タグ

2007年12月14日のブックマーク (15件)

  • ドリコム退職にあたり-宮崎謙介⇒加藤謙介(@ドリコム)の誰にも見せないつもりの日記

    12月13日付けでドリコムを正式に退職することになりました。 思えばドリコムには2005年の3月からということで3年近く所属を していたのですが、営業部の立ち上げの社員第一号として 入社をしました。ちょうどIPOの1年前です。 当時は、社員数というところでいうと13、4人で 東京オフィスには机が6個くらいしか並んでいないような状況で ドアを開けたときはオフィスの狭さに驚きを隠せませんでした。 それに当時、開発案件を一手に引き受けていた現在取締役の新井さんが 寝泊まりをしていたテントがありました。ベンチャーを垣間見た瞬間です。 一方で、市場の追い風と、技術力の高さが評価され まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長をしているのを肌で感じました。 ドリコムでは、営業部の立ち上げから始まりました。 今現在あるドリコムキャリアサーチの立ち上げがメイン業務でした。 当時掲げていた、ブ

  • ソフトバンクの絵文字も実体参照で書ける件について - ほっほん。

    ソフトバンク3GC携帯でSSLのURLを直打ちアクセスすると絵文字が化ける件について色々調べたのでメモ。 現象 絵文字をWebコードで書いたコンテンツをhttpsで見る際、3GC携帯でURLをブラウザに直接入力してアクセスすると絵文字が化ける。3GC以前のW型端末などでは発生せず、また3GCでもhttpの場合はURL直打ちでも化けない。 また文字化けしていないページからリンクやフォーム送信でhttpsに移動しても化けることはない。 原因 C/P/W 型端末のブラウザはWebページをShift_JISで解釈するが、3GC端末はUTF-8で解釈する。 Shift_JISで記述されたページはSoftBankのゲートウェイ(Pull-GW)を通過する際に3GCでも読めるようにUTF-8に変換されるため通常は文字化けしない。 ところがSSLのアドレスをURL直打ちでアクセスした場合のみGWでの変換に

    ソフトバンクの絵文字も実体参照で書ける件について - ほっほん。
  • 電気通信事業者協会(TCA)

    2024年10月 1日 「電話事業者認証機構(ETOC)」の設立について (2.1 MB) 2024年9月20日 ユニバーサルサービス(第一号基礎的電気通信役務)制度に係る①令和7年度の番号単価の算定②第一種交付金の額及び交付方法並びに第一種負担金の額及び徴収方法についての総務大臣への認可申請について() 2024年6月13日 会長および副会長の改選について 2024年3月22日 「歩きスマホ」の実態および意識に関するインターネット調査について 2024年3月18日 令和6年度における電話リレーサービス制度に係る交付金の額及び交付方法の認可並びに負担金の額及び徴収方法の認可について()

  • Microsoft Events

  • Microsoft Events

    hayashih
    hayashih 2007/12/14
  • Microsoft Events

    hayashih
    hayashih 2007/12/14
  • EZ番号 (サブスクライバ ID) の通知設定機能追加について

    4月14日より、お客さまにてEZwebアクセス時にEZ番号を「通知しない」設定を選択できる機能を追加致します。 EZ番号は、ランダムな英数字の組み合わせにより構成されているもので、EZweb有料情報サービスやコンテンツダウンロードをご利用いただく際などにサイトへ通知され、会員のアクセス管理などに利用されています。 EZ番号には、携帯電話番号やメールアドレス、氏名など、お客さまのプライバシーに関する情報は含まれておりませんが、お客さまのEZweb契約に基づいて割り当てられる番号のため、EZ番号の通知を望まれないお客さまにも配慮し、機能を追加することと致しました。 お客さまの利便性を考慮し、機能提供時は一律「通知する」設定とさせていただきますが、「通知しない」設定に変更されますと、サイトによってはアクセス管理ができず、サービスがご利用できなくなる場合がありますので、下記の注意事

    hayashih
    hayashih 2007/12/14
  • hori-uchi.com: 702MOと702sMOひどいな

    久しぶりに携帯の個体情報を利用するシステムを作るため、ボーダフォンのサイトを調べていて唖然。 3G携帯はユーザエージェントがえらいことになっているとは聞いていましたが、702MOと702sMOは特にひどいですね。。 ユーザーエージェントがMOT-で始まるのも相当ひどいけど、ボーダフォンをみると個体情報も送らないっぽい。。 そりゃあ、HTTP::MobileAgent::Vodafoneにこんなコメントもつきますよね。 #for 3gc orz Technorati TAG Vodafone, 3G, UserAgent, ひどい,

