タグ

2009年5月16日のブックマーク (10件)

  • はてなブックマークの廃止 - Log of ROYGB

    はてなブックマークの「参考になった」ボタンが廃止になったようです。『「参考になった」ボタンの廃止について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど』から引用すると、 昨年11月のはてなブックマークリニューアルから、試験的にエントリーページ(コメント一覧が表示されるページ) にて「参考になった」ボタン機能を提供してきました。 半年間運用してみましたところ、想定していたよりも利用されていないことが分かりましたので、機能を停止いたしました。ご了承ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20090514/1242267945 ということのようです。 ブックマークについては、http://d.hatena.ne.jp/otsune/20090514/SocialbookmarkIsMicrobloggingの『はてなブッ

    はてなブックマークの廃止 - Log of ROYGB
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    一覧非表示機能について。存在を忘れられて「あの機能はいま」状態なのが実態なのかな。
  • 長崎市 裁判員日当 辞退を 職員に通知へ 税の二重取り理由に / 西日本新聞

    21日に始まる裁判員制度をめぐり、長崎市は16日、裁判員に選ばれた市職員が有給の特別休暇を使った場合、裁判員に支払われる日当の受け取りを辞退するよう求めることを明らかにした。市人事課は「有給休暇の上に日当を受け取れば、税の二重取りに当たる。市民感情にも配慮した」としている。週明け、職員に通知する。 裁判員に選任された場合、一日1万円以内の日当が支払われる。最高裁は「裁判員が有給休暇を取って裁判に参加した場合も、日当を受け取ることに問題はない」との見解。総務省は公務員についても、裁判員制度の日当は地方公務員法が受け取りを制限している「報酬」には当たらず、受け取りは可能とする見解を示している。 長崎市の規則では、裁判員や裁判員候補者などに選ばれた市職員が欠勤する場合は、有給の特別休暇を取得できることを規定。同市人事課は「これまでも、職員が外部の会議などに出席した場合は、謝礼の受け取りを辞退する

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    長崎市の措置は以前からの慣例。「総務省は公務員についても、裁判員制度の日当は地方公務員法が受け取りを制限している「報酬」には当たらず、受け取りは可能とする見解を示している」
  • 【プリウス プロトタイプ 試乗】積極的な意味は見出せない…川上完 | レスポンス(Response.jp)

    「江戸っ子も三代続けばホンモノ」とはよく言われることだが、『プリウス』もようやく三代目となって、ホンモノになったようだ。メカニズムの面でも、スタイリング・デザインの面でも、より一層の完成度を増している。 しか〜し、何の理由かは良く分からないのだが、エンジン排気量が1.5リットルから1.8リットルへと拡大され、ボディも大型化された。たしかに、絶対的な性能は向上し、居住性も改善されてはいる。だが、プリウスというクルマはハイブリッド・システムを搭載したエコロジーカーであることを忘れてはならない。 「先代と比較して、省エネルギーのレベルは上がっており、軽量化も達成しています」と言う理由だけでは、エンジン性能を上げ、室内空間を拡げる理由としてはいささか希薄ではあるまいか。エコロジーカーに大型高級車並みの性能や居住性は全く必要ないと言って良い。 もしも、プリウスのエンジン性能を引き上げ、居住性を向上さ

    【プリウス プロトタイプ 試乗】積極的な意味は見出せない…川上完 | レスポンス(Response.jp)
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    「ハイブリッドシステムを持ったモデルでは、流行を追いかけたり、装備の先進性を競ったりすることなく、普遍的なモデルとして、一台のクルマに永く乗れるようにしてほしいもの。それこそが真のエコロジーだ」
  • 遭難[吾妻連峰・雪山遭難をたどる~そして5人は帰らなかった~]

