タグ

2014年11月6日のブックマーク (3件)

  • 地方で最も終わっているのは県庁所在地だ - ボン兄タイムス

    2014-11-05 地方で最も終わっているのは県庁所在地だ (画像はすべてコモンズより) 2000年代以降の日で発生している問題は「県庁所在地レベルの地方都市のアイデンティティーの消失」である。代表例は中心街の空洞化だ。 地方の県庁所在地は何もすべてが有史以来栄えていたわけではない。江戸時代からの城下町もあるとはいえ、概ね明治時代以降に急激に栄えた都市ばかりだ。存在価値は「県内で一番栄えている」ことにあった。同じ規模の都市が県内に複数ある場合(青森と弘前、高崎と前橋、福島と郡山といわきなど・・・)はだいたい町同士で「団栗の背比べ」をしているものだった。 ところが、2000年代からは、全国の県庁所在地水準の地方都市が一斉にシャッター街化するようになった。駅前中心街にあった百貨店や大型スーパーを失ったからだ。ご当地で100年続く老舗の百貨店だろうが、全国チェーンのスーパーだろうと関係なく潰

    地方で最も終わっているのは県庁所在地だ - ボン兄タイムス
    hatechan09
    hatechan09 2014/11/06
    和歌山民としては一枚目の画像見せられるとぐうの音も出ない。
  • 初心者でも簡単レシピ!〜ブロッコリーの美味しいパスタ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    茎も使って、ブロッコリーのシンプルパスタ ブロッコリーが出来ました!今年はいつもよりかなり早い時期に収穫期を迎え、今の所霜の心配もなさそうです。 簡単な霜除けの方法はブロッコリーの大き目の葉っぱをポキポキ2、3枚折って頂花蕾(べる部分)を覆ってやります。家庭菜園で作っている方は1度お試し下さい。 普通ブロッコリーは花蕾と言われる部分をべますが、実は茎のほうが栄養価は高いんです。外の皮は固いんですが中は柔らかく、甘くて美味しい。キンピラなどでべる人も多いのではないでしょうか? 今日も茎を無駄なく使いましょう。 フォークで潰れるくらいクタクタに煮たブロッコリーべかたはイタリアでは当たり前、茹でごはんに入れたりもしますが、今日は初心者にも作りやすいパスタレシピでご紹介します。 畑のブロッコリー スポンサーリンク 材料(1人分) ブロッコリー      80g(茎、花蕾部分) ロングパ

    初心者でも簡単レシピ!〜ブロッコリーの美味しいパスタ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    hatechan09
    hatechan09 2014/11/06
    間違いなくうまい。今度作ろう。
  • 姉のおなかをふくらませるのは僕|秋田書店

    『ちゃりこちんぷい』の原作・坂井音太と 『メイデン/エイド』の作者・恩田チロが異色のコラボレーション!! 血の繋がらない姉弟、京子と忍。一軒家に二人で暮らしているが、 いつまでも小さな弟扱いをする京子に、ちょっと不満げな忍。 そんな二人のクッキング・コメディーが始まります♡

    姉のおなかをふくらませるのは僕|秋田書店