タグ

2018年6月26日のブックマーク (15件)

  • 藝大ミスコン中止に伴うはてな界隈の馬鹿

    美を追求するコンテストを廃止するなんて美を賞賛する事もダメなのか! 知識量を決める事と何が違うのか! みたいな知性のかけらもないブコメ並んでてブクマカって馬鹿しかいねえな〜と思った次第。 馬鹿には分からんかもしらんが、一応説明すると人の外見において、何が「美しい」ものなのかってのがもう人に決められるもんじゃないって時代に来てんのよ。 自分の美、の基準は自分で決めよう、自分のありのままの姿を自分で認めよう。 他人が優劣をつける事はやめようって話ね。 背が低くても足が短くても、美人。 ニキビがあっても、肌がきめ細かくなくても、お尻にセルライトがあっても、それも美しいじゃない、って話よ。 もちろん建前でもあるよ? でも建前から始めずに何から始めるんだよ。 大っぴらに 肌がきめ細く色白でニキビもなく足が長く髪がサラサラで艶があって額が狭すぎず広すぎず姿勢が良くてお尻が垂れてなくて二重で目が大きくて

    藝大ミスコン中止に伴うはてな界隈の馬鹿
  • 「極論ですが、全員が確定申告すべき」会社員の税への無関心、田村税理士が語る問題点(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    東京都足立区の北千住駅からほど近いビルで、税務相談を受ける田村麻美税理士。幼児を育てるママであり、コンサルティング会社も設立、さらにMBAでも学んでいます。最近気になるのが、サラリーマンの「税への無関心」。自分の納めた税が社会でどう使われているか、多くの人が関心を持つようになってほしいという気持ちでいます。田村税理士に話を聞きました。(主なやりとりは以下のとおり) ●知らず知らずのうちに税金をとるのは「よろしくない」 ーー税に関して物申したいことを教えてください 「源泉徴収制度と年末調整には疑問を感じています。会社員から起業して、相談に来られる方から、『なんでこんなに税金が高いんですか』と言われることが多いのですが、払う税率は変わっていないんです。おそらく会社員時代は毎月の給与から所得税などがすでに天引きされていますから、税金を納めているという感覚が薄いのでしょう。こうした時に、知らず知ら

    「極論ですが、全員が確定申告すべき」会社員の税への無関心、田村税理士が語る問題点(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    税務署死ぬやん。
  • 6月24日の事件について

    先日のHagex氏の事件の後、気持ちの整理がつかず、もやもやした状態が続いている。 自分の気持ちの整理のために吐き出していこうと思う。 書き上げたあとでこれは違うなと思い、一旦削除したのだが当時どう考えたのか書き残して風化させないことも大事だと思い、ゴミ箱からサルベージした。 あくまで自分のために書く文章であり、故人の追悼ではない。 整理ができていないので、支離滅裂な内容になるかもしれない。 福岡でHagex氏のイベントがあると知ったのは、1ヶ月ほど前のことだった。 彼のblogは時々読んでいて、近くで開催されるのであればぜひとも参加してみたいと思ってチェックしていた。 その時点では当日の予定が不透明で、別の用事が入らないようなら参加表明しようとイベントページを記録し、あとでチェックするつもりでいた。…が、すっかり忘れていた。 事件当日、旧大名小学校での事件のニュースを目にする。 セミナー

    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    全面同意。不用意に尖った露出は避けた方がよいだろうが、どう足掻いても回避できるものでもないので「覚悟」が必要なんだろうな。と同時に無駄に煽ったり、面白半分で他者を貶めてよいものではない。リアルと同じ。
  • 街中で出会った変わった人達

