タグ

2015年2月6日のブックマーク (6件)

  • 世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明

    世界中のジャーナリストやセキュリティ関連に敏感な人、さらにはエドワード・スノーデン氏のような内部告発者までもが使用している、無料のメール暗号化ソフトウェアが「GNU Privacy Guard(GPG)」です。この暗号化ソフトを1997年からたった一人で開発してきたのがヴェルナー・コッホ氏で、彼が置かれている厳しい現状をProPublicaが明かしています。 The World’s Email Encryption Software Relies on One Guy, Who is Going Broke - ProPublica http://www.propublica.org/article/the-worlds-email-encryption-software-relies-on-one-guy-who-is-going-broke ソフトウェアエンジニアのコッホ氏がGPGの開

    世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明
    hayashih
    hayashih 2015/02/06
  • ハイレゾ音源とアナログレコードが楽しめる音楽バーが新宿に-クラウドファンディングも本日より開始

    ハイレゾ音源が体験できる「Spincoaster Music Bar」(東京都渋谷区代々木2)が3月下旬にオープン予定。オープンに向けて日より、クラウドファンディングプロジェクトがスタートした。運営はキュレーション型音楽メディアを展開している株式会社 Spincoaster。 ハイレゾ音源とは「High Resolutionな音源」の略称で、非常に高音質な音声データのこと。同店では『ハイレゾ音源とアナログレコードが誰でも気軽に楽しめるミュージックBAR』をコンセプトに、ハイレゾ音源とアナログレコードによって、ライブコンサートのような豊かな臨場感が味わうことができる。昼間はコワーキングスペース、夜はミュージックBARとして運営予定で、店舗面積は約10坪。席数は約17席、Free Wi-Fiや電源も完備。 「最近、急速に注目を浴びてきているハイレゾ音源やアナログレコードだが、まだまだ導入のハ

    ハイレゾ音源とアナログレコードが楽しめる音楽バーが新宿に-クラウドファンディングも本日より開始
    hayashih
    hayashih 2015/02/06
  • ジャニオタになって気づいた、アイドルの曲が売れるワケ - have a super good time

    2015-02-05 ジャニオタになって気づいた、アイドルの曲が売れるワケ アイドルの曲はなぜ売れるのか。 以前の私には理解出来ないものでした。私は、ブログのデータや見解をなんの先入観もなしに見てほしくて、とくに年齢や職業などを明記していません。(隠してるわけではないので、聞かれたら全然答えるんですが。)なので「自分語り」(アイドルをみてる自分に焦点を当てる)は、してこなかったのですが、考察記事はかなり時間がかかってしまいそうなので、今回は「自分語り」をしてみようと思います。考察記事を期待してた方ごめんなさい。 たいそうな題をつけましたが、大した内容ではなく、当たり前のことしか書いてないのであしからず。 私は元々邦楽ロック好きでした。皆さんが知ってる所でいうとアジカン、ELLEGARDENなどやインディーズバンドもよく聴いていて、フェスやライブ等も1人で行くぐらい結構なサブカル女子で

    ジャニオタになって気づいた、アイドルの曲が売れるワケ - have a super good time
    hayashih
    hayashih 2015/02/06
  • 紀伊國屋書店新宿南店で『ビブリオバトルin紀伊國屋』

    紀伊國屋書店新宿南店(渋谷区千駄ヶ谷5)で1月31日、書評合戦『ビブリオバトルin紀伊國屋』が行われる。 ビブリオバトルとは、立命館大学情報理工学部の谷口忠大准教授が、京都大学研究員だった2007年に考案した、ゲーム感覚を取り入れた書評合戦。参加者は、それぞれお気に入りのを持ち寄り、4~5人で一組となり読んだについて5分間でプレゼンテーションを行う。発表終了後は2分間、他の発表者や観客から質問を受け、会場にいる発表者と観客で“どのが一番読んでみたくなったか?”を多数決、「チャンプ」を決定するというもの。 同イベントではテーマバトルも行われ、今回のテーマは、昨年末カリフォルニア大学出版局から"The Book of Yokai"(マイケル・フォスター著、東雲騎人絵)が出版されるなど、海外での関心も高まっている「Yokai(妖怪)」がテーマ。また3階では、前回のビブリオバトルで紹介され

    紀伊國屋書店新宿南店で『ビブリオバトルin紀伊國屋』
    hayashih
    hayashih 2015/02/06
  • Why .TV | Bassir.io

    hayashih
    hayashih 2015/02/06
    ARIAの話題はこれかー。個人的に思い出深いアニメなんだよね
  • ADHDの薬、それは治療か商売か | Dr林のこころと脳の相談室

    1 【2909】初診でADHDと診断され、すぐ薬を出されたのですが、飲む必要があるのでしょうか で私は、 「ADHDの薬物療法としてコンサータは正式に認められている以上、初診から処方するという方針は間違いとは言えない。しかし、(1)ADHDには薬物療法以外の対応法があるのにもかかわらず、初診から処方するのは、薬物療法に偏した診療である (2)【2909】がADHDだとしても、薬物療法が必要なレベルとは思えない (3)そもそもADHDに薬物を処方することにはかなり慎重であるべきである という理由から、賛成できない。これら(1)(2)は医学的に標準的な見解である。(3)は林個人の見解であって、標準的とは言えない」 と回答した。 コンサータは薬の商品名で、一般名はメチルフェニデートである。日でコンサータが発売されたのは2007年だから、比較的新しい薬といえる。 但し、同じメチルフェニデートで、

    hayashih
    hayashih 2015/02/06
    本文もブコメ→http://b.hatena.ne.jp/entry/kokoro.squares.net/?p=3322 も考えさせられた。社会不適応を病気化しすぎるのは問題ではあるけど、薬を飲むことで本人も周囲も助かるならそれは良いことではないのか