タグ

2008年4月8日のブックマーク (16件)

  • 行って見なけりゃわからない - Memories of mind that never fades.

    最初は非日常に触れたかった。しかし日常的に山に行くようになって、山と街を往復するのは日常生活となり最初の非日常は日常となった。非日常とは、 [:W450] こんなのや [:W450] こんなのを目にすることができる場所である。 どんな山行でも金曜の夜でかけて土曜日に登り日曜の午後になれば下山してくる。余韻は長くは続かずまた次の週末に山へ出かけていく。 山の技術を覚え、山慣れしていくと最初の感動は薄れていったのは確かだった。 [:W450] (神田たけ志 『氷壁の達人』) 「登りたくて登りたくてしょうがない」というモチベーションをうらやましく思ってしまうのは、かつて自分がそうで今ではそうではないということだろうか。 [:W600] 苦渋をもって認めざるを得ないことに、自分は山ではモノにならなかった。技術であれ、登山のあるジャンルであれ、自分はモノにはならなかった。この先もそうはならないだろう

    行って見なけりゃわからない - Memories of mind that never fades.
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「全然成算のないことをやってみるのがいいかもしれない。予定調和の、旅行計画のような登山計画を立てるよりも。」情報が手に入りやすくなって困難なルートに立ち入りやすくなった一方で失われたものもあるのかも。
  • 気持ちはわかる - 深く考えないで捨てるように書く、また

    気持ちはわかる、という言い方がある。 誰かが悩みを話していたり、愚痴を言っていたり、なにかに文句を言っていたりするときなどに、使うことがある。 言われた側は、気持ちはわかるって言うけど、当に私の気持ちなんてわかるもんか、と反発を感じたりすることもある。 それは当たり前で、気持ちはわかる、という言い方は、あなたの感じたことは私も同じように感じますよ、ということではないのである。この「わかる」は「了解できる」であって、つまり、自分が同じような立場に置かれたら、そのような心境になる可能性はあると思う、という意味だ。言う側も、相手の気持ちを丸ごと受容しているわけではなく、あくまで1つの可能性として了解可能だ、というだけのことである。 気持ちはわかる、は、気持ちがわかる、ではない。 気持ちはわかる、と思うことはある。 そういう場合、往々にして、気持ちはわかる、わかる「けど」、とつながる。

    気持ちはわかる - 深く考えないで捨てるように書く、また
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「わかる」を結果的には否定的なニュアンスで使うときもありますね。cf.http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20071209/p1
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「書いた文章をお皿に乗せて、ブログというテーブルに並べてみる。ボタンを押したら、もう料理は作った者の手の届かないところに離れてしまっていると考えた方がいいのだろう。」表現する、ということ。
  • 山ヤのゲンゴロウ: 白山の懐の中に入った!

    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    2008年3月。7人パーティでロングルート。
  • 目に見えるから気持ち悪いと言うけど、見えない方が気持ち悪いと思う - 遥か彼方の彼方から

    戯言「記名で、相手にも見えて、しかも反論できない場所」に書き逃げするな。ツッコミできない場所に書くな。だんだん「はてブ」が嫌いになってきたはてブで書くなと言われたので、大したことでもないけどブログで。 「ブコメで書かないでブログに書きなさいよ、というか突っ込みたくても突っ込めないじゃない><、何偉そうにしてるのよ、もうばかばかー」(CV:釘宮理恵)に対する回答としてはテンプレ的だけども「スルー力と追記と新規エントリによる反論で頑張れ」で。特にボケに対するツッコミは追記でやると、エントリがよりわかりやすくなっていいかな、なんて思います。もっとも、その労力を考えると、スルーしての新規エントリでいいかなとも思ってしまうのですが。「誰がうまいことを(ry」的なことには、はてスタ連打がわかりやすくていい感じですしね。*1 ただまあ、気持ちはわかります。自分の意図してない解釈をしての理不尽な批判や、反

    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「僕からしたら見えないところで何かを言われている方がよっぽど気持ち悪い」はてブを毛嫌いする人は、自分のブログをmixiでコソコソ評論されることをどう思うんだろうなあ。
  • 10年前の自分がこのブログを読んだら、どう思うだろうか。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    10年前と言えば、1997年。松田聖子さん、神田正輝さんが離婚し、消費税が5%になり、山一證券が破綻し、京都議定書が採択された年です。私は、30歳で、とある広告制作会社で百貨店の新聞広告コピーを書いていました。ブログが日で定着するのは2002年頃とのことだから、世の中にはまだブログはありません。 Googleができて、糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」が創刊されたのもこの年(参照)で、そこから思い起こすと、その頃、私はあまりウェブには親しんでいなかったのではないでしょうか。職場で見るくらいですね。個人のメールアドレスもまだ持っていなかったし、会社から支給されるメールアドレスも、それからすぐに移籍した会社からだったような気がします。ケータイも持っていませんでした。 記憶をたどっていくと、その頃の私は、今よりも、もっとギラギラしていたような気がします。英国の広告代理店であるSaatch &

