タグ

2008年12月27日のブックマーク (11件)

  • はてなのノベルティセットがおうちに届いたよ! - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    これまでのお話: はてなのノベルティーセットがあたったよ! - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 昨日の朝、ヤマトメール便の配達の方が届けてくださいました。メール便というのはふつう郵便ポストに入れてくださるのですが、大きくて入らないということで、玄関のベルが鳴ったという次第。 はてなのロゴが入った白い封筒に入っていました。サイトでおなじみの色より少し薄い色ですが青でロゴと住所がプリントされています。A4の封筒を半分に折って、コンパクトなのですが少し厚みがあるので、なるほどうちのポストには入らない罠。 昨日は忘年会などあり、ばたばたしておりましたので、今朝開けてみました。デジカメ持っていないので写真はなし。*1のつもりだったが、id:pyonpyon21さんが写真を撮られていたので拝借する。しおりの枚数が違うのはなぜだろう?――どうやらこれが格差社会というものらしいですママン。*2 入

    はてなのノベルティセットがおうちに届いたよ! - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    僕の家にも届きましたよ!
  • インターネットに向いていないこと

    年末なのに法律の勉強している。むしろ仕事が休みに入ったので今しかできないと言える。 ちょっと気になる事例があったので、具体的な内容を知ろうと検索をかけたら驚いた。 はてなではない他の質問回答サイトで、ある法律の事案についてのベストアンサーがあったが、 それが全部間違えていた。 僕も勉強中の身分だが、今の仕事に関係する内容なのでこれははっきりと間違いだと断定できる。 何故間違えているのにベストアンサーなのかというと、おそらく質問者が法律の解釈の正当性よりも、 どれだけ自分に都合の良い解釈であるかを基準に選んだからだろう。 これだけを見れば、ただただ間抜けな出来事であるだけだが、むしろ今まで考えてきたことのヒントを得た気がした。 世の中には「インターネットは不正確な情報が氾濫している」という説と、 「むしろ一面的な情報が流れていないので正確である」という説が対立しているようだが、 むしろ両立し

    インターネットに向いていないこと
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    集合知懐疑。ことのはの人が書いていた記事を思い出した。cf.http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060928#1159408560
  • 数年前からの「はてな」を知っていたので、何年かぶりに来てあまりの質問の少なさ、反応の小ささに驚いています。…

    数年前からの「はてな」を知っていたので、何年かぶりに来てあまりの質問の少なさ、反応の小ささに驚いています。ここ一年くらいの間に「人力」の中で何か変化があったのでしょうか。

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    jkondoが当初ターゲットにしていた層は、無料で質問できるOKwaveとかYahoo知恵袋とかに流れてしまったのかな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    新はてブで各ジャンルの注目のエントリーって、ないものだろうか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    「ほとんどのサイトで、友達の削除は1、2回のクリックで完了するが、削除された側に通知はない。サイトは、これは気まずさの軽減とユーザーのプライバシーの尊重を目的とした決定だ」
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、公開請求後に庁内メール削除 情報隠しの声も - 政治

    橋下知事、公開請求後に庁内メール削除 情報隠しの声も2008年12月26日22時14分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は26日、府幹部と送受信したメールの一部について、情報公開請求を受けた後に削除したことを明らかにした。これらは「不存在」として開示されない見込み。情報公開に取り組む専門家からは「情報隠し」との声があがっている。 橋下知事の説明によると、削除したのは(1)9月以前のすべてのメール(2)10〜11月のメールのうち、幹部と一対一でやりとりしたもの。 削除した時期は明確にしなかったが、10〜11月分のメールについては、今月に入って就任後のすべてのメールの公開請求が相次いだため、府の行政文書管理規則で保存義務がないことを確認したうえで削除したという。 橋下知事は「個人対個人のメールは組織共用文書(行政文書)ではない。組織共用のメールは残している」と説明。削除理由について

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    メールはメモに比べると検索しやすいと思うんだけど、発言にはまた別の意図があるのかな。
  • “派遣切り”にマックが救いの手─派遣1000人に巨大バーガー - bogusnews

    “派遣切り”が横行し中部だけでも3万人が無職、最悪の場合路上で新年を迎えることになりそうだというこの時期、あの有名企業がかつて例のない失業者救済に乗り出していたことが、25日までにわかった。アメリカなどで富豪や企業が社会貢献する事例は多いが、日ではきわめて珍しく各方面から賞賛を浴びそうだ。 この企業はファーストフード大手の日マクドナルド社:東京)。調べによると同社幹部は失職派遣社員の急増を報道で知って心を痛め、こうした人々に対する救済措置として23日に 「クォーターパウンダー炊き出しキャンペーン」 を開催した。テストケースとして、国内でもとりわけ景気と知事の人柄の悪い大阪府のマクドナルド店頭で開かれたこの催しには元派遣社員ら1000人が集まり、巨大なクォーターパウンダーで久しぶりの満腹感を味わった。 また、行列に並んでいるあいだは勤務時間とみなされ、時給1000円(仲介のフルキャス

