タグ

人生に関するhatikadukiのブックマーク (20)

  • シン・エヴァンゲリオンにかこつけた惣流アスカの昔話 - シロクマの屑籠

    NEON GENESIS EVANGELION 3 アーティスト:TVサントラ,高橋洋子,Aya,Aki,Rei発売日: 1996/05/22メディア: CD ※この文章はシン・エヴァンゲリオンの感想というよりTV版・旧劇場版『新世紀エヴァンゲリオン』の昔話ですが、シン・エヴァンゲリオンのネタバレも含みます。ネタバレが嫌いな人は読まないでください。 ※BLOGOSの担当者のかたへ:この文章は転載しないでください。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす 今日までにシン・エヴァンゲリオンについてたくさんの人が感想や論評を書いていて、個人史が伝わってきたりもして面白かった。ところが自分はシン・エヴァンゲリオンの感想や論評が書けない。それよりも、TV版25話・26話と旧劇場版『Air/まごころを、君に』のことばかり思い出してしまう。また、式波アスカ

    シン・エヴァンゲリオンにかこつけた惣流アスカの昔話 - シロクマの屑籠
  • 現代における成長。 - アセティック・シルバー

    雑記, 物語論『オールラウンダー廻』を読んでます。面白いです。二巻だったか三巻だったかの作者後書きで「努力・友情・勝利の復権(ルネサンス)を目的として描いています」みたいなことが書いてあって、少年漫画だなあと思った。いちいち復権せにゃならんのは大変しんどい作業というか回りくどいんですけど「動機を喪失した状態からそれでも前に進む為にはどうしたらいいのだろうか?」というのは現代人がいつも考えちゃうことのひとつのようで、それについて色々な回答が物語のなかで示されているように思います。ついったーでもいつぞや呟きましたが、現代人――というか若い人って基的に動機があんまりありません。ちょっと前のおじさんおばさん達のなんと動機の溢れること。それに比べるとぼくら若者は基的に目が澱んでおり、やる気がありません。どうでもいいや、っていうのが基調低音ですよね。なぜこんなにやるきないの? というと色々個別問題

  • 十数年前の自分に今のアニメを見せるとすれば - また君か。@d.hatena (2009-04-20)

    90 年代は残念なアニメのほうが圧倒的に多くて魅力に欠けていたと思うんだが、当時のおれをつれてきていまのアニメ見せたらどう思うんかな。まあマリみてとかを見る精神力は無かったろうし、ToLove るとかかのこんとかは「これアイドルプロジェクトとどう違うの?」くらいは言いそう。 ただ、絵に関してはビビるだろうな。色数も多いし原色少なくて見やすい、普通に髪の毛にグラデーションついたまま動いてたりする。ぱにぽにとかは「NEC あたりが社運をかけたらこんなのが出来るの?」とか感動するかもしれん。なんつっても解像度には圧倒されるだろう。1080p で 60fps とかビデオカードがまったく及ばない。 一番見せたいのはー…、案外「けいおん!」とか京アニ作品になるんかもな。いやおれ自身にでなく 90 年代の S くんに見せてあげたい。彼が熱弁していた「アニメがもっと凄くなったらぼくらはこんなものが見れるは

    十数年前の自分に今のアニメを見せるとすれば - また君か。@d.hatena (2009-04-20)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 落ちぶれた高学歴の人へ

    タイトルは2ch転職板にあるスレッドから。 当該スレッドは昔からちょくちょく覗いていた。昔はいろんな人の経験談が読めたんだけど、最近は仕事に全く関係のない学歴ランキングスレのようなものになってしまっているのでここに書く。 誰かいないかな、と思って。 自分は高学歴というほどではないけれど、まあまあの大学を出ている。が、もともとの怠惰な性質やコミュ力に難がある(これはかなり大きいと思う)等の理由で就職に失敗した。転職をしても同じ。というか、むしろ転がり落ちていっている気がする。 そういう人、他にいない? どうやって折り合いをつけていますか? 偽装派遣で大手の会社で働いたことがある。一部の上司を除けば、プロパー社員である同僚たちはおしなべてレベルが高い。仕事能力に限って言えば特出している人こそ多くなくとも優秀だし、コミュ力や容姿も普通以上だ。平均点が高いというのだろうか。 中小企業でも優秀な人は