    10年前の自分がこのブログを読んだら、どう思うだろうか。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「これだけはやっぱり言えるけど、ブログができて、いい時代になったと思います。テキストを通してだけど、距離も時間も関係なしに、つながることができるんですからね」
  • 読みにくいBlogがWebから消えない理由

    半月ほど前からなのですが、このBlogの文章を書き方を変更しました。 以前の書き方をしているのは例えばこのエントリなどで、一部の修正したエントリ以外の過去ログはこの書き方になっているはずです。(逆に修正済みのエントリはこれやこれなど。)比べてみればすぐにわかりますが、前は1行ごとに改行していたんですね。 しかし、よくよく考えると別に1行ごとに改行させる必要は何もありませんし、日語の書き方としてもあまり正しくないように思えます。前はFC2 Blogに標準で付いているオンラインエディタを使っていましたが、今はローカルのHTMLエディタを使っているので、タグの付け方や表現方法は自由自在です。ということで、現在は段落を<P>タグで囲った形に変更しています。(FC2 Blogのオンラインエディタでは<P>タグを挿入させる機能がないため、基的に<br>タグで改行させる形になる。) 実は少し前まで書

    読みにくいBlogがWebから消えない理由
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    Webの文章の書き方、デザインについて。余裕があまりないときは「中の人の言いたいことはどれよ?」とポイントを探してから読むことがある。
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080407/p4

    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    更新再開。冒頭を読んだときはネタと思えずちょっと戸惑った。
  • そもそも生活の雑感記事にネガティブブクマコメントはつかないのでは? 他者に言及して、私はただ感想を書いただけなのに!と言う人が一番狙われる - ARTIFACT@はてブロ

    嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言 もう終わった話かと思ったら、上の記事があって、じっぽさんがまだはてブコメントにこだわっていたようなので、書きかけにしていた記事を再利用。この記事に関しては、車の話とか変な喩え使うと余計に混乱するだけという感想なんだけど…。 はてブの人たちが偉そうにしている理由 - 琥珀色の戯言 『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言 自分の観測範囲では、単に自分の生活雑感を書いたりだけで、ブックマークでネガティブなコメントだらけになることは見たことがない。こういった生活雑感記事はあまり多数の人の関心を呼ばない。 たまたま発見されて、一つや二つネガなコメントがついているのはあるが、ブックマーク自体が10userもいかないだろう。また、そういった記事で「しねばいいのに」「あたまがわるい」タグが使われた記事が思いつかない。あ

    そもそも生活の雑感記事にネガティブブクマコメントはつかないのでは? 他者に言及して、私はただ感想を書いただけなのに!と言う人が一番狙われる - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「端的にいうと、議論する気はないけど、何かに対して意見表明はしたい!って人が一番狙われている。」
  • 咲いて散る - Memories of mind that never fades.

    先頭を行くSさんの前から雪面が雪崩れた。あっと思うまもなく巻き込まれ、白い視界の中を二転三転する。雪崩が止まり雪の中から抜け出すと、Sさんと私の後ろにいた仲間の姿ははどこにもない。尾根に這い上がると逆側の斜面に雪崩の走路が長々と延び、二人の死を直観した。 翌日二人は遺体で見つかる。 疲れきって山から東京に帰る。疲れきって電車に乗る気力も無くタクシーに乗ると、千鳥ヶ淵の桜が夜に輝き、その妖しいほどの、痛々しいほどの美しさが目に焼きつく。 二人は死んだが桜は咲く。今年も咲いている。 桜を見るのは苦痛だった。 時は経っても痛みを忘れることは無い。 桜を見ると必ず思い出すだろう。 痛みを忘れないために桜を見るだろう。 咲いていく桜と散り行く桜を。 人一人の命はこの桜より美しいのだよ。

    咲いて散る - Memories of mind that never fades.
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「桜を見ると必ず思い出すだろう。痛みを忘れないために桜を見るだろう。咲いていく桜と散り行く桜を。」桜に見る翳り。
  • のぞみ新幹線ナビ GWに「500系ひかり」追加運転決定

