タグ

アメリカと戦争に関するheatmanのブックマーク (14)

  • アメリカには第2次大戦の数年前までイギリスを潰す計画もあった

    カナダ侵攻... イギリス工業地帯空爆... 海上封鎖... 化学兵器... 東海岸に600万人派兵... これみんなナチスの狂気の軍事計画...じゃなくて、アメリカが枢軸国台頭まで気で温めていた超大国イギリス壊滅戦略です。その名も「レッド計画(War Plan Red)」。 1920年代に立案され、1930年5月に米陸軍長官と米海軍長官の承認を得たもので、ヒットラーが血の粛清男スターリンとポーランド侵攻を決めるまで有効だったプランです。1974年に機密が解かれて、国際的にちょっとした波紋を呼びました。 英Channel 5放送が先日、ドキュメンタリー「America's Planned War On Britain: Revealed」でこの計画のことを紹介していましたけど、カラーコードはイギリスのレッド以外にもメキシコ(緑)、日(オレンジ)、中国(黄)、アメリカ内戦(白)なんてのま

    アメリカには第2次大戦の数年前までイギリスを潰す計画もあった
  • 心打つと大反響…亡くなった米兵が娘に残した手紙 : らばQ

    心打つと大反響…亡くなった米兵が娘に残した手紙 戦争は多くの死者を出し、残された人は悲しむことになります。 アフガニスタンで亡くなった米兵が、自分の娘へ手紙を残していたそうです。 心に響くと多くの人の心をとらえて離さない、その手紙の内容をご紹介します。 僕のスイートなカイリーへ 僕のことをもう覚えて無いかもしれないけれど、パパが君のことをとても大好きだったと言うことは知っておいて欲しい。君が9ヶ月のときにパパはアフガニスタンにやって来た。君を残していくのが一番つらかった。君はパパにとって特別で、神様からの真のギフトだと思っている。人生で一番すばらしかった日は君が生まれた日だ。君が笑っているのを見るたびに僕の心は溶けたよ。パパの人生は君が生まれるまで完全なものじゃなかったんだ。 君が育っていくところを見てあげらないことを謝るよ。でも覚えておいて欲しいんだ。パパは消えたわけじゃなくて天国から毎

    心打つと大反響…亡くなった米兵が娘に残した手紙 : らばQ
  • アメリカvsタリバンを再現したチェスセット。

    カナダでは、タリバン・チェスセットなるものが販売されているそうです。 販売元はカナダのおもちゃメーカーHedwig & Sergeant Majorで、お値段は250ドルです。対戦は、アメリカvsタリバンとかイギリスvsイラクとか選ぶことができます。 アメリカバージョンではキングをブッシュにするかオバマにするかも選べるみたいですね。クイーンは自由の女神、ルークはワールドトレードセンターとなっています。 タリバンサイドはといえば、キングはオサマ・ビン・ラディン、クイーンはチャードル(イスラム系の女性が着る身体全体を覆う服)を着た女性だそうです。ナイトは自爆テロリストだとか。。。 Hedwig & Sergeant Majorは色々な説明書きもつけています。例えばタリバンの兵士については、 自爆テロは爆発物を身につけて、それを爆発させる手法です。他人を殺すために自分も死にます。このテクニックで

    アメリカvsタリバンを再現したチェスセット。
  • ウサマ・ビン・ラディン死亡に対する海外サイトの反応 : らばQ

    ウサマ・ビン・ラディン死亡に対する海外サイトの反応 ここ数日、世界のトップニュースを飾っているのは、長く国際指名手配されていたウサマ・ビン・ラディン死亡のニュース。 オバマ大統領がパキスタンに潜伏していたところを銃撃戦の末に殺害したと声明を出したものの、詳細についてはあまり明らかにされておらず、今後いろいろな謎が取りざたされていくのだと思われます。 世界に衝撃を与えた9/11事件のひとつの節目となったこのニュースを、欧米ではどう捉えているのか、海外サイトの声を集めてみました。 ・これでもう今からは、フルサイズのシャンプーボトルを持って、飛行機に搭乗できるってことだよね? ・シャンプーはどうでもいいが、基的な権利が戻ってくるのか? ・だが、今でもウサマは「かくれんぼ」の世界記録を保持してるチャンピオンだ。 ・いやいや、それは第二次世界大戦が終わってから20年隠れていた2人の日兵だろ。 ・

