2007年8月5日のブックマーク (22件)

  • 今日は大学5年生。来年は6年生。そん次は1年生(の予定 - LLSpirit行ってきたレポ。

    色々正確ではありません。なんかメタメタですけどもう投稿します。一部創作ですたぶん。 先に感想 おもしろかったすよ。思ったより普通の話をするイベントだった。 至会場 俺は迷ったけど、事前に場所を調べておけばわりとわかりやすい場所にあったと思う。来年は中野ZERO らしいんで、かなりわかりやすいと思う。 基調講演 (和田 英一) 迷ってちょっと遅刻したんで初めの方はわからない。ハードウェアの話として楕円を描く機械とか微分する機械の話をしたりしてくれました。が、俺は未だ微積分がよくわからない大学生なもんで、「ストアドプログラム方式の世界で活動してて良かった俺」などと呆けていました。 Language Update Perl (小飼 弾) http://blog.livedoor.jp/dankogai/ Perl6 のオハナシ主に Perl5.10 の話。Perl6は宇宙人に任せておいて、凡人向

    今日は大学5年生。来年は6年生。そん次は1年生(の予定 - LLSpirit行ってきたレポ。
  • R-Slide - koguroの日記

    8/4のLL魂(LLSpirit)の「キミならどう書く -プレゼンソフトを作る-」で発表させていただいたR-Slideを公開します([http://www.koguro.net/prog/LLspirit_R-Slide.tar.gz)。 で、いくつか注意点というかいいわけを挙げると 会場でも指摘されましたが、動きは結構重たいです。スライドを派手にしたり、スライドの枚数を多くするといらいらするでしょう。 Intel Mac上で動作確認をしました。多分LinuxやFreeBSDでも動くと思います。c-wrapperが対応していないのでWindowsでは動作しません。 JavaScriptCSSはあんまり知らないので、動きや表示が一部変だったりします。主に、Safariで動かしていましたが、MacOSX版のFirefoxで動かすとスライドが消えてしまうことがあります(なぜか、Windows

    R-Slide - koguroの日記
  • http://ivory.ap.teacup.com/omron58/922.html

  • LL魂(LLSpirit)に行ってきましたよ - sshi.Continual

    奇跡的に遅刻もせず参加。これまた奇跡的に途中眠りこけることもなく、大変楽しめました。ボランティアで支えてるスタッフさん達に感謝感謝。ああいう運営は大変だろうなあ。 忘れないうちに誤解と偏見もそのまま列挙。個人的には振幅の激しい一日だった。 あまりに長いので久し振りにおりたたみ。後で書きたしたりするかもしれません。 和田先生の話 いつもの(っていっても数回しか聞いたことないが)和田節健在。やっぱりおもしろい。 ハック魂なお題でソフトウェアじゃなくてハードウェア的なものを持ってくるのも技有り。 ダヴィンチ展は僕も見にいったけど、その時もダヴィンチが今の時代に生まれてたらハッカーになってたかもな、とは思った。 いつぞやの、計算尺シミュレータも思いだした。 Language Update Perl 、、の話はよくわからない、というか他人事としか聞こえてこない…。 Io やっぱりおもしろそうだ。Jo

    LL魂(LLSpirit)に行ってきましたよ - sshi.Continual
  • 気まぐれ谷津田のメモ - LL魂

    ■[LLSpirit][peppercorn]LL魂公式認定ドリンク? 23:52 会場2F自販機にて。 ■[LLSpirit]LL魂 23:52 熱かった。 和田先生。気難しそうなイメージを勝手に持っていましたが、明るくて気さくな感じの方でした。 初めてのナマで、しかも遠目でも一発でわかるdankogaiさん。 ポロロッカ星のオードリー&ラリー。 プロトタイプオブジェクト指向言語Io。 Rがメジャーになったらいいな。 Microsoftなmatzさん。 うそつきmatzさん。 sukunaはforth。なでしこも影響を受けている。 「そう」は$_。 xtalとpnutsはluaがライバル。 むしゃくしゃしてやったmatzさん。 そこに痺れる憧れるmatzさん。 人を見る目があるMicrosoft。 JythonでMidi。フィボナッチ音楽。 JimすげーDLRすげー。 「ソースコー

  • LL魂行ってきた - 好き勝手に・げーあにん?

