タグ

増田に関するhatechan09のブックマーク (15)

  • 元カノが結婚する

    学生時代につきあっていた元カノが結婚するらしい。モヤモヤする。なぜだろう、と考えてみる。 自分は30代で既に結婚している。元カノも30代。つきあっていたのは学生時代から社会人2年めくらいまで。いろいろあって別れた。別れてからも、共通の友人を介して会っていたし、二人で事をすることもあった。お互いの恋愛話や趣味の話で時間を潰した。別れてからは、友人として接していた。 モヤモヤの原因はやはり、付き合っていた時期にある。20代に付き合っていた人というのは、やはり特別なのだ。 恋愛偏差値、というか人付き合い偏差値が低い僕にとって、社交的で明るく、感情をストレートに出す元カノは、僕の外部に位置する人物だった。時に怒りを含み、時に呆れられながら、僕は彼女から多くのことを学んだ。 女性の扱いを学んだ。好きという気持ちは、言葉にしないと伝わらないということ。毎日そう伝えることは、バカらしいかもしれないけれ

    hatechan09
    hatechan09 2013/12/24
    ブコメ見て「女々しい」「男らしい」って恋愛に関しては意味逆なんじゃ?と思った。
  • 男って女に対して偉そうにいうくせに下心しかないよね

    これ釣り記事なのにほいほい男がレスしよるからきしょいいってんねん。 ほんときしょ。 よく生殖行為のための生理現象なんでしょうがないとかいうけどさあ それで済んでないじゃん じゃあなんでエロビデオ見たり、彼女以外の女を見て勃起したりすんだよ 可愛い子とブスがいたら、可愛い子に優しくしてあげたりするんでしょ 下心まるだしでほんと気持ち悪い。誰もがそんな行動に気づいてるよ。 論破してみろよ どうせ開き直って「女だって…」とかって言い出すんだろうな。 ばっかみたい。

    男って女に対して偉そうにいうくせに下心しかないよね
    hatechan09
    hatechan09 2013/11/14
    ”偉そうに”の部分が具体的にどういうことかよく分からない。
  • 小銭入れ拾ってくれた子に冗談言ったら激怒して口も聞いてくれなくなった

    同じ部署のOL「○○さん財布落としましたよ」「俺何でわかったの?」OL「ピカチュウのキーホルダーかばんと財布どっちにも付けてるからもしかしたらって思って」「あんがと(がま口を開いて中身を確認)あれ?1万円入ってたんだけど、もしかして盗んだ?」OL「はぁ?知りませんよ。てか善意で届けたのに盗んだとかひどくないですか?」「冗談だよ。1万なんか最初から入ってないし。ありがとね」みたいな冗談交わした会話だったのに、なんかそれからOL連中が俺の仕事手伝ってくれなかったり俺にだけお茶入れてくれなくなった・・・ツイートする

    hatechan09
    hatechan09 2013/07/24
    釣り記事よりも、明らかに冗談だとわかる金額なら「盗んだ」も許されると思ってる人の多さにびっくりした。
  • かなり年下の彼に振られた私は、大人の振る舞いができない

    なぜだか知らないが、出会ってすぐに彼は私になついてきた。彼の顔と体形は好みだったが、かなり年下ということもあり、私は適当にあしらっていた。しかし、一緒にいるうちにだんだんと私のほうが気になってしまった。悲しいがな、私が気になると同時に彼の気持ちは冷めていった。付き合っていたような、付き合っていないような、そんなふわふわした関係は1か月ほどで幕を閉じた。私は落ち込んだ。彼が求めていたのは懐がひろくて男を手玉に取れるような年上の女性だったのだろう。実際の私はそんなんじゃない。心がせまくて幼稚だ。もっと上手く振る舞えればよかったなー、と後悔した。けど、計算して上手く振る舞ったところで、そんな取り繕った私は私じゃないしなー、とも思った。友達に戻りたい、彼はそう言った。私は失恋するとひどく落ち込み、ずるずると引きずるタイプだ。だから、友達になんてなれない、心の中ではそう思っていたが、最後くらい、

    hatechan09
    hatechan09 2013/06/27
    前半の「彼」と後半の「彼」が同一人物なのか混乱した。あとラインの既読機能は害悪以外の何物でもないなと改めて思いました。
  • 私が作った料理を食卓で調理しなおす夫

