タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kk10191019 (2)

  • 成長の加速度 :: 大学生活を楽しむコツ

    大学ももう2年生となり、新入生を見るにつけ去年の自分そのもののようでなんだかひどく懐かしい。彼らのFaceBook、mixi、Twiter、そして現実での会話で、去年の自分たちがそうであったようにあいも変わらず発せられ続けているのは「リア充」という名の記号だ。 シニフィアンとしての「リア充」と「リア充爆発しろ」ゲーム 例えばmixi上でA子が「彼氏と一緒に制服ディズニー行ってきました★」みたいな恥ずかしいことを呟いたとする。その友達B子はコメントとして「うっわーリア充爆発しろー!」とか書き込んだりする。A子は返信として「いやいやリア充に爆発しろとか言われたくないしー!」とコメント。共通の友人C男が「二人とも爆発しろ!」と書くと、「ハイパーリア充C男の登場です」とD男がちゃかしたコメントを書く。この「リア充爆発しろ」ゲーム、ウェブ上か否かを問わず一度は経験、あるいは遭遇したことのある大学生が

    hashimoto0226
    hashimoto0226 2011/06/13
    リア充論
  • 成長の加速度 :: 学生の倫理とサバイブ主義の精神

    一年ほど前、Twitterで佐々木俊尚が、 この酷い時代をサバイブするためには、ルールを学んで自分を高めなければならない。そういう至上命令が人々を覆っていて、それが勝間や苫米地のブームの素地となった と発言した。確かにそうだ。自己啓発の流行とその社会的時代的背景としてのサバイブ主義は納得がいく。もちろんこの発言から1年たった今もサバイブ主義は蔓延している。 ちなむと、お気付きの通り、タイトルはisedの鈴木同様にウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神」から取った。 「とりあえず就活に備えてこの資格とっておこう」という学生を知っている。中にはマニアみたいな「資格コレクター」もいて、もしこの方面がダメだったらのためにこれ、もしそれもダメだったときのためにこれ…とその熱意は飽くことを知らない。 かたやそういうコツコツ系に属さない学生は、学生団体を立ち上げ、インターンへ行き

  • 1