タグ

2013年11月9日のブックマーク (7件)

  • 社内でのポジションが上がれば上がるほど自分ではどうすることもできない事で評価が決まっていくという話 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    社内でのポジションが上がれば上がるほど自分ではどうすることもできない事で評価が決まっていくという話 : 市況かぶ全力2階建
    hatayasan
    hatayasan 2013/11/09
    「若いときは自分自身が努力すれば解決できる問題が多いのだが、ポジションが上がるにつれて、自分ではどうすることもできない事象に囲まれて、その人の社会的評価が定まってしまう「理不尽さ」」
  • あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。 | STORYS.JP(ストーリーズ)

    こんにちは! 個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口といいます。 僕は今の仕事をはじめてまだ稼げなかったとき、2011年9月~2012年4月まで、大阪・あいりん地区のドヤ街で暮らしていたことがあります。(詳しい経緯は「病で半年間寝たきりだった僕が、PC1台で世界を飛び回るようになった話。」で書いてます) そのとき、同じアパートで暮らしていた、とあるヤクザの元幹部である「中條さん(仮名)」という方にお世話になり、「仕事」というものについて、人生の指針となるアドバイスをいただきました。今日は、そのときのお話をシェアさせていただきます。 1泊1200円、三畳一間の部屋に籠城し、成果の出ない仕事に励む日々。 当時、僕は1泊1200円・三畳一間のカビ臭い部屋に籠城しながら、延々とWEBサイトを作り続ける生活を送っていた。 写真のとおり、机を買うお金もなかったので、BOOK-OFFで

    あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。 | STORYS.JP(ストーリーズ)
  • JR岩泉線:廃線問題 県、廃止受け入れ表明 国道工事負担額、JR東と合意 /岩手- 毎日jp(毎日新聞)

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/09
    “国道の改良工事費約70億円のうち、JRが最大20億円を負担▽JRが代替バスの運行会社に年間赤字分4000万円を補填”赤字ローカル線でもここまでしないと廃止できない前例を作ってしまうのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hatayasan
    hatayasan 2013/11/09
    読みやすい名前のほうが受け入れられやすい、というのは同意。格差の話に飛躍するとノーベル賞学者や新進の女性キャスターにもキラキラネームの人はいるよね、と言いたくなってしまう強引な展開へ。
  • 夜行列車はなぜ誕生し、衰退したのか

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 11月2日、仙台に社を置く東北地域ブロック紙河北新報が「寝台特急『あけぼの』は年度で廃止」とスクープした。「年度限り」とは、

    夜行列車はなぜ誕生し、衰退したのか
    hatayasan
    hatayasan 2013/11/09
    “乗客にとって、「夜を移動する道具」+「寝る道具」としては料金が高すぎる。鉄道会社にとって、「お客さまに旅情を楽しんでいただく列車」としては採算が悪すぎる。”
  • 事故多発に経営悪化のJR北海道、地域観光に貢献で好調JR九州〜明暗分けたものとは?

    国有鉄道(国鉄)から分割民営化され、1987年に発足したJR北海道JR九州の明暗は、大きく分かれた。 JR北海道は先月10月19日の列車事故をきっかけに、線路異常などの整備不良が発覚。あまりのずさんな経営体質に国土交通省からは2度の改善指示を受け、経営は悪化する一方。すでに存続そのものも問われている。一方でJR九州は、九州新幹線開通をはじめ、独自で進める高級列車が大きな話題となり、経営も軌道に乗りかけている。 国鉄は1987年に民営化され、6つの地域別旅客鉄道と貨物鉄道会社に分割された。しかし独立法人、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の100%子会社であるJR北海道JR四国、JR九州の3島会社は当初から大幅な赤字体質であったため、国は3島会社に経営安定化基金を設置、この運用益で赤字補てんが行われた。JR北海道の基金は6822億円、JR九州は3877億円、JR四国は2

    事故多発に経営悪化のJR北海道、地域観光に貢献で好調JR九州〜明暗分けたものとは?
    hatayasan
    hatayasan 2013/11/09
    「JR北海道は採用抑制や自然減による人件費の削減で抑えようとし、91年には1万2060人いた従業員を7267人まで減らした。しかし、その弊害で「慢性的な人手不足となり、熟練工からの技術継承などもできなくなった」」
  • 初心者には分かりにくい、はてブの世界 | 癒しのジャングル探偵団

    はてブ初心者の私がやっちゃった事件について いつもはてブのことでお世話になっているサイトさんの記事を読んで、私もちょっと身内のブックマークには思うところがあるので、今回は真剣に考えてみたいと思います。 私がはてブのことを知ったのは、このブログを始める時、いろいろ勉強していた時でした。 そしてSEOサイトで「はてなブックマークで集客をはかる」と、結構な割合で書かれているわけで、個人的に面白いなぁと思いだして使い始めました。ここまでは前置きです。 問題はここからなんですが、 知って間もないはてなブックマークのことを、私は親戚の集まりで自慢げに話したんですな。 ブログも隠すことはないので、はじめたと公表しました。 で、その場でダンナ―とイトコ―がはてブ登録とか始めちゃって、最初ということもあり、私のサイトをポチッとやりました。 かなり自然な流れだったです。まぁ、後から考えたらブフー!だけどねw。

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/09
    Twitterで相互フォローしたりFBでシェアする感覚とはてブする感覚は微妙に異なる気が。はてブはSNSが流行る前に生まれたせいか、ユーザ自身で自治する空気がまだ残っている=見えない作法があると思うんですよね。