メンサ(MENSA)とは、全人口の上位2%のIQ(知能指数)を持つことが入会条件の、最も有名で、長い歴史を持つ国際的な団体。ということで、メンサに入れそうなIQレベルなのかどうかをチェックできるテストがあったので、頭の体操として暇な時にやってみるといいと思うよ。昔からネットで出回っている有名なものなので、もしかしたら既にチェック済みのおともだちもいるかもしれないね。
メンサ(MENSA)とは、全人口の上位2%のIQ(知能指数)を持つことが入会条件の、最も有名で、長い歴史を持つ国際的な団体。ということで、メンサに入れそうなIQレベルなのかどうかをチェックできるテストがあったので、頭の体操として暇な時にやってみるといいと思うよ。昔からネットで出回っている有名なものなので、もしかしたら既にチェック済みのおともだちもいるかもしれないね。
余計なお世話かと思ったけど、ノリのいいひとでよかった。 私の英語がアレなのは目をつぶってください。 緑色の発言はあとで書いた解説です。それ以外は時系列順。 追記:稚拙ですが訳を入れておきました。ご参考まで。
どこで暴動が起こっているかが分かるマップを発見。どんどんと火の手が広がっているのが分かる。 8月9日午前12時00分 ケガを負った男性を助けるのかと思ったら、愚かしい若者は平然と彼のバックパックから何かを盗み取っていた。人々は頭がおかしくなってしまったのだろうか…。とても、悲しい気持ちになってしまう。https://www.facebook.com/video/video.php?v=10150333636850851 8月9日午前11時46分 イギリスの新聞『ガーディアン』のウェブサイトに大量の高画質写真がアップされた模様。ロンドンはいまや、まるで戦場だ。イギリスへ向かう旅行に何か影響はあるのかについて、イギリス大使館にコンタクト中。今現在は、まだ公式発表はなされていない。情報が得られ次第、すぐにここで告知する。 8月9日午前11時15分 Post riot clean-up: let'
言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:22:35.61 ID:AiPyto3gO 思わず言語学に興味を持つレベルの雑学おしえれ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:28:04.28 ID:Cvlj1lPv0 「切る」という意味の言葉は、子音が[k]で始まる読み方をする外国語が多い 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:28:25.45 ID:IpFwLf/b0 アメリカの英語は入植当時のイギリスのアクセント 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:32:39.65 ID:AiPyto3gO >>6 イギリス英語の方が厳格なイメージあったけどそう
気分は秘密基地、家を持ったら一度は造ってみたい10の隠しドア 子供のときに一回や二回は秘密基地ごっこをしたという人は多いと思います。 基地ではなくても、隠れ家的なものって大人になってもスリリングでワクワクするものですよね。 そんな一度は造ってみたくなる10の隠しドアをご紹介します。 1. ホームシアター・チケット売り場 昔ながらのホームシアターの、チケット売り場の雰囲気をそのまま残した隠しドア。凝った木製のドアが気分を盛り上げます。 2. 本棚 クリエイティブな両親が10代の娘のために造ってあげたものだそうです。本棚が隠しドアというのは昔ながらのオーソドックスな手法ですが、現代風にしてもおしゃれなドアになります。 3. 階段 ベッドルームについている階段そのものが、隠し部屋の入口へと続いています。リモコンを使って開閉する仕組みだそうですが、まさか部屋が階段の向こうにあるとは思わないですよね
「ウォーリーを探せ」と言えば、イギリス人イラストレーターのマーティン・ハンドフォードによる絵本で、ひしめく群衆の中から主人公であるウォーリーを探すというゲームブック的な要素を組み込んだことで日本でも大いに話題となりました。実はこのウォーリーをめぐるコスプレ戦争がアメリカとイギリスの間で勃発しており、その戦いは年を追うごとに激化しています。 始まりは2008年12月10日。アメリカのウィスコンシン州で577人がウォーリーの格好をして集まり、ギネス公式記録となりました。続く2009年、再びアメリカで、今度はニュージャージー州のラドガーズ大学がウォーリーを集めて記録を破るイベントを企画し、1052人が集結。2010年には、これまでアメリカの後塵を拝していた本国イギリスがついに決起、1505人のウォーリーを集めて記録を奪取します。そして今年、さらにアメリカを引き離すべく、アイルランドの首都、雨のダ