    この日記は、ヌルアニオタ&ゲームオタの日記なのでプログラマ的な感想は割愛して、ネタ覚書き。 s/とかちつくちて/とかしつくして/; dankogai氏早退。体調は大丈夫なんだろうか。 サッチー&オヤジ。電脳コイルネタはわかってる人少なそうだった。 VIPPER自重しろ こう書く機動隊。誰がうまいこと言えと。 絶望した! 画面いっぱいに可符香を移すプレゼンに絶望した! 暗くて早々にメモを取るのをあきらめたおかげで、ほとんど思い出せない罠。 寝てしまうと忘れそうなので、プログラマ的備忘録。 Language UpdateでのRubyはネタに走りすぎじゃないか?w 年内に2.0にするようにリスケジュールされたのかと思ってしまったよ(爆)。namespaceで気づいた。 Ioで最近抱えてた問題が解決できるかも? Xtalはいろいろ面白かった。後で調べる。‥‥よし! 3分間クッキングメソッド PHP

    LL魂行ってきた - 好き勝手に・げーあにん?
  • LL魂 - ただのにっき(2007-08-04)

    ■ LL魂 Language Updateを聞いていて、Io(あえてるびまにリンクしたりして)はちょっとやってみたいと思った。シンプルなのは好き。まぁ、プレゼンが上手かった……というかIoで書かれたプレゼンツールの実装がすごかっただけかも知れないけど、なんとなく魅力的な言語に見えた。……とか言って、毎年ちゃんと勉強したためしがないのだが。 プレゼンツールを作るのがテーマの「どう書く」は、予想通りプレゼンテーション層にHTML+Javascripを使う実装の独壇場だった。そういう意味で、驚きは少なめ。id:amachangのプレゼンがもっとも美しかったし、使ってみたいと思ったが、果たしてこれがツールの魅力なのか、単に資料の出来がいいからなのか、微妙なところ(たぶん後者)。 あと、最後の抽選でまだ持ってなかったレシピブックが当たった。わーい。これからこれで、Rubyを勉強します!

  • LL魂に行ってきました | フッ君の日常

    スタッフの皆様、どうもお疲れさまでした。10:30 - 20:40 っていうのは、やっぱり長丁場ですねぇ。座ってるだけで結構疲れたので、運営側の皆さんはそれ以上にお疲れじゃないでしょうか?ほんと、頭が下がります。ありがとうございました。 んで、感想をば(ちなみに、LLイベントは、今年が初参加)。 こんだけたくさんの言語が一カ所に集まって、いろいろ話を聞くというのは、結構新鮮。初めて聞く言語とか、聞いた事あるけどコードを初めて見る言語とかも結構あったし。R、Lua、なでしこ、xtal(*) あたりは、ちょっと触ってみようかなぁ、という気になった。あとは、Lisp の存在感はでかいなぁ、とか。 それから、最後の抽選会でボールを受け取って、写真の(アクションゲームアルゴリズムマニアックス)をもらった。自分じゃ、絶対買わないだなぁw。これも何かの巡り合わせか・・・。とりあえず、一通り読んでみよ

    LL魂に行ってきました | フッ君の日常
  • LL魂の感想 - Pixel Pedals of Tomakomai

    長〜〜い戦いが終わりました。 まとめとして、感想を箇条書きにします。 基調講演。和田先生に聞きたかったこと。「ハックを楽しんでいれば、お金を手にすることはできますか?」 Language Update。相変わらずPythonのプレゼンがうまい。 Sony Pictures Imageworksで2006年まではPerlC++に続いて2位だった事実の方が驚くべき事実だと思うんだ。 Lua って初めて聞いたけど、実は割とメジャー? オレ様言語の作りかた。Xtalが絶賛されてて、気になります。後、Forthも気になりました。 VM魂。一番面白かったセクション。星さんの司会はさすが。ただ、なんでネイティブよりVMなのかって辺りは、根拠が弱かった気がしました キミならどう書く。今年は、自作ソフトの展覧会みたいな香りがしてイマイチでした。やっぱスクラッチから書いてもらった方が面白いと思います。そんな

