タグ

2015年2月5日のブックマーク (10件)

  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • 相手の GitHub の ID さえ知っていれば暗号化したメッセージを送れる naisho というのを作った - その手の平は尻もつかめるさ

    色々な事情があり,秘密のメッセージを送り合う必要性が今年に入ってから多数発生していて, そのたびに毎度毎度手で暗号化して〜みたいな風にやるのめんどいですね,そうですね, ということでこの度 naisho というものをこさえました.みんなには内緒ですよ. これは何かと言うと,やりとりしたい相手の GitHub の ID を指定するだけで その ID のユーザの ssh-rsa の公開鍵を引っ張ってきて その ID のユーザのメールアドレスを引っ張ってきて そのメールアドレスに対して公開鍵で暗号化したメッセージを添付ファイルにしてメールで送りつける という動きをするコマンドです. golang で書きたかったというのと golang で書くと便利なのではと思ったので golang で書いてあります. Wercker で Goプロジェクトをクロスコンパイルし、GitHub にリリースする -

    相手の GitHub の ID さえ知っていれば暗号化したメッセージを送れる naisho というのを作った - その手の平は尻もつかめるさ
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • 青空文庫 for Reader - 達人出版会

    青空文庫をソニーリーダーで! 基的に当社の電子書籍PDFとEPUBという汎用的な形式で作成しており、特定の端末に準拠しているわけではないのですが、最近発売されたソニーリーダーには、久々に国内で発売された電子書籍専用端末ということで注目しています。 また、特にソニーリーダーに限ったことではないですが、国内の電子書籍端末では読めるコンテンツが少ない、という声をよく聞きます。 そこで、当社では青空文庫のコンテンツをPDFに変換するツールを開発し、オープンソースとして公開しています。 ここでは、そのツールを使って変換したPDFを公開しています。 最近の更新情報 2013年8月17日 富田倫生『の未来』 2011年9月9日 永井荷風『濹東綺譚』 幸田露伴『幻談』 森鴎外『寒山拾得』 織田作之助『競馬』 夢野久作『キチガイ地獄』 魯迅『故郷』 有島武郎『クララの出家』 泉鏡花『草迷宮』 夢野久作

    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • 「家事は2万で外注しろ」議論白熱 (web R25) - Yahoo!ニュース

    どれだけ面倒でも、自分か家族の誰かがやらなくてはいけないのが「家事」。とりわけ共働き夫婦の間などでは、家事の分担を巡ってケンカになりがちだが、「月2万円で業者に頼め」という意見が登場し、ネット上で議論を呼んでいる。 これを提唱したのは、作家で人気ブログ「金融日記」管理人の藤沢数希氏。藤沢氏は1月30日、ツイッターで、 「共働き夫婦の家事の分担の問題がたびたび話題になるが、そんなもん月に2万円も払えば業者が全部やってくれるのに、なんで押し付けあってるのか理解に苦しむ」 とツイートし、堀江貴文氏が「馬鹿だからでしょ」と応じた。これにツイッターユーザーたちが、 「俺が常日頃思ってることと同じだ」 「その通り。うち揉めたこと無いよ」 「月20万の間違いじゃないですよね?」 「なんでそんな金額で収まるのか理解に苦しむ」 などと、賛否の声を寄せて反応し、議論に。 すると今度は別のブロ

    「家事は2万で外注しろ」議論白熱 (web R25) - Yahoo!ニュース
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • PDFへのフォント埋め込みとは? | アンテナハウス PDF資料室

    コンピュータによるテキスト表記とPDFフォント埋め込みについて 更新日: 2021/1/31 はじめに PDFフォント埋め込みとはなにか、フォント埋め込みがなぜ必要かについて理解することを主な目標とします。そのため必要な知識として、コンピュータでの文字の取り扱いに表記と情報処理の2種類があること、そして、文字コードとグリフ、アウトラインフォントPDFのテキスト表示の仕組みとフォント埋め込みについて説明し、フォントを埋め込まない時に発生する問題などについても事例を挙げて解説します。 基礎知識 PDFへのフォント埋め込みについて理解するには、コンピュータの内部で文字を取り扱ったり、画面表示・紙に印刷する仕組みについての知識が必要です。そこで最初に前提となる知識についてできるだけ簡単に説明します。 字形、字体 一般の言語生活では、文字は言語を表記するための道具であり、主に書いたり・読んだり

    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • 17歳でこのセンス。スタンリー・キューブリックが撮った1946年のニューヨーク地下鉄内の光景 : カラパイア

