タグ

ネタに関するhatestのブックマーク (1,434)

  • 東電社員、原発の書類紛失 テレワークで持ち帰ろうと……車の屋根に置いて発進

    東京電力ホールディングスは5月22日、同社の社員が原子力発電所に関する書類を紛失したと発表した。紛失したのは、柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類。一部の書類は地域住民から報告を受けて回収できたが、まだ一部の書類は見つかっていないという。 社員が書類をなくしたのは19日。テレワークのために自宅に計80枚の書類を持ち帰った。退勤しバスを下車した後、自宅で自家用車に乗り換えた際、車の屋根に書類を置いたまま走行し、書類を紛失したという。20日、地域住民から書類を取得したと連絡があり、事態が発覚した。 22日時点で確認が取れていない書類は38枚。6号機の火災や水が溢れ出た際の防護に関する内容が記載されてるが、原子炉の安全に関わる重要な情報や核物質防護に関する情報は含まれていないとしている。 同社は社員とその上司に厳重注意を実施。社員全員に情報の持ち出しに関するルールを徹底するよう周知し、情報の厳

    東電社員、原発の書類紛失 テレワークで持ち帰ろうと……車の屋根に置いて発進
    hatest
    hatest 2023/05/23
    テレワークだと思ったらテロワークだったでござる
  • 24歳の頃、死のうと思って京都に行った

    うつと診断されて2年、ふと死にたくなり(しかもちょっと楽しくなってしまい)、急に飛行機に乗った。金はなかったので全部カードで借金して、京都に向かった。 なぜ京都かというと、西尾維新の戯言シリーズが好きで、オタクとして行ってみたかったからだ。 んで、せっかくの最後の宿だし、と思って小さい旅館を予約した。 携帯電話の電波とかで場所が割れるのは嫌だったので、アパートに携帯を置いて、遺書を用意して鍵を開けたまま出発した。「俺を探す人が鍵を壊す羽目になったら面倒だろうから」というサイコパス診断の答えかよみたいな理由だった。 季節は夏だったので、京都に着いたときにちょっと後悔した。 あの盆地特有の蒸し暑さ。身体が汗でびしょびしょになるのが不快で仕方なかったが「まぁでもすぐ汗かかぬ死体となるし」と思って流れる汗をそのままにしていた。 向こうで自転車を買い、千鳥居を観に行っては「七々見奈波が零崎人識と会

    24歳の頃、死のうと思って京都に行った
    hatest
    hatest 2023/05/22
    躁鬱だ。京都で逝こう
  • 嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話

    内容は全部タイトルに書いてある通り。 コロナ禍の真っ最中の話だし、前職辞めてるからもう時効だと思うしここに書く。なお申し訳無いけどおじさんの下半身の話も出るから気を付けてね。 数年前、世間はコロナの真っ最中で、増田の勤め先も漏れなく在宅のリモートワークになった。 営業職の増田にとっては天国だった。得意先に行かなくても商品と数字は引き続き動く、増田の業務はせいぜい1日に数回客先からの電話とメールくらい。そりゃあサボりにサボった。 在宅ワーク経験者は分かると思うが、面白いもので最初は皆おっかなびっくり、コソコソとサボる。 勤務時間中だけど近所のカフェに行っちゃおう〜とか、朝に始業の連絡入れたあと二度寝しちゃおう〜とか可愛いものである。どうせすぐに終わるボーナスタイムだ、満喫しないと損だと考えた。 だが予想に反して世間は落ち着かず、在宅ワークは長く続いた。サボりも2年目ともなれば慣れたものである

    嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話
    hatest
    hatest 2023/05/22
    結果(ケツカ)オーライ
  • アマプラ配信開始の「AIR」という映画

