タグ

2012年12月27日のブックマーク (9件)

  • 民主党新執行部が財界にあいさつ回り 米倉経団連会長は面談に応じず - MSN産経ニュース

    商工会議所の岡村正会頭と経済同友会の長谷川閑史代表幹事は27日、それぞれの事務局で民主党の海江田万里代表ら新執行部と面談した。前日に民主党側から就任あいさつの申し入れがあった。ただ経済3団体のうち経団連の米倉弘昌会長は「日程調整がつかない」と面談を謝絶。民主党幹部と積極的に意見交換の場を設けていた政権与党時代と180度異なる対応をみせた。 同日の面談で長谷川氏は「衆院選での民主党大敗は健全な政治には良いことではない。当に強い野党として立ち直るよう万全を尽くしてほしい」と表明。敗因を「党内で決めたことをぐじゅぐじゅと言っていることだ」と指摘した。輿石東参院議員会長らは「おっしゃるとおり」と低姿勢で応じ、会談後、海江田代表は記者団に「激励をいただいた」と語った。 岡村氏も同日の会見で「民主党は党内融和をしっかり打ち立ててほしい」と述べ、民主党の再生には党内の意思統一が不可欠との認識を示し

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    この人は本当に見苦しいなぁ
  • 在日の問題で日本人が誤魔化されていること

    在日韓国・朝鮮人問題を語る“インターネット上の著名人”には、ある種の特徴がある。朝鮮民族の自尊心を高めようと言う工作行為を、人権問題に見せかけて擁護する点だ。この工作行為は事実の捏造的な部分が多く含まれている。権利の擁護が窮屈になる上に、歴史的事実を基に人権抑制を主張されかねない危険性があるので、まともな論法とは思えない。しかし、ネット在日著名人は、このトリックを愛用し続けている。 1. 法的に保証された権利 外国人であっても一定の人権は認められるべきであろう。その理由や認められるべき人権の範囲は省略するが、在日韓国・朝鮮人は1965年の日韓基条約で不法移民から合法永住者になり、日は国際人権規約に批准しているので、法的根拠は強いものがある。特別と一般永住者の区分けが妥当かなどの議論は可能だが、歴史的事実に関わらず、在日韓国・朝鮮人への違法な差別は正当化されない。 2. 法的権利や実際の

    在日の問題で日本人が誤魔化されていること
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    この人はなぜなんにもわかっていないことを語りたがるのだろう?
  • 【速報】 俺たちの安倍 河野談話の破棄を正式発表 ニュー速(`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    1 : ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/27(木) 12:36:27.77 ID:TZLL48LT0 ?PLT(12000) ポイント特典 慰安婦問題に関する「河野談話」見直し言及 菅官房長官 2012.12.27 12:17  菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、旧日軍による従軍慰安婦問題に関する「河野洋平官房長官談話」 の見直しを含めて有識者が検討するのが望ましいとの認識を表明した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/stt12122712190013-n1.htm 2 : バーミーズ(大阪府):2012/12/27(木) 12:36:51.39 ID:N3r3hp5Q0 よし! 4 : エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/12/27(木) 12:37:03.53 ID:oGEkS

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    スレタイ詐欺
  • 斎藤環「自民党は右傾化しているというよりヤンキー化した」 - Togetter

    _ @karewa4nima4ta 自民党思考でいえばこういう場合は「ヤられるおまえが悪いんだ、強くなればいいだろ?弱いのは自業自得、弱いのは君の自由。弱さを選ぶのは君の自由だが、強者に迷惑かけんじゃねえ!」かな?まぁ若干、維新の竹も交じってるがwヤクザかよwヤンキーかよw暴走族かよwなんでこんなの支持するかなぁ 2012-12-25 12:23:47 浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障害 貧困 生活苦 @hidekazuasai ヤンキーが親や教師にきれいごといってんじゃねえよ!と言う。自民党が民主党にきれいごとでは政治はできない、と批判する、心理的には似たようなものでしょう(笑) 2012-12-26 18:56:36 UltraCAT @forest_ultracat 今朝の朝日新聞「耕論」が面白かった。斎藤環、松村邦洋、小林よしりんの3氏。松村は論外だが斎藤環の安倍晋三ヤンキ

    斎藤環「自民党は右傾化しているというよりヤンキー化した」 - Togetter
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    「ヤンキーは伝統を大事にするというイメージがありますが、それはフェイクとしての伝統」「ソーラン節現象」「空疎に前向きな感性」なかなか
  • Twitter / takanoriinago: 個人的に知りたいのは、地方の人が通勤で移動する距離は何キロな ...

