2025年7月5日のブックマーク (11件)

  • 人助けってできないね

    今まで性格診断とかである「あなたは困っている人がいたら助けますか?」みたいな問いに対して「面倒事に巻き込まれないか考えてから助けるか判断する」「どちらかといえばいいえ」で回答してきた。 あまり人助けをするシチュエーションに立ち会ったことがないから、想像だけで自分は切羽詰まれば誰かのために動くだろうって思ってた。 今日、人助けの絶好のチャンスが訪れたんだけど、結果自分は面倒事に絶対関わりたくないタイプだったんだなってよく分かる出来事が起きたので備忘のために書いてみる。 今日はチェーンのカフェの出入り口近くの席で作業していたんだけど、店内の奥の方で良く言えば庶民的な身なりのおじさんとおばさんが大きな声で話しているのがずっと耳障りだった。 閉店10分前彼らが帰り支度をし始めたようで店内は少し静かになっていた。 が、それも束の間、入り口からかなり大きな衝突音がした。 店の入り口は押しボタン式の自動

    人助けってできないね
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    人助けは比較的容易だが技術がないと手を出せない(どう手を出せばいいのかわからない)場面はある
  • かつて大槻教授がオカルト作家を非難し「あんた達の話を信じる人が出てきたら責任を取れるのか」と言っていたことになるほどと思う

    メガクラ禁止@C106(土)西ひ28b @megacra 昔テレビで大予言だとかのオカルトを主張する作家を大槻教授がすごい剣幕で非難してて、そんな大人げない…と最初思ったんだけど、「あんた達の話を信じて仕事もなにもかも辞めちゃって引っ越しする人が出てきたらどうすんの?責任取れんの?」って言っててなるほど、と思った。 2025-07-05 07:24:35

    かつて大槻教授がオカルト作家を非難し「あんた達の話を信じる人が出てきたら責任を取れるのか」と言っていたことになるほどと思う
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    近親者に物理関係者がいて大槻義彦が学会理事やら学術誌の編集長やらやってる「まともな人」と聞かされてたのでTVでイロモノ扱いされるのを微妙な気持ちで眺めていた(本人はあえてあの役を演じてたはず)
  • 投票所入場券なくても投票できるくらいチェックはザルなんだけど、この程..

    投票所入場券なくても投票できるくらいチェックはザルなんだけど、この程度のチェックでいいならネット投票もアリなんじゃねえの? はてなプログラマーが作れる程度のセキュリティでなんとかなる程度のものでしかないと思うけどな

    投票所入場券なくても投票できるくらいチェックはザルなんだけど、この程..
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    オンライン投票の懸念は不正投票より投票の自由とか秘密の保証
  • 難しい迷路を作りたいので麺を描き写した

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:顔をパンにして回したい、アンパンマンのように >ライターwiki ルール説明のある迷路 子どもがよく迷路を描くようになった。 ルールを説明する台もある 懐かしいな。僕も落書きで迷路を描いていた。あれは脳を描いているみたいで楽しい。頭を空っぽにして淡々とできる、写経のような良さがあった。 懐かしくなって僕も書いた 子どもが前のめりで待っているので、紙面を使い切れず途中で道を伸ばしてゴールにした。 こんな風に、お互いメモ紙に迷路を描いて交換して解いた。楽しい。ちょっと変わった難しいものも作りたくなった。 正直でいたいから ここで「そんなある日、袋麺を見ていたら…」と続けられたら自然なのだが、そうではなく、迷路

    難しい迷路を作りたいので麺を描き写した
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    これは名作
  • 人気ロックバンド「オアシス」再結成ツアー イギリスで始まる | NHK

    イギリスの人気ロックバンド「オアシス」は、中心メンバーのギタリスト、ノエルとボーカル、リアムの兄弟の不仲から2009年に解散しましたが、去年8月、再結成し、イギリスなどでコンサートツアーを行うと発表していました。 また、街のショッピングセンターには、兄弟をモチーフにしたアート作品も展示され、訪れた人たちはポーズをとりながら笑顔で記念撮影をしていました。 7万人以上を収容できる会場にもコンサート前には多くのファンが集まり、このうち、カーディフ近郊から訪れた40代の男性は「とても興奮している。『オアシス』は私にとって人生のサントラだ。再結成で彼らをもう一度見られるのは幸運だ」と話していました。 イギリス中部マンチェスターで1991年に結成された「オアシス」は、これまでに7000万枚以上のアルバムが売れるなど、現在も世代を超えて支持されています。 コンサートはイギリスに続いてアメリカなどでも予定