    こないだ劇場で見たのだがもう配信されている洋画だ。 最近は配信化が早すぎる、とも思うのだが今作はアマプラが製作してる映画なのでアマプラ配信用の作品の出来がいいので劇場でもやろうか、的なやつかもしれない。 それはそうとこの映画、知名度が低い。 日での興行収入は振るわなかった。 キャスト陣は人気のベテランを揃えている。中高年層歓喜のキャスティングだ。 しかしこの映画がなんの映画か分かってない人が多い。 「AIR」と聞くとなにを思い浮かべるか。 空気な人、航空会社もの…想像の範囲が広い。 ポスターを見る。英語版にヒントがほぼ無い。 日語版を見ると流石日語、小さな文字で伝説のシューズだとか説明されているが、これでもピンと来る人は少ないだろう。 例えば「ゴースト」という映画があったがあのサブタイトル「ニューヨークの幻」みたいなのは日だけの題だ。 「AIR」もそうするべきだったと思う。 つける

    アマプラ配信開始の「AIR」という映画
    hatest
    hatest 2023/05/22
    AIR / 君からもらい泣き
  • 川に住む微生物はなぜ下流に流されない?水流に逆らう微生物の秘密とは~生物流体力学への招待~ | リケラボ

    河川や沼、水たまりに生息する生物に、ゾウリムシやテトラヒメナといった繊毛虫と呼ばれる微生物がいます。環境中の有機物をべて水をきれいに保ったり、魚のエサになったりすることで生態系を維持するなど、私たち人間の生活にも少なからず関わっている存在です。 不思議なことにこれらの微生物は、常に流れのある河川や、大雨が降るとあふれてしまうような場所でも、すべてが流され、いなくなるということはありません。か弱い小さな生き物たちがその場所で生き残る事実に、何か秘密の仕掛けがあるのでしょうか? その謎を流体力学的観点から解き明かしたのが、京都大学理学研究科の市川正敏講師です。 流体力学?生き物の動きの研究は、生物学じゃないの?と思った人はいませんか?どうして物理の先生が生き物の研究なのか。高校時代、生き物が好きで、かつ数学も物理も好きだった市川先生の説明は明快、かつ遊び心が満載。これを読めば物理に苦手意識を

    川に住む微生物はなぜ下流に流されない?水流に逆らう微生物の秘密とは~生物流体力学への招待~ | リケラボ
    hatest
    hatest 2023/05/22
    「なぜ下流に流されない?」という疑問を流さなかった
  • 日本人の75%がAIを「役に立つ」とする一方で2%が「悪の権化」と評価、アメリカの別調査ではAIが人類を脅かす可能性があると61%が信じており66%以上が悪影響を懸念

    Stable DiffusionやMidjourneyなどの画像生成AI、GPT-4・Bard・LLaMAなどの大規模言語モデルを使った対話型チャットAIなど、画像や文章を自動生成できるジェネレーティブAIの開発が日進月歩の勢いで進んでおり、日常生活でもその技術が応用される例を目にする機会が増えています。そんなジェネレーティブAIが消費者や企業に与える影響についてのアンケート結果を、PhotoshopやIllustratorなどを開発するAdobeが発表しています。 アドビ、「デジタルエコノミー/ジェネレーティブAIが消費者と企業に与える影響」に関する調査結果を発表 https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202304/20230420_adobe-digital-economy-survey.html この調査は、アメリカ・イギリス・デンマーク・オ

    日本人の75%がAIを「役に立つ」とする一方で2%が「悪の権化」と評価、アメリカの別調査ではAIが人類を脅かす可能性があると61%が信じており66%以上が悪影響を懸念
    hatest
    hatest 2023/05/19
    愛(AI)されないAI
  • イタリアの岩に突き刺さった中世の剣は本物だった!化学分析で判明 : カラパイア

    「真の勇者だけがこの剣を引き抜くことができる」そしてアーサー王が石から引き抜いたのが聖剣エクスカリバーだ(諸説あり) 中世の騎士道物語「アーサー王伝説」に出てくる伝説の剣は、その後さまざまなフィクション作品に登場しているが、実際に岩に突き刺さった剣が存在する。 イタリア、シエナにあるモンテシエピ礼拝堂にある、岩に突き刺さった剣は、最近作られた偽物ではなく、時代的に正しいものであることが科学的分析によってわかった。