    個人的に知りたいのは、地方の人が通勤で移動する距離は何キロなんだろう?もちろん、個人個人の仕事や地域によっても事情は異なるだろうし、10キロを越える距離を徒歩で移動するのは非現実的でしょう。しかし、数キロなら自転車でも充分に可能な気がする。

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    日本海側(裏日本とも言った)では日照時間が50%を切ったりすることは割と普通。(降水時間割合が多いってことね)冬の間職場に行かなくていいならうれしい。
  • 【第2次安倍内閣】「村山談話引き継ぐ」 菅官房長官、首相見解と相違 - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は26日深夜の初閣議後の記者会見で、植民地支配と侵略を認めた平成7年の「村山談話」について「第1次安倍内閣として18年にこれまでの立場を引き継ぐ考えを表明しているので、これまでの歴代内閣の考えを引き継ぐ考えだ」と述べた。 村山談話は「遠くない過去の一時期、国策を誤り」と決めつけ、「植民地支配と侵略」への「痛切な反省の意」と「心からおわびの気持ち」を表明したもので、終戦50年にあたる7年8月15日の閣議で、当時の村山富市内閣が唐突に決定した。 村山談話をめぐっては、安倍晋三首相は今年5月の産経新聞のインタビューで「かつて自民党は歴代政府の政府答弁や法解釈などをずっと引きずってきた」と指摘した。その上で「政権復帰したら、そんなしがらみを捨てて再スタートできる。もう村山談話や河野談話に縛られることはない」と述べていた。

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    産経はそんなに安倍ちゃんを焚きつけて自爆させたいの?意外な批判勢力。
  • 民主党・岡田 「はい!自民党が公約違反しました!国民の皆様、これが自民党です!」

    岡田氏「正しいが公約違反」=政府式典見送り 岡田克也副総理は25日の記者会見で、安倍晋三自民党総裁が来年2月22日の「竹島の日」は政府主催式典の開催を見送る方針を固めたことについて、 「正しい判断だと思うが、選挙が終わって1週間で(方針を)変えることには有権者への説明が必要だ。 信じて投票した人はかなりいるはずだ」と批判した。 自民党は衆院選公約に「政府主催で開催」と明記している。 (2012/12/25-19:41) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122500768 2 ぬこ(新疆ウイグル自治区) :2012/12/26(水) 00:14:21.36 ID:Srq0wOa90 おま 3 ヤマネコ(神奈川県) :2012/12/26(水) 00:14:55.29 ID:kWccuqBP0 お 6 白(山形県) :2012

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    まあ、守ってもらわない方がありがたい公約はいっぱいある。
  • 河村名古屋市長:日本未来の党に距離を置く考え示唆- 毎日jp(毎日新聞)

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    無理やり距離を詰めて混入した奴の言うことか?
  • 維新・橋下 「そうそうたるメンバー。自民の層の厚さを感じる」 安倍新内閣の顔ぶれに期待感 ‐ わらぽん速報

    2012年12月26日20:52 維新・橋下 「そうそうたるメンバー。自民の層の厚さを感じる」 安倍新内閣の顔ぶれに期待感 カテゴリ政治・経済 muchio68 Comment(3)Trackback(0) by 不動産 ブログ [PR]杉並区の不動産 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/12/26(水) 20:30:57.98 ID:???0 日維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は26日、顔ぶれが決まった安倍晋三内閣について、 「そうそうたるメンバー。自民の層の厚さを感じる」と述べ、新内閣の布陣を評価した。 大阪市役所内で記者団に答えた。  安倍内閣に期待することについては、景気対策を最優先に挙げた。橋下氏が強い意欲を みせる国の統治機構改革については「国と地方の役割分担を整理しないと、組織はきちんと 動かない」と注文を付けた。 ▽産経ニュース http://sa

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2012/12/27
    そりゃ、お前のところと比べればな。