タグ

2006年8月1日のブックマーク (14件)

  • So-net blog のnice!機能は、サービスが用意したリンクスパム機能なのだ:ekken

    So-net blogにはサービス独自のクリック投票制ランキングシステム「nice!」機能があります。サービスサイドの説明は以下の通り。 So-net blog:使い方コメントやトラックバックを送るのとはまた別の方法で、相手に記事を見たことを伝えることができます。それが「nice!」です。 ま、要するにコメントを残すほどでもない、あるいはうまく言葉にできないけど「私、あなたのブログ読んだわよ」という意思表示ツールが「nice!」というわけ。 「nice!」という名からネガティブな意思表示には使われにくく、コメントをつける機能もないことから、気にいらないブログの晒し上げ効果は生まれにくいものと思われます。 ここで「なんだ、はてなブックマークよりも健全じゃないか」などと思ってはいけない。 「nice!」という名前から、「あなたの記事、面白かったわ」という意思表示に使われる事を目的にしたっぽいの

    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    nice機能はいいと思うけど、見たことを相手に告知する必要はないんじゃなかろうか。
  • H-Yamaguchi.net: 東京MXテレビにおけるYouTubeの活用、ということなんだろうか

    白状するが、私の家のテレビはUHFが映らない。というわけで東京MXテレビも見たことがない。「Blog TV」については放送開始以来、界隈で話題になっていたわけだが、そういうわけで見ていない。YouTubeにビデオがアップされててそれを見た、という話もどこかで聞いたが、今見たら見つからない。 出演に関する話をメールでやりとりしてる中で、スポンサー(なんだよね?)のテクノラティの方にそのYouTubeの話を出したら、 Youtubeにアップする予定なのですがまだアップできていません。 なんだそうだ。すでに番組前後の様子はアップしてて(発見できない!なんで!?)、そのうち編もアップしてしまおうということらしい。 他のテレビ局のことを詳しく知っているわけではないのだが、スポンサーがスポンサーであるとはいえ、作ってる側が番組をYouTubeに上げちゃうケースは聞いたことがない。アメリカではNBCが

    H-Yamaguchi.net: 東京MXテレビにおけるYouTubeの活用、ということなんだろうか
  • ブログはテーマを絞るべきかごちゃ混ぜで行くべきか - 北の大地から送る物欲日記

    「明日は明日の風が吹く - 僕の記事の書き方/皆さんの記事の書き方を知りたいな(from 最終防衛ライン2)」を読んで。 先日、大阪に飲みに行った際に知り合いのブロガーと話してて思ったのですが、ブロガーには全ての記事をまとめてひとつのブログで書いちゃう派と、テーマごとにきっちりブログを分ける派がいますよね。その辺の考察。 ブログを分ける意味 上記リンク記事のyas-toroさんは、テーマに沿って3つのブログを運営されています。それぞれがしっかり分かれた内容になっているので、なんでもかんでも詰め込んじゃってるココと比べると非常に読みやすい。 私もいろいろテーマごとに分けてブログを運営したいなぁ、と思うことはあるのですが、いろんな理由から分けたブログは長続きしない傾向にあることが分かったので、今はブログはここ一に集中しています。 テーマを分けてブログを運営するってのに感じるのは、 そのブログ

    ブログはテーマを絞るべきかごちゃ混ぜで行くべきか - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    あなたはテーマ別派?それともなんでもあり派?
  • ネット購入者は情報リテラシーが高い?--BCN、ネットとリアル店舗の売れ筋動向を発表

    BCNは8月1日、ネットとリアル店舗を比較した売れ筋動向を発表した。これは、「BCNランキング」にデータを提供する量販店などの店頭販売データおよびウェブ通販の実売統計に基づくもの。現在、23社2281店舗がデータ提供しており、7月からネット専業で販売するアマゾンジャパン、サクセス、ストリーム、ムラウチドットコムらが加わった。 パソコンや液晶テレビなどのデジタル家電115品目を対象に、ネットとリアル店舗の販売動向を調査をした。購入単価は、115品目のうち70品目をネットが上回る。平均購入単価は、リアル店舗が1万600円、ネット販売が1万6300円。ネット販売のほうが5700円も高い結果となった。 同一商品の販売価格を比べた場合、ネットのほうが最大2割ほど安いという。ネットの購入単価が高い理由として、(1)ネットの割安感からワンランク上の高機能商品が売れる傾向にあること、(2)大容量、大型画面

    ネット購入者は情報リテラシーが高い?--BCN、ネットとリアル店舗の売れ筋動向を発表
  • 三泊四日の日本出張 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    これまでは、年に五、六回、それぞれ約一週間の日出張で、だいたい日での仕事はすべて済んでいたのですが、「ウェブ進化論」が出てからそれだけではどうしてもこなせない仕事が溢れ、短期出張を急に入れることが増え、今週は月曜日夜から木曜日の昼まで東京にいました。 出張のメインは某社主催の講演会。日での講演は原則すべてお断りしているのだが、このたびの会は、ミューズ・アソシエイツ創業以来の顧客からの依頼で、そのための出張を組んだ。その様子はこちらで。 http://d.hatena.ne.jp/taknakayama/20060726 聴衆は、日の大企業の幹部ばかり二百人くらいかな。冒頭で「YouTubeを知っている人、手を挙げてください」と言ったら、手が挙がったのは5%くらいでしたね。 あと面白かったのは、脳科学者の茂木健一郎さんをソニーの研究所に訪ねての対談。 http://kenmogi.c

