タグ

2006年2月27日のブックマーク (3件)

  • イノベーションは顧客の声からは出てこない:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    チェックしているblogで、複数の人たちが顧客の声とイノベーションの関係について書いていました。何かの予兆かも、と思ってメモ。 (フォーカスグループやグループインタビューといった)顧客の声を聞く方法がなぜイノベーション創出につながらないのかについて書かれています。言い得て妙だと思ったのが下のくだり。 Innovation is hard work, but it must be done by YOU. You can't expect your customers to innovate for you (Servant of Chaos: Customers Don't Innovate) イノベーションはハードワークであり、顧客があなたのために何かを創出してくれるなどと期待してはならない。それはあなたの仕事なのだ。 顧客インタビューには顧客インタビューの価値があるわけですが、つい安直

    イノベーションは顧客の声からは出てこない:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    hayashih
    hayashih 2006/02/27
    自分で考えろって事
  • はてなブックマーク - b:id:*url=*. の人気エントリー

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

  • あなたと同僚の“すき間”がシステム障害の温床に

    最近になり,繰り返しシステム障害に見舞われる現場が増えていると感じる。ここでシステム障害というのは,システムがカットオーバーした後に発生した,処理停止,処理誤り,処理遅延(性能劣化),情報漏えい・改ざんなどを指す。 東京証券取引所は,その典型例だ。2005年11月には全銘柄の取引停止,12月にはジェイコム株大量誤発注に際して注文が取り消せない不具合が明らかになった。さらに2006年1月には,売り注文の殺到で約定件数がシステム処理能力の限界近くに達し,後場を通常より20分短縮して14時40分に終了する事態に追い込まれた。再発防止に向け,2月1日にNTTデータフォースの鈴木義伯氏がCIO(最高情報責任者)に着任した。 なぜ,東京証券取引所はシステム障害を繰り返してしまったのだろうか。システム障害の原因は,11月は設定ミス,12月はレア・ケースのテスト漏れというように,一見するとバラバラだ。だが

    あなたと同僚の“すき間”がシステム障害の温床に
    hayashih
    hayashih 2006/02/27
    こういった隙間仕事はやっても評価されないが、やらないといつか大事に