    イタリアの岩に突き刺さった中世の剣は本物だった!化学分析で判明 : カラパイア
    hatest
    hatest 2023/05/19
    剣が抜けん
  • 「星新一っぽい」「村上春樹っぽい」などと言われたときの感情を表す表現がついに見つかりました「めっちゃわかる」

    まくるめ @MAMAAAAU 短編SFに対してすぐ「星新一っぽい」って言う人と、ポップ文芸っぽい表現に対してすぐ「春樹っぽい」と言う人について。 言われる側がどう思うか、ようやく伝わりそうな表現を見つけたので書いときます。 外国人に「日ってぜんぶしょうゆの味だよね」って言われたときの気持ちです。だいたいそれ 2023-05-16 11:46:03 まくるめ @MAMAAAAU しかもそれを「みそバターコーンラーメン」をいながら言われたときの気持ちなの。わかりますか。 春樹も星新一もジャンル全体から見たらけっこう変な位置なの。それしょうゆラーメンじゃねえから。 2023-05-16 11:50:40

    「星新一っぽい」「村上春樹っぽい」などと言われたときの感情を表す表現がついに見つかりました「めっちゃわかる」
    hatest
    hatest 2023/05/18
    ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーっぽい
  • ワクチンを日本で処分したいファイザー、コロナバブルを続けたい日本医師会… 「5類移行」への不満を隠さない人々 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    ワクチンを日本で処分したいファイザー、コロナバブルを続けたい日本医師会… 「5類移行」への不満を隠さない人々 | デイリー新潮
    hatest
    hatest 2023/05/17
    ○○したいファイザー、○○を続けたい日本医師会…そして、ワクチン批判で売り上げを伸ばしたい新潮
  • ChatGPT開発・OpenAIのCEO「高度AIに登録制を」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】対話型人工知能AI)「Chat(チャット)GPT」を開発した米新興オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は16日、米議会上院の小委員会で証言した。AIのリスクに対し「政府による規制面での介入が重要になる」と述べ、高度なAI開発とサービス提供にライセンス制を導入することを提案した。アルトマン氏が提案した新しい機関は、原子力規制のように一定以上の能力を

    ChatGPT開発・OpenAIのCEO「高度AIに登録制を」 - 日本経済新聞
    hatest
    hatest 2023/05/17
    ChatGPT開発・OpenAIのCEO「高…輪ゲートウェイって名前負けしてる気がするんだよね」
  • 林修『ご報告』

    林修オフィシャルブログ「いつやるか?今でしょ日記」Powered by Ameba こんにちは。東進ハイスクールの現代文講師、林 修です。日々に思い、少し考えたことをぼちぼち発信していきます。 実は、ここ数年、SNSにおいて、私が問題提起のために第三者の主張を引用した際の発言を切り抜き、あたかも私が「年収890万~920万ないと社会のお荷物」であるという見解を持っているかのような虚偽事実を投稿されることが多々あり、いわれなき誹謗・中傷に悩まされてきましたが、今回対応策を取ることにしましたので、皆様にご報告申し上げます。 ことの発端は、2019年放送の「林先生が驚く初耳学!」(MBS)の番組内企画として、「高学歴ニート」と言われる方々に「講義」を行ったことです。 番組の準備に際して、私が心掛けたことはまず決して彼らを否定しないことです。つまり彼らが(主体的に)選択した生き方を、第三者である私

    林修『ご報告』
    hatest
    hatest 2023/05/17
    林修(おさむ)でも、さすがに静観していては事態は治(おさ)まらない
  • ガチ中華に続く、次のガチ◯◯

    ・ガチインド ・ガチ台湾 ・ガチアメリカ ・ガチ純喫茶 ・ガチ昭和 ・ガチ定屋 他にある?

    ガチ中華に続く、次のガチ◯◯
    hatest
    hatest 2023/05/16
    ガチンコファイトクラブ
  • 最悪真っ二つ…!福岡の埠頭で停泊してる船の係留索に綱渡りするTik Tok迷惑動画が…犯罪行為というだけでなく命の危機に瀕する事なので絶対やっちゃ駄目!

