『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
日清「ラ王」の生産終了を悼む「ラ王追湯式典」が開催され、大々的にサヨナラアピールをしていた「ラ王」ですが、全面リニューアルして復活し、「日清ラ王 背脂濃コク醤油」「日清ラ王 旨味豚コク味噌」が関東甲信越と静岡県では9月6日(月)から発売され、その後10月4日(月)から全国展開されることが明らかになりました。 これまでは生タイプのめんが使用されていましたが、リニューアルにあたって「次世代ノンフライめん」が採用されるそうです。また、これまでの丸いどんぶり型のカップではなく八角形のカップを使うなどいろいろと変化はあるようです。やはりあれだけインパクトのある「追湯式典」をしたのはこの復活への下準備であったようで、追湯式典のページが新ラ王の誕生をこれでもかと祝うぶっとんだ内容にチェンジされています。 詳細は以下から。ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品 日清ラ王、復活への挑戦 "本格ラ
東芝が3Dメガネ不要で立体映像を楽しめる「裸眼3D」に対応したテレビを世界で初めて発売する方針であることが明らかになりました。 これまで発売された3Dテレビでは、同時に視聴する人数分の3Dメガネを購入する必要があったほか、普段からメガネをかけているユーザーはメガネの上に3Dメガネをかける必要があるなど、お世辞にも便利であるとは言いがたい面がありましたが、3Dメガネが不要になることで購入のハードルが下がることを期待できそうです。 詳細は以下から。 メガネ不要!裸眼で見られる3Dテレビ発売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、東芝は世界初となる立体映像を裸眼で見られるテレビを年内に発売する方針を明らかにしたそうです。東芝が発売を予定しているのは21インチモデルを中心とした3モデルで、現在年末商戦に向けて準備を進めており、
「記憶に残る広告は?」と聞かれると、テレビCMや紙媒体の広告、電車の車内広告や最近ではインターネットの広告などを挙げる人が多いかもしれません。 屋外広告は、その場を通りかかった人の目にしか触れないという点でテレビCMなどと比べ不利かもしれませんが、設置場所とユニークな発想の組合せ次第では、テレビCM以上に見た人の記憶に焼き付く訴求力がありそうです。クレバーで印象的な、人の記憶に残る屋外広告の数々を紹介します。 詳細は以下から。 Memorable Outdoor Advertising 真夏のロシアに現れたコカ・コーラのバス停広告。 実に涼しげで、キンキンに冷えたコーラが飲みたくなりそうです。 トマトがいっぱい詰まったバス停はハインツのトマトケチャップの広告。 ギシギシの髪(電線)をクシでとかしているように見えるRejoice(P&Gのヘアケア製品)の広告。 ヨーヨーのようなミニクーパーの
7月のある夏真っ盛りっぽい日に兵庫県立伊丹北高等学校の生徒から連絡があり、自主体験学習にGIGAZINEが3日間ほど協力することになりました。 編集部に女子高生がやってきた件について、詳しくは以下から。 兵庫県立伊丹北高等学校 オフィシャルブログ >> 1年次生が自主体験学習を行っています 聞くところによると、1年次『産業社会と人間』の授業の一環として行われるそうで、以下のような感じ。 生徒が、将来就きたい仕事、また興味や関心がある仕事を考え、3日間程度の就業体験を行います。兵庫県では中学2年生の時に「トライやるウィーク」を実施していますが、本校の就業体験は、事業所様への就業体験受け入れの依頼、時期の打ち合わせなど、全て生徒自身で実施させております。就業体験だけでなく、そこに至る過程も学習活動の一環なのです。 事業所様へアポイントを取る前には、外部講師をお招きして「マナー講習会」を行い、電
Windowsのパスワードなどを解析して突破するソフトウェアを開発して販売しているソフトウェアメーカー「Passware」が提供しているフリーソフトがこの「Asterisk Key」です。その名の通り、アスタリスク記号などで隠されて見えないようになっているパスワードを表示することができ、非常に便利です。 例えばログイン時のIDとパスワードをブラウザに記憶させている場合、どういうパスワードを使っていたのかを忘れてしまい、新しいパソコンやブラウザに移行するときに四苦八苦する羽目になるわけですが、パスワードリマインダー機能を使わなくてもこのソフトがあれば一発でパスワードを知ることができます。また、ブラウザだけでなく、ソフトウェアの設定画面やダイアログなどのパスワードも表示可能です。 ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 Asterisk Key - shows passwords hi