    落ちぶれた高学歴の人へ
  • NHKが流せなかったテレビ番組の裏側。 - Something Orange

    タイトルは3分の2だけ釣り。 言葉の嵐 作者: 春風亭小朝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2000/02/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る いまから少し前、NHKの『小朝が参りました』という番組で、春風亭小朝が全国の百歳の老人に逢ってまわる企画があった。このにはその裏話が載っていて、これがおもしろい。 たとえば、こんなひとがいる。 戦争へ行って、たくさんの人間を撃ったというお爺ちゃん。この方自身も左肩を撃たれているにもかかわらず、「また戦争してえ。人を撃ちてえなあ。あの感じが忘れられねぇんだよ」と、目を輝かしてお話になるのです。 いいですねえ。健康の秘訣なんかどうでもいいからこういうところをクローズアップしろよ、と思うのだが、当然、この部分はカットされて画面には白鳥が映っていたそうだ。 こんなひともいる。 家の中で倒れて救急車で運ばれ、

    NHKが流せなかったテレビ番組の裏側。 - Something Orange
  • 40 歳前後のおっさんオタのリテラシがガタ落ちしているらしいという話 - matakimika@hatenadiary.jp

    そういや K さん宅で喋った話としてはこのへんもあった。アラウンドフォーティっていうのか、K さん周辺の、40 歳前後の、ということはつまり、軽く 20 年超オタ界隈で叩き上げまくってきたはずの、歴戦オタたちが、近年どうもネットで一山いくらで売ってるよーな、判で押したよーなことしか言わなくなってきているらしい、というような話を聞いた。べつにおれ界隈のおっさんオタとかはまだまだ全然そんなことはなくて、会うたび「おまえは相変わらずオタ力が足りない」とか怒られるので、アラフォーオタ一般の話としては認識していないのだけど。たぶんその姿は我々がやがて行く道のひとつだし、あと前々から考えていることにちょっと絡む話にもなってる気がするので、メモしておきたい。 これまで「テンプレが服を着て歩いてるよーな」といえば、大概は若オタの話だった。2ch とか作画 Wiki とかなんでもいいけど、ネットに上がってい

    40 歳前後のおっさんオタのリテラシがガタ落ちしているらしいという話 - matakimika@hatenadiary.jp
    hatikaduki
    hatikaduki 2009/01/18
    才能の枯れたアーティストの話みたいですね。雌伏して時代が2周くらいするのを待てばいいんじゃネー?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ある1982-83年生まれが語る半生

    半生というには人生短く見積もりすぎか。しかし「四半生」なんて単語もないだろうからこのタイトルで行こう。 基的にはとてもparticularな話ではあるんだけど、この世代がみな避けられなかった共通体験的なものも入っているはずだから、そこは誰かのなんかの役に立つかもと期待して筆を進める。 幼稚園時代、声が大きかったという理由で劇の主役に抜擢され、市民会館のホールで大声で叫んでたことが真っ先に思い出される。 (親から言わせると元気さだけがとりえで役者としては・・・だったらしい) 家から歩いて3分のその幼稚園は仏教系だったので、春になるとお釈迦様の誕生日を盛大に祝ったりしてたが、そもそも「お釈迦様」が誰なのかその頃はわからなかったし、ほとんど毎日あった正座がつらかった。 年長の最後の頃に、天皇が死んだということで園児全員を集めて黙祷だかなんだかやっていたけれど、その意味もあまりわからなかった。

    ある1982-83年生まれが語る半生
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • タイプ別モテない理由

