タグ

2009年11月3日のブックマーク (13件)

  • 東京エスノ:【神戸新聞】道の駅やSAで寝泊りする「車中泊」が静かなブーム - livedoor Blog(ブログ)

    【神戸新聞】道の駅やSAで寝泊りする「車中泊」が静かなブーム 【経済】道の駅やSAで寝泊りする「車中泊」が静かなブーム 駐車場でテーブルを出して事している人たちも見かけるように…兵庫 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/03(火) 15:55:16 ID:???0 道の駅や高速道のサービスエリア(SA)などで、自家用車に寝泊まりして旅する「車中泊」が静かなブームだ。もともと愛好家は、北海道や九州などを長期旅行するリタイア世代が多かったが、最近は1、2泊のみのファミリー層の姿も。自由さが魅力の車中泊だが、長引く不況や高速道路通行料の値下げの影響で、宿泊費節約を目的にした旅行者が増えたとみられる。 昨年夏には車中泊の専門誌「カーネル」(公称10万部)が創刊された。数年前にはほとんどなかった車中泊関連の書籍も現在は10冊近くに。インターネット上には車中泊に適した道の駅

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    車中泊専門誌ってあるのか。/高速道路のSAは常時出入りする車が多いのでPAか道の駅くらいが無難な落とし所ではないかと。
  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

  • 『Twitter。リムーブについて考えたこと。 - もっこもこっ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Twitter。リムーブについて考えたこと。 - もっこもこっ』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    意味のないつぶやきを見ているだけで楽しいと感じる人もいるだろうし、つぶやきに中身のある情報を求める人もいるだろうし。
  • 東北新幹線全線のレールつながる 八戸−新青森の工事が完了 - MSN産経ニュース

    来年12月開業予定の東北新幹線八戸−新青森間のレール81・2キロの敷設工事が3日完了し、鉄道・運輸機構は青森市の新青森駅構内でレール締結式を実施した。東京−新青森の東北新幹線全線のレールが一につながった。 締結式で三村申吾青森県知事や関係自治体の首長らがボルトをレンチで締め、最後のレールがつながると、大きな拍手に包まれた。三村知事は「非常に感慨深い。多くのお客さんに青森へ来てもらえるよう準備を進めたい」と述べた。 同機構によると、敷設工事は2006年10月にスタートし、総工費は約250億円。 今後は、JR東日や同機構が共同で走行試験などを行う。

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    「八戸-新青森間のレール81・2キロ/敷設工事は2006年10月にスタートし、総工費は約250億円」
  • Twitter。リムーブについて考えたこと。 - もっこもこっ

    注意:この記事は2009年に書いたものです 『Twitterと寂しさについて』この記事を書いて、ああ同じように寂しいと感じている人がいるのだなぁと、闇夜に雲間から月をふと見つけてほっとするようなそんな気がしました。 そして今回はここでも書いたのですが、さらにリムーブについて考えてみました。 リムーブされる寂しさというのはあると思います。 リムーブされたとしても気にしないと今まで自分のブログに書いていた私ですが、今回、お互い長くフォローしあっていて何度も@リプライしていた人からリムーブされたことがやはりショックで、リムーブについて考えるきっかけになりました。 リムーブするのはその人の自由、だから気にしても仕方ない。 そういう考え方もできますし、そういう考え方をしてきた私ですが、実際そんなにドライにもなれないものだと思いました。 ネットでつながる、Twitterでゆるくつながるということについ

    Twitter。リムーブについて考えたこと。 - もっこもこっ
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    なんていうか、性格を、自分自身を変えようとするときに避けて通れない小さな痛みというか。
  • なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    前口上 今年の7月にリリースされてから、早々に公式サイドバー広告入りするなど英語圏で圧倒的な人気を集めるfavstar.fm。ふぁぼったーは2008年の1月から英語版サービスを展開していたにもかかわらず、なぜ英語圏の制空権を得られなかったのか。たまたま見つけた海外のふぁぼったーユーザーに Twitterで直接インタビューしてみた。 インタビューに答えてくれたのはjoshsharpさん、メルボルンのWeb開発者らしい。 Togetter(トゥギャッター) - まとめ「なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか(インタビュー原文)」 やりとりはとぅぎゃったーにまとめたので、簡単な和訳を記します。 インタビュー ―― こんにちは、私はふぁぼったーの開発者です。海外の方の意見が知りたいので、ふぁぼったーとFavstarについて質問していいですか? joshsharp: いいですよ、お役に立てれば。 :)

    なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • webの居場所の儚さ - 遥か彼方の彼方から

    雑記ネットは、自分の居場所を作るのがすごく楽です。 MMORPGでも、SNSでも、ブログでも、あるいはTwitterでも、そう時間を掛けずに居場所が出来ます。 例えばTwitterなら、アカウントを取得して、めぼしい人をfollowして、TLの流れに合わせて発言したり、絡める話題を見つけてはreplyやRTをすれば、それだけでみんなの仲間入りです。 現実と違って、ややマイナーな趣味でも仲間は見つかるし、入りやすさも段違いです。コメントや記事の投稿などの、アクションだけで成り立つものだから、「話すことがなくて居心地が悪い」なんてこともない。 でも、居場所の消えやすさっていうのかな、みんなからの忘れられやすさみたいのも、現実よりもずっと大きい。どんなに中心的なメンバーになろうとも、どんなに注目されていようとも、時間が経てばあっさり忘れられる。「言われてみれば最近見ないよね」ってのが関の山で、数

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    つぶやいていないと、ブクマしていないと、更新していないと、いないのも同然。
  • クマ、北陸改め北関東にいます