    LL魂の感想 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • LL魂おつかれさま : 404 Blog Not Found

    2007年08月04日22:15 カテゴリLightweight Languages LL魂おつかれさま 参加されたみなさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 私も最後までいたかったのですが、体調が保たなかったので15:00に早退させていただきました。扁桃炎もさることながら、抗生物質の副作用か腹もぶっこわれてしまって。どっちか片方なら保ったと思うのですが、両方いっぺんだと座っているのも難しかったので。 とりあえず、今回の私の発表を、以下にリンクしておきます。 LL::魂::2007 - An Ordinary Perl 5.10 Guide 以上とりいそぎ。 Dan the Speaker Thereof 「Lightweight Languages」カテゴリの最新記事

    LL魂おつかれさま : 404 Blog Not Found
  • LL魂 - Kingkom's Check

    沢木耕太郎とアシモフ VANとブルックスブラザーズ 山下達郎とSteely Dan それにおいしい物が好きなプログラマーの雑記 「LL魂」(LLSplit)に行ってきました。 昨年の「Lightweight Language RING」は、その存在を知った時にはチケットがソールドアウトで、残念ながら、行けませんでした。 今年は、必ず行こうと決めていたのに、最初に販売されたチケットは入手することができませんでした。 今年は行けないのかとも思っていたところ、追加発売され、無事、チケットを入手、日、参加してきました。 昨年は、まさにプロレスのリングで、Lightweight Languageが戦うという嗜好でしたが、さすがに二年連続で、興行するのは大変だということで、普通のセミナー形式でした^^; 今年の基調講演は、HHKB(参考 「キーボード」)の開発者でもあり、日初のハッカーともいわれる

    LL魂 - Kingkom's Check
  • LL魂の実況中継 - Pixel Pedals of Tomakomai

    今年も参加しています。適当に実況します。 (8/8 追記。id:SumiTomohikoさんがすばらしいまとめを作ってます。こちらもぜひ。) 10:30 基調講演 - ハッカー気質について / 和田英一さん hackとは・・・playful 遊び心で hackerとは・・・to be described as a hacker by others (他人にハッカーだと認めてもらう) が better ハックは自己表現。チームで作る互いのものではない。四苦ハックして行う 楕円を書くコンパス・・・円錐を斜めに切ると楕円になることを利用。影絵で説明(笑)。 ケルミンの積分機、兆候予測機、微分解析機*1 Niemanのトルク増幅器・・・Input軸の変位をモーターの力で増幅させる。牛の鼻輪を引くと、痛がって同じだけ牛が動くのと一緒(サーボモゥター) flipflopで音階を出す・・・ビットシフトに

    LL魂の実況中継 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • はじめてのLLイベント 感想編 - ナマケログ

    さっきは興奮しすぎて書けなかった*1、LL魂の感想の続きを。基調講演HHKの和田先生、素敵な方ですね。講演内容の「hackとはplayfulな行為」「好きだからやる」というのが端々から伝わってきて大変面白かった。なんだか楽しくなった。Language Update弾さんの小ネタやMatzさん&笹田さんのペアプレにはかなりやられた。ていうかMatzさんびっくりだよもう。Ruby 2.0って!?ええ、1.9は!?と普通に騙されかけた。Lazy Collection欲しいよw個人的に興味をひかれたのはIo。プロトタイプベースのオブジェクト指向言語ということで、全く知らなかったんだけど中々面白そう。なんでもオブジェクト、なんでもメッセージの特性を利用して、演算子*2の定義と「Rubyでいうところのmethod_missingのような機構」だけで、まるでWiki記法のようなプレゼン用DSLを実現しち

