タグ

2008年11月10日のブックマーク (18件)

  • ネット上は二極化しがちだけど、あなたはどちらに向かいたい? - 北の大地から送る物欲日記

    「素直なバカが無限に得をするのがインターネットの特徴 - 枯れた知識の水平思考」を読んで。 俺は、インターネットっていうのは、素直なバカが一番得をする場所なんだと思う。素直なバカは、自分の間違いや自分の弱い部分を素直に認めることが出来るから、よりよい内容に触れれば、それに素直に染まることもできる。でもやっぱりバカだから色々失敗したりもするんだけど、賢い人たちのアドバイスを受けることで、その失敗も糧にできる。色んな人たち色んなフィードバックを受けることでどんどん人間的に成長できる。 素直なバカが無限に得をするのがインターネットの特徴 - 枯れた知識の水平思考 この考え方はとても性善説な感じでよいのだけれども、実際のインターネットはどうか。主観的な意見のオンパレードであります。そして、そのこと自体は別に悪いことではありませんが、それって受け取る側にリテラシーが必要になるわけね。だから、単に素直

    ネット上は二極化しがちだけど、あなたはどちらに向かいたい? - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    「自分が劣ってる分野では「素直なバカ」を演じ、自分の得意・専門な分野では後続の人にアドバイスを送る」最近、師匠のような存在はやはり必要なのかな、と思うようになりつつある。
  • 拒絶はしないにしても、成長や生産的であることを「ネットする」目的にはしないかな。 - CONCORDE

    そやかてうちら、浮世(=憂き世)から離れるために来てんやんか、こっちの世界までそんな概念で覆うの堪忍してほしいわ、というのが音。 ネット上は二極化しがちだけど、あなたはどちらに向かいたい? - 北の大地から送る物欲日記: そもそも人が成長したがってるかどうか?という根的なところもあり、ネットをストレス発散の憂さ晴らしの場として捉えている人はそもそも成長は望むべくも無い。 えらい言われようですが(苦笑)。 リテラシーを身につけて"自分を磨く"、自己啓発だとか切磋琢磨だとか。 そこから発展して生業を得るだとか。 そういう目的のひとが少なくはないという存在自体は理解しているし拒絶するわけじゃない。 関連→質問 : ブログを読み書きするのって、 : アバウトミー : @nifty また、そういったひとたちにとってのほほんと過ごしているわたしたちがノイズになってしまっているであろうこともまた理

    拒絶はしないにしても、成長や生産的であることを「ネットする」目的にはしないかな。 - CONCORDE
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    成長、とまではいわないけど、新しい驚きや刺激を感じていたいからネットをやる、というのはあるかな。
  • 2008-11-09

    ちょっと試しに全部表示にした。コメントも受付してるし、スターも。トラックバックも。 私ははてなのサービスで重視しているのが、アンテナとブックマークのお気に入りだ。 13ユーザーをお気に入りに入れている。ブラウザを開いたら、まずブックマークお気に入りをチェックして、それからアンテナをチェック。時に順序は逆になることもある。その二つは特に重要だ。あとは、自分のダイアリに対するアクセスログのチェック。 私のブックマークをお気に入りに入れているユーザーが10名ちょっと。新しいブックマークのベータ版で、誰が私のブックマークをお気に入りに入れているか、解るようになった。 何か、見えない方が良かったなと思う。だってさ、そんなこと関係ないじゃない。見えるようになったら、拒否したいとか、そういう話も出てくるに決まっている。その様なことは全くどうでも良いこと。これは単なる揉め事のたねという気がする。 あと、「

    2008-11-09
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    お気に入りさんのことを過剰に気にするようになるのもなんだかなあと思ったり。
  • POWDER: 11/08葛城山、ロード練習コース

  • 正しさってなんだろう - 深く考えないで捨てるように書く、また

    正しさって一つじゃない。 他人の言ってることを見ると、ああ、なるほどな、それは正しいな、と思う。 しかし、それと対立する意見を見ると、ああ、そういう考え方なら、それも正しいな、と思う。 唯一の正しさ、というのはよっぽどなくて*1、その立場、周囲の環境、その思考を育てるに至った経過などで、いくつもの正しさが生まれる。 しかし、ああ、それも正しいよね、ああ、そっちも正しいよね、と言ってるだけでは、ただの中身空っぽのコウモリだ。自分は自分で、自分自身の正しさをもっていなくてはならない。そうでなければ、正しさを判断することができない、極めて不安定な、常に揺れ動く存在となる。それは往々にして、自分自身だけでなく、周囲の人間まで巻き込んで不安定にする。好ましい状態とはいえない。 だが、かといって、これが私の正しさです、というものに固執し、てこでも動かない、となると、これはこれで大問題。なぜなら、自分の

