タグ

2014年9月20日のブックマーク (12件)

  • 私も以前はそうだったから増田の気持ちわかるよ。 でもその後ちゃんと恋愛..

    私も以前はそうだったから増田の気持ちわかるよ。 でもその後ちゃんと恋愛して結婚した。 私の場合「ちょっといいな」と思っていた人が告ってきたら途端に物凄く気持ち悪くなってしまって その人と会うのが憂うつになって重荷になってべ物を受け付けなくなった。 肌は乾燥してボロボロになるし、水を口に含むのも辛かったから歯磨きすら大変っていうような状態。 トラバとかブコメでも既に出てるけど、私も自分に自信がなくて自分のことが嫌いで そこに更に「年齢的に性行為とかもあるんだよな…」と考えすぎて自分で自分のことを追い詰めていった感じだったんだよね。 興味はあったのに、実際に性欲が今後自分にピンポイントに向けられるって考えると気持ち悪くてどうしようもなかった。 一緒に帰ろうと誘われても、別の人も誘って数人で帰ろうとしたり、気持ち悪さが勝ってそっけない態度を取ったりして 彼には当に酷いことばかりしてしまったと

    私も以前はそうだったから増田の気持ちわかるよ。 でもその後ちゃんと恋愛..
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 その後ちゃんと恋愛できるようになったのは、やっぱり自分に自信をつけたことが大きいと思う。」
  • 異性に愛されたいのに、好かれると逆に怖いというか逃げてる

    簡単にいうと、恋愛したいし、好きな人もいるのに、相手が自分を好きだと分かって、逆に嫌悪感みたいな感じがある。自分でもその感情が理解できなくて辛い。その人とは初対面の時にすごく好印象で、ほんとうに、自分のタイプだと思ったし、割とイケメンだし、性格も特に問題ないのだけれど、その人も自分のことを好きだと感じてからは嫌悪感みたいな感じがすごくあって、正直、会うのが苦痛。なんでか分からない。当初タイプだと思ったのに。告白を受けたわけではないけれど、態度でわかっていて、冷たくあしらうのも辛い。一番いいのは、自分もその人を好きになることだろうけど、嫌悪感というのは、生理的なものなので、それも無理そうで。とにかく、この嫌悪感に数日悩まされている。実は前にも、好きな人が振り向いてくれてから、何故か嫌いになったことがある。女だけど追いかけたいタイプなのかな。結構いい歳なのに恋愛したことなくてだめだ。なんで、な

    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 実は前にも、好きな人が振り向いてくれてから、何故か嫌いになったことがある。女だけど追いかけたいタイプなのかな。結構いい歳なのに恋愛したことなくてだめだ。」
  • 落ちこぼれ水族館が「クラゲで世界一」に変わるまで 加茂水族館の名物館長が振り返る「波乱万丈半生記」

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 夏休みの家族旅行の行き先がまだ決まっていないという方々に是非ともお勧めしたいのが、山形県鶴岡市の加茂水族館だ。51種類ものクラゲを展示する「世界一のクラゲ水族館」(ギネス認定)である。2010年にノーベル化学

  • 火鍋に肉を奪われて…牛丼相次ぐ値上げ(真相深層) - 日本経済新聞

    牛丼チェーンの値上げが4月以降、相次いでいる。デフレ脱却の兆しや消費増税などがきっかけだが、原料の牛肉の値上がりも背景にある。牛丼に使う米国産牛肉はBSE(牛海綿状脳症)発生後に始まった規制が昨年2月に緩和され、輸入しやすくなった。供給が増えて値下がりするシナリオはなぜ崩れたのか。牛肉価格が上昇「吉野家」「松屋」「すき家」の牛丼並盛りは3月まで税込み1杯280円で横並びだった。吉野家ホール

    火鍋に肉を奪われて…牛丼相次ぐ値上げ(真相深層) - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 この10年で中国が食肉消費大国となり、世界の食肉貿易の形が様変わりした」
  • ネット初心者のための「釣り」の話 - 価値のない話

