タグ

2009年10月23日のブックマーク (22件)

  • 「最もやっかいな国は日本」鳩山政権に米懸念 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】22日付の米紙ワシントン・ポストは、鳩山政権が米海兵隊普天間飛行場の移転計画見直しなど「日米同盟の再定義」に動いていることに、米政府が神経をとがらせている、とする記事を1面で掲載。 国務省高官の「今や、最もやっかいな国は中国でなく日だ」という発言を伝えた。 記事は、オバマ政権がパキスタンやアフガニスタン、イラクなど多くの課題をかかえており、「アジアの最も緊密な同盟国とのトラブルは、事態をさらに複雑にする」という米側の事情を紹介した。 鳩山政権については、「新しい与党(民主党)は経験不足なのに、これまで舞台裏で国を運営してきた官僚でなく政治家主導でやろうとしている」とする同高官の分析を示した。さらに、民主党の政治家たちが「米国は、今や我々が与党であることを認識すべきだ」(犬塚直史参院議員)などと、米国に公然と反論するようになった風潮も伝えた。

    hati50
    hati50 2009/10/23
    アメリカが「今や、最もやっかいな国は中国でなく日本だ」と言ってきましたが、単に従順な犬が反抗的にありつつあるので起こっているだけでしょう。どう考えても最近の欧米の態度は中国>>日本です。
  • 米アメックス第3四半期は減収減益、カード利用減などが圧迫

    hati50
    hati50 2009/10/23
    そして、代表的なクレジットカード会社の一つであるアメックスは減収減益。消費者によるクレジットカード利用の減少とクレジット損失の増加が響いた。アメリカでは、モノが売れない状態、破産者続出状態はまだ続く。
  • Christina Romer on Impact of Stimulus on GDP

    hati50
    hati50 2009/10/23
    で、アメリカが大幅な赤字をさらに増幅させて取り組んでいる景気刺激策の結果がこれ。実質GDP成長率への寄与は2009年の第二四半期は+3%、第三四半期は+4%。2010年中頃には影響はほとんど無くなる。
  • Bloomberg.com

    hati50
    hati50 2009/10/23
    実は、アメリカの一部の州は激しい赤字を垂れ流す連邦政府からの脱退を検討しているという。その候補として名が上げられるテキサス州が、資金の一部をドルから金へと移している。対ドルでの金価格上昇は続きそうだ。
  • NIKKEI NET(日経ネット):印タタ自動車の低価格車「ナノ」、発火事故相次ぐ

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き[NEW] アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):印タタ自動車の低価格車「ナノ」、発火事故相次ぐ
    hati50
    hati50 2009/10/23
    トヨタが派手なリコールをやらかしておりますが、格安自動車で衝撃を与えたタタもやらかしております。そして、「全車共通の問題でなくリコール(回収・無償修理)はしない」という同社関係者のコメント」
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    hati50
    hati50 2009/10/23
    「民主党は日本を良くしようという意識よりも、敵(自民党)の関係者を潰してやろうという意識が強いのではないか。」民主は組合が支持基盤なので、潰すターゲットは資本家・土建屋。実は農家も自民の味方だが・・・
  • ユーロポンド上昇・ドル円下落

    普通の会社員ですが、個人FXトレーダーです。最近はビットコイン等の暗号資産(Crypto)も勉強しています。twitterではyamahafxです。 なお、このブログ内の情報を閲覧される場合、以下の免責事項にご同意いただいたものとします。これに御同意いただけない場合は閲覧をご遠慮ください。 (免責事項)このブログに掲載されている内容についての正確性は、保障しておりません。また、掲載されている内容やアフィリエイトリンクを利用することにより直接及び間接的に生じたいかなる問題、損害に対しても一切の責任を負いません。 なお、このブログの著作権は、著者が有しております。またそのコンテンツの利用については以下のバナーのクリエイティブコモンズのライセンスをご参照ください。

    hati50
    hati50 2009/10/23
    やまは君によると「90円ミッドあたりまでの下げはあるかもしれない。ドル円については絶好の押し目買いチャンスと見る。」 だが、現在普通に、91.86へと跳ね返っておりますな
  • アスタリスクで隠されたパスワードを確認するJavascript