  • LL速報 - みねこあ

    行ってきました、LL魂。とても楽しかったです。 いろいろ書きたいこと言いたいことはあるのだけれど、病み上がりに10:30-20:30 のイベントは辛かったので、今日は これからバタンキューな予定。明日になると、いっぱい忘れちゃうんでしょうけど(^^; 以下 メモ書きで。 和田先生の話は面白かった。 司会の「HHKB使ってる人は拍手」で割れるような拍手が。逸般人だらけだなぁw ダビンチのコンパスの話を受け即興で動くデモを Squeak eToys で私も作ってみようとしたのだけれど、サクッというわけに行かなかった。修行が足りない 「coffeep」「t」 と会話するとコーヒーが出てくる・・という軽いジャブから話が始まる。楽しい。 MITでは地下を探検する人間をハッカーと呼ぶらしい。真っ黒になってケーブルもって歩いてる人にどうしたのと聞くと「ちょっとあのビルの下にイーサネットケーブル通してきた

    LL速報 - みねこあ
  • LL魂に参加しました! : 頑張ってね!オープンカクブログ

    2007年08月05日 02:24 LL魂に参加しました! 久しぶりの月(?)記です! 今日は、LL魂に参加しました! 感動して泣いてた。(ウソ) 実、周りの人たちは全部泣いてたが、私の日語は不精なので、感動すべきの部分だけ聞き取れなかったです。 残念です。 さて、LL魂はなんだろうね?! 「Lightweight Language Spirit」の省略です。 LL魂公式サイトをご覧ください http://ll.jus.or.jp/2007/ GOOLEで検索して、65,800件があります。 WWWwwww いろいろの面白い方が出てきました。 すげぇぇ!!!←皆さんの演説! 今日の結論は ①LLの領域でも、日人のユーモアのある方もいっぱいです。 ②この方面では、中国人は完全に負けました。 参加できてよかったです。 でも、残念・・・写真を撮る習慣はないです。 総合、800人ぐらい(?)参

    LL魂に参加しました! : 頑張ってね!オープンカクブログ
  • LL魂のLTがかっこいいことになっている件 - soutaroブログ

    http://ll.jus.or.jp/2007/show/Event/Session#H-dh4f51 Coq定理証明という選択肢 Lightweightじゃないどころか、言語ですらないwww

    LL魂のLTがかっこいいことになっている件 - soutaroブログ
  • Home | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: LL魂お疲れ様でした[LLSpirit]

    LL魂、参加されたみなさんお疲れ様でした。みなさんのお陰で無事イベントを終了することができました。ありがとうございました。 前半の20枚だけですが、Flickrに写真をアップロードしました。 詳しい感想はのちほど。いろいろ新しい刺激を受けました。 とりいそぎ、Lightning Talksの発表資料(※画像はイメージでしたバージョン)を公開します。 イメージファイト! - 画像に埋め込まれたPHP・XSS攻撃コードと戦う5つの方法 - 11 竹迫良範(Shibuya Perl Mongers) http://wafful.org/mod_imagefight/ImageFight-LL2007.ppt 先日、PHPの攻撃コードが隠された画像ファイルが、大手ホスティングサイトで発見されたとの報道がなされました。GIF,PNG,JPEG,BMP形式の画像ファイルには、PHPのRFI攻撃で使用さ

  • はじめてのにき(2007-08-04)

    _ ねむい それにしんどい。 にしても基調講演1時間とかあるのホントかよ。 俺にあと2分寄越しなYO それはそうといつから入れるの? (06:54)

  • ■ - 兼雑記

    ねむい

    ■ - 兼雑記
  • LL魂 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    基調講演だけ いかにも和田先生というお話でした SICPの書名をど忘れすることなんてあるんだ

    LL魂 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • Lightweight Language Spirit

    ※ セッションの順番や時間は変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 セッション内容 基調講演 今年は基調講演でスタートします。 LL魂の名にふさわしいソウルフルなスピーチを会場の隅々までお届けします。 講演者:和田英一(東京大学名誉教授、IIJ技術研究所所長) テーマ:ハッカー気質について 講演者紹介:和田英一氏は、日のプログラミング分野のパイオニアとして知られ、「日最初のハッカー」と称されています。和田氏が行った日最初のコードハックであるパラメトロン計算機 PC-1におけるハッキングは、後に文学的作品とまで評せられました。また、プログラミングにとどまらず、和田研フォントの開発、Happy Hacking Keyboardの開発等、幅広い分野で活躍されてきました。「日最初のハッカー」が語る「ハッカー気質について」、ぜひお楽しみください。 講演資料 司会: 法林 浩之