覚えておきたいTipsだったのでメモ。WordPressでのJPGの画質を少しでも改善させよう、という方法です。手軽に出来るので覚えて置いて損は無いかと思います。設定されている圧縮比を変更する、という方法。 今まで知らなかったんですけど、覚えておくといいかも。 リサイズ機能 WordPressにはリサイズ機能があります。例えば横幅500pxの画像をアップロードした際、300pxの幅で使いたければ上記のようにサムネイルを選択出来ます。 foo.jpgという名のファイル名なら「foo-300×225.jpg」という、リサイズされた画像を生成してくれます。 デフォルトは90% この際の圧縮比がデフォルト値では90%になっています。wp-includes/media.phpの410行目あたりには image_resize( $file, $max_w, $max_h, $crop = false,
WordPressにちょっと機能を追加したい時に役立つスニペットをまとめたサイトを紹介します。 目的をもって探すだけでなく、こんなこともできるのかという発見もあるかもしれません。 WPSNIPP – 500+ WordPress code snippets for your blog [ad#ad-2] WPSNIPPでは現在、545個のWordPressの便利なスニペットが登録されています。 下記にほんのちょっとだけ、その便利なスニペットをピックアップしました。 よく使うショートコードをボタンから選択可能に 特定のページのみ特定のスタイルシートを適用 アーカイブウィジェットの表示期間を制限する Google+1ボタンを設置する プラグインを管理画面を使わずに停止する CSSファイルのキャッシュを防止する 大切な「wp-config.php」を守る よく使うショートコードをボタンから選択可
どーもどーも。最近めっきりネタストックの出来ていないマイペースたんです。 この記事は12/1~12/25の期間、毎日ブログ記事を数珠つなぎにしていく「WordPress Advent Calendar」の第19日目として書いております。 18日目の@kamiyamさんから引き継いでの記事でございます。 とはいえ、最近これはいいなぁと思ったネタはもうすでに先月書いてしまったし、V3.3はまだ全然触れてないし、最近理解を新たにしたループについての話はkzさんがさらっとスマートに書いてしまっていたりで、、、困った困った。でも考えました。 ここ最近、ありがたくも自サイトからWordPress関連のちょっとした作業依頼をいただく機会が増えました。 ご依頼内容としては、「デザインやプレーンなサイト構築についてはこなれているけれど、どうもWordPressに組み込んだ時に言うことを聞いてくれないからなん
10 Very Useful WordPress Hacks [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 リンクを新しいウインドウで開く 検索結果ページのインデックスを阻止 編集ボタンを設置 コントロールパネルのリンクを設置 データベースエラーページのカスタマイズ ページ内にもう一つのページを埋め込む 著者の情報を加える Facebookのボタンを加える WordPressのアドミンバーを下に移動 管理者用のパスワードをリセット リンクを新しいウインドウで開く デフォルトでリンクを常に新しいウインドウで開くようにします。 「wp-admin」フォルダ内の「quicktags.js」を変更します。 変更前 if (!edCheckOpenTags(i)) { var URL = prompt('Enter the URL' ,defaultValue); if (URL) {
さて、今日から3連休ですかね。無関係な 僕は普通に記事書きます。最近、HTML5製 のWebサイトも珍しくないくらい増えてき ました。このブログでも何度もHTML5製の WordPressテーマをご紹介していますが、 投稿時にタグを手打ちするのは極めて面倒 なのでちょっと強引に使えるようにします。 まぁ強引かどうか分かりませんけど現状不便なのと仕事で使うわけではないので、使えればいいんじゃない?みたいなノリで含めてみます。いずれエディター側で普通に対応すると思うのでそれまでの間に合わせですかね。 実装 こんな感じで。あんまりスマートでは無いですけどw追加したいタグをselectから選択すれば投稿エリアに反映されます。ただし、反映させるだけで、ドラッグで囲って・・・みたいなことは出来ません。 AddQuicktagというプラグインなら追加も余裕なんですが、他の用途で使っていてこれ以上タグが増
少し増えてきたので自分用にまとめてみます。 WordPressでテーマをカスタマイズしたい時 にサクッと探せると楽なんですが、その コードスニペットを探せる、というサイトが いくつかあるのでご紹介します。WPユーザー の方は一度ご覧になってみては如何でしょう。 というわけでちょっと個人的なメモです。WPスニペットを保管してるサイトのまとめ。お手軽なWordPress Tipsっていうカテゴリで記事をよく書いてるんですけどそのネタ元なので英語OKな方はこちらから探してみては如何でしょうか。 この手のサイトのコードは古い可能性もよくあるのでCODEXで非推奨のコードでは無いかどうか合わせて確認しておくとより良いかもしれません。 WP-Snippets 数は多くないけど需要のあるTips多め。最近リニューアルしてちゃんとカテゴリ分けしてくれました。単純な単語をタイトルにしてくれているので英語が苦
