タグ

日本と中国に関するhati50のブックマーク (8)

  • 中国にどんどん突き放される日本、それを知る人たちが悲鳴「もう勝てない」 | チャンネル「てみた」

    中国に対する日人の認識の甘さが技術職の人たちの中で焦りとなっています。 日がネトウヨ政治でぐっちゃぐちゃになってる間に世界は進んで、もう当に存在感のない時代になった。「日でこうやればもうちょっと」みたいに思ってたことは全部中国で起きてる。 中国から世界に先駆けたVRデバイスの業界標準、公開へ https://t.co/M1aOYh8wBx — 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2017年4月20日 上のTweetをシェアした人からは このツイートをRTしたために、怒鳴り込んできた人がいるので、余談しておくと、中国を日国内の視点で政治と軍事でしか見ない人にはわからないだろうけど、技術の面で見ている人は、中国が日を圧倒しつつあるのに切実な危機感を持っているだろうhttps://t.co/BMh7QQLgh3 — 黒色中国 (@bci_) 2017年4月20日 ▼その危機感の質は、

    中国にどんどん突き放される日本、それを知る人たちが悲鳴「もう勝てない」 | チャンネル「てみた」
    hati50
    hati50 2017/08/05
    中国に日本が勝てないのは当たり前。歴史的に中国は世界1か2位が定位置の国。日本は丹念に中国が開発した技術のブラッシュアップしていればいい。1億人で13億に全方面で対抗は無理。
  • 『BRUTUS 6月1日号』 - HONZ

    好きにとってこの号は間違いなく買いだ。特集は「屋好き。」記事の1目「わざわざ行きたい新しい屋のカタチ」では品川駅ecuteの「PAPER WALL」、下北沢の「DARWIN ROOM」などの屋を紹介している。 続いての記事は「なぜ、京都の〈恵文社一乗寺店〉は、わざわざ全国から客が訪れる屋なのか?」。店内の写真に見入ってしまう。もはや屋そのものが出版物である。面陳(表紙を見せる陳列)と棚刺し(背表紙を見せる陳列)の絶妙な組み合わせ、新刊と古書、文庫と単行の並列など、見開き3ページだけで15分ほどかけて、なめるように見てしまった。 それ以降の記事もとても面白いのだが、さらに「この100ジャンルに強い100書店」という別刷りの綴じ込み付録がついている。嶋浩一郎氏と内沼晋太郎氏の「まだまだあります、一度は行きたい名書店」という対談も適切。 読みすすめるにつれ、3軒の特色ある書店を

    『BRUTUS 6月1日号』 - HONZ
    hati50
    hati50 2012/12/22
    明治時代のフィリピンとか、戦後のブラジル、ニカラグア移民が、今度は中国になったということでは?あとタイも人気あるよね。『和僑』2ちゃんねらーは日本ではなく中国の農村を選んだ
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

    hati50
    hati50 2011/01/18
    戦争中に、アメリカ軍が作成した日本人と中国人の見分け方。よくできていると思う。
  • 日本向けレアアースを全面禁輸=中国、尖閣沖衝突問題で―米紙 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に絡んで、中国政府がこのほど、日向けのレアアース(希土類)の輸出を全面禁止したと報じた。訪米中の温家宝首相は21日、「日が船長を釈放しない場合、さらなる行動を取る」と表明しており、禁輸が事実ならば、日に強い圧力を掛けることが狙いとみられる。 レアアースは、エコカーや携帯電話などの製造に欠かせない鉱物資源で、産出量が少ない上、中国が世界需要の9割以上を供給している。中国は最近、輸出を規制したり、加工品の形で付加価値を高めた輸出を奨励したりするなど、レアアースを戦略的に利用する姿勢を強めていた。 同紙によると、中国の税関当局が日向けの輸出を差し止めている。中国の通商当局者は、レアアースの貿易政策についてはコメントできないとしながら、「温首相の発言は、政府の基的方針である」と述べた。

    hati50
    hati50 2010/09/23
    日本向けレアアースを中国が全面禁輸。もともとシェア9割が中国であり、前から輸出制限の噂から代替材料の研究も盛んな分野。この件を契機に日本が未だに強い材料分野の更なる振興となるようプラスに転化して欲しい
  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

    hati50
    hati50 2010/09/21
    さすが、千島列島「全部」と南樺太も返せと主張する日本共産党。領土問題に関しては非常に頼りになる。
  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : アメリカ

    2010年04月04日19:15 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替年金&福祉医療 [edit] 週末の定点観測 : アメリカ 順調に中間反落をこなしています。中間選挙のある年は4月中盤でピーク・アウトすることが多く、秋風が吹くまではお休みになるという統計もあります。 いわゆる「Sell in May」ですが、今年はどうなるだろう? iPadを発表したAppleが元気です。欧米は日よりタブレット型PCが受け入れられると言われています。 日ですが、私が週末の買い物に行かされるイトーヨーカドーでは、オバチャンがタブレット型PCを持って商品在庫管理のために棚から棚へと回っているのですが、一般ユーザーに受け入れられるのでしょうか? すくなくともAppleフリークは信者として速攻で買うでしょうね。 出遅れ金融の反発も終わりでしょうか? 来週から、金融業界の悪癖バッシング法案に向けて、オバマ大

    hati50
    hati50 2010/04/05
    中間選挙のある年は米国株が4月中盤でピーク・アウトすることが多く、秋風が吹くまではお休みになるという統計あり。中国は、その他の工業製品と異なり、医薬品の特許に関しては守ってくれる。名もない会社のジェネ
  • あるところに、Jというおじさんが経営する牧場がありました : 2chコピペ保存道場

    hati50
    hati50 2009/11/11
    元ネタはジョージ・オーウェルの「動物物語」。社会主義の恐ろしさを訴えた作品として知られるが、実際には「社会主義の仮面をかぶった独裁批判」。正直、中国・朝鮮がここまで狙っているとは思えないのだが・・・
  • Bloomberg.com

    hati50
    hati50 2009/10/23
    "世界2位の経済大国の座を中国に奪われるだろう"という予想は悔しいが認めざるを得ない。ハッキリ言って中国はアメリカの代わりに21世紀のリーダーの可能性がある。対抗馬は資源豊富で教育水準も高いロシアか。
  • 1