タグ

2007年4月5日のブックマーク (29件)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-93.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-93.html
  • Lingua furanca. サイトをやって得たもの / ☆YAS!☆

    はじめまして。色々掛け持ちでサイト・ブログをやってる☆YAS!☆という者です。「Lingua furanca.」にお誘い頂きまして、参加しました。第一回目のお題が「サイトをやって得たもの」という事なので、自己紹介をしつつ、書いてみたいと思います。 まずは私のやっているサイト・ブログについて。幾つもやってますが、全てテキストサイトです。10年近くやっている中で増減したりしていますが、現在は次の4つです。 ・メインサイト:それさえもおそらくは平凡な日々 1997/04/02からやっているメインサイトです。その中のコンテンツを、徐々にブログ化していき、今では私のやっているブログを纏めて見る事が出来るポータルサイトと化しています。ここ自体はほとんど更新してません。 ・雑文ブログ:ひとりごと サイト開設当初からあるコンテンツです。私が思う事や考えた事について、雑文を書いています。週一ペースぐらいで更

  • 「格差社会」のリーダーはテレビ、それとも新聞?

    その高給が報道姿勢に影響していないか 以下は、07年3月10日付の『読売新聞電子版(YOMIURI ONLINE)』に載った記事の要約である。 「番組制作会社で構成する全日テレビ番組製作社連盟(ATP、工藤英博理事長)は9日、関西テレビの『発掘!あるある大事典2』捏造(ねつぞう)問題について、加盟88社を対象に行った緊急アンケート調査の結果を公表し、同番組の孫請け制作費は、過去10年間で半減していたことを明らかにした」「1あたり1600万円の制作費が支払われていたが、以後4度にわたって減額されたと証言。今年1月の番組打ち切り直前は、860万円にまで下げられていたという」「また、アンケートでは27社が、発注費のキックバックや接待の要求など、テレビ局が優越的な地位を乱用するケースがあったことを指摘している」 これに関しては『文芸春秋』4月号に詳しい記事がある。ここにはスポンサーの花王が電通

  • 音楽配信のDRMはもともと意味がない

    EMIグループは2日、DRM(デジタル著作権管理)なしのコンテンツ配信を5月に始めると発表した(参考記事)。 EMIグループと資関係にある東芝EMIは、CCCD(コピーコントロールCD)を強力に推進していた企業として知られるが、今回の方針転換の裏にはどんな事情があったのだろうか? 音楽配信に詳しいジャーナリスト、津田大介氏に話を伺った。 オンライン配信において「DRMフリーが一番良い選択である」ということについては、僕自身昔から言っていたことであるし、個人的には「遅すぎる」という印象がある。 音楽CDは、長らくコピープロテクトをかけていない状態だった。しかし、デジタルプレーヤーの普及以降、レコード会社はCCCDをリリースする方向に転換した。 問題はCCCDの“鍵”がろくなものでなかったところにあるのだが、それでもレコード会社はそのままの仕様で強引に売ろうとしたのだ。その結果はどうだった

    音楽配信のDRMはもともと意味がない
  • エンドユーザーの見た著作権: 日本文化は、なぜブームで終わるのか。(ツッコミ編)

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/03/post_1942.html 「日文化は、なぜブームで終わるのか」 (エンドユーザーの見た著作権) http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/03/post_7db2.html 「日文化は、なぜブームで終わるのか(趣旨説明)」 (エンドユーザーの見た著作権) 遅ればせながら、件の全面広告に対する反撃として── もはや権利者団体の側には、真

  • 【レポート】メディアを通して知るセカンドライフの現在 (1) 日本のメディアも過熱したが… | ネット | マイコミジャーナル

    昨年末あたりから、仮想3D空間のセカンドライフが話題だ。ウェブはもとよりテレビ・雑誌などでも報道されるようになった。ウェブから一例をあげれば「セカンドライフと実社会の経済格差=100倍の価値」(2007/2/8 アットマーク・アイティ)や、「セカンドライフの仮想世界が、なぜ企業を魅せるのか」(2006/11 テックターゲットジャパン)など、おおむね、現実世界と仮想空間とのビジネスの双方向性に大きな興味が示されている。 セカンドライフ内での通貨「リンデンドル」は、米ドルと交換可能で、昨年末には土地開発によって3億リンデンドル(270リンデンドル = 1ドル = 118円換算で1億3,000万円)の資産をもつアバタが名乗りを上げている。 また、セカンドライフで頻繁に取材する専任記者を構え「セカンドライフ 日人居住区で詐欺発生」(2007/3/16 J-cast)のような、より身近な事件を報道

  • 今週、妻が…ビリーズブートキャンプ に入隊します!ぶんぶん?