ジャガイモの調理法と言えば煮たり焼いたり、揚げたりするのが普通ですが、電気を通すことでジャガイモ中の抗酸化物質の量が増加し、より健康によくなるという研究結果が明らかになりました。 ジャガイモは普段の食事によく登場する野菜の1つですが、今後はこの実験のような加工がされた、いわば「電気ジャガイモ」がそのスタンダードになるのでしょうか。 詳細は以下から。The electric potato: How zapping a spud 'could make it a healthy food' | Mail Online ジャガイモに電気を通すことで抗酸化物質が増加し、より栄養豊富で体によくなることが研究の結果明らかになりました。 この発見は帯広畜産大学の弘中和憲準教授によるもの。干ばつなどの自然災害に見舞われた農作物に、多くの抗酸化物質が発見されたという観測結果をヒントに、弘中教授はこの現象を人
Googleで、ある特定のサイトの検索結果を表示させたい場合、これまでは「Site:」という演算子が使われていましたね。たとえば、ライフハッカー[日本版](lifehacker.jp)で「Gmail」についての記事を検索する際には「gmail site:lifehacker.jp」をアドレスバーに入力する、といった具合です。このたび、この演算子に加えて、「at」でも同様の操作ができるようになったそうですよ。 「Google Webmaster Central Blog」の記事によると、Google検索の新機能として、「検索ワード at ドメイン名」で、特定ドメインのみの検索結果を表示できるようになったそう。 たとえば、米Lifehackerで「Gmail」に関する記事を検索する場合「Gmail at Lifehacker」と入力すればよいのです。米Lifehacker編集部によると、精度は
『SunlitGreen Photo Editor』は、フラッシュドライブツールキットの一部として、フラッシュドライブにいれて持ち運べる、洗練された画像編集ツール。色の修正、カーブ調整などが、さくっとできちゃいます。 フラッシュドライブに入れられる、軽量の画像編集ツールを探しているなら、SunlitGreen Photo Editorがオススメ。わずか1.5MBで、かなり多機能なフリーツールです。複数のファイルを同時に開き、編集作業ができ、画像のサイズ調整、色調整、レベルやカーブの修正などなどが、簡単にできます。 他の軽量かつ、ポータブルな画像エディターにはなくて、SunlitGreen Photo Editorにあるものをひとつあげるなら、それは、レイヤーとフィルターが使えること。Photoshopの代わりとして十分、とはさすがに言えませんが、ちょっとレイヤーを入れた作業をしたい場合など
「Twitter活用術(Goodies)」には、様々な埋め込みパーツが登場しています。最近では「ツイートボタン」が登場しましたね。他にも、たくさんあるのですが、案外知られていなかったりするので、一通りおさらいしてみましょう。 以下に、現在使うことのできるTwitter公式埋め込みパーツを、紹介します。 1.ツイートボタン 「ツイートボタン」は、最近登場したものです。これを設置すると、ブログ記事のTwitterへの投稿が楽になります。さらに、Twitterで何回言及されたかも把握できます。ブログの読者にとっても、管理人にとっても、便利なブログパーツですので、是非導入しておきましょう。 2. ウィジェット 「ウィジェット」は、ブログにツイートを載せることができます。ウィジェットには、以下の数種類があります。 プロフィール 自分の投稿のみを表示させるウィジェットです。 検索結果 あるキーワードに
■雑事といいつつ減ってきたToDoの夏 2010年もすごい暑さの夏が続いています。 お元気ですか? 仕事や生活には終わりがないもので、なにかをすると、それに付随して、つぎつぎと細かな雑事がわいて出てくるものです。 とはいえ、しばらく前に、500行を超えていたわたしのToDoリストは、ついに176行、87項目へと激減。毎日すこしずつでも、努力してきた甲斐があるってものです。 といいつつ、今日も今日とてデバッグしていたら、5つもバグを見つけてしまったので、項目は92項目。まあ、それでも一時期に較べれば、リスト全体を見渡せるだけ、ずいぶんマシになりました。 500行とかだと、見るだけでげんなりしちゃいますからね。あ、いまひとつまたアイデアを思いついてしまった。アイデアを思いつくのも、たいがいにしたいものです。なんてことはないですけれども。あ。またひとつ。 ■積み重ねて次に進む 日々の小さな努力と