    ⇒てっぺんで月をみる[HOME]へ 先日、浅間山での男女4人の遭難事故もあり、事故経過をもっと詳しく知りたいと 思っていました。ところが、遭難に関する詳細にふれる記事というのは遺族の方々 への配慮の為か、みあたりませんでした。 他の遭難事件のレポート記事を探していた所、4月に、5年前の番組の再放送が ありました。 番組をみて、僕には、このパーティを責める気持ちはありません。 「いつ、自分が同じ状況となってもおかしくない」と思うからです。 過去に遭難の記録があるのだから、山に登る以上、その事例を知る義務がある と思っています。 [吾連峰・雪山遭難をたどる~そして5人は帰らなかった~] (NHK教育TV・平成6年5月__初回放送) (____________________ 平成11年4月____再放送)より <パーティ構成> 男性2人、女性5人(60代~40代) 「リーダー」は登山歴30年

  • 好きなものについて語ること - いいんちょさんのありゃあブログ

    この件について先日ご指摘をいただいたある方に、僕がフーコーを引き合いに出したことに対して、彼が同性愛者だったという事実も考慮に入れるべきではないか、というご指摘をいただいた。もちろん僕はフーコーが同性愛者であったことを知っているし、そのことは十二分に考慮に入れるべきであると考えている。 しかしここで指摘したいのは、言説を説いたフーコーの批評活動が、単純に同性愛者などのセクシャルマイノリティという抑圧された同胞の「解放」を目的にしていたというわけでもない、ということだ。僕がいちいち感服してしまう彼の天才性とはおそらく、常にものごとを一つ上の次元から考えることだ。彼の問題意識の射程は「同性愛者をいかに解放するか」では必ずしもない。そうではなく、彼の問題意識はいわば「なぜ人(異性愛者、同性愛者関わりなく)は、自分あるいは他人の性について真実を語るべきと考え、同時にそれが社会的な抑圧からの解放にな

    好きなものについて語ること - いいんちょさんのありゃあブログ
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    「何か好きなものについて語る後ろめたさというか、語るということはおそらくいつかうちなる説明しようのない衝動に突き当たってしまうからで、そのことは僕自身にだって土台説明しようがないのだ。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 7 死者は還らず 山岳遭難の現実 丸山直樹著

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    吾妻連峰の遭難事故は「楽しすぎたがゆえの 悲劇」だったか。
  • そして5人は帰らなかった~吾妻連峰・雪山遭難を辿る~

    雪山遭難のドキュメント パート2・sm6847228  パート3・sm6847635 オートジャンプします

    そして5人は帰らなかった~吾妻連峰・雪山遭難を辿る~
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    『死者は還らず』ASIN:4635171140 に出てきたエピソードだろうか。山を始める前にこの放送は見たことをはっきり憶えている。
  • 私の妊娠を快く思っていなかった友人 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    私には現在不妊治療中の友人がいます。 流産を経験した後にそういう体質だった事が発覚し落ち込んでいた友人を、今までは同じ女性として、友人として、精一杯気遣ってきたつもりでした。 (子供の話題は極力あちらから振ってきた時のみにするなど) そうして彼女が不妊治療を始め1年ほど経ったある日、私も妊娠している事が分かったんです。私は友人として黙っているのもなんだし、共通の友人から結局話がいくような事があれば逆に傷つけるかも知れないと思い、悩んだ末、思いきって妊娠している事を打ち明けたのですが、彼女は「よかったね。おめでとう!」と一緒に喜んでくれて、やっぱり報告してよかったと思っていました。 が、何週間か経ったある日、偶然にも彼女が書いているブログを発見してしまい、その中に私の妊娠についての内容を見つけたんです。それは『不妊治療中の私に妊娠の報告をするなんて許せない。非常識だ。喜べない。くやしい。話を

    私の妊娠を快く思っていなかった友人 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    「ブログはその友人が現実には話せない心の奥にあるドロドロとしたマイナスな感情を吐き出しているのですから、そこにあることはそのままスルーしてあげてください。」
  • scoobyfan977

    Huge announcement!!!!Initial D Fifth Stage will be released two episodes a month beginning with Episodes 1-2 on November 4, 2012.---------------------------...

    scoobyfan977
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/16
    「頭文字D」シリーズを観ることができる。