    正しさってなんだろう - 深く考えないで捨てるように書く、また
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    「自分は自分で、自分自身の正しさをもっていなくてはならない。そうでなければ、正しさを判断することができない、極めて不安定な、常に揺れ動く存在」
  • 東北新幹線:七戸の新駅名は「七戸十和田駅」 /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    2010年度に開通予定の東北新幹線八戸-青森間で、七戸町に建設中の駅の名称を協議していた「上十三地域広域市町村圏協議会」は、駅名を「七戸十和田駅」とすることを決定し、中野渡春雄・十和田市長と福士孝衛・七戸町長が6日、県庁の三村申吾知事に報告した。 駅名は、建設地の地名から「七戸駅」を推す案があったが、観光地として全国的に知名度の高い「十和田」を入れることで誘客力のアップを狙った。七戸町は今後、JR東日に「七戸十和田駅」を申請し、開業1年前をめどに駅名が正式決定する予定。【喜浦遊】

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    「駅名は、建設地の地名から「七戸駅」を推す案があったが、観光地として全国的に知名度の高い「十和田」を入れることで誘客力のアップを狙った。」
  • 東北新幹線の八戸―新青森開業前倒し、2010年12月に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    「八戸―新青森区間は1998年着工、建設費は約4600億円。新青森から先の北海道新幹線・新青森―新函館間(149キロ)は15年度末の完成を目指して建設中」
  • 東北新幹線:3カ月前倒し開業へ 八戸-新青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    「高架橋やトンネルなど本体工事が順調に進み/東京-新青森間の時間も3時間20分から、10年度末に3時間10分、12年度末以降を3時間5分と設定し、1日2~3往復」
  • はてなブックマークコメントの規制について - 北の大地から送る物欲日記

    昨晩、はてなブックマークのブックマークコメントについてTwitterでつらつらつぶやいてた発言をこっちにも。自分内討論的に。 はてブはコメントが無かったらここまで大きくならなかったように思うけれど、そのコメントが大きくなる上での問題となってたりもする。 http://twitter.com/hejihogu/status/997766832 ソーシャルブックマークであるはてなブックマーク。基的なソーシャルブックマーク機能に各自100文字までコメントがつけられ、それを一覧することができるってのが、他のソーシャルブックマークとはてなブックマークの違うところで、これがあったからはてなブックマークはここまでユーザーを拡大できたのは間違いないでしょう。 基のソーシャルブックマーク部分だけだったとしたら、今ほど大きくはなっていないはず。 ただ、そのブックマークコメントがいろいろな問題を引き起こして

    はてなブックマークコメントの規制について - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    「あのコメントを書いた人のことを自分はこう思う」あたりの話ははてブを離れたところじゃないと危険すぎる。交流のあるidどうしで暗黙の了解を育んでいく、あたりが無難な落としどころか。
  • データは消えない――メモリカードやUSBメモリに潜む落とし穴(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    今回のテーマは、メモリカードやUSBメモリに潜む落とし穴です。まず、メモリカードといえば多くの方になじみがあるのがデジタルカメラで撮影した画像の保存ではないでしょうか。実は、撮影した画像を消去すれば「データが完全に消える」と認識をしている方が少なくないようです。 わたしは、10年以上前に撮影した画面イメージをその場で見られるというカシオの「QV−10」を愛用していましたが、データの消去についての疑問から、セミナーなどで「画像を削除しても、データ体は削除されないのでセキュリティ上危険ではないか」と警鐘を鳴らしてきました。 簡単にファイルの仕組みを紹介すると、ファイルはデータ体とそのデータを索引するためのインデックス(ファイル名や日付情報、格納場所などの情報)の2種類の情報からなります。通常、「ファイルを削除する」という操作はそのインデックスの情報を削除することで、データ体はそのまま

  • 2008-11-09

    Dr.スランプが生まれるまでにボツになった原稿は1000枚くらいです タイトル マンガを描き始めたのは23から 高千穂(以下「高」):鳥山さんのことは、どこにも詳しいことは発表されていないんですよね*1、どういう人で、という事が。 鳥山(以下「鳥」):ええ。 高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは名ですか? 鳥:名です。 高:珍しい名前ですけど多いんですか? 鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。 高:出身地は・・・? 鳥:えーと、現在住んでる所です。ずっと定着してるんです。 高:そうすると西春日井郡(名古屋市の北)...。 鳥:はい。 高:いま、お歳は? 鳥:25です。昭和30年*2の4月5日に生まれました。 高:マンガ家になるまでの経過は、そうしますと? 鳥:高校のデザイン科を出て、やっぱりデザイン関係の会社に入りましてね・・・、あまり