    ①新宿ですれ違いざまに「よっ」と声を掛けてきたお兄さん 居酒屋のキャッチだと思ってスルーしたけどもしかして知り合いだったのかな。緑のモヒカンにするような知り合いに心当たりはないけど。 ②カラオケの入口でいきなり「こんにちは」とハイタッチを求めて来たお兄さん ビビり過ぎて咄嗟に「こんにちは」って返したけどなんの挨拶だったんだろうか。まあ、挨拶は悪いことじゃない。 ③バイト先の洋菓子店で試に来て「お姉さん可愛いね」と微笑んだ幼女 普通にときめいた。ときめき過ぎてお礼言う時にキョドってしまったのは今でも後悔してる。 ④友人と狭めの串カツ屋に並んでた時「席が空いたら相席しませんか」と行って来た二人組の男性 いやいや、わざわざ4人分の席が空くのを待つメリットって何。と思ってお断りし彼らは去っていったけど、もしかしたら待ち時間を感じさせないほど抜群の話術を持ってたのかなと今になって興味がある。 ⑤図

    街中で出会った変わった人達
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    新宿二丁目で「オレ八百屋じゃないですか?」と話しかけてくるヤバい人がいた。あれは何なのか今でも不明だけれど、数回あったし、他の人にも絡んでたな。
  • 思想が攻撃的な人はコミュニティから排除してほしい(追記9:14)

    増田でこういう事言うのもあれなんだけど、自分はフェミなわけ。 やっぱり痴漢で傷つく女性を減らしたいと思うし、性別で分けられることがない待遇って必要だと思う。 だから、フェミ系の活動家をフォローしたりして応援している。 そんなもんだから自分のTLはフェミ活動している人でうまるわけだけど、 「あ、この人いいこと言ってる。リプしよう。」とおもってツイートを開くとリプ欄が見えるから読む。 例えば「昨今のセクハラ問題について、私はこのように考えており、このような啓蒙活動をしていきます。」という活動を紹介したりするツイートだったりする。 でも高確率で「愚かな男は死ね」とか「男は脳に精子がつまっている」とかそういうリプに「がんばってください」という応援がついている。全く上記のツイートにそういう趣旨がなくても。 そして、増田やトゥギャッターでミソジニーが暴れだす。 多分、こういうリプを飛ばす人って「男憎し

    思想が攻撃的な人はコミュニティから排除してほしい(追記9:14)
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    これ似た様な事例として極左、極右の活動もあるかと。そうしたことから踏まえて自分の結論は自分の思想からに対立や分断を助長するものを排除するしかないと思いました。
  • 「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??

    山口周 @shu_yamaguchi 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 2018-06-25 11:45:42 山口周 @shu_yamaguchi 慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。電通、BCG等を経て現在は独立研究者/著作家/パブリックスピーカー/世界経済フォーラムGreat Narrative Initiativeメンバー/J-WAVE番組ナヴィゲーター/神山まるごと高専他の教員/リツイートやコメント等は確認しておりませんので悪しからず

    「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    ちょっとでもよいから、「素敵」とはどういうことか。それを考えてから呟いてもよいのでは。
  • 日本共産党「暴力革命論」などへの自己回答まとめ

    忘れないように、討論になったときに使えるようにまとめておくだけです。自分使いの自分の回答です。 ①2018年6月1日 ②2018年6月26日

    日本共産党「暴力革命論」などへの自己回答まとめ
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    共産党のよいところは、政党交付金を受け取らないところと党名が昔から変わらないことだ。にしても、議論が未来すぎるんだよな、共産党は。もしかしたらニュータイプかもしれんぞwww
  • セネガル代表監督「大きくても、強くても、意味が無い」「日本の方がスピードやシュートの質が良かった」

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    セネガル代表監督「大きくても、強くても、意味が無い」「日本の方がスピードやシュートの質が良かった」
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    日韓W杯でフランスを破って決勝トーナメントに進出したときのキャプテンやで。ついに組織的にプレーするアフリカ勢が出てきたって当時話題になってたよ。あとは宗主国に下克上だってのもあったよ。
  • ディスクアレイ装置に向かって大声で叫ぶと何が起こるのか?

