2017年5月21日のブックマーク (12件)

  • Apple Watchは視覚障害者をどうサポートできるか--知っておきたい便利な使い方

    Global Accessibility Awareness Day(GAAD)をご存じだろうか。デジタル(ウェブ、ソフトウェア、モバイルなど)のアクセシビリティとさまざまな障害を持つユーザーについて話したり、考えたり、学んだりする日だ。2017年は5月18日が設定されており、第6回目を迎えた。 この日を受けてアップルは、新たなアクセシビリティのウェブサイトを公開。電動車いすの男性が、森の中でSiriを使ってFaceTimeでコミュニケーションしたり、ハシボソキツツキと交流したりするビデオなども公開している。また、YouTubeのApple Japanチャネルでも動画を公開している。 また5月18日は、世界各国のApple StoreでiPhoneiPadに備わっているアクセシビリティを活用するための無料セッションが行われた。通常でも行っているものだが、普段よりもセッションの数を増やした

    Apple Watchは視覚障害者をどうサポートできるか--知っておきたい便利な使い方
  • Apple、無料の実践講座プログラム「Today at Apple」を全495店の直営店でスタート

    Apple、無料の実践講座プログラム「Today at Apple」を全495店の直営店でスタート2017.05.21 08:305,181 作ろうとしているのは、現代版の公共広場。 Appleが新しいものを提供しはじめました。直営のApple Store全495店で開催される無料の参加型プログラム「Today at Apple」です。 これは実践型の講座プログラムで、トレーニングされたAppleのチームメンバーや世界トップレベルのアーティスト、フォトグラファーが講師として迎えられ、Appleがコミュニティに学びの場を提供します。 プログラムは60以上のさまざまなクリエイティブスキルに関わる講座で構成され、写真、ビデオ、音楽、プログラミング、アート&デザインなど幅広い分野を学ぶことができます。 中には影響力のあるアーティストやミュージシャンが自身の創作プロセスについて語ったりその才能をライ

    Apple、無料の実践講座プログラム「Today at Apple」を全495店の直営店でスタート
  • 女性と友達になるにはどうしたらいいの

    仲良くなってきた女の子がいる 年齢は4つ下だけど、年齢以上に幼くて、高校生と話してるのとあんまり変わらない気がする そんな感じなので、会社の同期の女性社員とかとはあまり仲良くできていないみたいで、休憩時間もどこか孤立しているような印象があった でも、こっちから話を振るといろいろ答えてくれるし、ほかの人は知らない彼女の一面を見せてくれているような気がして、楽しく話しているうちに仲良くなって、家に呼ばれたりもした ところが、最近、彼女が自分のことを好きになってしまっているらしい、という噂話を聞いた 自分としては友達として仲良くなりたいという気持ちしかないので、もし向こうが気で考えていたとしたら当に申し訳ない ということが最近あったのだが、ちょっとあか抜けていなかったり、オタクっぽかったり、幼かったりする女性と仲良くなるうちに、向こうに気を持たれてしまって、なんとかその気持ちをやりすごすみた

    女性と友達になるにはどうしたらいいの
  • 「古事記とか、江戸時代には誰も読める人いなかった」というデマへの対応録

    まぁ、TLで見た際には「なんだってー、たまげたなー(棒)」くらいで流してた案件ですが、真面目に対応してくださった方がいたので。 そして歴史ネタでは割と間々見られる「Wikipediaの誤記述が放置されがち」という問題も。

    「古事記とか、江戸時代には誰も読める人いなかった」というデマへの対応録
  • Netflix作品にブーイングと喝采、カンヌ騒動が問う映画の未来

    第70回カンヌ国際映画祭で、『オクジャ』の上映会に到着した(左から)俳優のピョン・ヒボン、ジャンカルロ・エスポジート、アン・ソヒョン、スティーヴン・ユァン、ティルダ・スウィントン、監督のポン・ジュノ氏、俳優のポール・ダノ、リリー・コリンズ、ジェイク・ギレンホール、デヴォン・ボスティック(2017年5月19日撮影)。(c)AFP/Anne-Christine POUJOULAT 【5月20日 AFP】動画配信大手の米ネットフリックス(Netflix)が制作した映画作品をカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)で上映すべきかをめぐる激しい論争は、映画産業の未来を問う世代間の衝突の様相を呈している。 ネットフリックスの『オクジャ(Okja)』が19日に上映された際、ブーイングと歓声の両方で迎えられたことは、映画界で瞬く間に富を築いた同社に対する評論家や映画制作者らの意見にどれ

    Netflix作品にブーイングと喝采、カンヌ騒動が問う映画の未来
  • 「9条は危険」米国大手紙が日本に憲法改正を促す 日米同盟の片務性が改めて俎上に | JBpress (ジェイビープレス)

    フィリピン海を航行する海上自衛隊の護衛艦、米海軍のミサイル駆逐艦、ミサイル巡洋艦と原子力空母「カール・ビンソン」。米海軍提供(2017年4月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/US NAVY/Z.A.LANDERS〔AFPBB News〕 米国の大手新聞が最近の社説で日の憲法9条を取り上げ、日自身の防衛にとって危険だと断じ、改正を促した。 このところ米国では、日米同盟の片務性という観点から日の現行憲法への批判が出てきていた。そうした状況の中で、この社説は論点を憲法9条に絞り、現行の制約のままでは日中国北朝鮮の軍事脅威に対処できなくなるから危険だとして改正を訴えた。 「日の憲法改正の論議は遅すぎた」 「ウォール・ストリート・ジャーナル」(5月8日付)は「日の憲法の賭け」と題する社説を掲載した。