    人気ロックバンド「オアシス」再結成ツアー イギリスで始まる | NHK
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    「バンドの今後についてツアーのあと再び、兄弟がけんかをして別々のキャリアを歩む可能性もあるとする一方」
  • 東京 葛飾区 公園の手洗い場などで蛇口なくなる 盗難か | NHK

    東京 葛飾区内の公園やグラウンドで、手洗い場などの蛇口がなくなっているのが相次いで見つかり、区は何者かに盗まれたとみて警察署に被害届を出しました。 葛飾区によりますと、今月2日午前5時ごろ、西新小岩の「新小岩公園」で、手洗い場の蛇口がなくなり、水が出たままになっているのを公園の利用者が見つけました。 区が確認したところ、公園内の合わせて5つのしんちゅう製の蛇口がなくなっていて、職員が水を止める処置を行いました。 このほかにも区内では先月から蛇口がなくなる被害が相次いでいて、これまでに「葛飾区堀切橋少年野球場」など荒川周辺の合わせて11か所のグラウンドや公園で、20の蛇口がなくなったということです。 区は蛇口が何者かに盗まれたとみて、警察署に被害届を出しました。 こうした被害は隣接する江戸川区でも相次いでいることなどから、葛飾区では引き続き区内のグラウンドや公園の巡回を行うとともに、防犯カ

    東京 葛飾区 公園の手洗い場などで蛇口なくなる 盗難か | NHK
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    蛇口ならたぶん真鍮だから1キロあたり1000円弱くらいにはなる
  • 水分補給の6大誤解、「1日2L」「コーヒーやお茶はNG」ほか

    世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る 定番ベストセラーの新装版。家の周りから高山、ジャングル、砂漠、極地まで、あらゆる環境・地域・条件下で生き延びる力をつけよう! 〔電子版あり〕 定価:3,520円(税込) amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 丸善ジュンク堂

    水分補給の6大誤解、「1日2L」「コーヒーやお茶はNG」ほか
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    海水はやっぱりダメなのかな
  • 薬学生が逮捕された時、教授のキレ方が謎すぎた「オウム事件があった時、某大化学科の面々が鼻で笑った」

    トナカイ @santona_tonakai 別の大学の薬学生が違法薬物で逮捕された時に教授が 「違法薬物を売人から買うなんて言語道断。君たちはそれを0から作れるだけの知識と手技を持っているだろ。逮捕された学生には申し訳ないが、大学で一体何を勉強していたんだ」 という謎のキレ方をしてたの、流石ウチの大学だなって感じがする 2025-07-03 20:44:53 リンク 専修大学 学学生の逮捕について 専修大学オフィシャルサイト。東京都千代田区と神奈川県川崎市にキャンパス。大学・大学院・法科大学院紹介、受験・入試情報、公開講座、大学案内等、専修大学に関する情報をご覧頂けます。

    薬学生が逮捕された時、教授のキレ方が謎すぎた「オウム事件があった時、某大化学科の面々が鼻で笑った」
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    法学部・医学部あたりの高学歴殺人犯があんまりいないのは簡単に捕まらないから(かどうかは知らん)
  • 4コマ漫画集|尊木

    4コマ漫画集 546 尊木 2025年5月5日 20:30 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #イラスト #漫画 #創作大賞2025 #4コマ漫画 #オモコロ杯 546

    4コマ漫画集|尊木
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    無洗米を買え
  • オンライン書店による研究書販売停止に対する声明

    2025年3月14日(Kindle版[紙版は18日])以来、西原麻里『BLマンガの表現史--少年愛からボーイズラブジャンルへ』(青弓社、2025年)が、紙版・電子版ともにアマゾン(amazon.co.jp)からは販売されない事態が続いています。日マンガ学会もこれまで、学会誌『マンガ研究』などでの会員の研究成果発表に際して、当該プラットフォームを頒布のために利用してきました。そのため、われわれ理事会は、今回の事態を学問の萎縮を招きかねない、憂慮すべきものであるととらえています。 日マンガ学会は、「マンガとアカデミズムを縁遠いものにしてきた価値観や認識の枠組みそのものを、根的に問い直す営み」を希求する人々によって、2001年に設立されました。学会の設立趣意書では、次の通り決意表明をおこなっています。 私たちにとってマンガとは、かつて、何であったのか、いま、何であるのか、そしてこれから、

    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    Amazonがアレというのはたぶんそうなのだろうがプラットフォームが扱わないことで「萎縮」する研究者いるのかな。まあいるのか
  • 【悲報】地震、来ない

    終わってくれよ頼むよ 俺の人生どーすんのこれ みんなも一緒に死んでよおおお

    【悲報】地震、来ない
    hazlitt
    hazlitt 2025/07/05
    2日前に震度6弱が来てるんだからもうだいたい当たってる。今日もすでに震度5強。これ以上望むのは贅沢