    ディスクアレイ装置は、複数のハードディスクを大容量のストレージと見立てて使用することができます。ディスクアレイに搭載されるハードディスクはモーターなどを使って物理的に動作し、内蔵されている部品も極めてデリケートな動作をすることから、振動に弱いという弱点があります。OracleのFishworksチームは、ディスクアレイ装置に向かって大声で叫ぶ実験を行っており、振動に弱いハードディスクをたくさん搭載した装置がどのような挙動をするのか、その様子をYouTubeで公開しています。 Shouting in the Datacenter - YouTube 「私はFishworksの研究チームに所属しているブレンダンです。これから面白いものをお見せできると思います」と語るのが、今回ディスクアレイ装置に大声で叫ぶ実験を行うブレンダン・グレッグ氏。 グレッグ氏はSolarisの画面を指さし「ここでは、デ

    ディスクアレイ装置に向かって大声で叫ぶと何が起こるのか?
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    ディスクが壊れるとヤバい。RAIDを組もう。アレイコントローラが
  • 立憲・枝野氏、野党再編を否定「私が代表の限りない」:朝日新聞デジタル

    立憲民主党の枝野幸男代表は25日、福岡市であった講演会で、「私が代表である限り、他党と政策調整をして、組織的な合併をすることはない」と述べ、自らが主導しての野党再編に否定的な考えを示した。 枝野氏は旧民主党、旧民進党時代に経験した合併を振り返り、合併の弊害として、「片方(の政党)が圧倒的に大きくても小さい方の顔を立てる」ため、政策が玉虫色になる点や、党内の求心力の低下につながる点を挙げた。 一方で、政権交代については「単独政権である必要はない。立憲民主党が中心になる程度の一定のボリュームを作らなければならないが、必ずしも我が党だけで過半数を取る必要はない」「選挙を通じて、遠からずめざす」と語った。(及川綾子)

    立憲・枝野氏、野党再編を否定「私が代表の限りない」:朝日新聞デジタル
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    実際には選挙協力するかどうかとそれが国民に対してどう映るかが大きいでしょう。自公の過半数を割ればあとはどうとでもなるので、政策を。それも選挙用の政策は自民にパクられるので普段から。
  • 低能先生はただ話がしたかったんだろうな

    秋葉原の加藤も一緒だけど、自己肯定力の低さとかが邪魔して、世間をひねくれた目でみてしまうようになって、他人と普通の話なんてできなかった 俺は悪くない、おまえが悪いおまえが悪い、と罵倒しながら、目的は罵倒ではなくて他人と会話をすることだった だから、低能先生は、話を振ると罵倒だけど答えてくれていたんだよね 俺はあいつが嫌いじゃなかった 多分クソニートなんだろうな、って思ってたけど 他人を罵倒することでしか世間とかかわっていけないかわいそうな奴なんだろうと思っていたけど だからこそ罵倒へのリプライであろうとも、自分を相手してくれる人間にはきちんと返事をしてくれる奴だった 低能先生がおかしくなったのは、その唯一の外界との接点である荒らしを奪われたことだったんだろう 端から見ると迷惑きわまりないが、あの罵詈雑言誹謗中傷は彼の唯一の外界と接するためのコミュニケーションだったのだ それを奪い取ったから

    低能先生はただ話がしたかったんだろうな
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    まあ、分からんでもないけど社会にとって「敵」であり社会から見た「悪」とは、彼の行為のようなことだと理解して欲しい。行動がなされた以上、所定の範囲で彼の存在についても「悪」として罰されるべきなんだ。
  • Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果

    » Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果 特集 ワンセグ機能付き携帯電話でも「受信料支払いの義務がある」と判断されるなど、高裁で無敵の4連勝を記録したNHK。確かに納得できないこともあるにはあるが、それでもテレビを設置しNHKを視聴している以上、受信料の支払いはやむを得ないのだろう。 だがしかし、例えば「契約者が亡くなり、テレビ自体を視聴していなかった場合」はどうなるのだろうか? いまTwitterで「亡くなった母宛てにNHKから督促状が止まらない」と話題になっているのでご紹介したい。 ・死後も請求される? 話題になっているTwitterをざっくり説明するといくつかのポイントがある。整理してみたので以下で確認して欲しい。 ・亡くなってから何年も経つ母宛てにNHKから督促状が届く ・家には誰も住んでいな

    Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    遺産の相続を放棄すれば支払いの義務はなくなるんじゃない?法的な視点を持てというコメもその通りだと思うけれど、何か線引きはないの?死後の一定期間経過で永続契約は無効とか。
  • ネットの闇を作ったのはまともな経歴の人達だからな? - ミサワブラック!!

