タグ

2011年11月7日のブックマーク (5件)

  • はてなブログがはてなダイアリー以外のブログサービスより優れているたったひとつの理由 - @kyanny's blog

    URL に日付が入っていること。 http://onishi.hatenablog.com/entry/2011/11/07/172716 はてなダイアリーと比べてどっちが優れてるかは、はてなブログを使ってないのでわかりません。テキストエリアの広さが同じくらいだったら同点くらいじゃないかなと思う。

    はてなブログがはてなダイアリー以外のブログサービスより優れているたったひとつの理由 - @kyanny's blog
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/07
    「URL に日付が入っていること。」
  • なにもないブログ - 大西ブログ

    はてなブログ、リリースしました。今は招待制ですが、そのうち(なるべくはやく)どなたでもご利用いただけるようにしていこうと思います。 さて、ご利用いただいた方やご覧いただいた方はお気づきかもしれませんが、このはてなブログ、まだ機能がほとんどありません。ブログ書けます!読めます!以上!みたいな。 この「なにもないブログ」を開発スタッフと利用者のみなさんと一緒に進化させていけたらいいな、と思います。はてなダイアリーをリリースした時のように。

    なにもないブログ - 大西ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/07
    「このはてなブログ、まだ機能がほとんどありません。ブログ書けます!読めます!以上!みたいな。」昔のはてなっぽい。
  • ライブドアの社名消滅、「データホテル」へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国インターネットNHNの日法人「NHN JAPAN」は7日、ライブドアなど子会社2社を2012年1月1日付で吸収すると発表した。 ライブドアは社名を「データホテル」に変更する。ポータル(玄関)サイトなどのサービス名称として「ライブドア」は残るが、社名は消える。 吸収後のライブドアは、データセンター事業に特化する。新社名は同事業のサービス名称「データホテル」から取る。 ライブドアは1996年にオン・ザ・エッヂとして設立。04年に社名をライブドアに変更したが、旧経営陣による粉飾決算事件などを経て、10年5月にNHNの子会社となった。

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/07
    「ポータル(玄関)サイトなどのサービス名称として「ライブドア」は残るが、社名は消える。」
  • 産経新聞 - Apps on Google Play

    This app is an app that allows you to view the Sankei Shimbun only on your Android device. The Sankei electronic version cannot be used. If you are looking for a read-only app for the "Sankei electronic version" that supports multiple devices, search for "Sankei electronic version" and install it. Speaking of electronic newspapers as they are, the Sankei Shimbun You can read the "Sankei Shimbun" a

    産経新聞 - Apps on Google Play
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/07
    ほう。
  • -岐阜県旧徳山村- | shinのお部屋

    2001年初めて訪れた時に、旧役場前の国道にかかっていた看板を偶然にも発見!当時健全だった徳山村が伺える。(左写真) 2008年5月に完成した徳山ダム。貯水量6億6千万トンという日一大きなダム。旧徳山村の殆どの集落を水没してしまった。(右写真) あなたの心の故郷はここにあります。もう忘れてしまいましたか?忘れていけない故郷があります。 旧徳山村は8つの集落からなっていた村でした。今は二度とこのように戻る事はできません! ありし日の旧徳山村の姿 8地区466世帯 旧徳山村各地区の紹介 当初このページはshinの故郷を行く!特別編でしたが、独立してこの旧徳山村について、より深く詳しい特集ページとすることになりました。 そして、さらに今後はこの地を追いかけ続けており、少しずつ取材を継続して、よりページの充実を行います。 旧徳山村の様子 2001年(shin旧徳山村初探訪) 旧徳山村の様子(20

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/07
    2001年から2005年までの旧徳山村の様子を記録。手垢のついた情緒的な表現がなければもっと価値が高まるとは思う。