Facebookは「スポット(Places)」という新機能をリリースしました。自分の居場所をリアルタイムで、他のユーザに知らせることができるというもの。位置情報をベースとしたソーシャルメディア「Foursquare」と似たような機能です。 しかし「今、自分がどこにいるのか?」が、他人に知れ渡ることのメリットとデメリットを考えてみると、意外に後者を危惧する人も多いかも...。そこで、「スポット(Places)」を実質的に無効化してしまう方法を、ご紹介しましょう。 米Lifehackerでは、Facebookの「スポット(Places)」機能を無効にする方法を、冒頭の動画で紹介しています。設定のデモは動画でご確認いただくとして、具体的な手順は以下のとおりです。 1: Facebookにログインし、「アカウント」>「プライバシー設定」で右下の「設定をカスタマイズ」をクリックする 2: 「私がシェ
編集委員の横尾茜です。 自分にとっては習慣化してしまって意識していないことが、他人にとっては目からウロコのライフハックだった!? なんて激レアなライフハックを探るインタビュー『突撃!隣のライフハック』。 第11回は、株式会社サイゾーの代表取締役兼サイゾー本誌編集長、揖斐憲さんに突撃しました。 ジャニーズからネット上の事件、新興宗教のスキャンダル記事まで、他のメディアが取り上げないタブーに挑むサイゾー。その情報ソースはどこから!? サイゾーにもタブーはあるの!? などなど、一読者として気になることを、お聞きしちゃいました。 インタビューは以下から! ヨ:芸能ネタから宗教ネタまで、幅広いサイゾーの情報ソースは、どこから得てるんですか? イ:自分の場合、スポーツ紙や専門誌の記者や、テレビ局のスタッフさんが多いですね。有償、無償、さまざまな形で情報提供していただいてます。 そこでしか得られない情報
TORプロジェクトは、匿名ブラウジング、プライベートダウンロードを可能にする、ワールドワイドな無料プロキシ。TORは、ビルトインFirefoxアドオンとして、Firefoxでは簡単に使えるのですが、この設定では、便利なTORのオン・オフボタンが、Chromeで使えません。Chromeで設定する方法を、コメンターbrssnkl氏が教えてくれたので、そちらをご紹介。 1: TORをインストール(※注 Installation Bundleパッケージがオススメです)。 2: Proxy Switchy! を、Chromeブラウザにインストール。 3: プロファイル名を「Tor」に変更(それとわかる名前であれば、なんでもよいです)。httpプロキシを「127.0.0.1」に設定、ポートを「8118」とし、「すべてのプロトコルに対して同じプロキシサーバを使用する」のチェックボックスにチェックを入れ、
Windows:『Tweak Me!』は、複数のプロファイルをサポートしてくれる、パワフル+ポータブル改良マネージャー。フラッシュドライブツールキットに追加するには、パーフェクトなツールです。 Tweak Me! は、Aeroのカスタマイズからユーザアカウント制御の調整まで、幅広くWindowsの調整・改良を手がけてくれる、便利なツールキット。しかし、中でも特筆すべきは、このポータビリティとマルチプロファイルサポート。 フラッシュドライブにTweak Me! を忍ばせておけば、友達のXPシステムのスピードアップをしてあげたり、Windows 7のカスタマイズを行ったり、などが出来るように。マスタープロファイルを設定しておけば、ちょっと設定を変えたいというときに、長い長いリストから、必要なものを目を細めて、必死に探すということが不要になります。 Tweak Me! は、Windowsのみ対応