    三泊四日の日本出張 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    ウェブ上の情報だけでは人間関係は判断できない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    たびたび話題になる情報収集話。
  • MacBook障害まとめ - 妄想科學倶樂部

    現在までに出ている深刻な障害についての情報を纏めておく。 電源落ち問題 使用中に突如電源が落ちる問題。CPU使用率または温度に関係していると言われるが詳細不明。 国では再現性のある状態が確認されているらしく、http://racr.free.fr/Site/MacBooks%20random%20shutoffs.htmlで纏められている。 以下、【MB】電源が急に落ちてしまう問題【MBPも?】より抄訳を引用。 問題の再現手順 Activity Monitorを起動する Terminalを起動する 「yes > /dev/null & yes > /dev/null」と入力してenterを押す CPU使用量が100%になる 数秒〜数十秒後に電源が落ちる 判明していること モデルに問わず発生する(白、黒、1.8GHz、2.0GHz) Mac OS X Tigerのどのバージョンでも発生する

    MacBook障害まとめ - 妄想科學倶樂部
    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    OSのアップデートによるトラブルかな?
  • 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 年収300万の人より、年収1200万の人の方がよっぽど収奪されている時代

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 年収300万の人より、年収1200万の人の方がよっぽど収奪されている時代
    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    搾取する人がいるってことは、してる人もいるってこと。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    バッテリのトラブルか?
  • インターネット殺人事件 : 人形で見るシグルイ

    趣旨 「我々の『シグルイ』好きがいささか常識を外れていることは既に常識ですが、 その有り余るパトスを昇華するためにフル可動ドールで作中のポーズを作って写真に撮ってみる企画。 生産性が欠片もないという意味において高度に文化的なページと言えましょう。 この状態を適切に表現する慣用句を以下から選びなさい。( 5 点)」 小人閑居して不善を為す 馬鹿は死んでも治らない インターネットはからっぽの洞窟 この瞬間にもアフリカでは飢えた子供が 写真集 Chapter 0 : 人形で見る無明逆流れ 2004-11-14 作成。 無明逆流れがどれほど無理な体勢なのかが気になったので実験してみたもの。 Chapter 1 : 人形で見る虎眼流(1) 2005-01-23 作成。 『シグルイ(3)(4)』の内容に触れるので未読の人は注意すること。 脊髄反射で作ったせいで URL がこれだけ "sigurui

    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    うわ、再現度すごっw
  • ヤフーのSNSは米の「360°」から「Days」に変更

    ヤフーは7月31日、無料の招待制ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Yahoo! Days」の提供を開始した。 Yahoo! Daysは、2月28日より「Yahoo! 360°」の仮称でテスト運用を行っていたサービス。今回、サービス名をYahoo! Daysと改めて、正式にサービスを開始した。 利用するには、すでにYahoo! Daysを使っている利用者から招待される必要があるが、Yahoo!プレミアム会員またはYahoo! BB会員は、招待がなくても参加ができる。なお、Yahoo! 360°の既存会員はYahoo! Daysをそのまま利用可能だ。 Yahoo! Daysでは、参加者だけが見られる「プロフィール」「日記」「コミュニティ」のほか、自分のページを訪問した人の履歴がわかる「足あと」機能、簡単に短いメッセージを伝えられる「ひとこと」機能、「Yahoo!ジオシティーズ」が提

    ヤフーのSNSは米の「360°」から「Days」に変更
    hejihogu
    hejihogu 2006/08/01
    さて、どういう広がりを見せていくのか?
  • 藤田晋『ブログの書き方』

    いきなり偉そうなタイトルで申し訳ありません。 久しぶりに「テーマ」も新たに追加しました。 「ブログの書き方」 おそらく現在、日で一番ブログ事業にコミットしている 経営者として、 ひとりのハードブロガーとして、 日ごろ感じている、ブログの効用や書き方のコツについて、 数回にわけて書きたいと思います。 今日は、ブログを書くメリットについてです。 近い将来、人気ブログを書く個人が、今とは桁違いの 収入を得られる時代になるでしょう。 当社が運営するマイクロアド のようなサービスから得られる広告収入。 アフィリエイト から得られる成果報酬型の収入。 10月1日にスタートする「ミセつく」 のようなドロップシッピングからの販売収入。 (簡単にセレクトショップがブログでオープンできるサービスです) ほかにも、 個人の動画や音楽や写真などのコンテンツを課金できたり、 オークションと連動できたりと、様々な新

    藤田晋『ブログの書き方』
  • メディア・パブ: YouTubeの瀕死説が浮上

    今,インターネット業界で最も注目を集めている企業となると,やっぱりビデオ共有サイトのYouTubeであろう。同社を買収するならば10億ドル近くも要するいわれるほど,YouTubeは高く評価され始めているのだ。 ところが一方で,YouTubeはもうすぐ瀕死の状態に陥るとの見方も浮上してきている。Gawker Mediaが発行しているブログValleywagに,“Why YouTube is about to die”という見出しのエントリーが投稿されていた。Valleywagはシリコンバレーのゴシップ満載のブログで,少々過激で危なっかしい内容も飛び出るが,シリコンバレーの裏情報を知るには格好のブログである。 そのValleywagによると,YouTubeは経営的に追いつめられるとのことだ。特に,ネット接続の通信費が致命傷になりかねないと。今年初めから,通信費が月間100万ドル程度かかっている