タグ

2016年6月27日のブックマーク (7件)

  • 自転車と山の日々

    自転車でルーラルなエリアを旅するのが好きです。人の手が加わって先人の労働の集積で形成された景観に感じ入ります。

    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    「「山岳書」といって山の楽しみ方のひとつのジャンルを形成しているといってもいいのですが、実は退屈なものが多いというのが、個人的感想。」
  • 【完全攻略マンガ】究極のハンバーグ店「さわやか」への愛と肉汁を詰め込んでみた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    『岡崎に捧ぐ』『無慈悲な8bit』でお馴染みの漫画家・山さほ。ジモコロ編集部から「なにを描いてもいいよ!」と言われたため、逆になにを書けばいいのかわからない感じで毎回思いつきで描いていきます。 飯テロ用30秒ver.(切り分けからオニオンソースじゅわ~まで) 今回べたのは「げんこつハンバーグランチ(250g)」。ソースはオニオンを選択。 ランチにはスープと、パンorライスがついてくる。パンのクオリティ高い~! こちらは「ハンバーグと焼き野菜カレーランチ」。ハンバーグやパンにつけてべると最高です! ジモコロ編集部おすすめ! さわやかを楽しむポイント ・土日は行列必至! 開店前に行って予約名簿に記入すると入りやすい ・ポイントは牛肉を冷凍せず、チルドにこだわった流通にあり!(静岡県限定の理由) ・旨味の秘訣は、備長炭の遠赤外線効果で表面を焼き上げる調理方法 ・毎月期間限定の「げんこつおに

    【完全攻略マンガ】究極のハンバーグ店「さわやか」への愛と肉汁を詰め込んでみた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    浜松のアノマリーの帰りに寄りました。半生のハンバーグを食すVery Rareな体験、忘れられません。
  • 白山国立公園の巨大岩にロッククライミングの金具 | NHKニュース

    石川県白山市の国立公園にある県の天然記念物に指定されている大きな岩に、ロッククライミングで使う金具が複数打ち込まれているのが見つかり、県は文化財保護条例に違反する疑いがあるとみて調べることにしています。 「白峰百万貫の岩」は、石川県最大の河川、手取川の中州にあり、高さはおよそ16メートル、幅はおよそ19メートルあります。 石川県によりますと、昭和9年に大洪水が起きた際に上流から流れてきたとみられ、河川に流れてきた岩の塊としては国内最大級ということで、県が天然記念物に指定しています。 石川県の文化財保護条例では、許可なく県指定の天然記念物に手を加えることを禁止していることから、県は条例に違反する疑いがあるとみて誰がいつ金具を打ち込んだのか調べることにしています。

    白山国立公園の巨大岩にロッククライミングの金具 | NHKニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    「石川県の文化財保護条例では、許可なく県指定の天然記念物に手を加えることを禁止」
  • Perfumeに限界は訪れるのか 〜年齢と「女性アイドル」の期限〜 - ループ ザ ループ。

    4月にPerfumeのニューアルバム「COSMIC EXPLORER」が発売されてもうすぐ3ヶ月が経つ。 COSMIC EXPLORER アーティスト: Perfume 出版社/メーカー: Universal Music =music= 発売日: 2016/04/06 メディア: CD この商品を含むブログ (12件) を見る アルバムの発売にあたり特別プログラムが放送されたり、各雑誌にもいろいろとインタビューが掲載された。 世間へ向けての露出は少し落ち着いている今日この頃ではあるが、現在彼女たちはアルバムを引っさげて国内ツアーを開催中で、私もようやく明日そのステージを体感してくる。 国内ツアーが終われば次はそのアルバムを引っさげてアメリカへ。北米ツアーを開催し、秋には国内3カ所のドームで追加公演も決まった。 アルバム発売に絡んだメディア露出の中で、私がいちばん印象に残ったのはのっちがイン

    Perfumeに限界は訪れるのか 〜年齢と「女性アイドル」の期限〜 - ループ ザ ループ。
    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    「20代の後半になるとそんな「寂しくなるもしもシリーズ」が増えてくる」
  • 再投票求める請願が200万、議会で審議へ 英EU離脱 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロンドン(CNN) 国民投票で欧州連合(EU)からの離脱派が勝利した英国で、再投票を求めるインターネット上の請願に、25日午後の時点で200万人を超える署名が集まった。 議会での審議に必要とされる10万人の署名をはるかに超え、28日に下院の特別委員会が取り上げることになった。与党・保守党の議員がツイッター上で確認した。 請願はEU離脱の是非を問う国民投票をめぐり、政府に対して「投票率75%未満で得票率が60%未満の場合は再投票を実施する」との新たなルールを施行するよう求める内容。署名を受け付ける議会の公式サイトはアクセスが殺到し、一時的につながらなくなった。 23日に行われた国民投票の投票率は72%と、昨年の総選挙での66%を上回ったが、請願が設定する75%には達しなかった。結果は離脱派が1741万0742票、得票率52%で過半数を占めたものの、60%には至っていない。

    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    民意に舵取りを委ねるとこういうことが起こるし、強力なリーダーが現れると民意無視で独裁と評される。互いをいいとこ取りしたシステムってないものかな。
  • ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で

    ここには、刊行年度の古いがズラリと並んでいる。これも中古の選書リストの一部と思われるかもしれない。だが実は、これは多賀城市立図書館がツタヤ図書館としてリニューアルオープンする前、昨年4月に決裁された除籍(廃棄)リストの一部分である。 この除籍リストをみると、ほとんどは雑誌のバックナンバーで、単行の除籍は少ないが、その単行には生活・実用書がズラリと並んでいる。 注目したいのは、いつ発行のかだ。この除籍の「受入日」(実質的には刊行年)をみると、1990年代もあるが大半は2000年代だ。前回記事で紹介した選書リストの料理に数多くの90年代出版のタイトルが並んでいたのと比べたら、むしろ廃棄したのほうが新しいくらいである。 市民の貴重な税金で購入するが、廃棄したより古いというのはどういうことなのか。これから購入しようとしているのリストと、不要として廃棄したのリストの見分けが

    ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で
    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    「実用書の古本を公共図書館が大量に購入して納本業者を大儲けさせる行為」指定管理者制度も舐められたものですね。
  • 今日、腐女子の友人たちに結婚することを伝えたら

    先に書いておきますが、これは腐女子友人への愚痴です。 私は腐女子だ。 腐女子友人はもちろん、学生時代やバイトで知り合った非オタク友人もいる。 そして、非オタク友人の紹介で非オタクの男性と付き合うことになった。 はじめはなかなか腐女子であることやオタク趣味があることを言い出せず、 共通の趣味である音楽の話題で主に盛り上がっていた。 ただ、創作活動の兼ね合いでイベントが開催される土日は会えない日もあり、 「ちょっと家庭の用事で…」と切り抜けたりと不誠実な対応をしてしまっていた。 交際も一年を過ぎたころ、「このままじゃだめだな」と感じ、 時間をもらって、説明したところ、「人の趣味嗜好に口出しはしないよ、変な無理せず好きにやんな」と あっさり理解を示してくれた。正直、そこそこ稀なパターンだろうなと今でも思う。 それからは少しずつ自分の深い部分の話もできるようになり、打ち明ける前よりも 距離

    hatayasan
    hatayasan 2016/06/27
    「直接的に怒ったり、意見をいうタイプの子は少ないため、大体陰口として放出される。」