    ブラウザが発展してきて、パスワードを記録しておけば何か起きなければ、ログインの手間はかなり省かれるようになりました。あまりにそれに頼りすぎてパスワードフォームには「********」という形で入力されているものの長い間使っていないとパスワードを忘れてしまったり、大元のパスワード通知を紛失したりしてパスワードを消失してしまう事がたまにあります。 今回紹介するのは「*******」とアスタリスクになっているパスワードを確認するJavascriptです。 詳しくは以下 こちらのスクリプト方法はとても簡単で、下記のJavascriptをパスワードを表示させたいページをブラウザに表示させて、下記のブックマークレットを実行するだけです。 実行するとダイアログボックスにて現在のアスタリスクで伏せられたパスワードが出現します。頻繁に忘れてしまう人は下記のブックマークレットを登録しておいても良いかもしれませ

    アスタリスクで隠されたパスワードを確認するJavascript
    hati50
    hati50 2009/10/23
    パスワードを変更しようとしたら、元のパスワードを忘れていた。Googleで調べた結果、****で隠された元のパスワードを表示させて、パスワード変更成功。このjavascriptはいざというとき役立つ。
  • 短期見通しに変化なし

    普通の会社員ですが、個人FXトレーダーです。最近はビットコイン等の暗号資産(Crypto)も勉強しています。twitterではyamahafxです。 なお、このブログ内の情報を閲覧される場合、以下の免責事項にご同意いただいたものとします。これに御同意いただけない場合は閲覧をご遠慮ください。 (免責事項)このブログに掲載されている内容についての正確性は、保障しておりません。また、掲載されている内容やアフィリエイトリンクを利用することにより直接及び間接的に生じたいかなる問題、損害に対しても一切の責任を負いません。 なお、このブログの著作権は、著者が有しております。またそのコンテンツの利用については以下のバナーのクリエイティブコモンズのライセンスをご参照ください。

    hati50
    hati50 2009/10/23
    やまは予想では、”逆に、11月になって、もし円高・ドル高が来るとすると、ドル円の下降、ユーロドルの下降サイクルとなって具合がいいことになる。”とドル安が止まるかもと言及。
  • 共に学び共に考えるなんでもブログ: とりあえず目標達成

    hati50
    hati50 2009/10/23
    引用:92円台があれば一旦は売り場。ドル円は11月7日近辺に向けて94円辺りまで上昇し、その後は11月15日に向けて下落、11月下旬から本格的に下落し早くて1月または2月4日に向けて最大80円まで下落
  • asahi.com(朝日新聞社):海外旅行でも時効停止 最高裁が初判断、従来学説覆す - 社会

    刑事事件の時効について「犯人が国外にいる場合は進行を停止する」と定めた刑事訴訟法の規定をめぐり、最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)は「一時的な海外渡航でも適用される」という初判断を示した。これまでは、短期間の旅行のような場合はカウントされないという学説が有力だったが、最高裁が逆の立場を採用する形となった。  判断は、土地購入をめぐって99年に知人女性から約3300万円をだまし取ったとして、07年に詐欺罪で起訴された高知県の男性(57)=一、二審で実刑=の上告を棄却した20日付の決定で示された。詐欺罪の時効は7年だが、検察側は男性が犯行から起訴までの7年10カ月余りの間に数日間の海外渡航を56回繰り返し、計324日を「国外」で過ごしていたため、この期間を除くと時効が完成していないとしていた。  弁護側は上告審で「国外にいる場合に時効を停止するのは、起訴状を送達することが困難なためだ」という学

    hati50
    hati50 2009/10/23
    海外旅行でも時効は停止という新解釈。時効停止って、海外逃亡防止用じゃなくて、「起訴状を送達することが困難」が理由だったのか。これだと、大半の日本人は時効が延長されると思うのだが、範囲が広すぎないかね。
  • Bloomberg.com

    hati50
    hati50 2009/10/23
    大赤字企業で倒産寸前といわれたハイニックスも黒字化。底打ちの気配が漂ってきたね。
  • Bloomberg.com

    hati50
    hati50 2009/10/23
    チャータードは赤字ではあるが利益回復傾向。ファンダリはTSMC一人勝ち状態が続くねぇ。決してウエハ単価安くないのだけどな。 さて、うちの会社も赤字はどうなっているかなぁ。
  • 『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎 公式ブログ