  • 『携帯電話の「簡単ログイン」は個体識別番号を使ってこんなふうに作れます』

    たいていのWEBアプリはユーザ名とパスワードを聞かれて認証を行います。これはちょうど家に鍵をかけるようなもの。それほど重要でない情報のみのサイトならこれで十分ですが、貴重な情報があるとなるとそうはいきません。 この物騒な世の中、鍵ひとつじゃ安心できないわという声も聞こえてきます。最近セキュリティの高いところでは、やれ指紋やら静脈やら虹彩やらで個人を識別して鍵が開くようになってきていますね。WEBアプリにもユーザ名とパスワードの鍵以外に、端末の識別番号を使って認証する方法があります。 さて今日は携帯電話に焦点を当てて、ユーザ名とパスワード+自分の携帯からしかアクセスできないというように変える方法をご紹介。 携帯端末には一台一台に電話番号とは別の個体識別番号があります。この番号を、ユーザがサイトにアクセスしてきたときにプログラムで取得することができます。個体識別番号をサーバ側に保存しておき、認

  • http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kotaishikibetsu.html

  • http://www.nirui.com/2nd/weblog/2007/10/post-22.html

  • 携帯サイト構築メモ SoftBank編 - 覇王色を求めて

    携帯サイトを構築するうえでのメモです。 とりあえず全キャリアやろうと思います。 まずはSoftBankから。 1.各型の種類 (C型) J-PHONE/1.x 〜 J-PHONE/2.x 〜 (C2型) J-PHONE/3.x 〜 (C3型) (P型) J-PHONE/4.x 〜 (W型) J-PHONE/5.x 〜 (3GC型) Vodafone/1.x 〜 SoftBank/1.x 〜 細かく分けるとさらに色々ある。 2.文字コード (出力) 3GC型以外の場合はShift_JISで記述すればおk 3GC型の場合はUTF-8で記述(Shift_JISに対応していない端末もある) (ブラウザの文字エンコーディングの判定) C型では以下のような順番で判定 a.metaのContent-Type b.テキスト先頭数バイトの内容で自動判別 P/W/3GC型では以下の順番で判定 a.HTTPのC

    携帯サイト構築メモ SoftBank編 - 覇王色を求めて
  • Movable Typeがオープンソースに

    米Six Apartは12月12日、ブログツール「Movable Type」をオープンソース化すると発表した。 「Movable Type Open Source」(MTOS)は、今年6月にリリースされたMovable Type 4.0(MT4)のすべての機能を含むとともに、マイナーな改良と、バグの修正が加えられている。またMT4で機能するすべてのプラグイン、テーマ、テンプレート、デザイン、APIはMTOSでも機能する。MTOSはまた、memcachedなどの、Six Apartが提供するそのほかのオープンソース技術にも対応するという。 Movable Typeの商用ライセンスを購入するユーザーに対しては、今後、商用版のメリットとして、従来以上に充実したテクニカルサポートとカスタムアドオン機能を提供するとしている。またコンテンツ管理やコラボレーションなどの機能を加えたEnterprise

    Movable Typeがオープンソースに
  • ASCII.jp:「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方 (1/3)

    インターネット上で、映画音楽といったコンテンツをどう流通させていくか。これはコンテンツホルダーに突きつけられた大きな課題である。 パッケージメディアの販売が頭打ちになる中、ネットに活路を見出したい。しかし、その一方で、違法に流通したコンテンツを思うようにコントロールできないいらだちもある。ネット時代に即した新しい方法が必要であると自覚しながらも、ユーザーの利便性と収益を両立できるような解答にいまだ行き着いていない。コンテンツ業界が抱えるジレンマは深い。 「著作権の壁」が産業の発展を阻害している 先週6日に早稲田大学で開催された「知的財産セミナー」(主催:早稲田大学知的財産部)で講演した、角川グループの会長・角川歴彦氏は「厳しすぎる日の著作権法が、萎縮効果を生んでいる」と指摘。YouTubeに代表される革新的なWeb 2.0企業を日で誕生させ、コンテンツ産業を育んでいくためには、制度

    ASCII.jp:「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方 (1/3)
  • もばついったんぶら日記

    twitter忘年会 行った。すごい人だった。まとめてくれた幹事団に感謝。 twitterやってる人は知ってる人多いと思うけど、enrakuさんに出会った。 enrakuさんは、twitter上で大喜利をやっている。 enrakuさんは、三遊亭円楽の大ファンで、少しでも円楽の面白さを知って欲しいと、twitterを使ってenrakuを演じているのだそうだ。しかも、ダブルアカウントではなく、このユーザーでしかtwitterをやっていないんだそうで。 面白かったのは、下ネタに乗ってしまう自分を抑えて、下ネタを嫌う円楽さんに徹しているんだとか。 これって超素敵なUGCだと思う。風貌やしぐさが似てる似てないとかとは違って、ネット上のキャラでだけ、その人になりきる人も出てくるのかも知れないし、仕事と合間にやってるenrakuさんはスゴイと思う。 ちなみに、yamadakunという座布団キャラが登場