第二次世界大戦などの後に戦場へそのまま置き去りにされ、さび付いて朽ち果てた戦闘機や巡洋艦、戦車などの写真集です。どの写真からも時の流れによる独特の哀愁と、巨大な機械を物ともしない自然の力強さが感じられます。 写真集は以下から。theBRIGADE: Photos of vehicle remains and leftovers from WW2 : theBRIGADE 1:広々とした青空が広がる草原にたたずむ、さび付いた戦車。 2:アートとして書かれたのか、それとも落書きなのか。この輸送機の機体にはたくさんの文字が書かれています。 3:沈没し、着底しているさび付いた巡洋艦はソビエト連邦海軍のスヴェルドロフ級巡洋艦「ムールマンスク」。 4:森に不時着したままのような米軍の爆撃機「B-25」。 5:以前も記事にした、65年間砂に埋もれていたイギリス・北ウェールズの海岸で見つかった戦闘機「P-
イギリス軍御用達素材で、ウォータープルーフでも美形なスニーカー2011.05.12 16:00 福田ミホ ちょっと気が早いですが、梅雨時にぴったりかも。 ウォータープルーフでおしゃれ感のある靴ってなかなか見つからないものですが、これなんていかがでしょうか? 自転車用の服や小物を扱っているOutlierと靴ブランドのFEITのコラボレーションで作られたスニーカー、Supermarinesです。260ドル(約2万1000円)とスニーカーとしてはややドキドキしてくるお値段ですが、それだけ手間ひまかけて作られてるみたいです。 まず、スニーカーとはいえ、ハイエンドな革靴と同じ方法でハンドメイドされています。そして素材にもいろんなこだわりがあります。表側にはVentileという目の細かいコットン生地が使われているんですが、この生地は第二次世界大戦中、イギリス空軍兵が極寒の北海を泳いで船に乗り込まなくて
イギリス、M2.2の地震で大混乱 新聞各紙が大きく報道 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:39:20.70 ID:/MI47J4d0● ?PLT イギリスではM2.2の地震が新聞に載る 4月1日、イギリスのブラックプール付近でM2.2の地震があり、英国各紙が大きくとりあげている。 4/1のテレグラフ紙によれば、地震があったのは早朝3:30頃。警察には「数えきれないほどの」家が揺れているという通報があった。人的、物的な被害は報告されていない。橋に亀裂が入ったという報告もあったが、2年前からあった亀裂だと判明した。 英国地質調査所は、非常に弱い地震であり、心配することは何もないと同紙の取材に答えている。同紙ではこの地震をうけ、イギリスにおける地震の記録をまとめた記事と、マグニチュードについて解説した記事を掲載したが、マグニチュードと震度を
みんなは見ることができたかな?久々の、どでかく光るスーパームーンってやつを。あいにくの天気で最大接近時である4:00頃はぼんやり曇ってしまっていたわけだけど、世界各地ではまばゆいほどの月の天体ショーが観測されていたみたいなので、とりあえずあやかって見るのもいいんじゃないかと思うんだ。 ソース:Super moon: Amazing pictures of the lunar planet... the nearest it has been to Earth for 20 years | Mail Online イギリス:サマセット グラストンベリー・トー アメリカ:ワシントンDC リンカーン記念館 アメリカ:ニューヨーク マンハッタン アメリカ:ニューヨーク イースト川に架かる月 ドイツ:ベルリン ラジオ塔に架かる月 イギリス:ウェストサセックス州 ワーシング・ピア ミャンマー:ヤンゴン
東北関東大震災で日本国民は冷静なのに、海外メディアの暴走によって、世界中は大騒ぎ。ご存知だと思いますが、このサイトを読んで頂いている方の70%は海外各地にいる方。今まで書いた地震関連の記事で海外メディアはどのようなことを報道されているのかをレスで教えて頂いている。 このスクリーンショットはイギリス新聞「The Sun」の記事だ。「東京からただちに逃げろ」とヘッドラインが。 海外のメディアでは・・・ 「死の帝国」 とデンマーク新聞。 「日本人は絶滅するのか」や「東日本では生息不能」とドイツ新聞。 「原子パニック」の報道が殆ど。 「東京で餓え死している」とイギリス新聞。 「東京は誰にも残っていないゴーストタウン(廃墟)」になっているとイギリス新聞。 花粉時期でマスクをしている人の写真が多く海外メディアに出ている。「放射線物質対策」だと報道している。 メルトダウンで外国人の不法滞在者が増え、土地