    Hagex追悼ムードが漂ってる中で、空気の読まずにこういうことを書いていく。 とは言え、Hagexさんを殺害したとされる低能先生を擁護する気もサラサラない。 Hagexさんに全く落ち度がなかったとも言わないし、低能先生に同情の余地があったとも思わない。 ただ…これだけは言っておきたい。 いじりなんてものは余裕のある人同士でやらないと冗談じゃ済まなくなる。 同時に、「他人の悪口を言っていじること」は遊びとしてとても悪趣味だから、冗談だとわかる人・冗談だと笑ってくれる人の前でしかやっちゃいけない遊びだ。 …遊びと言っても、気じゃないって意味じゃない。 気で嫌いで悪口を言ったり、いじったり、貶めたりすることもあるだろう。 ただし、許してもらえる人、いじられることが美味しいと思ってる人、多少「ヨゴレ」でもいいから目立ちたい人を選んで関わらないとシャレになんない…という話。 こっちの気度の問題

    ネットの闇を作ったのはまともな経歴の人達だからな? - ミサワブラック!!
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    この人が全く分かってないのは、今この瞬間この記事でオレがアンタに対して突然執着して無敵の人になるかもしれないという可能性があるということ。どこにどういう地雷があるかなんて分かりゃしないのだよ。
  • インターネットの「無敵の人」から身を守る方法 - 俺の遺言を聴いてほしい

    Hagex-day.infoの管理人、Hagexさんこと岡顕一郎さんが背中を刃物で刺され亡くなった。 Hagexさんははてなブログ愛好者の間ではとても有名な方で、「ネットウォッチャー」として名を馳せていた。 ネットウォッチャーとは、ネットで起こる炎上事件や、俗にいう「香ばしい事件」を追い続け、面白おかしく記事にする人々のことだ。 ちなみに山一郎さんも昔は「ヲチャー」と呼ばれていた。 Hagexさんはプロブロガーやサロンビジネスを展開するインフルエンサーを普段から手厳しくディスっており、人から恨みを買っていないといえば嘘になるだろう。 しかし、今回の事件を起こしたのはHagexさんが日々ディスっていたインフルエンサーではない。 むしろ、ほとんどのインフルエンサーは哀悼の意を表している。 普段散々Hagexさんにディスられた人たちでさえ、哀しまずにいられないほど衝撃的な事件だったのだ。 事

    インターネットの「無敵の人」から身を守る方法 - 俺の遺言を聴いてほしい
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    なんの教訓にもなんってねぇ。テロに屈するな。
  • 私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン

    2018年のワールドカップで、サッカー日本代表は決勝トーナメント入りを目指して健闘中だ。初戦のコロンビア戦には、格上の相手であるにもかかわらず2-1で勝利。6月24日夜(日時間)のセネガル戦は引き分けた。次のポーランド戦の試合結果と今後の日本代表の決勝T入りについて、日中が注目し、応援している。……と、されている。 ところが、ごく個人的な理由からその風潮に異論を唱えたのが、『八九六四』 などのバリバリ硬派のノンフィクション作品で知られる中国ルポライターの安田峰俊氏だ。「今回は中国とは無関係ですが」と安田氏が寄稿してきた原稿をめぐり、編集部内のサッカーファンたちは猛烈に反発! 侃侃諤諤の議論の末、ディフェンスを強行突破して掲載に至った“問題原稿”がこちらである。 ◆◆◆ 青いユニフォームを着た人々の中で居心地の悪さを覚えた新宿の夜 2018年6月19日夜、私は新宿三丁目で日語ペラペラの

    私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン
    hdampty7
    hdampty7 2018/06/26
    チンケな理由を開陳しようとする行為が幼稚だと思う。幼稚であることを非難する気はないけれどマイノリティになったとたんに大声を出す人間を見るともっとマジョリティに属している日常を自省しろといいたくなる。