タグ

2005年12月6日のブックマーク (15件)

  • (1)ソーシャルキャピタル=世間 - ぶろしき

    最近「世間」について色々考えている。 きっかけは確かこの辺。 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051102/114123/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051102/114129/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114204/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051121/114355/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051122/114379/ ざっくりいうと「2ちゃんねる=世間」説が唱えられていて、で(4)辺りでこれに対する反論があったのだけど http://d.hatena.ne.jp/u

    (1)ソーシャルキャピタル=世間 - ぶろしき
  • 成長の痛みを味わうWikipedia--2つの「事件」で問われる在り方 - CNET Japan

    Wikipedia」を立ち上げたJimmy Walesにとって、先週は問題が山積みだった。そこで同氏は、だれでも寄稿できる人気の高いこの百科事典の基原則を変えることにした。 まず、Robert Kennedy元上院議員のアシスタントを務めていた人物が、11月29日付けのUSA Today紙に寄稿した記事のなかで、Wikipediaに猛烈な非難を浴びせた。同氏は、Robert F. KennedyおよびJohn F. Kennedyの暗殺に同氏が関与した可能性を示唆するWikipediaの項目を批判した。 また12月1日には、MTVの元VJでポッドキャスターの草分け的存在であるAdam Curryが、急速に人気を集めるこの新しいデジタルメディアの紹介記事から、他人の独創的な業績に触れた部分を匿名で削除したとして非難され、そこからWikipediaに新たな批判が集まった。 オープンソースの

    成長の痛みを味わうWikipedia--2つの「事件」で問われる在り方 - CNET Japan
  • bayashi.net

    {{tag: go, test, testing, actually }} actually は Go の testing ライブラリです。明示的なインターフェースと一貫性の高いメソッド群、そしてメンテナンスやリファクタリングの際に力を発揮するフェイルレポートを備えています。 [[https://github.com/bayashi/actually ac... つづきを読む

    bayashi.net
  • ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan

    CinemaNow Japanは12月6日より、ワーナー・ブラザース インターナショナル テレビジョンの映画作品を同社のサイト上で配信する。ダウンロード型を採用しており、ユーザーがノートPCに保存して電車などの移動中でも見られる点が特徴だ。 課金方法には月額見放題のサブスクリプション制と、1ずつ販売するペイ・パー・ビュー(PPV)制の2つを用意した。サブスクリプションの場合は月額1480円、アダルトコンテンツも見放題のプランは月額1980円。PPVの場合、1250円から450円となる。クレジット決済のみに対応する。 12月より配信されるコンテンツは「バットマン」「オーシャンズ12」「コンスタンティン」「クリミナル」「理由なき反抗」など。今後1年間で100以上の作品を配信する計画だ。 CinemaNow Japanは米CinemaNowとトランスコスモス、米Microsoftが共同出資

    ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan
  • 『Mac OS X+(Nicecast+α) 方法A』

    ご一読いただいた後、iTunesを使った放送がうまくいかなかった方はチェックしてみて下さい。 下準備(1)...Source - ApplicationでiTunesを選択すること 下準備(2)...VoiceOver機能を有効にしておく 下準備(3)...iTunesを起動し、放送に使用する曲のプレイリストを作る 0. Download/Install/レジスト (1) 下記URLから移動してNicecastをダウンロードしてきましょう。 http://www.rogueamoeba.com/nicecast/ (2) 下部画像にあるウィンドウが表示されたら、 「Nicecast」のアイコンを「アプリケーション」フォルダに、ドラッグ&ドロップしましょう。 (3) 無事、インストールが終了したら、一度ログアウトしましょう(※忘れずに)。 (4) Nicecastを起動し、メニューから[ N

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:はてなムラとYahoo!サマと。

    「過去記事と話題がかぶる記事を探してひたすらTBを打てば、あら不思議、アクセスアップですよ。」って記事を書いたYahoo!ブログとはてなの空気の違いが笑えた。まぁ、正直元記事書いた人には災難。気の毒でもある。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogs.yahoo.co.jp/nonakajun/777584.html 個人的にははてなブックマークの方に気持ちは近いのだけど、livedoorブログとかいう腑抜けたブログサービス*1に住んでいる者としては、はてブユーザーの意見が偏りまくっているのもすごいもんだと感心した。 あまり自分たちが良貨だと思っていると、悪貨に駆逐されちゃうかも。livedoorなんかは悪徳業者やらオレオレルールのブログがはびこりまくってるし。最後ははてな総モヒカン化で最後の砦になるのかな。 ともあれ、スケーラブルで”文化的に”セキ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ウェブリブログ、トラックバックの保留機能などスパム対策を拡充

    NECが運営するBIGLOBEは、ブログサービス「ウェブリブログ」のトラックバックスパム対策を拡充した。 すでにウェブリブログでは、指定したキーワードやURL、ブログ名などを含むトラックバックの受信を制限する機能、トラックバック送付元の記事に自分のブログのリンクURLが含まれていない場合にトラックバック受信を制限する機能が8月23日付で実装されている。ただし、この機能では迷惑でないトラックバックも制限される可能性があり、トラックバック制限の効果が不透明だったという。 今回ウェブリブログでは、制限したトラックバックを7日間保留できる機能を実装。保留トラックバックから内容を確認し、正しいトラックバックだと判断すれば改めて公開できる。また、一切迷惑トラックバックを表示したくないというユーザー向けに、すべてのトラックバックを保留しておき、内容を確認してから公開できる全トラックバック保留機能も追加さ

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン:メモリースティックはなくなるの?