商用利用も無料、Responsive Web Designに対応したWordPressのテーマファイルを紹介します。 ボタン、タブ、パネルなどのページでよく使用するエレメントをはじめ、さまざまなカラムも簡単にショートコードで利用できます。 デモページを幅600pxで表示 Skeletonの主な特徴 Formalizeを使用して各ブラウザ間のエレメントの相違に対応。 Skeletonを使用してMedia Queriesを使った可変カラムに対応。 Option Frameworkを使用してテーマオプションのカスタマイズが可能。 bbPressのフォーラムスキンをインクルード。 見出しや本文などバランスの取れたタイポグラフィ。 デモ:Typography and Elements スマートフォン用のマルチレベルのメニューをサポート。 テーマオプションパネルからフォントや背景画像を設定可能。 タブ
ちょっとご質問頂いたのでメモがてら 記事にします。WordPressには固定ページ でテンプレート機能というものが使える んですが、これが応用が利いて地味に 便利なんです。ただ、場合によっては ここだけ検索結果から外したい、という 場合もあるかもしれません。 ちなみにご質問内容は、以前書いた、「いいね!」するとコンテンツを見る事が出来るファンゲート対応のFacebookページをWordPressで作る手順という記事で、このテンプレート機能(詳しくはCodexで)を使ってファンゲート対応ページを作るんですが、このページだけサイト内検索から除外したい、という内容です。 [※すみません、このコードではダメですね・・調査不足でした。現在調整中ですが、代替案だけ書いておきます] コード ご利用のsearch.phpの一番上とかis_search()以下にあるループ(if (have_posts())
WordPressの勉強も兼ねて、Twenty Elevenテーマの各テンプレートについて解説してみたいと思います。確認バージョンは3.2.1です。 メインインデックスのテンプレート (index.php) Twenty Elevenテーマの「メインインデックスのテンプレート (index.php)」で出力されるページは次のようになります。 テンプレートのソースコードは次のとおりです。 <?php /** * The main template file. * * This is the most generic template file in a WordPress theme * and one of the two required files for a theme (the other being style.css). * It is used to display a pa
出来なくても困らないけど出来たら出来たで ちょっと嬉しいシリーズです。個人的には結構 地味な実装が好きなのでちょっと多用しそう。 明らかにWeb屋さんが多いともいますので、 ポートフォリオと題名には書きましたけど、 要は固定ページでギャラリーを手軽に作ろう、 という話。 普通にアーカイブファイルを条件分岐で、とかでも出来るんですが、固定ページを使うと実装がかなり楽だったのでこれはこれでアリかなと思いました。 とりあえずコードです。 <?php $num_cols = 4; // カラム数 $paged = (get_query_var('paged')) ? get_query_var('paged') : 1; // ページネーション $args = array( 'posts_per_page' => 16, // 1ページに表示するポスト数 'cat' => 0, // 表示させたい
15 Tools to Help Speed Up Your Website ページのパフォーマンスを向上させるツールのまとめが公開されていました。 ページを高速化することで利用者満足度は上がる上に、検索エンジンでの順位にも影響してくるというので、ページ高速化はWEB制作においてかなり重要な要素をとなっていますが、それらにまつわるエントリがまとまっていたので、ちょっと見て実践してみるとよさそう。 知らないものもあったので、ザッとでも見ておくと便利に使えそうです Pingdom 指定ページに含まれる画像やCSSの読み込み状態をブラウザ上で確認できるツール。 YSlow - Firefox拡張 Yahooの公開しているパフォーマンスベストプラクティス も参考になります Google Page Speed - Google製のFirefox拡張 pagespeedをブラウザで計測するツール UR
