タグ

2008年2月17日のブックマーク (21件)

  • リンク情報と生情報 ーWebという不確かな世界ー - インターネットの真の姿とは

    Webにおいて、必要な情報をとっておこうとするとき、二つの方法がある。リンク情報の保存と、生情報の保存である。サービスによってわけると、 リンク情報 クリップ ソーシャルブックマーク マイリスト お気に入り 生情報 Web魚拓 タンブラー データDL キャプチャ コピペ 紙copi保存 手軽さで言えば、リンク情報を保存しておくのが一番である。はてブやクリップは、そのリンク情報のWeb共有による代表的なサービスである。リンク情報を保存するだけで、その情報をしっかり保存した気分になれる。(もっとも、はてブはすぐにブックマークできないことも多いが・・・はてな重いよ・・・・) 一方、生情報の保存はちょっと面倒だが、絶対に消えないという利点がある。これは時によって、非常に重要な意味を持つ。 日常のようにWeb環境があり、責任あるプロバイダがいて、書き手がいて・・・と、日常のWeb風景が続いていく場合

    リンク情報と生情報 ーWebという不確かな世界ー - インターネットの真の姿とは
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「つながらなくなって初めて、気づくのである。私たちは実は、どうやってその情報にアクセスしていたかのルートすらまったく知らないことに。」つながりの跡までローカルには保存することは難しい。
  • 最近同棲し始めたのですが・・・

    まぁ、半同棲ってやつ? 結構いい歳なのですが、今まで同棲なんてやった経験が無いもので・・・ 今まで、人並み程度には遊んできており、この歳で一人身。 いまさらながらと言うかやっぱりというか、結婚に向いていないのかなぁ・・・なんて思っております。 とにかく、家に帰っても一人になれない。 毎日毎日何時に買える?事は?なんてメールが入ってくる。 これじゃぁ、「明日ぶらっと遠くにいこっかなぁ・・・」なんて出来やしない。 面倒くさい 面倒くさい ・・・やっぱり、結婚には向いていないよね?僕

    最近同棲し始めたのですが・・・
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「面倒くさい」
  • グーグル、ヤフーの存在は「鉄壁ではない」--最後発で日本の検索市場に挑む百度

    GoogleYahoo!も参入する中国で、圧倒的なシェアを獲得する検索サービス「百度(バイドゥ)」。2007年春に日上陸を果たしたものの、これまではどちらかというと消極的な姿勢だったが、2008年に入ると積極展開に一転した。 日でもGoogleYahoo!が検索サービスのシェアの多くを握っている中、どのような戦略をとるのか? 日法人取締役の舛田淳氏に聞いた。 --中国でのシェアは7割以上と聞きますが、次の展開としてなぜ日を選択したのでしょうか。 我々は2000年から8年間、中国のユーザーにサービスを展開していき、現在のシェアを獲得しました。そしてこの実績で、技術や資といったものがある程度のレベルに達したと判断しました。 そこで海外展開となったですが、われわれは2バイト文字による検索のノウハウを持つので、2バイト文字を使用する地域でのサービス展開をしたいという思いがありました。

    グーグル、ヤフーの存在は「鉄壁ではない」--最後発で日本の検索市場に挑む百度
  • 東芝、HD DVD撤退報道について声明

    東芝は、NHKなどが報じたHD DVDの撤退報道について、声明を発表した。 報道では、「東芝がHD DVDについて撤退の方向で最終調整に入り、店頭販売は続けるが、生産や新規開発は終了する」などとしていた。東芝では、「現在市場の反応を見ながら今後の事業方針について検討はしているが、報道のような決定をした事実は無い」としている。 HD DVDについては、1月のWarnerによるBlu-rayへの一化を受けて、米国の家電量販Best Buyや、小売最大手のWal-MartがHD DVD展開の縮小を発表している。 なお、東芝のハイビジョンレコーダ「VARDIA」のHD DVD搭載モデルについて、先週後半より同社ホームページ上で「在庫限り」と告知している。これは、「2月分の生産が完了し、流通在庫のみとなっているため。今後の生産については検討中」としている。 □東芝のホームページ http://w