    ●輝かしい登場と存在感のゆらぎ デジタルカメラやデジタルオーディオプレイヤーであるフラッシュメモリカードの中で、'97年7月に発表されたソニーのメモリースティック(MS)は、Compact Flash(CF)、SmartMedia(SM)に次ぎ、主要なものの中では3番目に長い歴史を持つ。 PCカードのインターフェイスに強く影響を受けたCF、フラッシュメモリチップのインターフェイスがそのままむき出しになった格好のSMに比べ、シリアル方式のプロトコルを用いたメモリースティックのインターフェイスはインテリジェントであり、登場時には明らかな世代の違いを感じるものであった。 実際、新しいメディアに対する他社の関心も高く、'97年の開発表明時点においては、オリンパス、カシオ、三洋電機、シャープ、富士通といった会社が共同開発、あるいは賛同に名を連ねていた。その後も、リコーやアルパインなどがライセンシーと

  • iandeth. - Perl の use と require の違い

    以前飲み会で、会社の先輩と「use と require の違いってなんじゃ?」てな話をした際、知識不足ゆえうまく答えが出せなかったのですが、Programming Perl 等をちょろちょろ読み始めた今なら、ちょっとはマシな回答が出来る気がした /w のでまとめてみました。 perldoc を始め、色々なサイトや書籍でも既に述べられているとおり、 use はコンパイル時に評価される - module load happens at comile time. require は実行時に評価される - module load happens at run time. が明確な違いになります。また、 perldoc(*) によると use は実際には以下のコードを実行するのと同等だそうです : BEGIN { require MODULE; MODULE->import(LIST); } 特殊ブ

  • 【埋】最近 iNTERNET magazine が面白いかも

    「UNIX USER」が「OSM」に なってしまった昨今、 皆さま如何お過ごしでしょうか。 PC系雑誌といえば、昔よく読み漁ったのは 「Oh! PC」 でした。 「週アス」の前身である 「EYE-COM」 とかもよく読んでいましたし、 誌 「ASCII」 や、「PC User」 なども購入していた時期がありました。 開発系では 「Software Magazine」 を毎号買っていたり、 ディストリビューションCD-ORM欲しさに 「Linux Magazine」 を 買い続けていたこともあります。最近では時々思い出したように 「WEB+DB」 を買って読んでいますが、毎号というほどではありません。 実は最近、 「このPC雑誌は毎号買う!」 と決めて掛かるような雑誌がなくなってきて、寂しい思いをしていました。 最新情報がネット上にあふれる昨今、PC雑誌は「まとめ情報」としての 有用性が感

    【埋】最近 iNTERNET magazine が面白いかも
    hejihogu
    hejihogu 2005/12/06
    確かにネットで流行っていることについての詳細記事は面白い>iNTERNET magazine
  • ブログ普及委員会 – もっともっと!ブログの普及を目指します!

    ブログ普及委員会とは? ブログ普及委員会は、タレントの眞鍋さんがブログの魅力を多くの人達に伝えるべく3か月のキャンペーンとして活動していました。「ブログ講座」では眞鍋委員長が自らブログの魅力を伝えて、ブログがインターネット上での情報発信性にいかに優れているのかを教えてくれました。 また、ブログの書き方やブログを書くネタなど楽しいコンテンツを提供してくれました。「勝手におすすめブログ」では今一イケているブログや、ためになるブログ等を紹介してくれました。紹介したブログは今でも更新し続けているものもありました。 それに対する感想やコメントは「みなさんのコメント」としてコンテンツを提供してくれました。ブログ普及委員会に寄せられたコメントはブログや委員会に対する熱いものが多く盛り上がっていました。 ブログを普及させるために眞鍋委員長が尽力されたおかげで、ブログというコミュニケーションツールがこんなに

  • 探偵ファイル / ホリエモンも歌って踊った!あのVIPSTAR がライブ!!

    今月はじめから2ちゃんねるを中心にネット上で大流行中なのが 「VIPSTAR」 ベスト盤がバカ売れ中の平井 堅の最新シ...

    探偵ファイル / ホリエモンも歌って踊った!あのVIPSTAR がライブ!!
  • 直交する技術から複数のものを学ぶ - naoyaのはてなダイアリー

    一年前に CNET でインターネット時代のエンジニアの価値という記事を書いたのですが、それと関連する、先週 Binary 2.0 カンファレンスや PofEAA 読書会に行って来て、感じたことを書いてみたいと思います。 まず、Binary 2.0 カンファレンスに行って来て感じたことというのが、先日ちょっと述べたとおり、ソフトウェア開発の世界は多様化していて、それぞれのレイヤの間で断絶がある、ということ。断絶というとちょっとネガティブな印象があるので、それぞれ違うレイヤというかカテゴリの技術の関係を、直行する技術カテゴリ、とでも言ってみます。 Binary 2.0 カンファレンスでもうひとつ発見があったのは、ローレベルレイヤを極めているバイナリアンは、どことなく数学的にコンピュータにアプローチすることに長けている人たちというイメージだったけど、それはちょっと違うということ。もちろん、それに

    直交する技術から複数のものを学ぶ - naoyaのはてなダイアリー
  • Yahoo!ブログ -トラックバックはこんなに簡単!

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。