タグ

2007年10月17日のブックマーク (18件)

  • 言葉はデジタルなもの。だから、アナログな心を表現しきれない。でも、言葉でしか表現できないものがある。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    ほとんどタイトルで言いきっちゃってますが。 言葉は記号だ。だから、割と簡単にデジタル信号に置き換え可能である。映像や音声よりも、言葉というものが圧倒的にインターネットとの親和性が高いのは、そのせいなんだろう。 でも、デジタルなものでアナログなものを表現しようとするとき、それは必然的に細部を捨象する。切り捨てる。そこでどうしても実体と言葉との間にズレが生じてしまう。この文章もそう。それに、「細部」と書いたけれど、切り捨てられたものが「細部」かどうかなんて当は分らない。 だから、「言葉は全て嘘」というのは正しい。そう書いたこの文章が既にその「嘘」にはまっている。矛盾している。そんな風に簡単に言葉は嘘をつく。言葉を使う人間が嘘を作り出すんじゃない。言葉を用いた時点で、それはすでに嘘を内包しているんだ。 僕の言葉を信用しないでください。僕の言葉を鵜呑みにしないでください。ここには僕の言葉があるだ

    言葉はデジタルなもの。だから、アナログな心を表現しきれない。でも、言葉でしか表現できないものがある。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    ことばと心のすき間を埋めるものはなんだろう。
  • ネガコメ5という名の眼差し - 煩悩是道場

    はてブ 書きたい記事があるんだけど、どうにもエントリとして纏まらないので露払い的に殴り書き。 こういうネタだと、ネガコメ5は活躍しないんだなというか、こういう話題には関心ないのか。ってか、この美談にネガコメした、べたな鬼畜認定だろうな、というあたり、ネガコメ5以外に出てきそうなあの人もあの人も出てこない。今日の話題のぶくま - finalventの日記自分も読んだのですけど、仕事中だったのと、長くて途中で飽きた、というか元ネタは、こういうとネガに聞こえるかもしれないけど、普通の話だよ、普通の人生の話。だと思った。とはいえ文体が「読ませる」文体であると同時に普遍的な何か、言ってみれば「あの日あの時あの場所」メソッドというか意識的か無意識的かは別にして「誰もが体験しそうな出来事や感情や情景描写」が巧みな筆致で描き出されているからこその感動なんだろうねと。 んで、個人的にはfinalventさん

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「「誰もが体験しそうな出来事や感情や情景描写」が巧みな筆致で描き出されているからこその感動」さりげない日常をあざやかに切り取る能力。
  • そろそろ日記ブログからの脱却を - こころの風景

    あなたはブログをやっていて、ワクワクすることがありますか? 私がブログをやっていて一番ワクワクするのは、見ず知らずの人からの反応です。見ず知らずの人からの反応とはコメントに限らずスパムではないトラックバックだったり、アクセス解析を通して見る検索キーワードでのアクセスだったり、ソーシャルブックマークされることなどです。そして「はてなスター」をつけて貰うこともそのひとつです。 広くて広くて茫漠としたウェブのネットワークでは、小さな小さな点でしかないこのブログの記事。社会的地位も何もない私が書いたものを、目に留めて見ず知らずの人が読んでくださる。それはネットを始める前には想像もつかないほど恐れ多いことでした。ですからほんのたまにではあるけれど、いわゆる“通りすがり”の人からコメントを頂くと、これこそネットをやっていての醍醐味だなあと思います。 ブログを含めウェブ上でなにかを書いている人は、一部を

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「フラットな立場での自己表現が可能なウェブ。そのウェブでせっかく何かを書いているのですから、一人でも多くの未知の人に読んでもらって、ワクワクドキドキを楽しみたい」ウェブでだからこそ味わえる娯楽。
  • J-CASTニュース : リニア建設費は4〜6兆円 「JR東海が試算」の報道

    JR東海が2025年の開業を目指している東京-名古屋間のリニア新幹線の建設費(用地買収を含む)を、同社が4~6兆円と試算していると、時事通信が07年10月16日報じた。同通信によると、JR東海には設備投資に回せる資金が毎年3,000~4,000億円あることを踏まえると、同社が自力で建設することが可能だという。

    J-CASTニュース : リニア建設費は4〜6兆円 「JR東海が試算」の報道
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「JR東海には設備投資に回せる資金が毎年3,000~4,000億円あることを踏まえると、同社が自力で建設することが可能」
  • 知らないうちにはてなの色に染まってるなあ

