タグ

2012年3月3日のブックマーク (15件)

  • Chico UI

    Chico Components UI components progressively enhanced without dependencies. Mobile & Desktop Customizable Choose the components you are going to use. Easy to use Instantiate and configure it with vanilla JavaScript. Themeable Create a theme that adapts to your business.

  • Linux/FreeBSDターミナルアプリケーション8つ

    Linux, Open Source, Gadgets, and all things Digital - TechSource ターミナルアプリケーションはGUI環境のLinuxやFreeBSDを使う上で欠かせない。大抵の場合、ディストリビューションが提供しているデフォルトのターミナルアプリを使っているだろう。GNOMEベースであればGNOMEターミナル、KDEベースであればKonsole、XFce4ベースならXFce4ターミナルといった具合だ。 しかし、実際にはより多くのターミナルアプリケーションが存在する。ターミナルの出来はそのまま作業効率に影響してくるため、自分の肌に合ったものや、より効率のいいターミナルアプリを使うようにしたい。8 Best Linux Terminal Emulators You May Have Never Heard Of - TechSourceにおいてデ

  • Travis CI の PHP 5.2 に mbstring が入った | Born Too Late

    PHP 5.4 がめでたくリリースされましたが, 5.2 なサービスやライブラリを保守している人もまだまだいることでしょう. 移行などを考えると, とりあえずは namespace も Closure も使わずクラス名は Foo_Bar_Baz とかアンダースコアで区切る PHP 5.2 なスタイルで書きつつ, PHP 5.3 や 5.4 でも動作するようにライブラリを書く, という選択肢を取ることになりますが, 全部の環境でテストするのは面倒くさい... というあなたのための Travis CI というサービスについては以前書きました. Travis CI で PHP 5.4 も CI する, PHPUnit も Behat もやる そんな Travis CI ですが, PHP 5.2 に mbstring が入っておらず, そのせいで PHP 5.2 だけテストが通らない, なんてこと

    Travis CI の PHP 5.2 に mbstring が入った | Born Too Late
  • タモリカレーをタモるよ!:ハムスター速報

    タモリカレーをタモるよ! Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:名も無き被検体774号+:2012/03/03(土) 00:14:46.79 ID:7IF1wCD50 スパイスは カレー粉とクミンとターメリックだけでいいみたいなので 3 :名前:名も無き被検体774号+:2012/03/03(土) 00:18:37.61 ID:zDRh49AE0 今から作るの? 4 :名前:名も無き被検体774号+:2012/03/03(土) 00:19:52.74 ID:boH/cIhk0 はよはよ 6 :名前:忍法帖【Lv=37,xxxPT】:2012/03/03(土) 00:20:22.81 ID:StWs27RH0 これは超期待 名も無き被検体774号+:2012/03/03(土) 00:20:14.32 ID:7IF1wCD50 鶏もも肉を一口大にキル! 8 :名前:名も

  • 京都観光にもおすすめ。町家でランチ、昼ごはん|京都・町家でごはん特集 | 京都・滋賀 Leaf リーフ

    財布に優しく、お腹いっぱい 坪庭を目のご馳走に極上牛に舌鼓 ステーキハウス 一(かず) 烏丸夷川 大正期の町家の姿を表構えに偲ばせる、築100年の一軒家。現在では特選牛のフルコースがリーズナブルにいただけるステーキハウスとして再生し、着実に支持を集めている。とりわけランチがお値打ちで、中でもビーフ100%のハンバーグが人気の的。仕上げに客自ら備長炭の炭火で炙るステーキコースも看板だ。深夜はカウンターを陣取って、坪庭を眺めてワインで一杯…という粋なバー遣いもおすすめ。 ステーキハウス 一 075-708-6110 京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町85 11:30〜14:00(LO) 17:30〜23:30(LO/23:00、※コースLO/21:30) 月曜休(祝日の場合は翌日) 禁煙席無 完全個室有 P無 》詳しくはこちら しっとり落ち着いた2階の座敷はこぢんまりとした宴会に大