    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    GWは500系に何度も会える!
  • 嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言

    まなめはうす(4/7)の「ニュース」欄より。 ★はてなルールは分かりにくいと思う http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080407#1207521857 (情報元:オレドコBlog) >私には、はてなユーザがMACユーザのように思えるんですね。 これは納得した。ただこっちはいただけない。 >はてブのコメント、2ちゃんのwatch板よりひどいときもあるような気がします。 悪いのははてブなのか?違うでしょ、その向こう側にいる人間でしょ。それに2chだって悪くない。むしろ、2chは悪いと思い込んでいる人が2chを使うときに、ここは悪い場所だから自分も悪いことをして良いと思ってしちゃうもの。だから、ルールなんて無いんだと思うよ。 このまなめさんのコメントを読んで思いついたのだけれども、「はてなブックマークで誹謗中傷ばっかりしている人」(「あたまがわるい」とか「これはひど

    嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言
  • カシオ計算機の新デジカメに称賛の嵐、あまりの高性能に驚きの声。

    昨年夏、カシオ計算機がドイツ・ベルリンで開催されたコンシューマーエレクトロニクスの展示会「IFA2007」に出品し、初めてその姿を現したデジカメ「EXILIM PRO EX-F1」。以前、Narinari.comでもご紹介したことがあるなりが、最大60枚/秒の高速連写や最大7枚/秒のフラッシュ連写という、「世界最速の連写機能」をウリとする「EXILIM PRO EX-F1」は試作機の段階から注目を浴び、世界中から「革命的な製品」として大絶賛されてきたなりよ。 高速連写ができると何がスゴイのか。今いちピンと来ない人もいるかもしれないので簡単に説明すると。例えば羽ばたく鳥や水しぶき、動き回る、投げたボールなどをごくごく一般的なデジカメで撮影をすると、被写体の動く速さがシャッター速度よりも速いため、ブレてしまったりしてその動きを正確に撮ることができないなりよ。でも、高速連写ができる「EXILI

    カシオ計算機の新デジカメに称賛の嵐、あまりの高性能に驚きの声。
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    今晩ニコニコ動画をじっくり見ることにしよう。
  • ブックマークコメントの機能追加に関して - 北の大地から送る物欲日記

    「ブックマークコメントを抑制する何らかの機能が実装されたら? - Core」を読んで。 なんか召還されてるのを見つけたので反応。「非エンジニア系のブックマーカー」って言われると、なんかもやもやするところもありますが(笑) あ、はてダ内で読んでもらいたい相手がいるときは、idコール(「id:hejihogu」の様に表記する)すると相手にはてなメッセージが届くので読んでもらいやすくなります>id:coreさん 何が聞きたいのかと言うと 1.ブックマークコメントをブロガー側が抑制する何らかの機能をはてなが実装する事について賛成ですか?反対ですか? 2.エントリーのコメント一覧はFEED配信されていて、それをちょいちょいすれば非公式ですがコメント一覧ページは簡単に作れます*1。それを踏まえた上で、はてながコメント一覧ページを非表示にする機能を作ったとしても根的な解決にはならないと思うのですが、そ

    ブックマークコメントの機能追加に関して - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    そういえば、ブックマーカーを非表示にする「あぼーん機能」があったけどあまり支持されなかったのかな。cf.http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20060729/1154176184
  • re:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来:ekken

    ちょっと出遅れ感が否めないけど、「はてなブックマーク」に関する津田大介さんと伊藤直也さん(以下naoyaさん)のオハナシについて備忘録的に。 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編) 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編) 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編) 批判であれ、賛同であれ、その記事やエントリーに対するユーザーさんの感想みたいなものはネット上では「見られてしかるべき」と僕は思ってるんですよ。 僕にとってのはてなブックマークの魅力というのは、ブログで書いたことに対する言及の可視を進めたことで、人のブログのコメント欄への書き込みと異なり、被言及サイドがコメントをコントロールできない事だと思っています。ただし、はてなブックマークではnaoyaさんが言う「コメントは一覧できるべき」の実装がまだ不足してい

    hatayasan
    hatayasan 2008/04/08
    「自分のブログ上で見えないコメントがなされるのがイヤなら、ブクマコメントを自分のブログ上に表示させれば良い」これをやるだけでも「陰口」的なイメージは軽減できると思う。ブクマつかなかったら寂しいけど。