タグ

2008年12月26日のブックマーク (7件)

  • 萩の月

    「萩の月」を探せ '05.12.31更新 仙台銘菓「萩の月」、その周辺を調査します。そっくり度は100点満点です。情報求む! ※googleで「萩の月」と入れると、家のサイトの次に出るんですね…'03.04現在。まいった…。 ●萩の月 箱入り150円、バラ売りの方が30円安いです。カスタードの感は、他の類似品の追随を許しません。 菓匠三全。 ●湾岸物語・月のクレムー(東京) 湾岸幕張PAで購入。8個入1000円。やはりカスタードが安っぽい。小麦粉感が口の中に残る。 そっくり度は20点。 ●越後の月(新潟) お土産で頂きました。12個入700円。萩の月より一回り小さい(直径5cm)。形がやや歪んでいる。カスタードが真ん中にサンドしてある様が明らか。味も…。似て非なるものでした。 そっくり度は3点。 ●媛の月・瀬戸の月(愛媛) お土産で頂きました。直径6cmでカップ入り。スポンジはフワフワ

    hayashih
    hayashih 2008/12/26
  • Language (API) \ Processing 1.0 (BETA)

    You are viewing the Abridged Reference. It omits description and functions for drawing in 3D and for detailed drawing and data manipulation. Click Extended above to view additional reference. これは要約版のリファレンスです。 ここでは3次元の描画、描画の詳細、データの操作に関する記述、関数は省略しています。追加のリファレンスへは上の拡張をクリックしてください。

  • 「ランドスケープ 柴田敏雄展」

    柴田さんは普段、一切カメラを持ち歩かないそうだ。「撮影に出かけると、撮ることに集中します。それは絵画で絵筆を手にしている時に似ている」 ダムに代表される山間部に展開される大規模な土木工事。柴田敏雄さんはこのフォトジェニックではない被写体を大型カメラで捉え、独自の風景写真を創造した。この写真を目にした人は、普段、環境破壊、自然の美観を損ねる対象としか扱われないこのモチーフに、意外な美しさを発見するはずだ。そして、そこには現代や、その国に生きる人々を物語るファクターが隠されていることに気づくだろう。 作者はそのテーマを、自ら偶然撮った1枚の写真から発見し、発展させてきた。海外の主要美術館に作品が所蔵され、国内外で多くの個展が開かれてきたが、日の美術館でその全貌を展観する展示は今回が初めてとなる。なぜ風景を写真に撮るのか。柴田氏のランドスケープは、その一つの解答になっている。 「ランドスケープ

    hayashih
    hayashih 2008/12/26
  • 坊主めくり

    比較文化論の試み (JUGEMレビュー ») 山 七平 何故自分がそう考えるのか? 自分の意見や思想の根拠を 歴史的に把握できない人間は 自分の見解が世界標準で 普遍的なモノであると思い 少々困ったタイプの 人間になってしまいます 自分の考えは絶対ではなく ある時代ある地域の中でしか 通用しない極めて限定的な モノの考え方であると 気づかせてくれる 必読・必携の一冊 わかる仏教史 (JUGEMレビュー ») 宮元 啓一 地元贔屓の高校野球のように ウチこそが最高にして 一番正しいというような 日仏教・各宗派の偏った 信仰の視点からではなく 冷静に仏教史と仏教哲学の 全体をインド哲学の碩学が 平易に解説し俯瞰する 仏教入門に最良の一冊 興味はあるけど色々あり どこから始めれば良いのか 分からない方や仏教哲学に 興味のある方は是非どうぞ

    hayashih
    hayashih 2008/12/26
    舎利禮文について
  • 図書館は有料化すべきか論+日本では公共図書館の意義はあるのか論。現在のまとめ - 図書館情報学を学ぶ

    最近図書館ブログ界隈で、図書館の有料化に関する議論が出ていますね。 今回の議論を時系列に追っていきましょう。最初は、以下の記事にて図書館の無料化原則について疑問視する主張がかかれます。 表面的な注意では気づかないこと - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp) http://private.ceek.jp/archives/003151.html この記事の後、しばらく間をおいて、以下の記事が投稿されます。 図書館法 改正 : 丸山高弘の日々是電網 The First. http://maru3.exblog.jp/6570792/ 【改正図書館法(案)】(入館料等) 第XX条 公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対する対価を徴収してはならない。但し、図書館の維持運営のためにやむを得ない事情のある場合は、必要な対価を徴収することができる。 こんな条文で、日

    図書館は有料化すべきか論+日本では公共図書館の意義はあるのか論。現在のまとめ - 図書館情報学を学ぶ
  • [mixi] 掲載が終了したニュース

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。

    hayashih
    hayashih 2008/12/26
    BL問題
  • [mixi] 掲載が終了したニュース

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。

    hayashih
    hayashih 2008/12/26