    「時計じかけのオレンジ」、「シャイニング」、「2001年宇宙の旅」など、数々の名作を生み出した、映画界の鬼才、スタンリー・キューブリック監督は、幼少期をアメリカ、ニューヨークで過ごした。 少年時代、キューブリックの興味を引いたもの中にカメラ、チェス、ジャズがあり、特にカメラが彼の経歴の出発点となる。これらの写真はキューブリックが17歳だった頃、ニューヨークの地下鉄内を撮影したものだ。キューブリックのフィルターを通すと、地下鉄内がまるで映画のワンシーンのように見えてくる。 キューブリックはこのとき、アメリカの雑誌「Look」でカメラマンとして働いていたそうだ。2週間に渡り15000枚以上の写真を撮り、そのうちの129枚が採用されたという。Lookのカメラマンの中で最年少だったというキューブリック。だがその着眼点は素晴らしく、第二次戦争直後のアメリカ人の日常をロマンティックに、時に退廃的に写し

    17歳でこのセンス。スタンリー・キューブリックが撮った1946年のニューヨーク地下鉄内の光景 : カラパイア
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • ライトノベルもケータイ小説も太宰治も、文学として馬鹿にはできない。 - ときまき!

    やほー! はてなブックマークでライトノベル論が話題になっとったから、これはうちとしても取り上げざるを得ない。 「ライトノベルは質が低いのか?」はTwitterの創作クラスタでもしばしば、殺伐とした創作理論合戦に発展するんやな。けども、最近ではワナビ(作家志望)は純文学志望よりもラノベ志望の方が多数派になってきた感あるし、ラノベそのものを叩く創作者はそんなおらへん気がするんやけどな。 (参考記事) ラノベ、ケータイ小説、そしてなろう小説 馬鹿にされがちな小説形態として「ライトノベル」「ケータイ小説」「なろう小説」(※Web小説サイト『小説家になろう』における異世界ハーレム小説)がある。 うちとして違和感なのは、「ラノベを馬鹿にされて怒る人たち」の一部が、その一方では「ケータイ小説」や「なろう小説」を軽蔑してたりするのを見かけたときなんやね。 「純文学と比較してライトノベルは文章力が低い」とい

    ライトノベルもケータイ小説も太宰治も、文学として馬鹿にはできない。 - ときまき!
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • 「反卒業小説」の傑作‐石川博品『四人制姉妹百合物帳』 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    どちらが正しいというのではない。ただ、そうした大きな物語からはずれたところにしかサロンの親密さは存在しえないのだ。 石川博品、という作家がいる。 石川博品 - Wikipedia 石川 博品(いしかわ ひろし、1978年 - )は、日小説家。ライトノベル作家。岩手県出身。 2008年に『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』で第10回エンターブレインえんため大賞小説部門優秀賞を受賞し、翌年出版された同作でデビュー。 デビュー作から始まる「耳刈ネルリ」シリーズは、旧共産圏(ロシア及び中国)をモデルにしたと思われる架空の連邦国家に存在する全寮制の学園を舞台に、異文化の衝突と融和を主人公の少年レイチの的確且つ内省的且つあまりにも奔放な語りを通して描いた異色の異世界青春小説として、一部の読者から圧倒的な支持を得た。 以後、自他共に認める「クズ」の少年が未来人の技術によって時間を繰り返し、とある姉妹と

    「反卒業小説」の傑作‐石川博品『四人制姉妹百合物帳』 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    hayashih
    hayashih 2015/02/05
  • 「最近のラノベ」を理解したい人へ薦める、単巻で完結する10冊 - 法華狼の日記

    「ハーレムでもなく、主人公最強でもなく、主人公マンセーでもなく、オタク主人公でもなく、パロディ無し」*1という条件を、「最近のラノベっぽくなくて面白い最近のラノベ」の要件として示したツイートが話題になっていた。そのツイートを中心として、下記エントリで批判されている。 http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20150203/p1 あまり最近の作品は追えていないのだが、だからこそ私も「最近のラノベ」という概念に違和感を持っている。 そこで異なる角度から、具体的な作品をあげつつ検討したい。「ライト」な読みやすさを重視して選んだので、追っている作品でも『ニーナとうさぎと魔法の戦車』『シュピーゲル』のようなシリーズ物は意図して外した*2。 また、作品紹介には軽いネタバレもふくんでいる。 9.『七花、時跳び! Time - Travel at the After School』

    「最近のラノベ」を理解したい人へ薦める、単巻で完結する10冊 - 法華狼の日記
    hayashih
    hayashih 2015/02/05