【Giz Explains】リキッドメタルって何?2010.08.23 23:0017,112 satomi Appleが使用ライセンス契約を取得した「リキッドメタル」が巷で話題沸騰! ですが、みんなワケもわからず騒いでない? リキッドメタルって何? Appleはこれで何するつもりなの? ―リキッドメタルの謎に迫ります。 この聞くからにパワフルなネーミング。なんとなく『ターミネーター』から『おまかせアレックス・マック』まで連想してしまいますが、これ、オキシモロン(矛盾語)でもあります。だってリキッド(液状)のメタル(金属)ですもんね(金属も溶けたら液体になるから語弊があるけど)。 まさかアップルがT1000製造ビジネス参入なんてことないとは思いますが、この謎の新素材でなんか大きなこと企ててる可能性はありますよね。 と言っても、みんなリキッドメタルに興味津々なのは、なにもこれが「新技術だから
毎回いろんな事件が起きるChatroulette(チャットルーレット)で、今度はこんなお騒がせが。 左側に男子。右側に美女。 美女のセクシーなしぐさに、男子は最初大喜び、その後は鼻の下を伸ばして凝視、最後はとにかくテンションが上がっちゃって大笑い。 男の子の頭の悪い部分が凝縮されたような、見事なリアクションでした。ところで右側の、途中で女悪魔に変貌する美女は、the Last Exorcismという映画の宣伝みたいですね。ChatRouletteみたいにいつ誰に当たるか判らないサービスを使ってプロモとは...クチコミも楽じゃありませんね... Jesus Diaz(いちる) ※御指摘ありがとうございます、記事修正いたしました。
皆さんは「田んぼアート」をご存知でしょうか? 色の異なる稲を植えることで、田んぼをキャンバスに絵を描きます。季節によって色彩の移り変わりが楽しめる、生きた絵画です。 生きた作品の、時々刻々と変化する表情を見逃さないために、「米沢農業まつり」のサイトでは、なんとWEBカメラで1時間ごとの田んぼの様子をリアルタイム配信しています。 この様な「田んぼアート」の活動は90年代前半に出現して以来発展を続け、現在そのクオリティは非常に高いものとなっています。 「直江兼続」 「風神雷神」 「ナポレオン」 「例のネズミ」風 などなど。 さらに3D化の波は田んぼアート業界にも迫ってきています。 「猛虎」 など。 さて、最近デジタルサイネージという言葉をよく耳にしますが...この田んぼアートってバイオサイネージなんて言葉で考えられませんか? 滋賀県では田んぼアートをエコな広告商品として売り出しているそうです。
夏休みの自由研究にいかが? ドイツのデトモルトの大学生のヘンリー君は、地元の酒屋と掛け合って古くなった瓶ビールの空ケースを2000個も提供してもらい、こんなド派手なディスプレイ作品を完成させちゃいましたよ。 ただ単純に上へ上へとビールケースを積み重ねていくだけでは作れない、れっきとしたデジタルデザインという教科の夏の課題作品になっており、大学からは、PC上に描き出されたデジタルパビリオンを実物大で作ってみることで生徒の学習理解を深める狙いがあると発表されています。各ビールケースをスクリューでうまくつなぎ合わせた、実際にイベント会場でも使えそうなヘンリー君の「BOXEL」という作品が、今夏の最優秀賞に輝いていますよ。 工事現場のカラーコーンで作るコンサート会場とセットにして、エコなリサイクルユースの目立つアピールをしてみてもいいかも~ [ArchDaily] Kat Hannaford(原文
3ヶ月前に「iPad入手1週間、外出時に持ち歩かなくなった」という記事を書いたことを覚えている人からはお叱りをうけそうなので、ひと言弁解。僕は、レビュー記事を書くのなら2回は書くべきだと思う。購入直後の「最速レビュー」とかいわれるタイプと、「最遅レビュー」とでも呼ぶべきじっくり使い込んでからのレビューの2本。最速レビューって、購入したてで嬉しくて仕方がないので、いいことばかり書いてしまうって人が多いように思う。でも1、2ヶ月使い込んで本当はどうだったの、という話が聞きたいものだ。なので、僕も2回目のレビューを書こうと思う。 最近はネットを見ていると「iPadを使わなくなった」という声をちらりほらりと見かけるようになった。仕事をするにはパソコンのほうがいいのは初めから分かっている。iPadのよさは電子書籍や映画などのコンテンツを手軽に利用できるところにあると思うのだが、そうしたコンテンツがま
「東大教授が新入生にオススメする100冊」に、必ず登場する名著。 本書は、安直ビジネス書に群がり、カモにされているカモリーマン向けではない。週末にナナメ読んで、「なんとなく分かった気分になる」自己満足を目指していない。1問1問、エンピツとノートを準備して、101問すべてに取り組むべし。「解説書なんかいくら読んだって論理の力は鍛えられない。ただ、実技あるのみ」のとおだ。やれば、やった分だけ向上する。 大きく2部に分かれており、前半は、接続詞に注意して正確に議論を読み取り、その骨格をつかまえるトレーニング。そして後半は、演繹と推測の適切さを論証し、さらに論証を批判的にとらえる訓練をする。すべて、①練習問題→②自力で解く→③解説と答えあわせのくり返し。章末に、ちとムズめの問題が待ちかまえており、③の理解を確かめることができる。200ページたらずの薄手の本なのに、中はどろり濃厚で、「飛ばして」「ナ