    幸樹 @kiuki__LS460 これは、福岡のとある埠頭の岸壁です。 TikTokに載っていた動画で 無断転載しますが、お許しください! 自分はここの場所には良く仲間で車撮影の為集まる場所で、仮バースや荷役船も多くいる為、極力静かにしてるつもりです。ただ残念ながら爆音をたてたり、しまいには綱渡りしてる人も出てきてます。 pic.twitter.com/OmKwQAeGNr 2023-05-14 23:24:34 幸樹 @kiuki__LS460 もしこれで切れて、事件になると 残念ながら全く関係のない仮バース中の 船も停泊せざるえない事になると思います。全くそんな事を考えずに、こういった行為をしてる車やバイク好きがいるのがとても残念です。 この動画の投稿者様、出てる方 見ていましたら… twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-14 23:25:27

    最悪真っ二つ…!福岡の埠頭で停泊してる船の係留索に綱渡りするTik Tok迷惑動画が…犯罪行為というだけでなく命の危機に瀕する事なので絶対やっちゃ駄目!
    hatest
    hatest 2023/05/16
    埠頭で不当な行為か
  • パン粉と卵なしでふっくら焼ける「ご飯がつなぎ 鶏むねハンバーグ」焼き縮みせずうま味も逃さず【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、脂が少なく高タンパクな鶏むね肉のひき肉を使ったハンバーグのレシピをご紹介します。 玉ねぎは炒めず生のままでOK。そして、つなぎに使うのは冷ましたご飯! パン粉や卵は必要ありません。水を加えて蒸し焼きにして、しっかり火が通った肉厚でボリューミーなハンバーグが簡単に焼けますよ。僕のお店でもこの作り方でお出ししてます! ヤスナリオの「ご飯がつなぎ 鶏むねハンバーグ」 【材料】1人分 鶏むねひき肉 150g ご飯(冷ましたもの) 50g 玉ねぎ(みじん切りにする) 1/4個(約50g) 塩 小さじ1/2 ナツメグ 2つまみ程度 粗びき黒こしょう 適量 サラダ油 小さじ1+適量 中濃ソース 適量 スライスチーズ(チェダーチーズがおすすめ) 2枚 ご飯 適量 付け合わせの野菜(トマト、レタスなど) 適量 作り方 1. まずはタネ作りから。ボウルに

    パン粉と卵なしでふっくら焼ける「ご飯がつなぎ 鶏むねハンバーグ」焼き縮みせずうま味も逃さず【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hatest
    hatest 2023/05/16
    マリー・アントワネット「パンがなければご飯を入れればいいじゃない」
  • 夜中に食事すると代謝が変化して脂肪が蓄積してしまうとの研究結果、摂取カロリーが同じでも食事が遅いだけで太る

    べると太りやすいことは経験的に知られていますが、遅い時間の事が人間の肥満メカニズムにどのように影響しているのかを厳密に検証した研究はあまりありません。2022年10月に査読付き科学誌・Cell Metabolismに掲載された研究により、摂取カロリーが同じでもべる時間が遅いと代謝や空腹感に違いが出ることが分かりました。 Late isocaloric eating increases hunger, decreases energy expenditure, and modifies metabolic pathways in adults with overweight and obesity: Cell Metabolism https://doi.org/10.1016/j.cmet.2022.09.007 BWH Press Release - Brigham and

    夜中に食事すると代謝が変化して脂肪が蓄積してしまうとの研究結果、摂取カロリーが同じでも食事が遅いだけで太る
    hatest
    hatest 2023/05/16
    スピルバーグによる要約「夜中に食事を与えるとグレムリンに変わるのでやってはいけない」
  • 楽天グループ、公募増資で3000億円規模調達へ 携帯立て直し - 日本経済新聞

    楽天グループが公募増資の実施に向けて最終調整に入ったことが15日わかった。調達額は3000億円規模になるとみられる。楽天は携帯電話事業の設備投資の負担が重く最終赤字が続く。資金調達のため、資産売却も進めるが、携帯事業の立て直しにはなお時間を要する。投資家からも広く資金を集め、社債の償還や基地局整備に充て、財務基盤の改善を急ぐ。楽天グループの株価は15日の終値が前営業日比64円(9%)安の643