    10月7日放送の『クローズアップ現代』「“助けて”と言えない〜いま30代に何が〜」にコメンテイターとして出演したのですが、放送後の反響が大きく、急遽、明日10月12日(月)の午前9時30分から再放送されることになりました。 同番組では、今年度一番の視聴率(17.9%)だったそうです。 見逃した方は、是非ご覧ください。 内容は以下の通りです。 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は死の数日前から何もべず、孤独死していたとみられる。しかし、男性は、困窮する自分の生活について、誰にも相談していなかった。いま、こうした命に危険を及ぼしかねない状況に陥っても、助けを求めない30代が増えている。彼らは「家族に迷惑をかけられない」「自分で仕事を見つけ、何とかする」と誰にも相談できずにいる。家族、友人、地域との繋がりを断ち切り、社会から孤立する30代。番組では、厳しい雇用情

    『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎 公式ブログ
    hati50
    hati50 2009/10/23
    日本は失業=ものすごい無能というイメージがあり、失業が人生そのものを否定してしまう力を持つ。解雇がどんどん増えるであろうこれからは、仕事の能力と、その人そのものの価値をしっかり切り分ける必要があるね。
  • HootSuite - Social Media Dashboard for Teams using Twitter, Facebook, Linkedin

    Do more in less time with OwlyWriter AI Generate captions and posts in seconds! OwlyWriter AI makes content creation seriously easy for busy social pros like you. Our AI tool is so simple to use, anyone can do it. Click Inspiration to get started. Try OwlyWriter AI now.

    hati50
    hati50 2009/10/23
    Followする人が増えすぎてコメントを追えなくなったので、Hootsuiteを導入。これでグループ分けして、注目する人の発言を拾いやすくなった。
  • http://www.episode4.net/archives/2007/02/22/204137.html

    hati50
    hati50 2009/10/23
    そういえば、7年位前は侍魂とか、ちゆ12歳とか良く見ていた気がするが、最近ああいうサイトまったく見なくなったな。
  • Bloomberg.com

    hati50
    hati50 2009/10/23
    "世界2位の経済大国の座を中国に奪われるだろう"という予想は悔しいが認めざるを得ない。ハッキリ言って中国はアメリカの代わりに21世紀のリーダーの可能性がある。対抗馬は資源豊富で教育水準も高いロシアか。
  • 話題の「羽のない扇風機」、実は東芝が30年前に考案していた | スラド YRO

    先日、ダイソンが「羽のない扇風機」を発表して話題になったが、Telegraphによると、30年前に東芝が同様の「羽のない扇風機」を特許出願していたことが分かったそうだ(東芝の特許、ダイソンが出願している特許)。 この特許は1981年に申請されており、実際にダイソンが羽のない扇風機を特許出願しようとした際、この特許と似ているとして再出願を要求されたという(この特許は出願から20年が過ぎておりすでに失効はしている)。そのため、現在でもダイソンが出願した特許は検討中の状態になっているそうだ。

    話題の「羽のない扇風機」、実は東芝が30年前に考案していた | スラド YRO
    hati50
    hati50 2009/10/23
    さすが、東芝。世の中の約30年先を行っていたか。 私が昔勤めていた会社もカーボンナノチューブを発見していたが、結局早すぎてほとんど金になってなかった気がする。
  • メディアよ、いいかげん「ダメな経済学」を捨てよ! | 若手経済学者が激論する!-経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える | ダイヤモンド・オンライン