    ぶんぶんのCMで話題の ビリーズブートキャンプ に今週末、が入隊します。彼の ビリーズブートキャンプ は人気があって有名人が入隊したくても予約がとれないほど…そんな人気エクササイズプログラム、 ビリーズブートキャンプ にが週末から7日間集中ダイエットプログラムへDVDで入隊することになりました。 この ビリーズブートキャンプ は、これまでエクササイズビデオを1千万以上も売上げた。アメリカフィットネス界のカリスマ:ビリー・ブランクス(Billy's Bootcamp)の軍隊養成プログラムから作り出された、今USでピラテス・ヨガと並び3大エクササイズと呼ばれ、ハリウッドスター、アスリート、数多くのセレブを指導すた名トレーナー。 深夜のTVショッピングでやってる Billy's Bootcamp : ビリーズブートキャンプ。 軽快な音楽と絶妙な日語の吹き替え、そして動きも鮮やかな肉体美…

  • 検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開

    NTTレゾナントは4月5日、ポータルサイト「goo」上に開設した実験サイト「gooラボ」において、新しい検索サービスのユーザーインターフェースを公開した。ユーザーの反応を得るのが狙いで、gooの検索サービスの強化へとつなげる。 第1弾として5日に公開されたのは、検索結果をページ分割せず、スクロールで一覧表示する「スクロール検索」。検索結果を順次読み込み、ユーザーがページを切り替えなくてもスクロールするだけで最大1000件の検索結果を見られるようにする。NTTレゾナントによれば、検索結果を動的に表示する取り組みは、国内ポータルサイトでは初という。 4月中には、第2弾として複数の検索結果をブラウザ上に自由に配置できる検索機能「goo-mix検索」を提供する。gooが提供するウェブ検索、画像検索、動画検索、ブログ検索、教えて!goo検索の結果を、ユーザーがブラウザ上で自由に配置できる。 いずれも

    検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開
  • ロジテック、iPod用の“目覚まし型スピーカー”

    ロジテック株式会社は、iPodを目覚まし時計として使えるスピーカー「LDS-iALARM」を4月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,980円前後の見込み。カラーはホワイトとブラックを用意する。 第4世代以降のiPodや第1/2世代iPod nanoを装着可能なDock接続型のアクティブスピーカー。iPodのアラーム機能を利用することで、再生音を目覚まし時計代わりに使えることが特徴。通常のアクティブスピーカーとしても利用できる。 アラーム設定したiPodを装着すると、自動でiPodが時計表示に切り替わり、目覚ましとして利用可能。なお、初回のみ手動での設定が必要となる。iPodの充電機能を備えており、充電中でもアラームは利用できる。 中央にスヌーズボタンを用意。ミュートのような機能で、9分間スピーカーの再生をOFFにすることで、擬似的にスヌーズを実現する。なお、i

  • ニコニコ動画、1億再生突破 投稿サイトは国内最大に

    ニワンゴは4月5日、「ニコニコ動画(γ)」で動画が再生された回数が、累計で1億回を突破したと発表した。うち8割が、ニコニコ動画向け動画投稿サイト「SMILEVIDEO」に投稿された動画で、同サイトは「国内最大の動画投稿サイトになった」としている。 1日あたりのコメント数は、オープンサービスだったβ版の最大時をすでに超えており、4月中にはページビュー、ユニークユーザーともにβ版の規模を超えることが確実という。4月中のオープンサービス移行を目指していたが、システム増強が追いつかないため無期延期とする。 ニコニコ動画は、事前登録でIDを取得したユーザーから先着順にアクセスできるようにしており、24時間投稿・閲覧できるIDは32万まで、早朝~夕方までの時間限定でアクセスできるIDは40万人まで。ユーザーの1人あたりのアクセスも増え続けているという。 総発行IDは48万で、登録者は毎日1万人のペース

    ニコニコ動画、1億再生突破 投稿サイトは国内最大に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ESCAPE WHILE YOU CAN: bazaar