    知らないうちにはてなの色に染まってるなあ ブロガーなら不特定多数に向けて情報発信する方がよいより: とりあえず、 無言のブックマークは賛同ないしは愛読者表明の記念スタンプとみなすこと。 それだけでは不安なら、その人が他にどんな記事をブクマしているかを見ていく。 するとたいてい、悪い人ではなさそうに見えてくる。 ブクマの不気味感が、これでスーッと消えていく。 僕はコメントなしでブクマするときはまさに 賛同ないしは愛読者表明の記念スタンプ のつもりで、 そうでなければ「これはひどい」タグつけたりもしますけど、 基的には足跡に近い感覚でやってます。 だから 不気味感 ってのが逆に驚きなんですけど、 もしかして知らず知らずのうちにマイノリティーになってしまったのかしらん。 最近思ってるのは、はてなって割と特殊なシステムなのかなあ、というか、 はてなに適応すると、それ以外の場所では生きにくいのかな

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    はてなを使っていなければ、手放せなくなるほどRSSリーダーに馴染むことはなかったかも。
  • 今日の話題のぶくま - finalventの日記

    はてなブックマーク - ある個人史の終焉 - after game over 元ネタ⇒ある個人史の終焉 - after game over こういうネタだと、ネガコメ5は活躍しないんだなというか、こういう話題には関心ないのか。ってか、この美談にネガコメしたら、べたな鬼畜認定だろうな、というあたり、ネガコメ5以外に出てきそうなあの人もあの人も出てこない。 で、じゃ、俺がヒールなというわけではなくて。 2007年10月17日 usai これは美しい, 美しすぎる, 完璧, 最高, 究極 2万回保存した。読まずには死ねないレベル。泣いたとか感動したとか名文とか、そういう手垢のついた言葉しか浮かばない自分に腹が立って仕方がない。読むうちに身体が震えて、頭の芯から指先つま先まで熱くなった。 気持ちも感動もわからんことはないよ。 でも、たぶん、元ネタは、こういうとネガに聞こえるかもしれないけど、普通

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「みなさん普通に生きればそれなりに人生というのは感動的なものですよ。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「「事件にリアクションした」というよりは「事件についての献花オフサイトにリアクションした」」
  • Webはモノ作りにいかに関わっていけるのか Part2(1は省略) - シナトラ千代子

    (どこからか)(承前) 【参考図】 (中略) こういったことからわかるのは、世の中には次のような作り手・作品があるということです。 「そこそこのクオリティでOK(クオリティも求めるが、投入できるコストには制限がある)」「あくまで趣味なので気が向いたときに作れればいい」といった作り手・作品群 →A群 「クオリティを追求するためにはコストがかかる」「作品作りにかなりのエネルギーを投入するので、それでべていきたい」「必要なコスト・手間を肩代わりする専門家も必要」といったいわゆるプロフェッショナル指向な作り手・作品群 →B群 かつてはこれらのなかから作り手・作品がすくい上げられ、マス向けの商品に仕上げられることで、ごく一部分に日の光が当たるようになっていました(↓海面から出てる部分)。 プロデューサーの手やオーディションやナントカ賞などさまざまなルートを経て。 間口狭い……。 そしてついにネット

    Webはモノ作りにいかに関わっていけるのか Part2(1は省略) - シナトラ千代子
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    ブクマ、☆、投げ銭。支持するための仕組みが充実しているはてな。
  • 京都議定書の概要

    (ポイント) ○先進国の温室効果ガス排出量について、法的拘束力のある数値目標を各国毎に設定。 ○国際的に協調して、目標を達成するための仕組みを導入(排出量取引、クリーン開発メカニズム、共同実施など) ○途上国に対しては、数値目標などの新たな義務は導入せず。 ○数値目標

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    基準年は1990年、目標期間は2008年から2012年まで。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「判官贔屓」の語源について。
  • 道東コネタ探しの旅 :: デイリーポータルZ

    当サイトの5周年企画で、ライター仲間の大北君とともに北海道に行ってきた。 僕たちが目指したのは北海道の東端、標津町という町。そしてこんなかんじで5周年企画は無事終わったのだが、実は、僕たちにはまだ大きな課題が残されていた。 コネタを集めつつ3日間さまよった道東、のこり1泊2日の様子を、現地で見つけたコネタをはさみつつお届けしたい。 (石川大樹) 朝から暴風雨 5周年企画は無事に終わったが、僕たちにはまだ、2つの大きな課題が残されていた。 1つめは、北海道でのネタ探し。はるばる北海道までやって来て、手ぶらで帰ってはウェブマスターに合わせる顔がない。ここはなにかネタを持ち帰らねば。 そして2つめ。帰りの飛行機の確保。1日1便しかない中標津→羽田の飛行機の席が、もたもたしていたら埋まってしまったのだ。 そんな2つの心配ごとを胸に、迎えた2日目の朝。目覚めて窓の外を見ると、いきなり暴風雨だった。風