    楽天グループ、公募増資で3000億円規模調達へ 携帯立て直し - 日本経済新聞
    hatest
    hatest 2023/05/16
    楽天(らくてん)が転落(てんらく)
  • 男性が飛行機の中で編み物をしていると、横の席のおじいさんに見られる→その後、思わぬ質問をされた話

    はっしー@シルク屋の兄さん @Hasegawa_co 今日、飛行機の中で編み物してました。 僕は窓側席で隣は空いてて、 通路を挟んだ席に70代くらいのおじいさんが座ってたんですが、 編んでいるときにすごく視線を感じてたというか 完全に見てました 笑 あー、どうせ「男のくせに編み物?😟」とか思っているんだろ😡 と考えながらも気にせず編んでま 2023-05-14 22:35:20 はっしー@シルク屋の兄さん @Hasegawa_co した。 今日は雨が降っていたこともあって 飛行機が結構揺れてたのとまだ編み物Lv.1くらいの僕なので 編み目のきつさが安定出来ず、 編んでたのを解いてはまた編んでを繰り返していました。 揺れが落ち着き、シートベルトサインが消灯したときに そのおじいさんがお手洗いに行き戻ってきたときに 2023-05-14 22:35:21 はっしー@シルク屋の兄さん @Ha

    男性が飛行機の中で編み物をしていると、横の席のおじいさんに見られる→その後、思わぬ質問をされた話
    hatest
    hatest 2023/05/15
    編ンデルセン童話 に入れたいお話
  • 経産省が出てきた時点でアウト…日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと 「技術で勝って、ビジネスで負けた」は大間違い

    の半導体メモリは韓国企業に駆逐された 2021年6月1日午前9時、筆者は、衆議院の分館4階第18委員室の参考人席に着席していた。衆議院の「科学技術・イノベーション推進特別委員会」から、半導体の専門家として参考人招致を受け、「日半導体産業の過去を振り返り、分析、反省し、その上で将来どうしたらいいか?」について、意見陳述を行うよう要請されたからだ。 筆者は20分強の意見陳述で、主として次の3点を論じた。

    経産省が出てきた時点でアウト…日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと 「技術で勝って、ビジネスで負けた」は大間違い
    hatest
    hatest 2023/05/15
    計算できない経産省
  • オープンソースはオープンな開発を意味しない

    「あるソフトウェアがオープンソースである、OSSである」とみなせる条件は、そのソフトウェアがOpen Source Initiative(OSI)が定義するオープンソースなライセンスの下に頒布されていることです。それ以外の条件はありません。この「それ以外の条件はありません」のところが誤解されやすいので、どのように誤解されるのか、および、実際のところどうなのかということについて書きます。 OSSの代表格といえば、サーバ、スーパーコンピュータ、組み込み機器など様々な用途で世界中で使われているOSカーネルであるLinuxでしょう。Linuxには以下のような特徴があります。 a. オープンソースライセンスであるGPL v2の下に頒布されている b. 世界中の技術者たちが誰でもオープンに開発されていて、その開発過程もメーリングリストなどによってオープンになっている これは事実なのですが、aに加えてb

    オープンソースはオープンな開発を意味しない
    hatest
    hatest 2023/05/15
    そーっすね
  • 岸田総理が米「タイム」誌の表紙も「日本を軍事大国に」の見出しは、日本政府の“異議”申し入れで“変更”に | TBS NEWS DIG

    アメリカの雑誌「TIME」の表紙を岸田総理が飾ります。ただ、「日を軍事大国に変えようとしている」との見出しは政府の申し入れのあと、変更されました。次回号の表紙では、「日の選択」とのタイトルで「岸田氏…

    岸田総理が米「タイム」誌の表紙も「日本を軍事大国に」の見出しは、日本政府の“異議”申し入れで“変更”に | TBS NEWS DIG
    hatest
    hatest 2023/05/12
    「見出し」だとおもったら「乱し」だった