    クマ、北陸改め北関東にいます

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    「都会の暮らしをただ眺めるしかない俺にとっては、ネットは地方と都会の距離をまざまざと見せ付けるツールとなっている。まあもちろんそれをただただ甘んじて受け入れるだけのつもりは全然ないが」
  • twitterと過ごした2年半 - Spherical-moss.net

    2年以上前に書いた文章に、今頃ブクマやリンクがあって驚いた。 Twitter って人嫌いの淋しんぼうのためのツールだよね (2007-06) これ↑を読んだ皆さん、あれは2年以上前の私ですよ、今の私とはちょっと違うかもしれませんよー。というわけで、twitterを始めてから2年半、その間にtwitterとのつきあい方は変わっただろうか?と思い、振り返ることにした。 ここ2年半の間に私に起こった最も大きい変化は結婚である。人生的に大きなイベントだから、twitterとの付き合い方、ネットとの付き合い方にさぞ影響を及ぼしたことだろう。が、振り返ってみたところ、結婚はあまり影響してなかった(大げさに前フリしたくせに)。 twitterをとりまく環境の変化というのはもちろんあるし、twitterを眺めていて雰囲気や使われ方が変わったなぁと感じることはときどきあるが、私とtwitterのつきあい方

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    「お互い干渉はしないけれどなんとなくお互いを知っていて、たまたま話が合えば道端で足を止めるような関係性」
  • はてブの「おすすめタグ」が変です - 蟹亭奇譚

    上の画像のとおりなんですけど、記事とは無関係な 「おすすめタグ」 が並んでいます。[勝間和代] とか [ブログレンジャー] といったタグは、以前僕が他の記事に対して使ったことのあるものばかりですが、今までこんなことはありませんでした。もちろんこの記事に対して他のユーザがこれらのタグをつけているわけではなさそうです。 これは一体どうなっているのでしょうか?

    はてブの「おすすめタグ」が変です - 蟹亭奇譚
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    この記事をB!しようとすると「通常の3倍」ってタグが出てきた…。
  • asahi.com(朝日新聞社):千円高速、ガス欠も増えた 給油で一般道降りたくない? - 社会

    「休日通行料千円」が続く高速道路で、ガス欠トラブルが多発している。どこまで行っても千円とはいえ、無理は禁物。紅葉が各地で見ごろを迎えているが、車で遠出の際はご注意を。  9月の5連休中の未明。日自動車連盟(JAF)の職員が、中国道の吉和サービスエリア(SA、広島県廿日市市)に駆けつけた。九州旅行に向かう夫婦の車は、燃料が次の給油所まで持つか持たないかという状態だった。同SAの下り線の給油所は昨年11月末に廃止。夫は疲れた表情で「給油所は50キロごとにあると思っていたので……」。  自動料金収受システム(ETC)の利用車に限り、土、日、祝日の高速料が上限千円になったのは3月下旬。  「千円」効果で、休日の高速道の利用台数は全国で1.2倍程度に増えたが、ガス欠のSOSはそれ以上に多い。JAFによると、高速道でのガス欠による出動は、黄金週間とその前後の8日間が592件で、前年の1.55倍。お盆

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    「県境近くの吉和SAの給油所は下り線に加え、上り線も今年3月末に廃止され、安佐SA(広島市安佐北区)―美東SA(山口県美祢(みね)市)間の約150kmで給油所がなくなった。」これ、初心者にはわかんないよ。
  • 『ラブプラスワン』レポート - evil07の日記

    10月31日、新宿ロフトプラスワンにてゲームサイトである4gamer.netがコナミのゲームである「ラブプラス」のファンを集めトークイベント『ラブプラスワン』を開催しました チケットは瞬間的に売り切れ。私も最初は手に入れることができませんでした。しかし、都合が悪くなり行けなくなってしまった方から譲っていただき、参加することができました。 その譲っていただくことの条件としてのイベントレポート、それがこの文章にあたります。気持ちに応えられるかどうか、その保証はできませんが、私の体験や想いを混ぜながらも、自分なりに精一杯まとめてみようと思います。 1.初めに このレポを読んでいる人の中で「ラブプラスってどんなゲームなの?」と思う人はそんなに多くないと思います。各有名サイト、雑誌、そのほか多くのメディアが特集を組むほどの視線が注がれているゲームです。 どんなゲームなのか、私にはうまく説明ができませ

    『ラブプラスワン』レポート - evil07の日記
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    この熱気、半端じゃない。
  • 消え行くもの:500系のぞみ、旧・東京機関区機関庫・庁舎 - お休み前のBLOG。

    今日はちょっと「鉄分の濃い」話題を。新聞を見たら、500系のぞみが1往復に減便、それも来年2月一杯までだという。 国内で初めて最高時速300キロの営業運転を実現した新幹線500系が、来年2月末で東海道区間(東京-新大阪)から姿を消す。速さを追求した先進的な外観で人気を集めたが、N700系の登場で活躍の場を奪われ、東京-博多間の「のぞみ」運転は11月10日から1日1往復に。来年2月には完全に引退、山陽区間(新大阪-博多)の「こだま」だけとなる。 産経新聞iza!「500系、来年2月「のぞみ」完全引退、「こだま」だけに」から この記事の続きにもあるように、空力特性を追求した細長い先頭車両や円筒に近い車体断面は、「かっこいい」半面、車内の乗り心地といった点では十分でなかった。荷物棚も小さいし、先頭車両の出入り口は一箇所。わざわざアナウンスで「1号車の前方と、16号車の後方の入り口はありません」と

    消え行くもの:500系のぞみ、旧・東京機関区機関庫・庁舎 - お休み前のBLOG。
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/03
    「出張のときに乗ると、確かにこの電車は見ているほうがいいなと思ったものだ。」