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    道東のグルメ、無人駅めぐりなど。ああ、むずむずしてくる。
  • 学生時代、大量のエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいた。 -

    まだ国内のネットも不十分だったころ、研究室の高価なWSでエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいたのだけれど、ふと思う。あの光ディスクのエロ画像はいま読み出せるのだろうか? おれ自身、当時のHTMLやGIFを2DDに入れたままもう読み出せない。あのコンテンツはもう死んだ。 コンテンツはメディアの死によっても死ぬ。 そうだ。メディアはいつか死ぬ。いまならネットストレージもあるからメディアの寿命はだいぶのびただろうけれど、じゃあその次に問題になるのはフォーマットだ。GIFやJPEGが死んだらどうする。RAWデータならOKか? いやRAWすら理解できないこともあるだろう。最悪、コンテンツ消費者が色を知っているかどうかすらわからない。 となればコンテンツとプレイヤーをセットで保存・伝達すればいいだろうか? 環境が変わっても動作するロバストネス(頑強性)を持ったプレイヤーならOKだろうか?

    学生時代、大量のエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいた。 -
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    紙だと消える心配はないので安心できる。けどかさばる。データだと場所は取らないし検索できるけどいつ消えるか冷や冷やもの。
  •  手を振る - イチニクス遊覧日記

    自分が好きなものの、「良さ」を伝えることの難しさについて、少し前に書いた。あの時考えていたのは、私と相手の外側にあるものについて話すときのことだったのだけど、しかし、その相手に属するものについて語りたいと思う時、伝えたいのはたぶん「良さ」ではないのだと思う。 例えば誰かの言動で、とてもうれしくなったりするとき、どうにかして伝えたいと思うのは、それでどんなに私がうれしかったか、というそのままだ。でも、そういうときに限って言葉が思い付かないのは、私が感じたことを自分の言葉で上書きしてしまうのがもったいなく感じるからなのかもしれない。まだラベルを貼りたくない、決めたくない、もっといい特別な言葉が、あるかもしれない。そんなこと思ってるうちに、タイミングを逃す。 私が日記に感想を書くのは、記憶の補強だ、と書いたことがあるし今もそう思っているけれど、誰かにそれを言いたいと思って書くときのこれは、いつも

     手を振る - イチニクス遊覧日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「(うれしくなったりするとき)言葉が思い付かないのは、私が感じたことを自分の言葉で上書きしてしまうのがもったいなく感じるからなのかもしれない。」"上書き"。
  • 村上春樹「走ることについて語るときに僕の語ること」を読む: asyuu@forest

    村上春樹「走ることについて語るときに僕の語ること」を読了。 フルマラソンってハードなスポーツ。とても私は走ることはできない。マラソンランナーに喫煙者がいないのは、そのハードさに心肺機能が悲鳴を上げるからだろう。 村上春樹は「走る意味」について次のようにいう。 -------------------------------------------------------- 僕は走りながら、ただ走っている。僕は原則的に空白の中を走っている。逆の言い方をすれば、空白を獲得するために走っている、ということかもしれない。(同書32頁) 僕自身について語るなら、僕は小説を書くことについての多くを、道路を毎朝は知ることから学んできた。自然に、フィジカルに、そして実務的に。(同書113頁) -------------------------------------------------------- 村

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「真に不健康なものを扱うためには、人はできるだけ健康でなくてはならない。それが僕のテーゼである。つまり不健全な魂もまた、健全な肉体を必要としているわけだ」村上春樹かあ。
  • ある個人史の終焉 -after game over

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ある個人史の終焉 -after game over
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「だがあの瞬間、彼女が自分の体の中の写真を見せた瞬間、僕は自分の人生が終わったことを理解した。僕の人生は、もう僕のものではない。」
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    「雪はおのれをどうしたら 欺かないで生きられるだろう」
  • FFFFOUND!

    June 2007 - May 2017

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    画像のSBMらしい。
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/17
    国立国会図書館がSBMの機能を持たせた検索サービスを始めたらしい。