タグ

2024年2月16日のブックマーク (7件)

  • 党機関誌「自由民主」 カレー雑感

    国会議員は衆議院で二期目、参議院で一期の折り返しを迎える三年が過ぎるとみんな体型が似てくる。後ろ姿では区別が付きにくくなる。背中に脂がのり、腹が出る。いわゆるメタボ体型だ。私も含めて議員のメタボ率は相当高い気がする。なぜ皆が同じ体型になるのか。この謎を考えるに、極めて明快な答えを発見した。要するに議員は皆、同じものをべているのだ。 議員の生活は定型化している。議員の一日は朝八時からの自民党部での部会から始まる。ここで各分野の長期的ビジョン、立法の議論がなされる。ほとんどの議員は宿舎住まいだから朝メシは部会で出される朝定となる。これが結構なボリュームだ。箱弁当形式でおかずが四品、それにどんぶり飯と味噌汁が付く。焼き海苔は 備え付けがあって希望者が取る(農林部会には特別に納 豆が付く)。この朝定を平均五分間ほどで平らげる。残せればいいのだが、子どもの頃から親に「べ物を残すな」と仕込

    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
    書き出しの掴みが巧いな。
  • Sora: Creating video from text

    Sora Creating video from text Sora is an AI model that can create realistic and imaginative scenes from text instructions. Read technical report We’re teaching AI to understand and simulate the physical world in motion, with the goal of training models that help people solve problems that require real-world interaction. Introducing Sora, our text-to-video model. Sora can generate videos up to a mi

    Sora: Creating video from text
    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
  • 前明石市長が「壊れてないが保証期間が切れたので交換したい」に対して「止まったら修理すればいい」と返したスタンスは危険に感じる話

    PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online プレジデント社のメディアサイト「PRESIDENT Online」の公式アカウントです。前向きに働くすべての人に、明日使える話題の経済や政治、社会のニュースをお届けします。 【Podcast 音声版】podcastranking.jp/1525273315 president.jp

    前明石市長が「壊れてないが保証期間が切れたので交換したい」に対して「止まったら修理すればいい」と返したスタンスは危険に感じる話
    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
    安全に経費をかけること、未来に投資することと財源に限りがあることは、いわゆるトリレンマのようなもの。バランス感覚が求められるところではある。
  • ねえ、キーワード消えてない?

    はてな匿名ダイアリーって文章中のキーワードがリンクになってなかったっけ? 俺の気のせい?

    ねえ、キーワード消えてない?
    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
    スマホで文字列をコピーするときにキーワードのリンクがいちいち反応して邪魔だったので、廃止は歓迎。
  • ネット検索できない情報を図書館で集める方法

    公共図書館は「情報のダム」 雨が降らなくて水不足になったとき、すでに干上がった川から水を汲み上げようとしても無理ですよね。だから日中の川にダムが造られるわけです。同じように、情報も水のように常に流れていくものなので、いざというときのためにダムに貯めておかないといけません。 図書館はまさに情報のダムです。日でいちばん多い図書館は、地域にある公共図書館です。すべての都道府県に合計3305館あります。スパイの専門用語でも、図書館のように情報を集約する機関を「インテリジェンス・ コミュニティー」と呼んでいて、情報収集のいちばん重要な場所だとしています。 図書館は、どちらかというとアナログにかたよってきましたが、コロナをきっかけに資料のデジタル化にも力を入れています。これをデジタルアーカイブといいます。 とくに公共図書館は「情報のダム」として、地域の記録(郷土資料)を残すのが役目です。郷土資料は

    ネット検索できない情報を図書館で集める方法
    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
    ググることが常識になって、ネットでは見つからない情報を押さえられることが能力の指標になること、以前から言われていたことではあるよね。
  • 10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中

    お金がないのではなく優先順位を間違えている 「予算がありません」「財源がありません」 ……これ、政治家がよく言うセリフのランキング上位に入るんちゃうかな。 君もニュースなどで耳にしたことがあるかもしれません。政治家はよく、「お金がない」ことを理由にいろいろな言い訳をします。 でも、私たちからこれだけ税金をとっておいて、「お金がない」はずはないんです。断言します。お金は絶対にあります。あるお金をよくないことに使ったり、優先順位を間違えたりして、無駄に浪費しているだけなのです。 消費税を増税して法人税を減税したのも、優先順位を間違えた政策の一つですね。ここで、私が実際に実践してきた予算の考え方について紹介しましょう。何に予算を使うか、または何に使わないか。その基準を4つの項目に分けてみました。

    10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中
    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
    部品交換は可能な限り先送りしつつ、保守契約はきちんとしておく落とし所くらいにしたいよね。
  • サラダ館って結局なんだったんだ?あのとき通り過ぎたサラダ館に今こそ入る (1/2) :: デイリーポータルZ

    目が覚めるような鮮やかな赤色のトマトの看板に書かれた「サラダ館」の文字。 窓から覗いてみると、どうも飲店でも八百屋でもなさそうだ。 サラダ館って、一体なんのお店なんだ? あのとき通り過ぎたサラダ館はなんだったんだ わたしとサラダ館の出会いは中学生の頃に遡る。 バスケットボール部に所属していたわたしは、練習試合があるたびに1時間に1しかない電車に乗って、隣の、そのまた隣の町にある中学校へ通った。 紫色に蛍光オレンジのラインが入った、学校指定のジャージに身をつつみ、わらわらと駅から学校まで歩く道中にサラダ館があった。 どう考えても変な店だ。 賑やかな隊列の最後尾をだらだら歩いていたわたしだけが、大きなトマトの看板に気づいていたと思う。 サラダだけを売ってる店だとしても変だし、そもそもべ物を売っているような店には見えない。だってショーウィンドウには「どれだけ歩いても疲れないスニーカー!」な

    サラダ館って結局なんだったんだ?あのとき通り過ぎたサラダ館に今こそ入る (1/2) :: デイリーポータルZ
    hatayasan
    hatayasan 2024/02/16
    CMの「♪シャディのサラダ館~あれこれカタログショッピング~」は未だに覚えているけど、お店に入ったことがなかった。