    ウサマ・ビン・ラディン死亡に対する海外サイトの反応 : らばQ
  • asahi.com(朝日新聞社):ビンラディン容疑者殺害 国際法上の問題、指摘する声も - 国際

    米国によるオサマ・ビンラディン容疑者の殺害は国際法上、認められるのか。戦場での軍事作戦としての殺害だったと考えれば、戦争行為の一環として認められる可能性がある。しかし、国家による個人を狙った「暗殺」と解釈することもでき、米国の行為には疑問の声もある。  米国にとっては、自国の主権が及ばないパキスタンでの殺害だが、パキスタン当局の協力の下で作戦を実行したと主張している。  しかし、標的が戦闘員にあたる人物で、戦争行為の一環として戦場で殺害されたと言えるのかは意見が分かれる。ベルギー・ルーバンカトリック大学のピエール・ダルジョン教授は、この点について「来は生きて拘束されるべきだった。国際法上、認められる殺害だったかどうかは微妙だ」と語る。  オランダ・アムステルダム大学のジャン・ダスプレモン准教授も「米側の行動がすべて国際人道法上の手続きにのっとったものだったのかどうか、今後、検証が必要だ」

  • asahi.com(朝日新聞社):ビンラディン容疑者を殺害、米大統領声明 - 国際

    米メディアは1日夜(日時間2日午前)、国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者が死亡したと伝えた。オバマ米大統領が緊急声明を発表する見通し。

  • オバマは死の瞬間を見たのか? オサマ・ビンラディン殺害作戦を見守るシチュエーションルームの謎 | ギズモード・ジャパン

    オバマは死の瞬間を見たのか? オサマ・ビンラディン殺害作戦を見守るシチュエーションルームの謎2011.05.10 12:0013,964 satomi 先日ホワイトハウスが公開した「オサマ・ビンラディン急襲を見守るシチュエーションルーム」の写真です。 FOXドラマ『24』の設定とは似ても似つかないHPノート... Windowsとインテルインサイドのシールもそのまんま... ヒラリー(写真の焦点は彼女の目に)の膝には最高機密ファイル... このモザイクの写真には何が... ということより気になるのは、この目の先のビデオスクリーンに何が映し出されていたのか...ですよね? はい。ところがこれが話す人によって全然違うのですよ! あの怒涛の1週間の動きを振り返ってみましょう。 -- まずはオバマ大統領。1日深夜緊急記者会見でこう発表します。 「銃撃戦の後、オサマ・ビンラディンを殺害し、遺体を確保

    オバマは死の瞬間を見たのか? オサマ・ビンラディン殺害作戦を見守るシチュエーションルームの謎 | ギズモード・ジャパン
  • ビンラディン死亡、ホワイトハウス前で「USA!USA!」の大合唱で大騒ぎ中のムービー&フォトまとめ

    By @lozanopuche アメリカ政府が公式に、9.11の首謀者であるビンラディン氏をパキスタンの首都イスラマバードから約100キロ北部にある邸宅で約40分間の銃撃戦の末に頭を撃って殺害、既に遺体を回収しており、数日以内にDNA検査の結果が出るとのことです。 そして今回の「ビンラディン死亡」のニュースは正式発表されるよりも早くTwitter上でリークされて拡散していき、結果として現地時間では夜中であるにもかかわらずホワイトハウス前に多数の合衆国市民が集結、「USAUSA!」の大合唱で大歓喜状態となっています。 というわけで、雄叫びを上げまくって大騒ぎしている様子のまとめは以下から。 まずはホワイトハウス公式のYouTubeチャンネルにアップロードされたオバマ大統領の演説の様子。 YouTube - President Obama on Death of Osama bin Lade

    ビンラディン死亡、ホワイトハウス前で「USA!USA!」の大合唱で大騒ぎ中のムービー&フォトまとめ
  • 米兵の死亡率を戦争別に比べてみた

    戦争は原因・結果・歴史上の意味などなどいろんな角度から検証できますが、個人的に気になるのはやっぱり死亡率...ですよね。 Nicholas Hobbes著「Essential Militaria」に出ているアメリカ史上11の戦争の統計を拾っておきましょう。 •独立戦争(War of Independence) 2%、50人に1人 • 米英戦争(War of 1812) 0.8%、127人に1人 • フレンチ・インディアン戦争(Indian Wars) 0.9%、106人に1人 • メキシコ戦争(Mexican War) 2.2%、45人に1人 • 南北戦争(Civil War) 6.7%、15人に1人 • 米西戦争(Spanish-American War) 0.1%、798人に1人 • 第1次世界大戦(World War I) 1.1%、89人に1人 • 第2次世界大戦(World Wa

    米兵の死亡率を戦争別に比べてみた
  • 69年前に人類は地球外生命体と戦っていた? 米軍見解も分裂するLAの事件とは...