    2014-09-20 ネット初心者のための「釣り」の話 火事と喧嘩は江戸の華と言うように、炎上と釣りはネットの華と言われているとかいないとか。そんなわけで以前の「はてブ用語シリーズ」の番外編の「釣り」とは何だっていうことを超初心者向けに、または自分の整理として書いてみます。 「釣り」ってなぁに? 海や池でお魚を手に入れることではありません。一言でいえば「嘘や大げさなことでネットの注目を集める行為」のことを言います。行為に対する反応が多いことを「大量=大漁」としたことから「たくさん釣れた」と言うようになったとかならないとか。 そんなことして何が楽しいの? 比較的おだやかなSNSからやってきて、はてなを始めてから「釣り」を目にした人は不思議に思うそうです。「釣り」をする理由は主に2つです。ひとつは単純に「PVが欲しい」「PVで金を稼ぎたい」というPV狙い。もうひとつは、自分の作ったストーリーに

    ネット初心者のための「釣り」の話 - 価値のない話
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 人の心を掴む文章の特色なんて下手な文章講座よりよっぽどためになると思うんですよ。」
  • はてな村奇譚(番外) - orangestarの雑記

    ちょっとネットを巡回してたら、下みたいなページを見つけた。 どちらも(id:p_shirokuma)さんの別サイトなんだけれども、 間もなく失われる技術 - シューティングゲーム部 http://liquor.g.hatena.ne.jp/p_shirokuma/ 上は、シューティングゲームについて、淡々と攻略記録を描いていってる。 下は、ほぼ毎日、(おそらく毎日飲んでいる)ワインについて淡々とかいていってる。 特に、したのワインについての記述サイトがすごくって、基的に全部安いワインなんだけれども、誌的ではなく、淡々と味とご飯との相性などに書いて言っていて、(僕はワインとか飲まないんだけれども)味とか、他人が読んでもすごい想像がつくようになってる。 こういう安いワインの味について、詳しく記録、描写してる人を僕はあまり知らないので(もしかしたらプロのソムリエ的には当たり前の知識なのかもしれ

    はてな村奇譚(番外) - orangestarの雑記
  • http://n-knuckles.com/case/politics/news001686.html

    http://n-knuckles.com/case/politics/news001686.html
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 増木重夫」
  • 相手を叩き潰したいなら非難・悪口の形跡は残さないようにしよう! - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 江角ママはどうすればよかったのかトピシュ先生の解説が待たれる— ゆみぴこ (@2handquicken) 2014, 9月 19 依頼は基的に何でも対応するようにしたいのですが、この件は解説は厳しいですね。前も書きましたけど、実名のスキャンダルは楽しめないので筆がノリません。 ただ、何か言えるとしたら、何かのコミュニティで面倒事に巻き込まれたくなければ非難・悪口の形跡は残さないようにすることでしょうか。 公開された場所で相手が分かる形で非難・悪口はしない 確か、元の件は、江角マキコさんが自分のブログでママ友いじめがあったことを告白したことがきっかけだったと認識しています。 Web全体に公開されている中で、実名で、それも有名な方が、そういう告白をすれば、加害者にまで必ず伝達しますよね。伝達して抑止することが目的だったとしても、加害者とされている方は、そんな状況で加

    相手を叩き潰したいなら非難・悪口の形跡は残さないようにしよう! - 斗比主閲子の姑日記
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 明白な証拠をベースに、信頼できる第三者を引き込んで、水面下でジワジワと追い詰めていく」キャーッ、と叫びたくなってきました。
  • はてな村奇譚25 - orangestarの雑記

    はてなハイクの現在について。 はてなハイク - お絵かきも楽しめるミニブログ こちらがはてなハイクのトップページなんですけれども、ごらんのとおり、スパムの巣になってるんですね。 で、はてなハイカーの人たちは、地下に潜って、細々と暮らしている、こちらも別の意味でサイバーパンク世紀末都市っぷりを出しているんですが、これが今のハイ区の現状です。 今まで、はてなハイク2とかはてなランドとかはてなワールドとかはてなワンワンワールドとか、はてなアイデアとか、rimoとか、色々なサービスをパージしてきたはてなですので、いつはてなハイクも同じ運命をたどるかはてなハイクの人はみんな不安にしていると聞きます。 コスプレ 写真メガネ サイバーゴーグルスチームパンク溶接ゴス (真鍮色) 出版社/メーカー: ジェネリックメディア: この商品を含むブログ (1件) を見るサカサマのパテマ 発売日: 2014/04/2

