タグ

2019年4月25日のブックマーク (3件)

  • 谷村有美 「愛は元気です。」 : 今日はこんな感じ

    【収録曲】 全曲作詞 谷村有美 1.6.作詞 戸沢暢美 10.作詞 神沢礼江 全曲作曲編曲 西脇辰弥 1.5.8.作曲 谷村有美 10.作曲 伊秩弘将 プロデュース 横内伸吾

    谷村有美 「愛は元気です。」 : 今日はこんな感じ
    hatayasan
    hatayasan 2019/04/25
    “谷村有美は元々、アイドルとシンガーソングライターを混ぜたようなスタイルで活動してきた。そのためか、「B級アイドル」という呼ばれ方もしていた。”
  • 登山と温泉を楽しめる体をキープするために、日々の食事で習慣にしていること - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    Sponsored by 森永乳業 「登山や温泉趣味だから健康なんでしょう?」と言われるけれど 天気の良い週末は山に登り、下山して温泉に浸かることを趣味にしている私は、ときおり「すごく健康的な生活だよね」と言ってもらえることがあります。 つまり、日常生活を送る私が、その程度には「健康的な人」に見えているということなのでしょう。それはありがたいことなので、その場では「そうですね。やっぱり、ストレス解消になりますから」と答えるようにしています。 しかし、よくよく考えてみると、必ずしも「登山や温泉趣味だから健康」とは言えないのではないか、と思うのです。 登山は「長時間、時には重い荷物を背負って、高所を歩き続ける」というハードなスポーツです。 ほとんどのスポーツは、プレイし始めて「何か調子が上がらないな」「体調が悪いな」と感じたら、いつでも好きなタイミングで切り上げることができますが、登山はそ

    登山と温泉を楽しめる体をキープするために、日々の食事で習慣にしていること - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • インターネットの怪異 - インターネット

    そのことに最初に気付いたのは、ずいぶん前だったような気がする。 通勤時間の暇潰しのためにWikipediaのアプリを入れてたまに読んでいるのだが、そのアプリの機能として「よく読まれている記事」という一種のアクセスランキング機能がある。例えば芸能人が不祥事を起こしたり亡くなればその人のページが翌日ランクインするし、何かの事件の判決が出たらその事件のページがランクインしたりする。ある意味では「ネットユーザーの興味の総意」みたいなところがあるランキングである。 しかし、ある時奇妙な項目がランクインしていたのを目にした。それは「今昔文字鏡」というソフトウェアに対する記事である。あまり一般に知られたソフトではないにも関わらず、今世間一般で話題になっている数々の項目を抑えてランクインしていたのである。 ja.wikipedia.org これだけなら「まぁ一部で何か話題になったんだろう、たまにはそんなこ

    インターネットの怪異 - インターネット