WordPress は、プラグインを入れるだけでさまざまな機能を追加することができます。 例えば、BuddyPress というプラグインを入れればSNSのようなWebサービスが作れますし、オークションプラグイン を入れればオークションサイトを構築したり、ECサイトプラグイン を入れれば WordPress を通販サイトにすることすらできます。 先日発売された WebDesigning 8月号 の WordPress特集 でこの連載を紹介して頂きました。 その際おすすめのプラグインをいくつか紹介させて頂いたのですが、記事ではプラグインの解説が1行ずつにまとめられていたので、ここで詳しく解説させて頂きたいと思います。 目次 PHPとは 開発環境の構築 MAMPやXAMPPのインストール WordPressとは WordPressの仕組み WordPressで作られたWebサイトやWebサービス
WordPress のテーマを自作するときに、よく使っているコードのまとめです。主に functions.php に書いている基本的なコードばかりです。私は仕事で Webサイトを作っているので、後半はクライアントさん向けの Webサイト用コードです。 私、Evernote を使ってるんですけど、WordPress をカスタマイズするコード … たくさんクリップしてあって、ちょっとごちゃごちゃしてきたので整理しました … X( その中から一般的に使えるコードだけまとめてみました。個人的によく使うコードなど、一カ所にまとめておきたいなーと思ったのでメモ書きです。全部 WordPress 3.2 になってから、テスト済みです。 WordPress のよくあるカスタマイズ 目次 セッティング関連 ソーシャルボタンを追加 抜粋表示、the_excerpt 関連 タイトルの文字数を制限して表示する 特
WordPressのログインURLは何もしなければ 知っている方にはバレバレです。個人サイト なら気になりませんが、納品物だと少し不安 ではあるかなと思います。URLを変更するには .htaccessを触る必要がありますが、ハードル が高かったりして手を出せない方もいるかと思 います。 少し前にWordPressを使ってWeb制作をする為の手順リストっていう記事を書いたんですが、この中で紹介したプラグインが便利なのにまだ知名度が低い印象なので改めてご紹介。 WordPressで構築されているサイトのログインURLは基本的にhttp://domain.com/wp-login.phpで共通なので、知ってる人にはバレバレ。これはちょっと気持ち悪いので変更したいところです。 変えるには.htaccessにrewriteコードを追記するんですが、慣れていないと若干ハードルが高い印象です。これを、直
以前書いたWordPressでWeb制作する際 の手順リストが少し古い情報込みだったり するので改正版を書きます。先日、WPも 3.2のリリースを迎えましたので、手順リスト もアップデートすることにしました。多少考え が変わっているので内容も少し変更有ります。 以前のリストの改正版です。加えて他の情報も一緒に載せておく事にしました。 【2011・07・11】 WordPressインストール サーバーを用意(PHP5.2.4 以上 / MySQL5.0 以上) DBを作成 WordPressをダウンロードし、解凍 wp-config-sampleをwp-configにリネームし、内容をDBに合わせて変更 プリフィクス(接頭語)を変更する(wp_→foodblog_) FTPソフト等でサーバーにアップロード サイト名やパスワード、IDを決める(adminは避ける) 作成したユーザー名でログイン
7/9(土)にチューニンガソン というイベントに参加して優勝してきたので、その報告と、何を考えてどんなチューニングをしたのかを 記憶の範囲で公開したいと思います。 今回のチューニンガソンのお題は、WordPress(ja) + php + Apache + MySQL で、 ab を使って wp-comment.php 経由でコメントのポストをすることで計測が行われました。 MySQLとApacheを立ち上げたらWordPressが動く環境が渡され、そのWordPress自体は設定ファイルを含めて 改造が一切禁止、WordPressの実行をショートカットするチートも禁止です。 0. 試合前日 環境がAWSとAMI Linuxということは事前に公開されていたため、前日にAWSに登録して少しだけAMI Linuxを 触ってみました。yumベースだけどCentOSと違って結構新しいバージョンが用
さて、SEOを意識してコーディングしたところで、サービスをオープンしてすぐに人が来てくれるわけではありません。 昔は新しいサイトやサービスを作ってもすぐには人が来てくれないのが当たり前で、色々なサイトに相互リンクを申し込んだりして地道に人が来るのを待っていたものですが、今は Twitter、Facebook、はてなブックマークなどのソーシャルメディアを少し活用するだけで初日から沢山の方に来て頂けるので楽しいですね。 この記事では ソーシャルメディアとは何か なぜソーシャルメディアマーケティングが重要になったのか サイト制作・運営者はソーシャルメディアとどのように付き合い、活用すべきか について考えてみたいと思います。 この記事を書くにあたり、「ソーシャルメディアマーケティングとは何か」ということについて、渋谷にあるソーシャルメディアマーケティング会社 株式会社ハロ 取締役の @ossam
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く