    はてな村奇譚25 - orangestarの雑記
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    はてなハイクのトップページを久しぶりに見に行くとスパムで荒れていて悲しい気持ちになりました。
  • 嫁より1 - 離婚を考え始めた37歳2児パパの日記

    2014-09-19 嫁より1 はじめまして嫁です。 突然で申し訳ありませんが このブログを終了させていただくことに しました。 ここに書かれている事は 実際にあったこと、または思うように行かなかった事をヒントに いかに読者様に可哀想な旦那様と思ってもらえるか を重視して主人が小説家気分で書いているブログです。 主人は最初は私に内緒でブログを書いていましたが、 半年ほど前に私にばれ、 それでもフィクションだからと説得され ブログを続けることを私は我慢してきました。 ブログでの私は「私では無い」と暗示をかけ、 見ないように見ないように と努力しましたが、 私はそんなに強い人間ではないので 主人がどんなことを書いているのか つい見てしまい、皆さんのコメントを拝見しながら 私はこんなに酷い嫁ではないのに。母親ではないのに。 と自分をすべて否定されているように感じてしまいました。 (コメントして頂

    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    “主人は最初は私に内緒でブログを書いていましたが、半年ほど前に私にばれ、それでもフィクションだからと説得されブログを続けることを私は我慢してきました。”リアルな愚痴ブログ、閉鎖されたか。
  • JR東海、新型気動車を公開 80周年の高山線に投入:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    安全性を高めた最新型の気動車「キハ25形」(手前)。奥は更新によって退役する旧国鉄時代最後の気動車「キハ40系」=岐阜県美濃加茂市の美濃太田車両区で JR東海は19日、岐阜県美濃加茂市の美濃太田車両区で、非電化路線で使う新型のディーゼル車(気動車)「キハ25形」を報道陣に公開した。今年80周年を迎える高山線に、12月から普通列車として投入する。高山線に新型車両を導入するのは25年ぶり。 新型車は武豊線で現在使われている「キハ25形」を改良した。新幹線の技術を応用し、台車の振動を検知して異常を早期に把握する装置を搭載。変速機と台車をつなぐ動力伝達軸に落下防止枠を設けるなど、より安全性を高めた。 山間部を運行するため、シカなどの動物と衝突する可能性もある。新型車では車両前面の下の部分に「鹿衝撃緩和装置」と呼ばれるスポンジゴムを取り付け、線路外に動物を押し出すようにした。室内灯には気動車で初めて

    JR東海、新型気動車を公開 80周年の高山線に投入:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 今年12月から高山線、太多線に投入し、来年度は紀勢線と参宮線に拡大する。この車両の投入で現在、高山線で運行されている旧国鉄時代最後の気動車「キハ40系」は2015年度末で退役する。」
  • 結婚できない

    32歳にして思わされることは、ああ、わたしは結婚できないだろうなということ。 たぶん、男のひとはわたしを守ることが嫌なんだと思う。 学生のころ、当時付き合っていた彼と電車に乗っている時に、カールをべたことがある。 すると、彼から「電車でカールをべちゃダメだよ。車内の常識だろ」と叱られた。 わたしは知らなかったので、「ごめんなさい」と謝った。 なんだかもやもしたから、このことをおじさんに伝えた。すると、こう言われた。 「おまえはいくつになってもかわいいし、いくつになっても元気でアホな子な感じだ。そういうひとにはみんな寛容だから、誰も非常識を指摘してくれないんだ。だからおまえは常識を知る機会が少なかった。 その一方で、彼は、非常識を厳しく指摘されて生きてきたひとなんじゃないか。そういう彼がおまえの非常識を指摘してくれるのは、ありがたいことと思っていい。 彼からすれば言わなくてもいいんだから

    結婚できない
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    “おまえはいくつになってもかわいいし、いくつになっても元気でアホな子な感じだ。そういうひとにはみんな寛容だから、誰も非常識を指摘してくれないんだ。”