    2008-11-09
  • twitter検索

    Twitter全文検索 &jsonってつけるとJSONで返します。 &rssってつけるとRSSで返します。 100件ずつ100ページまでです。 ※ヒット数が多すぎる語は検索しません。 Twitter検索 微妙にバグってて文が部分的に落ちてたりするんですがちゃんと調べてないです。何か分かったら教えてください。 2008年11月9日あたりから回収始めました。JSONとRSS(Atom)を吐きます。回数制限など考えるのも面倒。興味をもたれた方は常識的な範囲で使ってください。 2008年11月10日更新

  • はてなのコミュニティ設計について思うこと - GoTheDistance

    けんすうとチャットしててふと思ったので、とりあえず書いてみる。 はてなは、idありき=中の人ありきのコミュニティ設計になっています。idを書いたらその人のブログに自動でTrackbackを打つのを既定としている。その結果どうなったかというと、トラバでつながるSNS状態になった。これがはてな独自のコミュニティ風土になっているが、トラバの打ち合いではユーザー間のコミュニケーションを取るのは非常に困難になる。そんなのめんどくさくてやってられないので続かない。 そこで奥様。はてなブックマークですよ。はてなブックマーク。 はてながユーザー同士のつながりを強くするように設計してみたはいいけれど、結局の所はてなユーザーがコミュニケーションを取れるような場所は各エントリに生成されたブックマークページ及びそれに関するブコメがでしかなかったのではないでしょうか。よく考えてみれば、ホッテントリに入ったブクマペー

    はてなのコミュニティ設計について思うこと - GoTheDistance
  • http://twitter.com/tsuda/status/997333478

    http://twitter.com/tsuda/status/997333478
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    ネガコメする人には自分がネガコメを書いている意識はないだろうなあ。
  • もっちーはブクマで本を「紹介」しちゃいなよ! - rna fragments

    梅田望夫氏が twitter でお怒りです。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ... twitter の発言にブクマが 179 users (13:30現在)。さすがアルファブロガーは違うぜ! 問題になった「を紹介しているだけのエントリー」とはおそらくこれ。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 上の発言で「書評」ではなく「紹介」としているのは意味深。

    もっちーはブクマで本を「紹介」しちゃいなよ! - rna fragments
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    想像図がよくできている。
  • 女性専用車両に男性が乗っていました

    今朝、女性専用車両に男性が乗車していました。久しぶりに怖かったです。問題の男性は私がその車両に乗り込む前に乗車していました。少なくとも一駅前から乗車していたようです。眼鏡をかけ、マスクをしていて、表情がよく分からないこともあり見た瞬間に驚きました。まず女性専用車両だと気付いていないのではないのかなと思いましたが、彼以外男性はいませんでしたし、先月別の男性が間違えて乗り込んでいた時より車内は混雑していました。3、40代のサラリーマン風の方だったので、都内で電車通勤であれば女性専用車両は知っているだろうと思いました。びっくりしている間に電車は出発しましたが、すぐに「今は一番後ろの車両は女性専用です」という車内アナウンスが流れました。彼も私も最後尾の車両の一番端のドアに近いところにいて、イヤフォンやヘッドホンを付けている様子もなく聞こえているはずでした。ですが、筈、と心の中で断定した後で(難聴の

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    女性専用車両には男性は乗らないことにはなっているけど、乗ってはいけないものになっているのだろうか、と少しだけ思った。
  • 問題になっている梅田望夫さんのtwitter発言について考察。 - らっこのじゆうちょう

    はじめに、結論から言えば、誰も「書評に対してのコメント」は書いてないし、ましてや「バカ」でもない、と思う。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 という梅田望夫さんのtwitterでの発言が問題になっている。 発言に使われている表現に関しては、梅田さんの著書「ウェブ時代をゆく」を読み影響を受けた僕としては、著書でみられた知的さが感じられず少々残念に思う。 まず、この問題の流れを整理すると、 梅田さんが水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。という書評エントリーを書く。 ↓ はてなブックマークで、書評にあるを読まずに意見を書くコメントが付く。 ↓

    問題になっている梅田望夫さんのtwitter発言について考察。 - らっこのじゆうちょう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/10
    鉄道ファンには対象への思い入れがそれなりにあると思うけど、人気記事に群がるブックマーカーにそのようなものがどこまであるかは疑問。