  • GitHub - uxder/Radio: Dependency-free Chainable Publish/Subscribe Library for Javascript

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - uxder/Radio: Dependency-free Chainable Publish/Subscribe Library for Javascript
  • 伝わるプレゼンをする方法

    プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基をまとめました. 多分これがslideshare内で一番役に立つと思います. スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ! 2016.01.22 書籍発売 好評につき重版決定!! http://book.impress.co.jp/books/1114101129 リニューアル増量版 http://www.slideshare.net/yutamorishige50/ss-41321443 2014.11.9アップロード! 【連絡先等】 Yuta Morishige Webサイト: https://mocks.jp/ ※旧タイトル 【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】

    伝わるプレゼンをする方法
    heavenshell
    heavenshell 2012/03/03
    ストーリをつける
  • Implementing Facebook Real-time updates API (with CURL examples)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Our Custom Mixins [ brack3t ]

    UPDATE: We've released a Github repo and a PyPI package with our mixins. Feel free to fork and submit new ones through a pull-request. Let's just start out and say it, Class Based Views. Ooohhhh. Unfortunately the topic of class based views is thought of as somewhat of a dark art in the Django community. It doesn't help that the documentation is still lacking but I find a lot of people, especially

  • hirotomo.org

    hirotomo.org

  • 退職しました — takanory.net

    メールアドレスの抽出 まずはメールアドレスを抽出します。 私は過去メールを Maildir 形式で保存しています。 これらのメールを以下のようなスクリプトで走査して、私と直接メールをやりとりした社内の人のメールアドレスをとりあえず抽出します。 コードを書いた時の個人的なポイントはこんな感じです。 mailbox.Maildir で Maildir フォルダから書くメールファイルを読み込む。 rfc822 を使用してメールアドレスのみを抜き出す。 set とか正規表現を使って、自分のメールアドレスが含まれているか、社内のメールアドレスかを調べる。 #!/usr/bin/env python from __future__ import print_function import mailbox import rfc822 import re # 自分のメールアドレスの一覧 my_addres

    heavenshell
    heavenshell 2012/03/03
    退職の挨拶のメールを出すために自分のメールボックスからアドレスを抽出する方法
  • この先生きのこるには

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    この先生きのこるには
  • zsh使いなら効率改善のため知っておきたいAUTOJUMP - Glide Note

    joelthelion/autojump - GitHub zsh補完関数の書き方をいろいろ調べていたら、autojump-zshというパッケージを発見。 気になって使ってみたらめちゃくちゃ便利で、久々に感動したので紹介。 autojumpはcdコマンドの拡張的なコマンドで、移動したディレクトリを記録し、 ディレクトリ間を行ったり来たりするときに絶大な効果を発揮します。 公式wikiに書いてあるよう コマンドライン作業の10〜20%はcdコマンドのため、ディレクトリ移動の動作が 改善すると必然的に作業効率も向上するということです。 実際私もautojumpを使い出してから、作業効率が上がりました。 それでは早速autojumpの説明を。動作検証環境は下記です。 Mac OSX 10.7.3 Fedora 16 Scientifix Linux 6.1 導入方法 autojumpを利用するに

  • hostごとにstatus lineの色を変える - すぎゃーんメモ

    (※その後: -> hostごとにstatus lineの色を変える・改 - すぎゃーんメモ) ローカルと、sshログインしているサーバとそれぞれiTerm上の別タブで開いてそれぞれtmux起動してるわけだけど どのタブなのかすぐに判別できない status lineの色を分けたりすれば良いのかな 2012-03-02 15:38:16 via Twitter for Mac もちろんtmuxはデフォルトでstatus lineの右側にhostnameを出力してくれているのだけど、わざわざそれを読むのすらめんどくさい。色が分かれていればhostnameを読むまでもなく視界に入っているだけで判別できるはずだ。 ということで140文字hack。 tmux set-option status-bg $(perl -MList::Util=sum -e'print+(red,green,blue,