    「9条は危険」米国大手紙が日本に憲法改正を促す 日米同盟の片務性が改めて俎上に | JBpress (ジェイビープレス)
  • おじさんが若者たちにモテるためのモダンなHTML/CSSマークアップ

    タイトルに含まれる語に関する補足 おじさん: 筆者の便宜上、30歳前後のフロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア等を指す。性別は問わない。 なぜ「モテ」なければいけないのか 「モテる」とは、最先端の流行を知り取捨選択することで、自由意志を謳歌することで実現する。 PHPとjQueryの時代は廃れ始め、AngularReactに代表されるUIフレームワーク、ES2015やTypeScriptを流暢に扱えることがフロントエンドの責務となり、HTMLCSSも、EJSやPug・SassやPostCSSなどのトランスパイル言語を介すことがほぼ常識になってきた(と思う)。 ところが、HTMLCSSを何の言語で書くか以前に、中身をどうするべきかはあまり議論されていないので、「モテる」ための方法をいくつかかいつまんでまとめてみた。 セマンティックなコーディングは、開発者の課題理解度を図り、意

    おじさんが若者たちにモテるためのモダンなHTML/CSSマークアップ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • なぜ、地球に巨大人型ロボットが埋められていたのか?──『巨神計画』 - 基本読書

    巨神計画〈上〉 (創元SF文庫) 作者: シルヴァン・ヌーヴェル,加藤直之,渡邊利道,佐田千織出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/05/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る巨神計画〈下〉 (創元SF文庫) 作者: シルヴァン・ヌーヴェル,加藤直之,渡邊利道,佐田千織出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/05/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見るある時、アメリカで全長約6.9メートルの巨大な手と、謎の記号が記されたパネルが発見される。16枚からなるパネルは、縱橫の長さは3メートル×9.8メートル。それらは、放射線炭素年代測定によると3000年前に作られた物だと考えられる。 そのうえ"手"はイリジウムという特別密度が高く、地球ではほとんど手に入らない(年間の採掘量はわずか4トンしかないレアメタル)珍しい金属で構成されている。

    なぜ、地球に巨大人型ロボットが埋められていたのか?──『巨神計画』 - 基本読書
  • 脱オタしたら可愛い彼女が出来たので、効果があった事だけまとめた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! 当ブログで散々自分の事を 「ごめんなさいキモオタです……」 と言ってるわけですが、これは別に 「あえて自分を下げて」 とか 「謙遜して」 とかじゃなくて、事実としてずっとキモオタとして生きてきました 高校生時代、オラオラした同級生は僕の事 「陰キャwww」 って言ってました 何処が「陰」だよバカ。休み時間に教室の隅っこでラノベ読んでただけだろ(一番好きなラノベは「さよならピアノソナタ」です) (とても面白い) っていうかぶっちゃけこのブログタイトルも元ネタギャルゲーですからね。すまんな。CLANNADは人生 ※ちなみに脱オタって書いたけど、オタクを辞めたわけではなくて、「オタクっぽい外見から脱した」みたいな意味で受け取ってくれると嬉しいです 中身は変わらずオタクのままです 脱オタのきっかけ もうね、ひたすらラノベ読んだりエロゲしたりとキモオタキモオタしてた僕ですが、ある日 「

    脱オタしたら可愛い彼女が出来たので、効果があった事だけまとめた|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 「求肥」「落雁」知らない10代の若者が増えている…和菓子離れが進んでいる?「うまいのに」「知る機会がそもそも少ない」

    ライブドアニュース @livedoornews 【和菓子】「求肥」知らない10代は4人に1人、「ういろう」知名度も6割を下回る news.livedoor.com/article/detail… 「主に和菓子を購入する」と答えた10代の若者は10%を切った。「落雁」の認知度が特に低かったという。 pic.twitter.com/aS6Qa4VQzV 2017-05-19 20:15:01 リンク Abema TIMES 和菓子業界ピンチ? 「求肥」「落雁」を知らない若者たち いま、和菓子をべないという若者が増えている。株式会社オールアバウト、有限会社春華堂の調べによると、10代の66%が主に洋菓子を購入すると答えており、和菓子を購入すると答えた人は10%を切っている。 50

    「求肥」「落雁」知らない10代の若者が増えている…和菓子離れが進んでいる?「うまいのに」「知る機会がそもそも少ない」
  • オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい

    俺の誕生日は1995年の3月20日。地下鉄サリン事件の日だ。 実家は上九一色村に隣接する市町村にある(今は平成の大合併で同じ市町村になってしまった)。 そういう生い立ちがあるので中学生くらいの頃からオウム真理教について興味があって、オウムについてよく調べていた。 俺の世代は、上九一色村の隣だからって特別オウムに詳しい人なんて居なかった。オウムについて調べていたのなんて俺くらいだ。別に信仰に興味があるわけではない。起こした事件や活動について興味があるのだ。 こう言うと不謹慎かもしれないが、オウム真理教にロマンを感じてしまう。麻原彰晃の不気味な感じとか、バイオテロ・化学テロをそこらじゅうで起こしていたこととか、宗教団体なのにパソコン屋や飲店を経営していたこととか、隣の村に不気味な施設を建てていたこととか、薄暗くて、どことなく惹かれるところがある。ほかの人が心霊現象とか超常現象に惹かれるのと似

    オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい