タグ

ブックマーク / gigazine.net (118)

  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
  • 成年向けコンテンツを全面禁止したTumblrへのユーザー訪問数が1億5000万減ったことが判明

    by Esther Vargas 児童ポルノコンテンツによるApp Storeでの取り扱い停止をきっかけに、利用規約を変更して成年向けコンテンツを全面的に禁止したミニブログサービスのTumblrへのユーザーの訪問数が、わずか2カ月で1億5000万減、全体の30%減であったと報じられています。 Tumblr traffic dropped by nearly 100M views the month after it banned porn https://thenextweb.com/insider/2019/03/14/tumblr-traffic-dropped-by-nearly-100m-the-month-after-it-banned-porn/ 2018年11月、TumblrのiOS向けアプリが突然App Storeからダウンロードできなくなりました。調査の結果、その原因が「

    成年向けコンテンツを全面禁止したTumblrへのユーザー訪問数が1億5000万減ったことが判明
    hazy-moon
    hazy-moon 2019/03/14
    煮付けた物から取り出したマグロの尾の骨をアップしていたら成年向けコンテンツ扱いされた(マニアックすぎると思う
  • 住居好き必見、一軒家の建築様式の違いをイラストで解説するとこうなる

    「テューダー様式」「コロニアル様式」など、住居の様式について「何となく聞いたことがあるけれど、詳しい違いは実はよくわからない」という人も多いはず。ということでで、アメリカの一軒家の建築様式の歴史的変遷と、それぞれの建築様式がどのように違うのかが、イラストでわかりやすく解説されています。 Most Popular and Iconic Home Design Styles | PartSelect.com http://www.partselect.com/JustForFun/Iconic-Home-Design-Styles.aspx チューダー様式は、1485年から1603年までのイギリス・テューダー朝に由来します。最も大きな特徴としては、木枠の部分を外に出してその間をしっくいなどで埋める木骨造りであることで、非常に装飾的です。1階部分の外壁にはレンガが手の込んだパターンで重ねられ、2

    住居好き必見、一軒家の建築様式の違いをイラストで解説するとこうなる
    hazy-moon
    hazy-moon 2017/01/12
    小説読む時に便利そう
  • Googleがボストン・ダイナミクスを売却へ、売却先にはトヨタ・Amazonが浮上

    Googleの傘下に入り、人間の妨害にも負けずけなげに任務を遂行し続ける人型ロボ「アトラス」などの先進的なロボット開発を行ってきたボストン・ダイナミクスが売却される方向であることが報じられました。売却先にはトヨタ系企業やAmazonの名前が挙がっており、今後の展開に注目が集まりそうです。 Google Puts Boston Dynamics Up for Sale in Robotics Retreat - Bloomberg Business (クリックでムービーが自動再生)http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-17/google-is-said-to-put-boston-dynamics-robotics-unit-up-for-sale Alphabet reportedly putting robot builder Bo

    Googleがボストン・ダイナミクスを売却へ、売却先にはトヨタ・Amazonが浮上
    hazy-moon
    hazy-moon 2016/03/18
    ドナドナドーナ ドーナ 子牛を乗せて~という感じで運びだしてほしい
  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
  • スコッチウイスキー「ボウモア12年」と「マッカラン10年」が入ったマーマレードつけまくり試食レビュー

    アイラ島最古の蒸留所で生まれ、「アイラモルトの女王」とも呼ばれる歴史あるウイスキーの「ボウモア」と、イギリスの伝統的なシングルモルトウイスキー「マッカラン」をマーマレードに加えた「大人のジャム」がマッカイの「スコッチ入りマーマレード」です。2種類とも入手したマーマレードを、パン・チーズ・紅茶につけてべ比べてみました。 ボウモア|スコッチ入りママレード|マッカイ|三菱品 http://www.mitsubishi-shokuhin.com/processedfoods/001080.html これが「ボウモア」と「マッカラン」のスコッチ入りマーマレード。ウイスキーそっくりなラベルが貼られており、12年ものや10年ものであると書かれていますが、れっきとしたマーマレードです。 ボウモアマーマレードの原材料を見てみると、砂糖・オレンジに次いでウイスキーが3番目に多く使われています。 マッカラン

    スコッチウイスキー「ボウモア12年」と「マッカラン10年」が入ったマーマレードつけまくり試食レビュー
  • オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか

    By Hugh Gallagher オープンソースソフトウェアの開発・ダウンロードサイトとして老舗の「SourceForge」が、ソフトウェア開発者から三行半を突きつけられるという事態に陥っています。「老舗サイトは、どのようにして堕ちたのか?」をまとめるとこんな感じです。 Black “mirror”: SourceForge has now taken over Nmap audit tool project [Updated] | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/06/black-mirror-sourceforge-has-now-siezed-nmap-audit-tool-project/ SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wra

    オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか
  • 「幻聴」の声はローカルカルチャーに影響を受けることが判明

    By Janine 精神に異常をきたして実際には何も鳴っていないにもかかわらず音声が聞こえる現象は「幻聴」と呼ばれ、統合失調症の症状の1つとしても挙げられます。幻聴は人によって会話であったり、壁を叩く音であったりと症状に差があるそうですが、幻聴の音声は生活してきたローカルカルチャーの影響を受けていることがスタンフォード大学の研究によって明らかになりました。 Stanford researcher: Hallucinatory 'voices' shaped by local culture http://news.stanford.edu/news/2014/july/voices-culture-luhrmann-071614.html スタンフォード大学の人類学者ターニャ・ラーマン教授は、精神に異常をきたしている人が経験する「幻聴」に関する研究結果を精神医学の専門誌The Britis

    「幻聴」の声はローカルカルチャーに影響を受けることが判明
  • 駅ナカでゆっくり日本酒の飲み比べができる「のもの 上野店」で飲んできた

    お酒が好きな人なら仕事帰りの一杯はたまらないもの。そんな時に手軽に行ける駅構内のお店で、ワンコインで日酒3種類の飲み比べをすることができるのが「のもの」です。 のもの:JR東日 http://www.jreast.co.jp/nomono/ 「のもの」は東日各地域のべ物を中心として魅力を紹介する地産品ショップで、上野と秋葉原に店舗があります。今回は上野のお店に行ってきました。 上野駅の中央改札を出てグランドコンコースを進みます。 コンコースの向かって左手側、アーチ状になっている部分の下は東京メトロ銀座線へ続いています。その階段の左手側に通路があり…… ここが「のもの上野店」への入口となっています。 柱に「のもの」と書かれているのが目印。変わった名前ですが「旬のもの、地のもの、縁のもの」からつけられています。 物販スペースと軽やソフトクリームをべられるカフェスペースがあるのですが

    駅ナカでゆっくり日本酒の飲み比べができる「のもの 上野店」で飲んできた
  • 人力では演奏不可能、数百万の音が怒涛のように流れるすさまじいBlack MIDIのピアノ曲

    楽譜が真っ黒になるほど音を詰め込んだ東方の「Bad Apple!!」など、1曲の楽譜の中に数百万個もの音符を詰め込んで演奏するのが「Black MIDI」です。そんなぶっ飛んだ演奏を視覚とともに楽しむことができるBlack MIDIでキーボードをピアノの鍵盤に見立てて演奏する音楽ゲーム「Synthesia(シンセシア)」をプレイしたムービーは、見るだけでも圧巻の様相となっています。 [Black MIDI] Synthesia - Armageddon to Archeopterix and Icaria 3 - YouTube 右端にポツポツと流れ始めるひと筋のMIDIノート。 段々量が増え始めます。 ちょっと多めですが、まだまだ「異常」というほどではありません。Black MIDIにもいろいろあるので、「軽めの曲なのかな?」と思っていると…… 突如上空から出現した音符のベール! 一瞬で

    人力では演奏不可能、数百万の音が怒涛のように流れるすさまじいBlack MIDIのピアノ曲
  • 約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した

    ベーコン・スモークチーズ・スモークサーモンなどの燻製品はスーパーなどで販売されており、誰でも気軽にべることができるわけですが、自分で好きな材を燻製にできる、アウトドアへの持ち運びも簡単な段ボール製スモークボックスが「ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114」です。約1300円という低価格で段ボール製ながら耐久性は高く、簡単なチーズや玉子などから燻製を始めたところ、グングンと燻製レベルが上達していき、果ては超格的なベーコンまで完成してしまうという、計り知れぬ潜在力を秘めたスモークボックスとなっており、壊れる寸前まで使い倒してみました。 ◆外観&組み立て というわけでこんな感じのパッケージで「燻家スモークハウス ST-114」が到着。 中身は段ボールのボックス体・お試し用のスモークウッド・金棒×2・金網・フック×4・アルミ皿で、材さえ用意すればとりあえず燻製できるように

    約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した
  • 高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる

    新製品のその後の売れ行きを大きく左右するのが口コミサイトなどでのレビューの評価ですが、一部のメーカーが、高評価をゲットして上々な売れ行きを確認した後、ハードウェアの部品を性能の劣った安物に変更するという手口を採っていることが指摘されています。 SSD shadiness: Kingston and PNY caught bait-and-switching cheaper components after good reviews | ExtremeTech http://www.extremetech.com/extreme/184253-ssd-shadiness-kingston-and-pny-caught-bait-and-switching-cheaper-components-after-good-reviews Bait and Switch - The Sad State

    高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
  • ラノベ「All You Need Is Kill」をSF映画化した「Edge of Tomorrow」予告編、出撃と戦死がループしまくりの壮絶な戦闘シーン満載

    「敵弾が体を貫いた瞬間、キリヤ・ケイジは出撃前日に戻っていた。出撃。戦死。出撃。戦死。ループが百五十八回を数えたとき、煙たなびく戦場でひとりの女性と再会する……。ケイジは絶望的な戦況を覆し、まだ見ぬ明日へ脱出することができるのか!?」というストーリーの2004年に発行されたライトノベル「All You Need Is Kill」を原作にしたSF映画「Edge of Tomorrow」の予告編ムービーがYouTubeで公開されました。ものすごい勢いで戦死してはまた最初の出撃前日に戻り、また戦って死んで時間が巻き戻って生き返って……というループが予告編の中でも再現されており、すさまじい悪夢感となっています。 Edge of Tomorrow (2014) Movie Starring Tom Cruise & Emily Blunt http://www.edgeoftomorrow-movi

    ラノベ「All You Need Is Kill」をSF映画化した「Edge of Tomorrow」予告編、出撃と戦死がループしまくりの壮絶な戦闘シーン満載
  • 缶詰とは思えない程上品な味わいの「天の橋立 オイルサーディン(かたくちいわし)」試食レビュー

    オイルサーディンといえば、いわしの頭と内臓をとり、高濃度の塩水に軽く漬けてからオイルで煮込んだ料理ですが、オイルで煮込んで滅菌することで保存としても優れ、缶詰として売られていたりもします。そんな多々ある缶詰オイルサーディンの中でも、上質な缶詰を手作りで製造する竹中罐詰株式会社が販売しているのが「天の橋立 オイルサーディン(かたくちいわし)」です。 満天青空レストラン・彩の王国・いきなり黄金伝説で紹介されました!竹中缶詰 通販代理店 オイルサーディン  - 京都・丹後 ええもんや舗 http://www.matsusakaya.com/?pid=2270990 パッケージには和紙のような素材が使われていたり、墨で描かれたいわしのイラストがあったりと和風な雰囲気。 原材料にはかたくちいわしが約65g、綿実油(めんじつゆ)、塩と月桂樹の葉が使用されています。 天の橋立 オイルサーディン(

    缶詰とは思えない程上品な味わいの「天の橋立 オイルサーディン(かたくちいわし)」試食レビュー
    hazy-moon
    hazy-moon 2013/09/19
    近所で売ってるから試してみよう
  • 「自分でやっていないことを、証明してみろ。無罪を証明してみろ」、iesys.exeの遠隔操作ウイルス事件で警察が何を言って自白強要したか判明

    By Wallie-The-Frog 「台所にチョコレートケーキがあった。その横にお前がいた。ケーキが無くなった。お前の口の周りにチョコレートが付いている。誰がったのか。俺はってない。今のお前は、それと同じだ」などのとんでもない暴言を警察が言っており、さらに「解析担当者にはリファラーの知見がなかった」「解析担当者は「グーグルアナリティクス」であるとは理解せず」など、専門家集団であるはずの警察部生活安全総務課サイバー犯罪対策センター、通称「サイバーセンター」担当者の理解不足・知識不足も明らかになってしまっている検証報告書が、神奈川県警公式サイトにて公開されています。 (PDFファイル)横浜市立小学校に対する威力業務妨害被疑事件における警察捜査の問題点等の検証結果 http://www.police.pref.kanagawa.jp/pic2/b0999_01.pdf ※2012年12月

    「自分でやっていないことを、証明してみろ。無罪を証明してみろ」、iesys.exeの遠隔操作ウイルス事件で警察が何を言って自白強要したか判明
    hazy-moon
    hazy-moon 2012/12/14
    警察「自白する奴が悪い」みたいな感じになっているような……
  • Webデザイナーによるカラーコードを使った便利なテクニックあれこれ

    By OliBac コンピュータが色に名前を付ける時、数字やアルファベットを6つ並べた1677万7216通りの組み合わせで表される16進数カラーコードが使われます。カラーコードは他のコンピュータ言語と同じく論理的なシステムに基づいて作られるため、Webデザインを行う人間にとって16進数カラーコードを知っておくことは非常に助けになるとして、WebデザイナーのBen Gremillionさんがカラーコードの仕組みや便利なテクニックをまとめているのが「The Code Side Of Color」です。 The Code Side Of Color | Smashing Coding http://coding.smashingmagazine.com/2012/10/04/the-code-side-of-color/ そもそもスクリーン上のカラーは指定がない場合は黒いままで、16進数カラーコ

    Webデザイナーによるカラーコードを使った便利なテクニックあれこれ
  • 二重ガラス保冷効果で見た目も涼しげな「bodum ダブルウォール保温マグ」を買ってみた

    職人が手作りをした吹きガラスで作られたガラス製のマグカップ「bodum BISTRO ダブルウォール保温マグ 0.48L 2個セットbodum BISTRO ダブルウォール保温マグ 0.48L 2個セット(税込6825円)」が夏場にオフィスで使用するのに良さそうなので、実際に購入してどれくらい保冷性能があるのかを試してみることにしました。 パッケージはこんな感じ。 緩衝材にくるまれて2つのカップが入っています。 中身はこんな感じ。 成人男性の手で持つとこれくらいの大きさ。 実測の重量は約277グラム。 底面は以下の通り。 ガラスが2重になっているので急激な温度変化によって中の空気が膨張することで破損しないように、空気抜き用の穴がありシリコンのキャップでふさがれています。 口に当たる部分は割と厚めで、角が丸くなっておりソフトな感触。 アップで見るとガラスが2重になっていることがよくわかります

    二重ガラス保冷効果で見た目も涼しげな「bodum ダブルウォール保温マグ」を買ってみた
  • 無料で商用利用可な1100枚ものロイヤリティフリー画像をMediafire上で配布中

    いろいろなソフトウェアを作って配布しているRizonesoftの管理人がパートタイムでグラフィックデザインの仕事をしたときにネット上にある無料で使えるストックフォトの品質が低いことに非常に悩まされた経験を生かし、個人利用でも商用利用でもOKなロイヤリティフリーで永続的なライセンスに基づいて使用できるストックフォトを1100枚もMediafireを使って配布しています。 1100 Free Royalty-Free Images | Rizonesoft http://www.rizonesoft.com/2012/freestock/ ページの中ほどにリンクがあります。各リンクごとに画像が100枚ずつあるという感じ。 クリックすると以下のようなサイトが開きます。 ページ右上の「Image View」タブをクリックすると各画像を見ることが可能です。 ダウンロードしたい画像がある場合、サムネイ

    無料で商用利用可な1100枚ものロイヤリティフリー画像をMediafire上で配布中
  • 無料で「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」第8章が全文公開中

    「O'Reilly Japan - 実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版」の次のバージョンと言うべき「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」の「Chapter 8, Optimizing Server Settings.(第8章:サーバー設定の最適化)」の原文が全文無料公開中です。 High Performance MySQL » Sample Chapter http://www.highperfmysql.com/sample-chapter/ コレが表紙 図もちゃんとあり、具体的な項目が多いのでかなり参考にできます。 目次は以下のような感じとなっています。 8. Optimizing Server Settings(サーバー設定の最適化) How MySQL’s Configuration Works(MySQLの設定の仕方) Syntax, Scope, and Dynam

    無料で「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」第8章が全文公開中
  • Yahoo知恵袋で風評被害を受けた誹謗中傷対策会社、同業者を裁判で訴える

    By Arjen Stilklik 風評被害対策・誹謗中傷対策を行っている会社が「Yahoo!知恵袋」で根拠のない書き込みをされたのでヤフーに書き込んだ者のIPアドレス開示請求を行ったところ、同じ風評被害対策・誹謗中傷対策を行っているライバル会社の代表取締役であることが判明したため、名誉毀損、信用毀損及び威力業務妨害による損害賠償請求を東京地方裁判所に提訴したそうです。 ネット上で弊社を誹謗中傷した競合企業社長を特定。名誉毀損及び威力業務妨害による損害賠償請求を提訴|シエンプレ株式会社 経緯は以下のような感じになっています。 今回の提訴は、同業者である坂大氏が弊社に対し、平成22年12月14日にYahoo知恵袋(http://chiebukuro.yahoo.co.jp)上で、弊社が「自作自演」(自ら顧客の中傷を書き込んだ後、営業を行い、対策の提案をする)を行っているという虚偽の記載を行

    Yahoo知恵袋で風評被害を受けた誹謗中傷対策会社、同業者を裁判で訴える