制作者側にはかなり普及してきた感もあるHTML5。 情報は溢れていますが、自身も少しづつ勉強してきたのでXHTML1.0との違いなどをメモがわりにアウトプットしてみた。 (マークアップメインの話です) HTML5はW3Cより2008年1月22日に草案が発表され、2010年8月現在も草案の段階です。 勧告はW3Cが2012年3月、WHATWGは2022年としており、どちらにしてもまだ先ですが、新しいブラウザは段階的に対応していくと予想されるし、JSを使えばIEもカバーできるので、現状利用することも可能でしょう。 メリット・デメリットについては賛否両論?あるでしょうが… ※このサイト自体もHTML5で組んでいますが、HTML5、WordPressともに未熟なため、制御できず正しく組めていない箇所があります。 また下記内容についても間違っている可能性があるので、その場合は指摘していた
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
Tech Drive-in - Technology, Linux, Ubuntu FTW 主要ブラウザの対応が進んでいることもあり、HTML5の技術を活用したデモンストレーションサイトが増えている。現在主流の技術と互換性が高いことから、すでにHTML5を採用すべきという意見もある。ブラウザの更新頻度は早まる傾向にあり、HTML5/CSS3の対応は日進月歩で進んでいくことになるとみられる。 HTML5やCSS3のデモンストレーションサイトやテクニック紹介ブログはこれまで何度も取り上げてきた。15 HTML5 Demos Showcasing Prowess of HTML5 Over Adobe Flash - Tech Drive-inにおいて、HTML5デモンストレーションサイトがまとめられており参考になる。中にはこれまでマイコミジャーナルで取り上げたサイトも含められている。紹介されて
2013年12月25日 インスピレーション, 名刺 みなさんはどんな名刺をお持ちですか?またはどんな名刺に目を奪われますか?今働いている会社の名刺ではなく、個人の名刺を作ってみたくないですか?どうせ持つならインパクトのあるものがいいですよね!最初の印象をグッとよくする名刺の作り方がWeb Designer Depotで紹介されていたので意訳してみます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webデザイナー・デベロッパーとして、私たちは紙媒体を利用したマーケティングを見落としがちです。しかし、会議などクライアントと面と向かって会う場合や今後一諸にビジネスをするかもしれない誰かと出会ったとき、印刷物は非常に役に立ちます。名刺を持つことはあなた自身をオフラインの世界で宣伝するとてもいい方法です。 もちろんWebデザインは創造的な分野であるので、名刺にポートフォリオのような、自分のスキルを見
電気ショックを避けようと、左前脚でレバーを押す「天才ラット」=渡辺哲・東海大学教授提供周りの様子を探る天才ラット=東海大学 賢いラットを実験で選び出し、95世代かけ合わせて、「天才ラット」を誕生させた。東海大学が30年がかりで育てた。普通のラットは学習能力の実験で360回中、多い時は8割以上失敗するが、「天才」はほぼノーミス。殺虫剤や農薬など化学物質が学習能力に与える影響などを調べる実験に役立ちそうだ。 「天才」は、30秒ごとにレバーを押さないと軽い電気ショックを受ける実験で、学習能力の高かった個体同士を繰り返し、交配してつくった。「賢さ」が安定するまで約20年かかったという。 天才ぶりはこの実験で実証済みだ。普通のラットは、毎日30分、レバーの押し方を教えても、360回のうち100〜300回は失敗する。一方、「天才」は360回中、失敗は平均で5回ほど。 水の中を泳いでゴールを探す
