タグ

hatenaとnicovideoに関するhatayasanのブックマーク (3)

  • 【泣ける】ある個人史の終焉【名文】‐ニコニコ動画(夏)

    2007年10月26日 23:03:14 投稿 【泣ける】ある個人史の終焉【名文】 原文:after game over「ある個人史の終焉」http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763■音楽:メリディアンローグ「バードケージ」http://meridianrogue.com/■名文です。泣けます。悲劇的な泣ける話ばかりじゃなく、こういう文がもっと広まって欲しい。 登録タグ:エンターテイメント 泣ける 名文 ある個人史の終焉 メリディアンローグ idiotape はてなダイアリー NG機能の偉大さが分かる動画 文字を読む動画

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/14
    2007年10月頃にはてなで話題を集めた記事の後半部分。動画にしている人がいたんだな。/コメント非表示推奨。
  • ミクシィとニコニコ動画の有料サービスを比較する、そしてはてなはどうなの? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ネット企業の収益源として広告は有名ですが、その他にも有料会員モデルも存在しています。日のネット企業の中で有料会員モデルがうまくいっていると外から見えている二社、ミクシィとニコニコ動画を比較してみます。 [mixi] mixiプレミアム ニコニコプレミアム‐ニコニコ動画(RC2) まずは会員数と売上がどのくらい上がっているかを調べて見ます。どちらも両社のリリースのデータを使っています。 ミクシィ ニコニコ動画 会員数(万人) 1331 500 有料会員数(万人) 42 17 月額料金(円) 315 525 有料サービス>月売上(億円) 1.3 0.9 有料サービス>年売上(億円) 15.9 10.7 全体>年売上(億円) 248.0 − 全体に対する有料オプションの割合 6% − 有料会員率 3.2% 3.4% どちらも3%を超えています。利用者にプレミア会員になりたいと思わせる仕掛けがあ

    ミクシィとニコニコ動画の有料サービスを比較する、そしてはてなはどうなの? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/23
    検索機能を強化した(タグの串刺し検索とか時期別抽出/解析機能とか)はてブとかがあれば、単に流行の話題を追うだけではない使い方が考えられそうだと思うのですが。
  • ニコニコ動画ってほんとは気持ち悪いんだなあ - ヤルキデナイズドだった

    【ニコニコ動画】日人650人で組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた【未編集速報版】 びっくりするほど叩かれてるなこれ。 ここに否定的なコメントを書いている連中だって、普段は面白い動画に寄ってたかってWキーを連打しているんだろうけど、目の前に鏡を置かれると「こいつは俺じゃない!俺はこんなキモい奴と一緒じゃない!」と叫ばずにはいられないらしい。 やっぱりニコニコ動画は気持ち悪いところなんだなあ。 何が気持ち悪いって、コミュニティを構成する人たちの大半が、自分はそのコミュニティに属していないと思っている(またはそう思いたがっている)ところ。そして、それでもコミュニティがうまく回っていくところ。

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「何が気持ち悪いって、コミュニティを構成する人たちの大半が、自分はそのコミュニティに属していないと思っている(またはそう思いたがっている)ところ」どこかに似てない?
  • 1