    69年前に人類は地球外生命体と戦っていた? 米軍見解も分裂するLAの事件とは...2011.02.25 11:00Sponsored 69年前の2月25日、それは起こった...。 今から69年前、1942年は第二次世界大戦の真っ最中ですが、大戦中にアメリカが戦ったのは敵国だけではなかったかもしれないんです。2月25日、カリフォルニア州ロサンゼルスの上空に突然現れた謎の飛行物体25機。アメリカ陸軍はこの25機に対して、対空砲火1440発となる猛攻撃を実施。その模様はラジオでも中継され、西海岸が大パニックに陥ったそうです。これがロサンゼルスの戦いと呼ばれる事件。 しかし、このロサンゼルスの戦いでアメリカが戦った謎の飛行物体25機とは一体何だったのでしょうか? 当時日軍による土上陸を危惧し厳戒態勢をとっていたアメリカは、この飛行物体を日海軍艦載機による空襲だと思い攻撃をしかけました。しかし

    69年前に人類は地球外生命体と戦っていた? 米軍見解も分裂するLAの事件とは...
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

  • アメリカは5度被曝しかけた

    冷戦時代、われわれアメリカ人は米ソが意図して核戦争を始める不安に絶えず怯えて暮らしていた。が、実は第3次世界大戦より、核兵器でうっかり自国を吹っ飛ばす不安の方がはるかに強かった。 核事故には縁起でもない軍事用コードネームがいろいろついている。例えば「Broken Arrow(折れた矢)」、「Faded Giant(消えた巨人)」、「NUCFLASH(核の閃光)」など。このような事故は実言うとこれまで何十回も起こってるのだが、ここでは米国内で起こった5大事件に絞って紹介しようと思う。旧ソビエトまで含めたら何時間あっても足りないからね。ロシアは、核潜水艦が行方不明になるか、核爆弾積んだまま潜水艦が行方不明になるか、核潜水艦の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)するか、以上3つ全部が一度に起こる、という事故が1週間置きぐらいのペースで起きていたからね。Kompetentnyh? Nyet.(これでプ

    アメリカは5度被曝しかけた
  • 素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ロジスティクスという言葉は、軍事用語の「兵站術」をビジネス用語に転用したものだ。軍事や戦史に関して筆者は全くの素人ではあるが、その研究者や資料・文献から学んだことは多い。 とりわけ第2次世界大戦は、アメリカをはじめとする連合国と日独伊の枢軸国によるグローバルロジスティクスの闘い、「グローバル補給戦」だったと言われている。 それまでの戦争が基的に決戦場における指揮官の采配や軍隊の士気に勝敗を左右されていたのに対し、第2次世界大戦では必要な兵隊と物資を決戦場に送り続けることのできたほうが勝った。作戦の優劣以上に兵站術が大きかったという評価だ。 そのため、戦い方としては、資源の調達から軍需工場での生産、そして決戦場に至るグローバルなサプライチェー

    素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る:日経ビジネスオンライン
  • 命がけとは知らずに米軍の原水爆実験を記録し、歴史の闇に葬り去られたカメラマンたち

    1945年から1962年にかけて米軍が実施した原水爆実験を、極秘裏に映像や写真で記録していたカメラマンたちの部隊がいたそうです。 冷戦中に原水爆の開発に携わった科学者たちの多くが名声を得たのに対し、命がけでそれを記録したカメラマンたちは決して表舞台に出ることはなく、機密を保持したまま多くが亡くなっていったとのこと。半世紀を経て情報が公開されつつある中、その極秘撮影チームの数少ない生存者の一人George Yoshitake氏が当時を語っています。 詳細は以下から。Capturing the Atom Bomb on Film - Audio & Photos - NYTimes.com Secret Corps of Filmmakers Documented Nuclear Bomb Tests - NYTimes.com 原水爆実験を撮影したカメラマンたちのほか監督やプロデューサーなど

    命がけとは知らずに米軍の原水爆実験を記録し、歴史の闇に葬り去られたカメラマンたち
  • 1