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「現在市場の反応を見ながら今後の事業方針について検討はしている」梯子を外される、とはこのことか。
  • ただいま、日本 - tapestry

    この日記もすっかり更新を途絶えさせてしまっていました。11月から約3ヶ月。日記に書けない色んなことが、私の身の回りで起こったため、気持ちの整理がつくまでは、時期がくるまでは日記を書くのはやめよう、と思ってお休みしていました。この日記はパブリックな日記なので、日記とはいっても、単純に日々の雑感を綴っているものではありません。どちらかというと「自分を広報する媒体」のような役割を果たしていると思っているのですが、そうなると、はてなのような変化が大きい変な組織に携わっていたり、jkondoのような変な思想や立場の人間の近くにいたりすると、「いろいろあるけど、まだ今は書けない」ということが多くって、必然的に書けることに制限が生まれてきてしまう。もっとうまい具合に、書けることを選り分けて書いていけばいいのですが、不器用なのでなかなかそれもできない。そのへんが、ウェブで不特定多数に公開する自分の日記をど

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「ただいま妊娠五ヶ月で、7月後半には初めての子供が誕生する予定です。アメリカで授かって、日本で出産。」
  • 君と増田の10の約束

    1、熱くなりすぎないで下さい。増田は熱くなられるとつい乗りたくなってしまいます。 2、いつかないで下さい。暇つぶしなんです。 3、夜更かししないで下さい。申し訳なくなります。 4、もっとよく読んでください。長文ばかりなのは謝ります 5、行く末が不安になることばかり書かないで下さい。信じてしまいます。 6、書いた記事をぽんぽん消さないで下さい。読みたいのです。読みたかったのです。匿名だと割り切って残してくれると嬉しいです。 7、読みづらくなるいたずらはやめて下さい。読みづらいのです。 8、何か言ってください。身勝手と思われるかもしれませんが返答してくれるのは嬉しいのです。 9、何か言ってください。寂しいのです。 10、この記事に触れないで下さい。恥ずかしくなってきました。

    君と増田の10の約束
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「書いた記事をぽんぽん消さないで下さい。読みたいのです。読みたかったのです。匿名だと割り切って残してくれると嬉しいです。」うん、それ。
  • ケータイ小説ってのは、小説のイノベーションのジレンマなのでは?

    1.文字の集合としての「小説」は、普遍的に多くの人に読まれる可能性があるメディアだ。 2.携帯電話というインターフェースを持って、文章に触れる機会が生まれた。 3.その上で、内容も読者にとって馴染みやすい内容だった。 ということであって、携帯小説を批判してるプロの文章は、高度すぎてユーザーについていけない存在と考えると、ユーザーにとってオーバースペックであったと考えてみる。 小説の文章が一般的な「国語能力」に根ざすモノなので、「クオリティの低い文章」=「バカ」という構図に当てはめやすいので、いかにも非難しやすいことであるが、国語をシステムに置き換えてみると、 「複雑で高度なシステム」 vs 「Web2.0に代表される簡素でシンプルな使い勝手のシステム」と比較してみると、全く同じことなのではないか?と思ったりする。 Webアプリは、デスクトップアプリ0.5だみたいな話があるが、これは僕も同意

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「アプリケーションのクオリティで言えば、どんなに逆立ちしても、Google DocsとMicrosoft Wordは比較にならない。しかし、それと携帯小説の文章ってレベル低いぜってのと同じなのではないか?」
  • HD買った人はどうなる 東芝撤退、規格戦争の果てに消費者置き去り - MSN産経ニュース

    新世代DVDの規格をめぐる主導権争いは、「HD DVD」を主導する東芝が再生機器類の製造を停止する方向となったことで、今後はソニーなどが推す「ブルーレイ・ディスク(BD)」に一化される見通しとなった。ただ、「消費者置き去り」のまま続いた規格戦争は、すでにHD機を購入した消費者への対応など、重い禍根をメーカー側に残す。 「まだ負けたわけではない。HDの技術的な優位は変わらない」 今年1月、ソフトの著作権を握る米映画大手ワーナー・ブラザーズがHD陣営からの離脱を発表した直後、東芝の米国法人幹部はこう強気の姿勢を強調したが、それも長くは続かなかった。 国内外のメーカーで唯一、HDの録画再生機や再生機を製造してきた東芝。BDよりも低価格で売り出す戦略を推し進めたが、主戦場とにらんできた北米市場で、15日に小売り最大手のウォルマート・ストアーズがBD支持を表明。外堀を埋められた格好の東芝は「万事休

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    HD DVD陣営にいたMS社を指して「MSの落日」とかいう論調とかすぐに出そうな気配。
  • 東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ 1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 投稿日:2008/02/16(土) 20:14:50 ID:???0 東芝 HDDVD撤退で調整 2つの規格が対立する次世代DVDのうち、「HDDVD」方式を主導してきた 「東芝」は、「ソニー」などが推し進める「ブルーレイディスク」との競争で 劣勢にあることから、HDDVD機器の生産を全面的に停止し、事業から撤退 することで最終調整に入りました。 http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000104.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/16/d20080216000104.html 高画質のハイビジョン映像を長時間記録できる次世代DVDをめぐっては、 ▽ソニーや松下電器、日立などが推し

    東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    エンドユーザには、ほとんど関係のない話だったりもする。
  • http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200802160217.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「撤退すれば東芝の損失は数百億円」外堀を埋められたんだな。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「普通の会社とはどのようなもので、自社とはどう違うのかを踏まえておかないと…変なことを貫けなくなっていく可能性がある」
  • 彦竄: あんたジャージでどこ行くの

    2015年12月(1) 2014年03月(1) 2013年07月(1) 2009年11月(1) 2009年09月(1) 2009年08月(2) 2009年07月(6) 2009年06月(10) 2009年05月(8) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(9) 2009年01月(11) 2008年12月(13) 2008年11月(9) 2008年10月(14) 2008年09月(21) 2008年08月(17) 2008年07月(10) 2008年06月(4) 2008年05月(15) 2008年04月(23) 2008年03月(13) 2008年02月(11) 2008年01月(22) 2007年12月(20) 2007年11月(14) 2007年10月(21) 2007年09月(19) 2007年08月(24) 2007年07月(30) 2007年06月(1

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「「竄」の字は鼠が穴に隠れることから来ているらしい。」僕は「改竄」を長らく「かいそ」と読んでいました。
  • 大鼠山、深洞湿原、桑崎山縦走 - Wind of Ridge 稜線の風 

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    2008年2月。欲張りなルート。
  • 新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ

    ※このエントリから1年後の続編はこちら → 「インターネットは必ずしも「生の声」のメディアではない」 大学時代、某新聞社で読者の声欄の原稿修正の手伝いをしていた。 もともとは、催事紹介などの雑多な記事を書いたり、電話番をしたり、 郵便物や資料の整理をする仕事としてバイトを始めた。 無記名や宛先が不明確な封書の開封と仕分けも、自分の役目だった。 当時は余り意識してなかったが、爆弾とかカミソリが入ってたら危なかったわけだ。 幸いなことに、在職中にそういうことは無かった。 癒着や横領など内部告発系の手紙も、結構来てたのを記憶している。 ただし、投稿者連絡先が書いてないものは即捨てることになっていた。 記名のものは記者に渡され、事件性がありそうなら連絡を取って確認をしていた。 他にも、『私はヨーロッパの○○国の王妃です。大臣と軍部が手を組んで私の命を狙っています』 と言う切実な訴えを流暢な日語で

    新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「生の声は、編集しないと万人向けのコンテンツにはならないんだよ。」編集と改ざんの違いなど。プロの文章を直しているわけではない、と考えればまだ良心的なのか。
  • これはとても不思議な現象なんだが

    「女性は夜遅くや危ないところを一人で歩かないほうがいい」 というのを平時に言うと誰も文句を言わないが、強姦事件が報じられた後に言うと発狂したように噛み付く奴が出てくる。おそらくは、次のどちらかのタイプだろう。 強姦事件に目がくらんで、「犯人は極悪」以外の意見が全部「女が悪い」に見えてしまう。その時々で意見がひらひら変わる。と、思っていたのだ。が、違うことに気づいた。あえて「女性は夜遅くや危ないところを一人で歩かないほうがいい」という主張から目をそらせて、それに触れないように注意深く叩く連中だ。これは今回気づいてやや呆然としたのだが、当に注意深く目をそらせている。相手は「女が悪いと言っている」と決め付け、噛み付くのだ。別に目をそらすことはないように思う。だが、うがった考え方をすると、誰かを可能な限りたたきたければまっとうな意見など存在しないように振舞うのが一番いい。 そしてもうひとつ、こち

    これはとても不思議な現象なんだが
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「被害者の無謬性を何が何でも押し通そうと言う風潮」事案を図式化しようとする空気をこういうときには感じてしまう。
  • かわいいあの子

    こんばんわ。ネコです。 僕のバイト先には、女の子が少ないですが何人かいます。 基おじさんやおばさんばっかりの職場で、20代前半の女の子はいるだけでも華になりますし、 何より今回書こうとしている女の子(Rさん)は、お嬢様っぽい感じの、ぽやんとした子で、 年下好きなら絶対に来るだろう、というようなタイプの子です。 (分かる人のみ、天元突破グレンラガンのニアを想像してください) ファンが多い彼女で、「目がよく合うので、俺に気がある」と思っている男も多いです。 目が合えばにっこりしますし、それはもうしょうがないことかもしれません。 が、彼女がド近眼の上に耳がそんなに良くないことを知ってる人間は、僕しかいません。 したがって「大きな物音がすればそちらをつい観てしまう癖」や 「とりあえず周囲で一番大きな音を聞き逃さないようにそちらをみている癖」や 「視線が常にふらふらしている癖」を知っている人間も僕

    かわいいあの子
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「勘違いは、日常を刺激的にするスパイスだと思います。わん。」なんだかいいな。
  • あなたのその一通のメールで 今日もがんばれる気がした。

    あなたのその一通のメールで 今日もがんばれる気がした。

    あなたのその一通のメールで 今日もがんばれる気がした。
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「今日もがんばれる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    破滅を覚悟で注目されるための11のコツ、とも読める。
  • ニコニコ動画ってほんとは気持ち悪いんだなあ - ヤルキデナイズドだった

    【ニコニコ動画】日人650人で組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた【未編集速報版】 びっくりするほど叩かれてるなこれ。 ここに否定的なコメントを書いている連中だって、普段は面白い動画に寄ってたかってWキーを連打しているんだろうけど、目の前に鏡を置かれると「こいつは俺じゃない!俺はこんなキモい奴と一緒じゃない!」と叫ばずにはいられないらしい。 やっぱりニコニコ動画は気持ち悪いところなんだなあ。 何が気持ち悪いって、コミュニティを構成する人たちの大半が、自分はそのコミュニティに属していないと思っている(またはそう思いたがっている)ところ。そして、それでもコミュニティがうまく回っていくところ。

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「何が気持ち悪いって、コミュニティを構成する人たちの大半が、自分はそのコミュニティに属していないと思っている(またはそう思いたがっている)ところ」どこかに似てない?
  • F's Garage:はてな移転の件で出てきた話への違和感。

    はてなスターは素晴らしいサービスだし、他の新しいサービスも、naoyaさんが言っていたとおり、新しいサービスはまず2年は頑張れというところだから現時点で良いとか悪いとかという話ではなかろう。 ざっくり見ている限り、現状のはてなの収益源は、ダイヤリーとブックマークの広告収入と、はてなキーワードによるSEOと絡めたアフィリエイトということなのかな?!という印象。故に、この二つのサービスの安定稼働は必須条件だと思う。 CTOのnaoyaさんが先鋭的な開発をしていなかったことに文句を言っている人もいたが、経営のプライオリティとしてシステムの安定稼働は超重要課題。 もろもろ聞こえてくる話を組み合わせると、ここ一年かけて東京に残るサーバーチームとサーバー環境を育てたのかなーと勝手に思ってたりしました。スケーラブルな組織を作るという意味で明らかに前に進んでいると言えるでしょう。 真相は知らんですが、カー

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「想像するに、単純な場所の問題ではないんだろうと。」
  • http://www.asahi.com/life/update/0216/SEB200802160016.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    一昔前、ローカル線が相次いで廃止された頃の「葬式」を思い出す。