    “派遣切り”にマックが救いの手─派遣1000人に巨大バーガー - bogusnews
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    「国内でもとりわけ景気と知事の人柄の悪い大阪府のマクドナルド店頭で開かれたこの催しには元派遣社員ら1000人が集まり」いつになく濃い。
  • 学ぶということ

    私は今IT系ベンチャー企業で、技術補佐的な立場の雑用のバイトをしている。その中で、私に技術的なものごとを教えて下さる方が主に二人いる。一人はその方が今まで積んできた経験を教えて下さる。一人は経験の積み方を教えて下さる。とてもとてもありがたい。仮名で呼ぶのは失礼ではあると思うが、ここで前者をAさん、後者をBさんと呼びたい。 Aさんが教えて下さる経験Aさんはとても親切な方だ。何かわからないことを訊ねると、すぐに適切な答えを教えてくださる。そして更に、何でその答えになるのかということも教えてくださる。そのなぜその答えになるのかという考え方にその方が積まれてきた経験がある。それを学ばせていただけるのが非常にありがたい。 Bさんが教えて下さる経験の積み方Bさんはちょっとぶっきらぼうな方だ。何かわからないことを訊ねると、その答えの調べ方だけ教えて下さる。答えを直接教えて下さることは滅多にない。けれども

    学ぶということ
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    「自分の立ち位置が分かっているのといないのとでは、たとえバイトであってもモチベーションに大きな差が出る。」
  • パソコンと向き合う時間をなくそうと思う。というかなくした。

    もちろん極力という意味ではあるけど。 ここ最近、休日になると、 何の目的もなしにパソコンを立ち上げてネットサーフィンをする。 ちょっとならまだしも、一日中だ。 しかしそのほとんどで、何か特になるような、 または興味が引かれるような、そんな情報を見つけることはない。 もちろん、自分自身が何かクリエイティブな活動をしているわけじゃない。 ただ、ニュースサイトや2chのまとめブログを見るだけ。 もちろんここの投稿なんかもよく見る。 一体自分は何をしたいのか、自分自身よくわからない。 ただ視覚的に飽きないものを見ていたいだけなのだろうかね。 それ以前になぜ一日もかかる。 この無駄な時間が非常に勿体ない。 それに気づいたのはごく最近。 これらの急げば10分で終わる作業を 実際に10分で終わらせる必要がある。 どうすればと、思いついて利用したのがRSS。 ニュースも2chのまとめブログにもRSSフィー

    パソコンと向き合う時間をなくそうと思う。というかなくした。
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    「携帯電話でちゃちゃっと見ておくと、もうパソコンを付ける理由がなくなるんだよね。」
  • ネットやケータイなしで、どれだけ我慢できますか?

    goo ランキングは12月26日、「インターネットや携帯電話から一切離れて我慢できそうな期間ランキング」を発表した。 多くの人が「このくらいの期間なら我慢できそう」と答えたのは、「2日〜3日くらい」「1日ぐらい」だった。一方で、「どれだけ離れても苦痛ではない」という回答も4位にランクインした。 ランキングの詳細は以下のとおり。

    ネットやケータイなしで、どれだけ我慢できますか?
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    なければないでなんとかなるんだろうけど、禁断症状に苦しむだろうな。
  • 子供好きの猫 | COMPLEX CAT

    お隣のNさん宅のお孫さんが,時々遊びに来ています。丁度ポンカンをお爺ちゃんであるNさんと収穫しているところでした。彼女はチコとはなじみで,ガメラと同じ希有な子供好きというチコの不思議な属性により,時々一緒に遊んでいるようです。 もっとも,彼が外を探検し始めて間もなく,お隣の放し飼いの鶏に抱きついたときにNさんには叱られたらしく,私が側にいるときとか以外は,Nさんには余り近づきません。Nさんの奥さんか娘さんとこの少女が居るときだけ,ずっと一緒にいて子守のサポートをしているとのことです。 子供好きのというのは,里親を捜すべく保護された個体の中に一定の割合で居るようです。この性質が結構悲惨なことを引き起こす場合があるとNGO関係者から話を伺ったことがあります。 大人数で子供達がずっと構ってオモチャにする→逃げない→餌も貰えず数時間子供に相手させられる。公園などではそれも集団で。→危険なレベルま

    子供好きの猫 | COMPLEX CAT
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/27
    complex_catさんがcatなブログを書かれていたことをいまになって知りました。