    結婚1年目の主婦です。とはいえ、お互い再婚で、お互いアラフォーです。 私が作って出した料理を、夫は「味薄いね」といって、醤油とかをどばーっとかけたりします。もちろん、毎回ではないのですが。でも、卓でそれをやられると傷つきます。 私がメシマズ嫁なのか? とも思うのですが、元夫からは「(他の家事に関してはサイテーだけど)料理のセンスはほんと良いよね、毎度絶妙な味で出してくる」と言われてました(それでも離婚したのは、その他の家事がダメダメだったことも一因)。料理以外の家事は確かに最低だと自覚している。 今も、料理に関しては基的にレシピに忠実に作っているつもりで、出来上がったあとも味見もしている。そして自分の舌も悪くない…と思っています(勘違いかもしれないけど。でもまずいものは私も嫌い)。 卓で「調味」し直されるくらいだったら、いっそ自分で鍋とかフライパンに戻して自分で味付けしなおしたい。そ

    hatechan09
    hatechan09 2013/06/23
    嫁の薄味野菜炒めをインスタントラーメンに入れ直す私が通りますよ。
  • 抜け出したい。

    解放されたい。 どっぷりの不倫から9ヶ月。 とんでもなく好きなその相手は嫁ともとっても仲がよく、 私はすっかり嫁を妬みながらの生活が身についてしまった。 これまでに3回くらい、もう限界ですと自分から別れを申し出たが、 絶対に寂しくさせないから、などとほだされてはまた付き合っていた。 当はもうそんな悠長に先のない恋をしていていいような年齢でもない。 まわりはだんだん結婚していくし、こどもも生まれだす。 私だって結婚したいし、こども欲しい。 当はその人と結婚したいし、だから嫁と離婚してほしい。 私を寂しくさせないから、と言い放ったあと2ヶ月くらいは、時間も気も遣ってくれて 一緒にいれればいい!って思ってたけど、今やその人はそんな言葉は忘れて、 私が寂しいと喚いた時だけ優しくし、あとは適当にあって性欲解消してるとしか思えない。 その人は、「(嫁ともうまくやりつつ)不倫してる俺!」「(別れたい

    抜け出したい。
    hatechan09
    hatechan09 2013/06/14
    とりあえず嫁に会って相談すればココに書いてること9割は解決するんじゃないかな?
  • 田舎暮らしができない理由

    「都会出身のライフスタイルについて」 http://anond.hatelabo.jp/20130424205318 を読んで、自分のことかと驚いた。 都会人ぶるつもりも文化人ぶるつもりも無いけど、何か違うんだよ田舎は…。 速度が遅いというか。強いアイデンティティが求められる気がしてつらくなる。 必要最低限のものだろうが嗜好品だろうが、選択肢が少ないから「自分らしさ()」を示すのが難しい。 自分らしさなんてものはないんだけど、"目紛しい情報の中から選択すること"がせめてものそれだったから、田舎に行くと自分を保っていられなくなる。 自分は東京で生まれ育って、中学校の頃から遊ぶといえばいわゆる都心の繁華街だった。 高校以降は、新宿や渋谷で学校帰りにプラッと映画見たり屋寄ったりってのが普通だった。 それが当たり前だったからいろんな文化の「あ、いまの"ノリ"ってこんな感じなのか〜」を常に敏感に察

    田舎暮らしができない理由
    hatechan09
    hatechan09 2013/05/01
    毎週末都心に来れる田舎ってどこのこと?田舎者からすればそこ都会なんですが・・・
  • 【女性編】人生初の浮気をして一か月で悟った事いろいろ。