人々を魅了する世界の美しい10の橋 水なくして人は生きていけませんが、水があれば今度は渡るための橋が必要となってきます。 木から石へ、石から鉄へと、橋を造る技術も発展してきました。 そんな無数にある橋の中でも、特に魅惑的な「世界の美しい10の橋」をご紹介します。 10. ハージュー橋(イラン) 17世紀にシャー・アッバース2世によって建設されました。全長133mの2階建てで、世界三名橋の一つにも選ばれています。 橋げたはアーチ状になっておりダムの役目も果たしています。ザヤンデ川沿いにあるガーデンへ水を引くのにも利用されています。 9. ポン・デュ・ガール(フランス) フランスの南部にあるローマ時代の技術が見える傑作と言われています。人を渡すための橋ではなくニームへ水を運ぶことを目的とした水道橋です。 初代ローマ皇帝アウグストゥスの腹心で義理の息子でもあるマルクス・ウィプサニウス・アグリッパ
■編集元:ニュース極東板より 301 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 02:35:22 ID:KaT2c+uq サンドウィッチの不思議・前編 サンドウィッチの不思議・中編 サンドウィッチの不思議・後編 おなじみ長門の人の紹介動画から、これ食い物ネタどころか 楽しく学べるイギリス近代史入門になってるじゃねーかw ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ 319 通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2010/11/09(火) 04:05:23 ID:luRoW4Qb >>301 全編通しで見てしまったわ・・・・・・・・。 夜食部・で部・晩酌部関係無く見て損は無いはコレw。 クック船長は知ってたけど、ココまで深い家柄だったとはw>サンドイッチ家 322 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 06:40:58 ID:sJ
外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ イギリスは日本と同じ島国ですが、いくつかの国が合わさった連合王国でもあり、島ごとの区切りなど、どこでラインを引くかで呼び名も変わってきます。 イングランドやウェールズなどの区別は良く知られていますが、細かい区別までとなると、あまり知られていません。 外国人が特に勘違いしやすい、英国の線引きと呼称を図解したしたものがありましたのでご紹介します。 ブリテン諸島"The British Isles" いわゆるグレートブリテン島とアイルランド島の2つの大きな島と、その周辺の小さな島々から構成されている。 ブリティッシュ・アイランズ"The British Islands" 正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。国内の法のもとに使われる名称。 マン島"The Isle of Man" グレートブリテン島とアイルランドにはさま
1000万画素クラスの高精細カメラが携帯電話に搭載されるようになった昨今ですが、なんと80ギガピクセル(800億画素)というケタ外れの画素数を誇るパノラマ写真「ロンドン80ギガピクセル」が公開されています。この作品は今年の夏、ロンドンの中心にあるセンターポイントビルの屋上から撮影された7886枚の写真をつなぎ合わせて作られています。 このパノラマ写真はマウス操作で360度回転させられるほか、ズームイン・ズームアウトも思いのままで、街を歩く人までもはっきり見ることができるようになっているので、まるでロンドン上空を自由に飛びながら見て回っているかのような錯覚に陥ります。しかも、この写真を利用した宝探しゲームまで行われているとのこと。 迫力のパノラマ写真「ロンドン80ギガピクセル」の詳細は以下から。ロンドンの世界記録のパノラマ写真:Big Ben(ビッグベン)、London Eye(ロンドン ア
せっかく勝負下着でキメまくったのに彼氏は仕事で相手をしてくれないため、ランジェリー姿の上に直接コートを羽織って残業中の彼氏の仕事場に押しかけて目の前でストリップショーまがいのことをして誘惑をし始めるであるとか、謎の機械に下着姿で騎乗するであるとか、そういうCMムービーを次々と送り出しているのが1994年に設立された「Agent Provocateur」。 ロンドン、ニューヨーク、バンクーバー、ラスベガス、ロサンジェルス、サンフランシスコ、香港、パリ、ウィーン、ベルリンなどの世界13か国に30店を展開しているイギリスの高級ランジェリーブランドで、何がすごいかというとその宣伝戦略。かなりインパクトのあるCMムービーを作って公開するということを新作発表の度に割とこまめに行っており、有名なモデルをただ採用するだけでなく、公式サイトなどで頻繁に閲覧されることを前提に考えて作成されており、いかにランジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く