タグ

2011年3月10日のブックマーク (13件)

  • 女が見たいのは男のフルヌードではなく……!

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 区議会議員「まどかマギカは哲学的命題を持って視聴者に問いかけてくる作品」:ハムスター速報

    区議会議員「まどかマギカは哲学的命題を持って視聴者に問いかけてくる作品」 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 22:36:22.40ID:kXg0133+0● 私はアニメをよく見ますが、見ないジャンルが2つあります。 1つが、小さな子ども向けアニメ。もう1つが、女性向けアニメ。 「魔法少女まどか☆マギカ」はタイトルからして、「魔法少女リリカルなのは」(以下、なのは)を思い出させます。 「なのは」が少女向けアニメかどうかはともかく、私は「なのは」を最後まで見ていません。 それでも、だいたいの展開は知っています。 最初、「魔法少女まどか☆マギカ」を冒頭だけ見たとき、これは「なのは」のパクリなんだと直感しました。 ちょっと目先を変えただけで、基的には同じような展開で、進んでいくアニメなんだと思って、見るのを止めました。 (中略) しか

  • TYPING OF THE QB

    タイピングしてキュゥべえを××しろ! 入力中スペースキーを押すと時間凍結を行い、表示されているワードを入力しきるまでカウントダウンが停止します。 ただしソウルジェムがものすごい勢いで濁っていくので腕に自信がない人は要注意! 入力をミスしても濁りますが、ワードを入力しきると少しだけ回復します。 ソウルジェムが濁り切ってしまうとゲームオーバー。 魔法少女まどか☆マギカのキュゥべえのセリフをもとにタイピングゲームを作ってみました。 突貫なので表示されるローマ字は固定にしてありますが、後々バージョンアップ予定です。 タイトルにも記載してある通り、一部の入力揺れには対応してありますが回りくどい入力には未対応です。 作った人 → @munegon、@tutty0

    TYPING OF THE QB
  • おたくって皆こういう奴なんだろ? : 2のまとめR

    2011年03月09日 ➥ おたくって皆こういう奴なんだろ? 176 comments ツイート 85:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/03/08(火) 23:33:28.26 ID:IbGLpAEP0 おたくって皆こういう奴なんだろ? http://www.youtube.com/watch?v=f8yZx5YHi2c 111:名無しさん@涙目です。(京都府) []:2011/03/08(火) 23:35:46.41 ID:FFY7/r5z0 >>85 おお、まさにこんな感じ! 248:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/03/09(水) 00:00:39.65 ID:HS0nY6DU0 >>85 これびっくりするほどリアルだわ 359:名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage]:2011/03/09(水) 00:45:39.82 ID

    おたくって皆こういう奴なんだろ? : 2のまとめR
  • 本当に「大人が見るべき」と思うなら子供に見せるな - 狐の王国

    「魔法少女まどか☆マギカ」お薦めです。という記事。田中けんという江戸川区議会議員のブログでアニメがおすすめされててるとのことでちょっと話題。 もちろんこのレビュー自体はツッコミどころ満載であるのだが、そこはアニメマニアならぬ人の文章、そういう部分にはツッコむ必要もあるまい。問題は他にある。 「魔法少女まどか☆マギカ」はもちろん俺も見ている。それこそ夢中になって見てる。感想をひとことで言えば「こんなの絶対子供に見せたくない」である。 魔法少女まどか☆マギカ 1 【通常版】 [DVD] 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/04/27メディア: DVD購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (29件) を見る 理由はいくつもあるが、まだ完結してないのでなんとも言いがたい部分はある。だがまず言えるのは、キャラクターデザインやロゴデザインが女児向けアニメのオマージュとい

    本当に「大人が見るべき」と思うなら子供に見せるな - 狐の王国
  • CSSでキュウべえ(FULL)を描いてみた - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

    /* * CSSでキュウべえ(FULL)を描いてみた * ※Google Chrome, FireFox, Safari, Operaに対応しています。 */ <div class="qb"> <!-- tail --> <div class="tail"> <div class="parts-1"></div> <div class="parts-2"></div> <div class="parts-3"></div> <div class="parts-4"></div> <div class="parts-5"></div> <div class="parts-6"></div> <div class="parts-7"></div> <div class="parts-8"></div> <div class="parts-9"></div> </div> <!-- ear --

    CSSでキュウべえ(FULL)を描いてみた - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
  • ブラウザ デフォルトCSSのチートシートを作ってみた。(力尽きた) - kojika17

    ' CSSリセットを改変している時に、「CSSリセットは当に必要か?」ということを疑問に思うようになってきました。 ブラウザのデフォルトであるユーザーエージェントスタイルシートをCSSリセットでnormalにして、さらにboldに戻すということをしています。 これだと単に、記述量と処理を増やしているだけに過ぎません。 「デフォルトCSSを理解すれば、CSSリセットはいらないのではないか?」という考えの元、デフォルトのCSSを調べてみました。 ユーザーエージェントスタイルシートの調査 ブラウザのアプリケーションファイルに潜ってCSSを探したところ、Fire FoxのCSSのみ探し出せました。 それ以外はアプリケーションの中にCSSが含まれている場合などにより、デフォルトCSS探せませんでした。 ただしIEに関しては、まとめたれたサイトがあったので、これを参考にします。 Internet E

    ブラウザ デフォルトCSSのチートシートを作ってみた。(力尽きた) - kojika17
  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • CakePHP開発者が知るべき10のこと

    先日、こんな記事が上がっていました。 Android開発者が知るべき10のこと この記事でまとまっているのは、Android開発において必要な10の項目です。 インターフェースの設計から、データの取り扱いまで。 AndroidはモバイルデバイスのOSで、CakePHPは単なるWebフレームワーク。 しかし、予め用意されたルールやAPIを活用する点は同じです。 つまり、フレームワーク全般において、開発者が知るべきことをまとめることが出来るはずです。 ここでは、私が良く利用するCakePHPフレームワークについて、開発者が知るべき10のことをまとめます。 1. CakePHPで良いのか CakePHPを使う際に、知るべきことその1。 それは、あなたは当にCakePHPを使うべきなのかということです。 現在、あらゆるフレームワークが溢れ返っています。 Ruby Ruby On Rail

  • 「おもしろい書評」を書くために必要な7つの知識

    書評は当ブログのメインのコンテンツとなっています。毎日ブログを更新する(平日のみ)と決めている私にとって、書評は計算できるコンテンツです。一冊読めれば、確実に一記事を更新できるからです。 書評にはコツがあります。私が書く書評が面白いかの判断は皆さんに任せるとして、もし当ブログのような書評を書きたい方は、これからご紹介するポイントを抑えておけば、誰でも書評が書けるはずです。 Tagged! / laszlo-photo 1.「自分が主役」を強く意識する のあらすじを順番に書いて、その都度「私もそう思いました」「共感しました」のような平凡なコメントを付けていく書評が多いです。このパターンの書評は「」の内容が主役になってしまい、凡庸な文章になりがちです。絶対にこういう書評は書かないことです。 個性というのは、ある種の「無理」や「歪み」だと思います。無理や歪みが一切ない整然たるものというのは、

    「おもしろい書評」を書くために必要な7つの知識
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    hashimoto0226
    hashimoto0226 2011/03/10
    ほんとこれだよ