    (タイトル記述をわかりやすくするため【女性編】としましたが、あくまで稿者の体験記であるため【男性編】は存在しません) 一か月前に浮気らしきものをはじめ、それから自分でも思ってもみなかったような様々な心境の変化がありました。 それを整理するための記録とも、備忘録とも付かずに書きます。 特に共感も求めませんが、浮気や二股に嫌悪感のある方は読み流してください。 <スペック> 【私のスペック】20代半ば、女性。関西の大学院を出て都内で専門職。 外見は普通。服装や化粧などはまぁ地味なほう。WithとかMOREみたいな感じ。 浮気はこれまでしたこともされたこともなく、ごく普通の男女交際をしてきたと思う。 交際経験5人。元々は恋愛に時間を割くタイプではなく、ドライだと周りには言われてきた。 【彼氏(命)のスペック】同じく20代半ばで会社員。大学のサークルがきっかけで出会い、交際二年。 仕事で月の半分以

    【女性編】人生初の浮気をして一か月で悟った事いろいろ。
    hatechan09
    hatechan09 2013/04/25
    浮気して悟った?事前に想像できる範囲だと思うが。
  • K__Onoとかいうザコ

    店長粘着増田に対して殺害予告してるね。「出て来いや」って、逆にお前こそ出て行けよwどこにいるんだよwツイートする

    hatechan09
    hatechan09 2013/04/19
    ツリー見てる限りもう付き合っちゃえばいいのに。どっちも性別知らんけど。
  • 君が生まれるまでに

    君がママのお腹にいるとわかったとき、ママは涙ぐんでいた。 妊娠したと聞いて僕は 「おーそうか」 なんて冷静に言おうとしたけどすぐに涙がでたんだ。 決して口には出さなかったけど、なかなか子供を授からないことでママは自分を責めていた。 僕はそれには気がついていないふりをしてきたから泣いたらダメだったんだけど我慢できなかったんだ。 君は生まれる前から、ただママのお腹にいただけで僕達二人を幸せにしてくれたんだよ。 それからの十月十日は毎日パパとママは君のことを考えていたんだ。 ママはお酒もカフェインも生ものも制限して生活していたし 激しい運動はもちろん、人混みなんかも避けて生活したんだ。 あのママが外出を控えるだなんて想像できるかい? そして君の服を買ったり、家を清潔にしたり、 家具を変えて君の場所を作って、無理して車まで買い換えて すべてが君を中心に動き始めたんだ。 トイレに行っても手を洗わない

    君が生まれるまでに
    hatechan09
    hatechan09 2013/04/04
    自分に子供ができたときを思い出して読んだ。増田が大変なのはこれからなのでこの気持ちを忘れずに持ち続けてほしいと思う。おめでとう。
  • プログラミング出来ない奴ちょっと来い

    プログラミング出来る方法教える。 世の中「プログラミング言語」を説くはごまんとあれど「プログラミング」を説くやブログはあまりない。 いや実際に "ない" というのはかなり語弊があるかもしれない。 しかし、通常この種の説明しているに辿り着くまでには多くの時間が必要だ。 普通の人は、多くの間違った方法を試し、その都度試行錯誤を重ね、プログラミング経験を経ることよって、重要な概念を獲得するのだと思う。 例えば、「計算機プログラムの構造と解釈」や「実用 Common Lisp」、「コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル」などの書籍は現実の問題に対し "プログラム" をどう書くかという問題に正面から取り組んでいる良書だ。 しかし、どれだけ”普通の”プログラマが上記のような書籍を読んでいるのだろうか。 そして、"普通のプログラマ" がプログラミングを学ぶ書籍として、それらは果たして適切と

    プログラミング出来ない奴ちょっと来い
  • 彼氏が居ることを会社の人に言わなくてはいけない理由はない

    http://anond.hatelabo.jp/20130309160549 id:legnum 彼氏います公言で防げる事を防がない意味がわからん 元増田ではないですが、職場で彼氏の存在を公言なんて、私もしたくないです。 公言したらまず間違いなく、写メ見せろ、が来ます。 当に見たい人もいるし、社交辞令で見たがるそぶりをする人も居るでしょう。しかし、写メの流れは絶対に来ます。 私は彼氏の写メを同僚に見せたくはないです。 恋人の存在を職場で公言している人は、恋人の写メを見せびらかしたい人が大半だと思います。 恋バナはどんな場でも盛り上がりやすいから、恋人の存在を公言して写メを見せると、 それをした人が話題の中心になって、たくさんの質問が降り注ぎます。 その状態が大好きな人は、公言するでしょう。プライベートの自分を知って欲しくてしょうがないから。 しかし私はそういう状態になるのがすごく嫌いで