    タイプ1「外面的欠落タイプ」第一印象でキモイと言われてしまう人です。体のトラブルによってなってしまう事が多いです。 そのほか極端に変な行動をする人もこのタイプに入るでしょう。女の子に話しかけると嫌がられる事があります。 男友達も出来にくく、人も内気な性格になってしまう事が多いようです。 改善法大体が身体的な問題から起きています。肥満、痩せすぎ、肌荒れ、歯並びが悪い、姿勢が悪い、体毛が濃いなど。 体毛以外は健康にも悪影響です。ですから、健康的で規則的な暮らしをすれば、改善出来るはずなのです。 ・肥満→好きなスポーツ(有酸素系)を見つける。毎日少しでも走る。生活を見直す。間しない。 ・ガリ→好きなスポーツ(無酸素系)を見つける。筋トレする。炭水化物とたんぱく質を多くとり、無酸素系の運動を頑張る。労働系の仕事をする。 ・肌荒れ→肌に悪い物をべない。早寝早起きする。栄養をバランスよくとる。

    タイプ別モテない理由
  • 70年代は変な時代だった - たけくまメモ

    えと、以下書いた文章はおとといアップした「まんがエリートとおたくの間に(2)」のために書いた文章から、筋から逸脱して長くなるのでカットした部分です。でも読み返したら、これはこれで発表する価値はあるかも、と思い直しました。筋の「おたく」話からは離れているんですが、俺が中学から高校時代を過ごした70年代って、こういう時代だったよなあというあくまで俺の印象であります。補遺エントリとしてお読みください。 ◆ 昔ライターの山崎浩一さんと話したとき、山崎さん(俺より6歳上。世代的にはサブカル=プレおたく世代に入る)が「73年くらいまでは60年代なんだよ」という話を俺にしたことがあるんですね。これはつまり、70年代に入ってからもけっこう長い間60年代的な意識をみんなで引きずっていて、それがだいたい73年で終わったということです。俺は子供だったけど、山崎さんはもう高校から大学くらいだから「政治からサブ

  •  最近のよしなしこと。 - 四分六三昧

    月曜日。 泣くほど忙しい。 火曜日。 全然関係ないところで発生したクレームが百万オーダーのビッグサプライズで事後処理に追われる。OEM商品で工場出荷段階でも目につく瑕疵だと思われるのに、東京社の商品管理部門から電話がかかってきてオレの営業力が問われる。責任のもっていきどころに困ってるらしい。 約一か月ぶりに会社に対して殺意が湧く。支店長と事務の女性陣にすげーフォローしてもらう。マジで支店長と事務の女性陣のためだけにギリギリ踏みとどまってる状況。 と思ったら、営業車が車上荒らしにあう。水曜日。 どうやらダッシュボードの上に放りあげてた名刺入れを財布と勘違いしたらしい。 被害総額120円。 1分も惜しい状況で、警察にだらだら時間をとられる。 警察が指紋採取をはじめるが、被害総額がチープすぎて、明らかに対応などが全然やる気ナッシングだったので、京都=魔都説がいよいよ我慢ならんところに。 木曜日

     最近のよしなしこと。 - 四分六三昧
  • すべらないおはなし~新説恋愛進化論 - HINAGIKU 『らめぇ』

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    すべらないおはなし~新説恋愛進化論 - HINAGIKU 『らめぇ』
  • 教室で独りで本読んでた私が鬱陶しく思った人 (素晴らしい人的行動 - うどんこ天気

    私は高校に入った頃からクラスメートから浮いていて、一時期はずっと独りで居た。こちらのID:b_say_soさんの書かれた高校のときいつも一人の女の子がいたを先ほど読んだ。私自身、以前こういう独りでいた時に声をかけてくれた人文を書いた。私のエントリーは恋愛の話しなので内容は違う。・独りでいた時に話しかけてきた人高校生でいつも独りでを読んでいる私に、時折話しかけてくる女の子が居た。「みんなと一緒に話そー」「何してるのー?」「もっとみんなと仲良くしてクラスに溶け込もうよ」と彼女はいつも言う。私が独りでいるのを気にしてくれているようだ、というのは解る。彼女なりの優しさというのも解る。良かれと思ってしているのも解る。私は二言三言簡単に話して、後は黙っていた。早く向こう行ってくれればいいのに、と思って。迷惑で陶しかった。何より、彼女が、私を「哀れんでいて」「かわいそうに思っていて」「下に見てて」「

