タグ

2010年9月11日のブックマーク (4件)

  • 不老不死がついに実現!?酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見(米製薬会社) : カラパイア

    不老不死薬が出来る? シエラ・サイエンセズが酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見 細胞分裂の際、染色体を保護する保護膜のような働きをするのがテロメア構造と呼ばれるもので、テロメラーゼ活性が低い細胞は細胞分裂を繰り返すたびにテロメアの短縮が進み細胞分裂の停止がおきる。 体細胞はテロメラーゼ活性が低い為、だから細胞分裂のたびに「保護膜」が短くなり、最後には分裂停止のシグナルが出てしまう(老化)そうだ。 また、ガン細胞の中に大量に存在するが、正常な組織の細胞の中には見られないのがこのテロメラーゼ酵素で、ガン細胞がいつまでたっても死なない理由がここにあるという。 ガン患者にとってはあまりこのましくない酵素ではあるが、活性化させる物質ができるのなら、不活性化させる物質の発見も可能かもしれないわけで、今後の染色体研究に注目してみたいんだ。 まあ日の場合には、書類上でなら不老不死が実現可能だったりす

    不老不死がついに実現!?酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見(米製薬会社) : カラパイア
    hazratt
    hazratt 2010/09/11
    これは細胞分裂の回数がチートになるだけで、細胞が死ななくなったって記事じゃないんだよね?いろいろ読み違いが多い気がする。
  • 匠「広さを確保するために、無職の息子さんの部屋を失くしました」 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 匠「広さを確保するために、無職の息子さんの部屋を失くしました」 2010年09月11日 09:10| コメントを読む( 36 )/書く| 人気記事 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/26(土) 11:19:58.25 ID:PVzI/JyK0 匠「こうすrことで息子さんの引きこもりも解消でき、かつ広々とした印象を与えることができます」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/26(土) 11:20:59.46 ID:NC0tOrxL0 息子「なんということでしょう……」 ツイート

    匠「広さを確保するために、無職の息子さんの部屋を失くしました」 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    hazratt
    hazratt 2010/09/11
    推測だけど、匠って依頼者に設計の同意を得ずにリフォームするわけでしょ?(驚き演出のため)。怖いわぁ
  • タバコを掃除したら暴力振るわれてなおかつ冤罪寸前

    GigaOm @gigaom Instagram now offers a little thing that matters: ability to straighten photos http://t.co/9Y4alKZa1O 2013-08-27 06:00:20

    タバコを掃除したら暴力振るわれてなおかつ冤罪寸前
    hazratt
    hazratt 2010/09/11
    そうか、マンションのドアにタバコ押し付けて消して屋内に捨てるとかっこいいのか。DQN思考は読めんな。/お疲れ様でした。
  • モンペ「マジコンで大会に出場できなかった。ポケモンのソフトと大会の参加賞、そして賠償金をよこせ。」 : ゴールデンタイムズ

    数年前の話だが、最近続報を聞いたので、書いてみる。 当時、息子は、DSのポケモンにハマっており、長期休みに開催していた大会予選に出場するため、付き添いの俺と参加希望の列に並んでいた。 すると、入り口方向から歩いてきた男の子連れのお母さんに話しかけられたんだ。 男の子は、隣のクラスで息子と同じ塾にも通っていて、知り合い程度の間柄のA君だった。 A君母は、少し興奮しながら、息子に、 「あ!息子君。良いところで会ったわ。 ポケモンのソフト貸してくれない? 何か係員が融通きかなくて、Aのポケモンのソフトじゃ大会に出れないし、参加賞ももらえないっていうのよ。 Aが可哀想でしょう。 (俺に向き直って)そういう訳ですので、息子君のポケモンのソフトを借りていきますね〜。 A、早くソフトを出しなさい。」 とにこやかに言いつつ、A君が出したのは、マジコンだった。 知らない人はいないと思うが、マジコンはソフトを

    モンペ「マジコンで大会に出場できなかった。ポケモンのソフトと大会の参加賞、そして賠償金をよこせ。」 : ゴールデンタイムズ
    hazratt
    hazratt 2010/09/11
    「子供のゲームにお金かけるなんて、お金持ちね~。」か。俺も自主的に資格受験とか研修受講とか筋トレグッズ購入とか話すと「金持ちはいいね」とか言われる。何にせよ、お金を使いづらい世の中になった。