    彼氏が居ることを会社の人に言わなくてはいけない理由はない
    hatechan09
    hatechan09 2013/03/11
    2行目までしか読んでないけど、他人の恋人の写メなんて男女関係なく見たくもないわ。
  • 会社説明会にて高学歴な理系院生の就活に危うさを感じた

    [20130218追記] タイトルがよくなかった。大学名をボカすために「高学歴な理系院生」とした次第で、そのすべてには当てはまりません。自分が話した工学系・理学系の修士学生10数人のうち8,9割に危うさを感じただけで、一般性もなにもない。 同じような人が多いかなと言う憶測に基づいています。 ブコメを読むと、理系は推薦使うから別にいいじゃん、と書いている方がいますが、最近は推薦でもコミュニケーション力重視を会社側が明言してるところ多いですよ。平気でたくさん落ちます。 自分のとこの会社は推薦でも自由でも受けることはできるけれど、推薦でも最終面接合格合格率は3倍くらい。 あと自分のスタンスについて説明しておく。OBの若手社員としてエントリーする学生を増やすことが目的。せいぜい今後の人事との面接で話すことになる志望動機をつくってもらう練習相手。なので自分の会社にいい後輩が入って欲しいというのもなく

    会社説明会にて高学歴な理系院生の就活に危うさを感じた
    hatechan09
    hatechan09 2013/02/18
    サンプル数大丈夫か?
  • 今日一日ちんこでiPhoneを操作して分かったこと

    結論から言うと、iPhoneは手での操作に最適化されており、ちんこでの操作には向かないように感じた。 以下いくつか気づいたことを書いてみようと思う。 操作方法 そもそもちんこは指のように任意には動かせない。 そこで、左手でiPhoneを支えたまま、利き腕でちんこを持ってタッチペンの要領で操作することにした。 つまり座った状態で自分の股間を覗きこむような姿勢になる。これ以外の姿勢は難しいと思う。 感想冷たい まず最初に思ったのがこれだ。季節のせいもあり、画面に触れるたびにちんこが冷たい。 この点に関しては夏場ならそれほど気にならないかもしれない。 マルチタッチができない ちんこは一しかなく、したがって、拡大・縮小等のピンチ操作が行えない。 はてブやtwitterを閲覧する程度ならそれほど困りはしないものの、ピンチ操作が必須のアプリを使う場合には指での操作を考えたほうがいい。 細かい操作が難

    今日一日ちんこでiPhoneを操作して分かったこと
    hatechan09
    hatechan09 2013/02/10
    ちんこに最適化したアクセシビリティ設定はよ。
  • 幸せになんてなってほしくない。

    私には生後4ヶ月になる息子がいる。 目はぱちっとして大きく、まつげが長く、鼻筋の通った可愛らしい子だ。 身内はもちろん、出先で見知らぬ人にも「美形だね」と声をかけられることが多いので、 やはり可愛い顔をした子なのだと思う。親バカなのは重々承知の上だけれど。 息子は私にも夫にも似ていない。 多少私に似ている部分はあるけれど(耳の形が似ているらしい)、夫の面影は何一つない。 それもそのはずだ。息子と夫は血のつながりがないのだから。 息子の実の父親は、私の元恋人だ。 浮気性で優柔不断な男で、もう別れたほうがいいなと思い始めた時に妊娠が発覚した。 妊娠を告げても、彼は煮え切らなかった。産んで欲しいとも結婚しようとも言わない。 それに業を煮やした私は、夫に相談をするうちに、夫と恋仲になった。 シングルマザーになることを決意したと夫に告げると、自分が父親になると夫は言ってくれた。 その時の私がいちばん

    幸せになんてなってほしくない。
    hatechan09
    hatechan09 2012/08/07
    最後に「こんな私どう思いますか?」を付け足して小町で盛大な釣りをしてほしい。
  • 1