中学生が購入していた顔認証たばこ自販機=福岡県久留米市 福岡県久留米市で、成人しかたばこを買えないはずの顔認証自動販売機で、未成年者がたばこを購入していたことが朝日新聞の取材でわかった。たばこ自販機を管轄する財務省によると、認証ソフトの不具合が原因という。同様に、未成年が購入できる状態の自販機は全国に1千台以上あるとみられる。 久留米市中心部。食料品店の前に設置された顔認証方式のたばこ自販機で、自転車に乗った中学生らしき少年が立ち止まり、慣れた手つきで金を入れた。朝日新聞記者が注意すると、自販機のカメラを見つめていた少年は中学生だと認めたが、「親に頼まれただけ。この自販機は顔をしかめたら買える。だからここに来た」と説明した。 「こんなことになるなら自動販売機を買い替えたい」。設置店の店主は嘆く。近所から「未成年が買っている」と苦情が相次いでいるという。店主は地元中学のPTA役員を務め
スーパー・マリオ・ブラザーズといえばクッパにさらわれたピーチ姫をマリオが助けに行くという定番のストーリーになっていますが、マリオの代わりにマイケルジャクソンが助けに行く「スーパー・マイケル・ブラザーズ」というものがあるようです。 基本的には以前紹介したマイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカーとスーパー・マリオ・ブラザーズを組み合わせたものですが、マイケルのありえないアクションは一度は見る価値があります。 ムービー再生は以下より。 Super Michael Bros. | Flash Videos 基本的な移動はムーンウォーク。 高いところから降りる時は華麗にポーズを決めます。 マイケルのキックは巨大なブロックの塊も粉々になります。 マイケルキックはブロックを壊すだけではなく…… ブロックを生み出すことも出来ます。 ワープ土管に行きそびれそうになっても、 マイケルキックで万事解決。 ワープ
全国的に猛暑が続いている日本でさらにホットなニュースが飛び込んできました。 もう知っているとは思いますが、Yahoo! JAPANが検索エンジンのシステムとしてGoogleからデータ提供を受けることが正式に決まりました。 アメリカではYahoo! Inc.が運営するYahoo.comでBingへの切り替えテストが行われている真っ最中です。 Yahoo! JAPANもいずれはBingを採用するだろうと大半が予測していたはずです。 ひょっとしたら独自運営の可能性もなくはないかな、が別のオプションとして考えられましたがいざ蓋を開けてみると提携先はGoogleでした。 直前まで情報がリークしなかったこともあり、まさに「寝耳に水」でした。 以下は両社からの公式発表とそれ付随するドキュメントです。 Yahoo! JAPAN のより良い検索と広告サービスのために – Google 公式ブログ 日本版 Y
AmazonがFacebookのオープングラフを利用したソーシャル・リコメンデーション・サービスを開始(元記事)した。 米Amazon.comのみでβリリースされたもので,リコメンデーションのページ右上に表示される"Tap into Your Facebook Network"という機能がそれだ。 ここからFacebookへコネクトすると,まず次のような画面があらわれ,Amazon-Facebook連係によってどのようなことができるかが明示される。 上記にあるように,現在の機能としては次の4点だ。 Facebookプロファイルに基づく,音楽や映画などAmazon商品のリコメンデーション 誕生日が近い友人とそのAmazon Wish Lists(特定できないので実際には候補リスト)の表示 Facebookプロファイルに基づく友人へのプレゼント・リコメンデーション 個々のプロファィルに基づき,
クラウド時代の新しいデータベースとして、非リレーショナルな構造を持つNoSQLデータベースが話題になっています(NoSQL=Not Only SQL。命名の経緯はこちら)。そのNoSQLの中で、もっとも注目されているデータベースの1つがApacheのCassandraです。 Cassandraは、Facebookで大規模データ処理のために開発され、その後オープンソースとなり、現在ではApache Software Foundationのプロジェクトとして開発されています。 現在、CassandraはFacebookやDiggなどで使われている、もしくは使うことが検討されているとされ、Twitterでも(ツイートデータの格納には使われないようですが、それ以外の用途で)利用されています。 TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由 Twitterが、Cassandr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く