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 偶然を積み上げていく生き方~いまを犠牲にすることでは人生は豊かにならない | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    偶然を積み上げていく生き方~いまを犠牲にすることでは人生は豊かにならない | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 高橋 俊介 キャリアショック ―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか? SB文庫 所 由紀 偶キャリ。―「偶然」からキャリアをつくった10人 ■偶然を積み上げていく生き方 http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=444 シゴタノ!さんより おもわず、おーそのとおり!と頷いた。『偶キャリ。』の方は読んでいないけれども、高橋俊介さんが、何年か前に、キャリアというものは、最初から意図した目的「に向かって」行くと捉えると実は失敗しやすい。軌道変更が全くできなくなるからだ、という話をしていて、ずっとその通りだと思うと考えていたので、同じ系統の考え方が世の中に浸透しているようで、うれしい。 そもそも

    偶然を積み上げていく生き方~いまを犠牲にすることでは人生は豊かにならない | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 本当にあった嘘のような死に方30 | POP*POP

    人が死ぬときはいろいろな理由がありますが、世界では嘘のような死に方をされた方もいらっしゃいます。 ただ、せっかく生まれたのですからなるべく長く生きたいものです。 そこで「当にあった嘘のような死に方30」をご紹介。他の人の死因に学ぶことも多いかもしれません。油断をせずに生きてゆきたいですね。 » 30 Strangest Deaths in History. (via Neatorama) 30の奇妙な死に方が紹介されていますが、いくつか個人的に気になったものをピックアップしてみます。 デザートのべすぎで死ぬ べることが好きだったスウェーデンのAdolf Frederick王。ある夕で彼はキャビアやサンマ、ロブスター、キャベツスープ、ニシン、シャンパン、そして14人前のデザートをべた後、消化不良で死んでしまいました。齢61歳でした。 裁判の立証で死ぬ 弁護士Clement Vall

    本当にあった嘘のような死に方30 | POP*POP
  • もう六年くらいネット上でヲチしてるひとがいて、

    古風な文学青年、というかそろそろ40超えてるのだが、とある明治の文豪をひたすら崇拝し、自らをその後継者と信じ、陳腐としかいいようのない文学論を書き続け、現代の小説を憎むこと甚だしく、というか実のところ戦後の小説はおそらく彼にはほとんど理解不能のようなのだが、ともかく現代社会と文化の堕落を嘆きつつ、でもテレビは大好きで、倉庫のバイトで日々の生活費を稼ぎ、たまに風邪をひくと嗚呼自分も啄木のように肺病で死ぬかもしれん、と布団の中で一人悲愴感をつのらせ、たまに女性から優しい言葉をかけられると彼女は自分と結婚したがっているのだと思い込み、とまあこう書くとかわいらしいのだけど、彼が掲示板blogに書き続ける妙に意気軒高な文章を読んでいるとまず苦笑が、次いで嫌悪感と恐怖がじんわりとこみあげてきて、というのも彼はおそらく思春期の頃に設定した小さな輪の上をもう数十年ぐるぐると廻り続けていて、その徹底した他

    もう六年くらいネット上でヲチしてるひとがいて、
  • アジア、暴力、喪失に関する記憶 (セックスなんてくそくらえ)

    自分というものがどこにもいないというように思い始めたのは、日のバブルが惨めな終末を迎えてさほどたっていなかった頃、東京に帰国して住み始めた1994年頃のことだった。個人的な感傷を語ることにさほど意味はないし、そういった飽きもせず繰り返される定型をなぞり、読者と悲しみを共有する退屈で見え透いた仕組みが文学であるということが可能であれば、匿名ブロガーである私は別の方法を選択しなければならないだろう。すなわち個人的な痛みを語ることはそれがどれほど人にとって切実な意味を持とうが無意味であり無価値であり、個人の出来事や感情を語りながらかつそこに留まらないという、知的で運動的なアプローチが必要なわけである。 さて話を戻す。子供時代を元イギリスの植民地で過ごした私は、日国民として当然与えられるはずの義務教育を満足に受ける機会を奪われ、当然のことだが日語を正しく話し、書く能力というものを大きく損ね

  • 1