    就活と政策、トンデモ・エコノミスト糾弾。今経済学者がすべきミクロ・マクロ政策とは 長引く経済不況を前にして、今なおはびこり続ける「ダメな経済学」の数々。短期連載・第2回目は、歯に衣着せぬ批判を通して啓蒙活動をしている経済学者・田中秀臣氏(上武大学ビジネス情報学部教授)に、なぜ、かくも「ダメ経済学」がはびこるのか、端的に今の政権が採用すべき手段は何なのか、日の選択すべき道について語っていただいた。(聞き手・荻上チキ) 無名大学の学生は、 不景気で地獄に叩き落とされる 田中:不景気になると私たち経済学者の仕事が忙しくなるというのは、皮肉なものですね。しかし一方では、当にうんざりしています。例えば日銀行の金融政策の失敗など、何年も前から、内外含めて多くの経済学者たちが何度も同じことを指摘しているのに、ぜんぜん改善されないのですから。 ――田中さんは現在の経済状況を、どのように見られて

    hati50
    hati50 2009/10/23
    これを読んで、経済学者と実際に会社を経営していた非経済学者、どちらを社長に据えますか?で誰も経済学者を選ばない話を思い出した。
  • 日本の失業率、実は米国並みの9%?

    の失業率は、米国並みに高く、実は9%くらいなのではないか――。早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授の「衝撃発言」が波紋を呼んでいる。 政府は「雇用調整助成金」で失業を押さえ込んでいる 2009年6月30日に総務省が発表した5月の完全失業率は、前月に比べて0.2ポイント上昇して5.2%となった。単純に、1000人のうち52人が失業していることになる。 また、厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率は同0.02ポイント低下して0.44倍となり、過去最低を更新。ハローワークにくる求人も減っている。さまざまな経済指標が上向きつつあるなかで、雇用は厳しい。ところが、当は数字以上にもっと深刻な状況にあるという。 早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授は、7月4日に放映された「NHK経済ワイド vision e」で、「日の失業率は、政府が抑えていることもあって、そうなって

    日本の失業率、実は米国並みの9%?
    hati50
    hati50 2009/10/23
    アメリカの労働環境酷いなと思ったら、日本はインチキ技を使っているだけでした。まあ、このヌルさが日本的な良いところだとも思いますが。
  • ETA Press Release: Unemployment Insurance Weekly Claims Report

    U.S. Department of Labor | Frances Perkins Building, 200 Constitution Ave., NW, Washington, DC 20210 www.dol.gov | Telephone: 1-866-4-USA-DOL (1-866-487-2365) | TTY | Contact Us

    hati50
    hati50 2009/10/23
    アメリカの失業保険申請、新規は53,100(+11,000)、総受給者は592万人(-98,000)。オレゴン、ネバダ、ペンシルバニア、カリフォルニア、ミシガンが失業率高い。さすがの顔ぶれだ。
  • 飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記

    軽い組織では会議や正式な場における指示、報告など公式的な指揮・命令系統を通じたコミュニケーションが活発であるが、重い組織ほど、これら「タテ」の公式ルートではなく、インフォーマルなコミュニケーションを通じて仕事を進めようという力が常に働くことが明らかになった。 たとえば、喫煙所や給湯室などでの会話を通じて補完しないと、仕事に必要な情報が十分に得られない。あるいは飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。このように、公式の会議やメールでは全体像がわからず、周辺から情報をかき集めてやっと合点がいくような組織ほど劣化が進み、きわめて重くなっているといえる。社内で個人的なネットワークや情報源が増えることは一見メリットに思える。しかし調査によると、実はそれ以上のデメリットがつきまとうという意外な結果が出た。 「飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。」これは身に覚えがあるw

    hati50
    hati50 2009/10/23
    うちの会社はがちがちの日本企業でしたが郊外にあったこともあり、飲みニケーションというとものは無かったな。最近は日本でも都市部に限定されているのでは?たしかに、今勤めているアメリカ企業では無いね。