タグ

2011年9月6日のブックマーク (5件)

  • 叩くと崩れ落ちる!プロジェクトマッピングを利用して作ったリアル・マインクラフト : カラパイア

    主に立方体のブロックで構成された世界で、プレイヤーがそのブロックを自由に破壊したり設置したりしながら、家を作ったり、川を作ったり、洞窟を作ったり、ゾンビを倒すためのトラップを作ったり、天空の城を作ったり、自分だけの地球を作ったりと、自由度マックスの何でも出来るゲーム「マインクラフト」は、海外で絶賛大ヒット中なのだが、逆にマインクラフトの世界を現実に持ち込んでしまいたくなる人もいるようで、プロジェクトマッピングを利用し、椅子にマインクラフトのブロックを投影。叩くと崩れ落ちるあのブロックを見事に再現させた映像が公開されていた。

    叩くと崩れ落ちる!プロジェクトマッピングを利用して作ったリアル・マインクラフト : カラパイア
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/06
    面白いこと出来るようになってるな…。
  • 「いいね」は良くなくて「悪くない」は実はホメてる、イギリス人の本音と建前翻訳ガイド

    「いいね」は良くなくて「悪くない」は実はホメてる、イギリス人の音と建前翻訳ガイド2011.09.06 22:008,009 mayumine こちらは、イギリス人の音と建前を表した翻訳ガイドです。 イギリス人の「これは良いね!」は大抵皮肉だし「悪くないね」と言われたら実は褒めているという、なかなか扱い人種のようです。 ちょっと日と似ている感じもありますが、以下訳します。 基はビジネスでの交渉シーンかな。 ・イギリス人「言いたいことはわかります」 その意味は(反対だし、この件についてはもう議論したくない) でも他の国の人はこう思う(僕の意見を受け入れてくれたんだな) ・イギリス人「大いに尊敬していますが...」 その意味は(この人はアホだな) でも他の国の人はこう思う(僕の話を聞いてくれている) ・イギリス人「悪く無いですね」 その意味は(良いですね) でも他の国の人はこう思う(ダメ

    「いいね」は良くなくて「悪くない」は実はホメてる、イギリス人の本音と建前翻訳ガイド
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/06
    めんどくせええええええけど日本人と気が合いそうじゃん。ああだからイギリス紳士は皮肉を云々って話になるわけか…。真意を把握できちゃうわけね…。
  • 日本人に英語を教えるとこんなにヤバイ …ある英作文の内容に大反響 : らばQ

    人に英語を教えるとこんなにヤバイ …ある英作文の内容に大反響 日語と英語の構造はあまりに違うため、英語を学ぶ我々は多大な苦労を強いられます。 文化の違いもあるため、学ぶ側だけでなく、教える側も努力が必要です。 日英語を教えている外国人教師が、生徒に英作文を書かせたところ、とんでもない内容だったのでブログに公開したそうです。 「日英語を教えることは凄まじくて、可笑しい」と題され、ワールドワイドな人気を集めていました。 「ハロー 僕の名前はスグルです。 僕はパンツについて話をします。パンツは毎日履きます。 僕はボクサーパンツを履きます。 パンツはとても大切なものです。 女の子のパンツを見られるときは、興奮します。 僕はアブノーマルなのでしょうか? パンツは男のロマンです。 先生は好きですか? ありがとうございます」 日が大いに誤解されそうな内容ですが、でもこんな英作文を書く日

    日本人に英語を教えるとこんなにヤバイ …ある英作文の内容に大反響 : らばQ
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/06
    ふとアメさんたちの字の汚さを思い出したんだけど、可読性についてなんら問われていないということはほんっっっとにどうでもいいんだなー…。
  • 幼小中で「粗食給食」 被災地の苦労実感して  : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災地で給の提供さえままならない状況に思いをはせようと、福山市教委は5日、市立の小中学校、幼稚園の給で、通常は1人245円の材費を145円に抑えた「粗献立」を行った。約3万人分で、浮いた約300万円は復興支援のために寄付する。 献立は、ご飯と豚汁、味付けのりと牛乳だけで、子どもたちが一番楽しみにしている主菜はなし。福山市木之庄町、市立樹徳小の2年2組では、主任栄養専門員の今川京子さん(53)が「この献立でさえ出せない地域があった。同じ小学生の苦労を考えて」と呼び掛けた。子どもたちは「大切に残さずべます」などと発言し、給を平らげていた。 市川友翔君(7)は「早く、みんながおなかいっぱいべられるようになってほしい」と願っていた。 宮城、岩手両県などの被災地では調理施設が被害を受けたため、パンやおにぎりと牛乳だけの「簡易給」を続ける学校が相次いだ。

    hayami_s
    hayami_s 2011/09/06
    「被災を題材に子どもたちの食育をさせて頂きました。つきましては、こちらはお礼のようなものです」ってことでいいと思う。ただきちんと保護者には根回ししないと、文句つける人は出ただろうな。
  • スライド 1

    hayami_s
    hayami_s 2011/09/06
    ベネッセの3.11東日本大震災の影響子育て調査。首をかしげる分析もあるけど興味深かった。同じテーマで、子持ちの男性相手にもアンケート調査してみてほしいとこなんだけどな。