    「恐れていたことが起こった。これはスペースシップAIによる大量殺人行動である。」 センセーショナルな文句がメディアに掲載され、それに関して議論が巻き起こる。多数の惑星間スペースシップがそれぞれ最大出力で一様にポラリス(北極星)に向かう衝撃的な映像が流れる。その映像は早送りされ、さながら故郷に向かう渡り鳥の群れのようであった。この映像のインパクトと、SNSでは2階層でほとんどの人がこの現象の関係者にたどり着き、人類のほとんど全員が関係者となった結果などで、ありとあらゆるメディアで何が起こっているのかの討論が行われた。大多数は主にスペースシップAIの何らかの不具合を指摘しており、その中でAIが人を必要としなくなり、殺人を起こしているという意見も目立っていた。 その後、事故原因はスペースシップの自己位置推定装置に起因するとされ、議論は収束したように見えた。 合計で2000万台の巡航中のスペースシ

    ESCAPE WHILE YOU CAN: bazaar
  • 池田信夫 blog 日本のコンテンツ産業、衰退の真因

    「あるある」について、少し補足しておく。民放の番組がくだらない原因は、視聴者がくだらない番組を求めるからだが、もう一つの原因は制作能力の低さにある。私も昔、NHKをやめたあと、民放の仕事をしたことがあるが、民放の(というかフリーの)ディレクターの原稿が、てにをはもできていないことに驚いた。発想も構成も幼稚で、事実関係の裏も取れない。NHKでいえば、地方局にいる3年生ぐらいの水準だ。 これは前にも書いたように、民放が番組を丸投げし、下請けプロダクションの雇用が流動化しているため、ノウハウが蓄積しないことが原因だと思う。日経ITproに松原友夫氏の「日のソフトウェア産業、衰退の真因」という記事が出ているが、これを「コンテンツ」と入れ替えても、ほとんど同じことがいえる。 下請けプロダクションも、フリーディレクターの人材派遣業にすぎない。彼らは月単位で入れ替わるので、系統的な教育もできない。

  • 個人でコンテンツの売買ができる「bazaar」 - ネタフル

    bazaarというエントリーより。 仕組みは簡単で、アカウントを取得するとコンテンツの公開ができる。タイトルと値段を決め著作権を設定し、説明文とタグを付け加えて。 個人でコンテンツを公開し、それを売買することができる「bazaar」というサイトを教えてもらいました。 ビデオ、音楽、写真、文章などのデジタルコンテンツを売るだけでなく、もちろん購入することができます。個人が作り出すコンテンツのマーケットプレイスといった感じでしょうか。 bazaar – Aboutによると、ユーザ登録は無料で、もしコンテンツが売れた際には「Bazaar charges 30% transaction fee on items sold.」ということで、30%のマージンが「bazaar」の取り分になります。 支払いはPaypalということなので、慣れている人には便利ですね。 試しに高速道路の写真を載せてみた。 0

  • 窓の杜 - 【NEWS】ファジーな円グラフで感想や気分を表現する「べつやくメソッドクリエーター」

    手書き風のデザインで文字入りの円グラフを手軽に作成できる“べつやくメソッド”支援ソフト「べつやくメソッドクリエーター」v1.0.0が、4日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 “べつやくメソッド”とは、感想やインスピレーションなどを1つの円グラフで表現する一種のプレゼンテーション技法。複数の要素を印象の強い順に大きく表示することで、文章で説明するよりも端的に内容を伝えられるのが特徴だ。@niftyの企画コーナー“デイリーポータルZ”にて、べつやく れい氏が提唱し、これを紹介したImpress Watchのエイプリルフール企画記事において、同氏の名を冠して命名された。ビジネスのプレゼンテーションよりは、ブログにちょっとした感想を掲載する場合になどに適してい

  • 好きを貫けない理由 | R行軍記

    昨日のエントリー「なにやらほめ殺しな」を書いたあと、自分なりにいろいろ考えました。 梅田さんがその次に書かれたエントリー「大企業の今後、そこでの適性、それと「好きを貫く」こと」などを読むと、梅田さんの問題意識にはとても共感します。 「好き」を見つけた人が、自分の好きを貫く世の中であればいいのに、と。 その「好き」が大企業であればそれは幸いだ。 ただ、好きでもないのに、安定やら世の価値観に従って自分の好きを捻じ曲げて大企業に就職するのはしんどいですよと。 同じしんどいなら好きを貫こうよと、梅田さんのエントリーにはそういうメッセージが込められているのだろうと思います。 それはそれで、迷える人々に勇気を与えるメッセージではあるでしょう。 ただ、基的に、人は皆自分の好きを貫けるものなら貫きたい生き物だろうと思います。 言われなくてもね。 じゃあ、どうしてそれをせずに、大企業(に限らず)に就社し、

    好きを貫けない理由 | R行軍記
  • Google Mapsに新機能「My Maps」

    Googleが地図検索サービスGoogle Mapsに新機能「My Maps」を追加した。 この機能は、ユーザーが地図上のお気に入りの場所にマークを付けたり、線を引いたり、テキストや写真、ビデオを追加してカスタム地図を作成できるというもの。カスタム地図をほかのユーザーと共有することもできる。 Google Mapsの検索結果タブの隣の「My Maps」タブをクリックして、「Create new map」リンクをクリックするとカスタム地図を作成開始できる。カスタム地図をGoogle Earthで表示することも可能だ。

    Google Mapsに新機能「My Maps」
  • Mac OS用の「Google Desktop」が登場

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://www.janjan.jp/media/0704/0704033044/1.php

  • はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
  • http://www.asahi.com/international/update/0405/JJT200704050003.html

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • グーグル、日本大学にGoogle Appsを提供--50万人規模での利用も検討 - CNET Japan

    Googleは4月3日、「Google Apps Education Edition」を日大学のドメインで提供する契約を結んだことを明らかにした。 Google Appsは独自ドメインでウェブメールの「Gmail」やインスタントメッセンジャーの「Google Talk」をはじめとしたGoogleの提供するアプリケーションを利用できる有償のホスティングサービス。Google Apps Education Editionは教育関係者向けの無償サービスとなる。 Google Apps Education Editionで利用できるアプリケーションは、GmailやGoogle Talkのほかに、オンラインカレンダーの「Google Calendar」、ブラウザ起動時のホームページをカスタマイズできる「Start Page」、ブラウザから利用できるワープロソフトと表計算ソフトを含む「Google

    グーグル、日本大学にGoogle Appsを提供--50万人規模での利用も検討 - CNET Japan
  • http://www.asahi.com/national/update/0404/NGY200704040007.html

  • Google ヘルプグループ キャンペーン第 2 弾 アンケート ラリーを制覇して Google 限定 iPod nano を当てよう!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google ヘルプグループ キャンペーン第 2 弾 アンケート ラリーを制覇して Google 限定 iPod nano を当てよう!
  • 【埋】コミックダッシュ! に「新刊カレンダー」を追加しました

    ■2007/02/25 [Amazonのコミックス巻数表記 - シリーズ(連番)で捉えろ! Amazonのコミックス巻数表記 - シリーズ(連番)で捉えろ!] ■2007/04/01 [所有コミック管理と新刊チェック、「コミックダッシュ!」お試し版のサービス開始 所有コミック管理と新刊チェック、「コミックダッシュ!」お試し版のサービス開始] ■2007/04/03 [コミックダッシュ! 試験サービス中 - ご利用ありがとうございます。 コミックダッシュ! 試験サービス中 - ご利用ありがとうございます。] 所有コミック管理や新刊チェックができるコミック好き向けサービス、 「コミックダッシュ」をご利用頂きましてありがとうございます。 昨日、すでに1,000冊以上を登録された方が11名いらっしゃるという お話をしましたが、 3日目にしてすでにその倍の 22人 が1,000冊以上に 達するという

    【埋】コミックダッシュ! に「新刊カレンダー」を追加しました
  • ITmedia +D PC USER:林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS (1/2)

    今年メジャーアップデートを果たすのは、Windows Vistaだけではない。Mac OS X v10.5“Leopard”の名で知られる最新Mac OSがいよいよリリースされる。 待望の新OSには、ユーザーが意識しなくても自動的にデータのバックアップを取り続ける「Time Machine」や、仮想画面を切り替えてデスクトップをディスプレイ表示サイズの何倍も広く使える「Spaces」をはじめ、Dashboardウィジェットを簡単に作成したり、インターネット越しに画面共有を行うなど、盛りだくさんの機能が用意されている。 この連載は、発売が迫るLeopardの全貌をさまざまな角度から解き明かそうとするものだ。最初の数回は、Macになじみのない人のために、Mac OSの歴史から振り返っていく。 Macは「思想のパソコン」だ Macが誕生したのはいまから23年前の1984年1月24日。1モデルだけ

    ITmedia +D PC USER:林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS (1/2)
    hejihogu
    hejihogu 2007/04/05
  • トレス疑惑

    ニコニコ動画から輸送。 トレース(パクリ)疑惑のある画像集を比較。 まったくもってけしからん!!! 元ネタ http://www.nicovideo.jp/watch/1175546748/

    トレス疑惑