タグ

ブックマーク / feather-angel.hatenadiary.org (45)

  • 言及されることに慣れてない人 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    この記事は『反論をする際に気をつけた方がいいこと』を書いた理由です。 私は情報の出所としてとN氏の記事をリンクし、その中の一点について自分の意見を述べました。 言及ではなかったのでトラックバックはしませんでした。 N氏の意見が間違ってるとは一言も書いてません。 が。 私の意見が彼の記事とは反対の内容だったため、文句つけられたと思ったN氏にコメント欄に怒鳴り込まれてしまいました。 コメント内容はリンクした記事をほとんど同じだし、私の意見については「妄想だ!」と怒鳴り散らすし、私が言ったことない内容まで私が言ったことになってるわ、罵倒することに必死になっていて口汚いわ、長文なのにトラックバックじゃなくてコメント殴りこみだし、うんざりしてしまいました。 私の書いたことを妄想と思われるのは一向に構わないので怒りません。 私は番組制作者ではありませんので番組に対する記事において正確さを期することはで

    言及されることに慣れてない人 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/17
    「他人のことは記事をあげてまで否定するくせに、自分の意見と違うことを言われると逆上する。ブログで公表した以上、反論異論がありうることが想定できてない。」ありうる話だなあ
  • 私の愛するはてブの『お気に入り』の方々 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    ■前書き またもや、はてブ界隈ははてブの話題で盛り上がっているようで、それは、はてブ界隈だから仕方がないのですが。 はてブの話題が収まった頃にひっそり記事をあげたいと思ってましたが、はてブの話題で盛り上がらない時期はない、と悟りました。 はてブのおもしろい記事だと思って行き着いた人はここで回れ右なさってください。これは、私の「私的なはてブへの愛の言葉」であって、「あなたに有用なもの」は何一つありません。 ■お気に入りに登録する方々の選び方 やっぱりブクマコメントのおもしろさですね。 賛成異論反論関係なく、とにかくおもしろいもの。 それは、自分の記事についたコメントでも同じ。 反論でもおもしろい切り返しの方は即お気に入り登録。 お気に入り記事がWeb論多めになっていたので、これでは偏りがありすぎていかん。もっと見聞を広めねばと思い立ったりもしました。 しかし、話題を広げ、いくつかのキーワード

    私の愛するはてブの『お気に入り』の方々 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/14
    気になるユーザが自分の後にブクマしていたら、わけもなく嬉しくなる時って、あるんですよね。
  • 好きなブックマーカーさんと両思いになれる方法 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    正確には好きなブックマーカーさん*1と両思いになった気になれる方法。 好きなブックマーカーさんのブクマを自分もひたすらブクマする。 全部ぜ〜んぶブクマする。*2 そして、ここで判定してもらう。 好みの近いブックマーカーを探そう 見事、あなたの気の合うブックマーカ1位はあなたの好きなブックマーカさんに! やだ、私とあの方って100パーセント気が合うんだわ〜。じゃあ、もしかして、あの方も私のこと……どきどき。 なんて浸ってみてください。 乙女な心を持った人におすすめ♪ おっと、id:yu_i さんがすでに同じことをはてブで発言済み。 ブクマコメント多かったので全部読めてませんでした。ごめんなさい。 追記:好きなブックマーカーさんの名前を入力してライバルを探すこともできます! *1:さんづけにすると、妙にすわりが悪いんだけど親愛の情を込めてさんづけ *2:ほんとは全部ブクマしなくてもいいんだけど

    好きなブックマーカーさんと両思いになれる方法 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/29
    なるほど、今日の人気エントリー1位と「耳をすませば」のマッシュアップですね。
  • 結果だけを見て結果だけを欲しがる人々 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    はてなブックマーク−BLOG STATION:【access】読者の心理を考えたサイト運営の方法 の自分のブクマコメントの最後に「自分の意見だけで集客できると思っている人は多い」とつけてあったのだけれど、誤解をまねく表現だと思ったので削除。 代わりに補足を兼ねて記事をあげてみる。 現在のブクマコメントは以下の通り。 『[blog][サイト運営]アク解欲しい/人集めを重視とした情報満載の記事を書くか、ブログを自分の意見を書くだけの場所にするかの二者選択。両方を兼ねることは難しい』 ■「多い」と「自分の意見」の意味 「多い」とはてブで書くと、はてブという場所にいる人の大半がそうだ、と言う意味に取られかねない。 しかし、はてブにおいては、自分の意見や考えのみでブクマされる人も多くいるので事実にそぐわない。 そして、この時の「自分の意見」とは、自分が読んでおもしろかった記事の劣化コピーだとか、日常

    結果だけを見て結果だけを欲しがる人々 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/29
    「つまんない人のつまんない記事にわざわざ「つまんない」と書く労力を裂く人は少ない。」ウェブでは、観客ではなく参加者。
  • はてブのいいところ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    某所ではてブに関する否定的なエントリをあげられた。 元々、私のブログのはてブ関連エントリに反応した方だったので、はてブにいい感情は持ってない。(と、判断していた) そこで、コメント欄に否定的な部分で事象として同意できる部分についてコメントしてきた。 「(はてブユーザに)ブログのコメント欄に書けって言っても、99パーセントはまたはてブに書きますからね。(はてブユーザ以外から見たら)卑怯とも言いたくなるでしょう」なぞと。 (()内は、分かり易いように補足してみた) したらねぇ。 ブログ主に「そこまでは思ってません。でも、ブックマーカにもしっかりした意見を書かれる方もいますから」*1というようなお返事をいただきました。 そう思ってるなら、早くそう言ってくれればいいのにー。*2 実際、返事として返された内容は、私がコメント欄に書き込もうかなと思ったことだった。 しかし、はてブに対する否定的なエント

    はてブのいいところ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです