タグ

ブックマーク / soulwarden.exblog.jp (2)

  • TBSの苦情電話対応マニュアルが出回ってる | ニセモノの良心

    http://zaraba.qp.land.to/up/src/1154687572544.jpgちなみに偽物。 確かにありそうな文書だけど。 ちなみに僕が偽物だと判断した理由 1、この件の主管は視聴者サービス部。広報部は会社広報、宣伝部は番組宣伝部隊。 2、広報部と宣伝部は当然別組織で別部長。(追記:広報は総務系、宣伝は編成系) 3、少しだけ見えてる部長の名前が全然違う。文字数から。 4、TBSには係長と課長はいない。 話題にする奴は裏をとれ。

    TBSの苦情電話対応マニュアルが出回ってる | ニセモノの良心
  • ニセモノの良心 : Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!

    You Tubeを絶賛する奴、最近多いよね。 うん。確かに便利だ。 僕も、僕の代わりに24時間面白いテレビを欠かさずチェックして、CMカットで録画してくれる素敵な友人を持ったくらいには便利だと思ってる。 でも、それがどうした? TV2.0とか訳の分からん言葉をODAと債権の区別がつかない404の人が叫んでるけどさ(また僕も古傷をえぐるけど、その件のトラバで謝罪されていないのだから仕方ない)、 えっと2.0っていうのは人の権利を泥棒する行為を指す言葉という理解でいいの? 現状Web Videoというものは、他人の権利を侵害せずして成り立たない。(というか成り立つ余地が少ない) 音楽と違い、映像は1人の力で全てをこなすことはまずもって不可能だ。 例えば映画なら音楽・脚・役者・照明・美術・衣装。。。 まず創造的活動を行うべき者を全て集める必要がある。 足りずに既存のものを使うとなれば、その著作

    ニセモノの良心 : Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!
    hate23nanane
    hate23nanane 2006/07/14
    グーグルも著作権問題あるよなあ 個人でグーグルと同じことしようとするソフトあるけど。10万しないなり
  • 1