タグ

2012年3月24日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「単独のほうがより慎重になるので安全」って・・・ - 豊後ピートのブログ

    最近、山と渓谷から少し前に出版された「レスキュー最前線 長野県警山岳遭難救助隊」というを購入しました。このの冒頭に登場するのは前の救助隊長である平出さんという方で、私が小屋番だったころ地元の警察署にいた関係で、遭難事故の対応を何度もお願いしたことがあります。で、その平出さんが、「単独登山の根強い人気」という見出しで、こんなことを書いています。 引用 「パーティを組むよりは、単独のほうがより慎重になるので安全だ」という意見もあるが、相対的に見てどうか。自分自身で慎重に判断していただきたい。警察としては「なるべく単独行は控えてください」と言うしかない。 引用おわり (長野県警察山岳遭難救助隊編「レスキュー最前線 長野県警山岳遭難救助隊」 山と渓谷社 14~15ページ) こういうこと言う人って、けっこういるような気がします。ていうか、自分も初心者の頃はそんなこと考えていました。 「単独のほう

    「単独のほうがより慎重になるので安全」って・・・ - 豊後ピートのブログ
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/24
    「山野井さんはクライミングで5~6回骨折…単独登攀の時には無い/パートナーがいるとカッコつけたくなってしまい、自分の限界以上に困難なところへ突っ込んでしまうから」ああ、これはわかる。
  • 芸能界の“孤独死”事情…華やかさの裏にある“悲しい現実”

    亡くなった“ご主人さま”の周りを愛犬がグルグルと回っていた…。 心不全のため、51歳で亡くなった元祖バイリンギャルで元キャスター、山口美江さんの最期はあまりに悲しいものだった。芸能界の孤独死は、彼女に限ったことではない。 元タレントの飯島愛さんは2008年12月、死後1週間経って発見された。36歳の若さだった。12月5日に最後のブログを更新。同24日、親類の女性によって自室で死亡しているのが発見された。死因は肺炎。飯島さんはタレント活動の一線から身を引いた後、芸能人仲間との交際がほとんどなくなっていた。この意味で、山口さんのケースと似ている。当時、「元AV女優だからこそ身辺をきれいにしていて、最後は男の影さえなかった」と話す業界関係者もいた。 俳優の山城新伍さんは09年8月、東京都町田市の特別養護老人ホームで、嚥下障害による肺炎で寂しく息を引き取った。70歳だった。 山城さんは女性関係の乱

    芸能界の“孤独死”事情…華やかさの裏にある“悲しい現実”
  • 市長「なめんなよ、てめえ」…議会で市議に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県牛久市の池辺勝幸市長が9日の市議会予算特別委員会で、市議に向かって「なめんなよ、てめえ」などと暴言を吐き、傍聴していた柳井哲也議長が市長をいさめる異例の発言をしていたことがわかった。 23日の定例会で、特別委の山越守委員長が事実関係を認めた。 複数の市議によると、池辺市長は特別委で、公用車のガソリン単価を問いただした須藤京子氏に「私が燃料会社社長だったから、さも不正をやっているかのように言われ頭にきている。疑惑、疑惑と言われ信用失墜になる。はっきり言う、なめてんじゃねえよ」と発言。途中で杉森弘之氏が「疑惑とは言っていない」と指摘すると、池辺市長は再び「てめえら、なめんなよ」などと言い放ったという。 池辺市長は23日、読売新聞の取材に「推測でものを言われたので一言申し上げただけ。謝罪するようなことではない」と述べた。

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/24
    市民派の議員に対する発言だった模様。
  • 「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG

    元ジャーナリストという謎の肩書きを名乗っておられる上杉隆氏が、先日「“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という、センセーショナルな見出しの記事を書き、話題になった。というか炎上した。 「福島、郡山市に人は住めない」の根拠として記事中に提示されているのは、主に「自分が測ったら、地元メディアの報道よりも数値が高かった」「そのデータをみせたら、外国人記者が驚いてみせた」の二つ。 http://togetter.com/li/276770 で、ツイートがまとめられているように、前者については、地元で計測を続けている方からの批判が行われ、後者については、そもそもその発言自体がなかったということで削除された。 【削除された書き込み】 「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」 米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあ

    「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/24
    「「俺のどこが間違ってるっていうんだ」的なストロングスタイル」
  • 相手を傷つけずにワキガであることを伝える方法 - べにぢょの日記

    ある高級クラブのママから聞いた話。 10年以上もママをやっていると、もう何百人というホステスを見てきている。 そしてときには、美人だけど 「ワキガ」 というホステスが入店してくる。 ワキガというのは、人はまったく気付いていない場合が多い。 が、周りの人間はすぐさま気付く。 ”美しい女性と過ごす居心地のよい空間” を提供する高級クラブならなおさらだ。 いろいろなタイプの女性を揃えています…といっても、ワキガはまずいだろう。 お姉さんホステスの中には、即座に 「私の席にあの子は付けないでね」 と スタッフに伝える人もいる。仕事に支障がありすぎる。 こういう場合、誰かが人に伝えて治してもらわなければならない。 その役目をもう10年以上も担っているのが、このママだそう。 正直言って、絶対にやりたくない役目だ。 「ワキガだから手術してね」 なんて、言われる方も嫌だろうが、言う方もキツイ。 「どん

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/24
    さりげない素振りで仕事の取り組みについて指摘するコツ。見出しに釣られて読んだけど汎用性の高いtips。
  • amazonレビューは政治的主張をする人たちに乗っ取られつつあった - 情報の海の漂流者

    amazonのレビューに実際に購入したことを証明する機能がついたということが話題になっていた。 認証購入者レビュー 「Amazon 認証購入者」とは? 製品レビューに「Amazon 認証購入者」というマークが付いている場合は、 それはレビューを書いたカスタマーが Amazon.com でその商品を購入したという意味です。商品が Amazon.com で購入されたことを当社が検証できる場合にのみ、お客様はレビューにこのマークを付けることができます。Amazon 認証購入者のレビューを読んだお客様は、この情報を利用して、購買決定においてどのレビューが最も有用であったかを決定することができます。 レビューに「Amazon 認証購入者」というマークが付いていない場合でも、レビュアーがその製品を使っていないということを意味するわけではありません。その製品が Amazon で購入されたということを当社

    amazonレビューは政治的主張をする人たちに乗っ取られつつあった - 情報の海の漂流者