タグ

2008年5月22日のブックマーク (29件)

  • 2008-05-22

    帰ってきた。きょうもまったりと…。感想二日目がメインになるはずです。たぶんね。 この記事は『ホンキートンク』という小説を読んでいない方には意味不明です。でもちゃんと読むとその小説読書感想文にもなっているというお得な記事です。当に意味不明ですね。 ホッテントリメーカー 続きを読む と、思ったのでちょっとだけ真面目に書いてみます。ちょっとだけです多くは期待しないで下さい。根的にこの手の話は私にとっては娯楽でしかないので…。 ネタ元にする記事は下記の3つ。 北の大地から送る物欲日記 はてなブックマークに寄せられた大きな期待 Garbagenews 1日500アクセス以上のブログは全ブログの●% はてなダイアリー日記 日記ページへのアクセス解析サービス設置についての質問を開始しました そして、ついでにこのサイト内のアクセス解析タグ付き記事にも触れるかも。どこに触れるかわからないからリンクは貼

    2008-05-22
  • ドコモさん、JASRACの許しを得ましたか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ドコモが、携帯から自宅のパソコンの中身を閲覧できるサービス「ポケットU」を始めるそうです(ソース)。「自宅のパソコンに保管した...音楽を聞いたりできる」と書いてあります。また、「ハードディスクレコーダーに収録した映像を携帯で見られるようにするサービスも始める計画だ」そうです。結構便利に使えそうなサービスです。 と言いつつ、「MYUTAの法理」で公衆送信権侵害なんてことにならないように気を付けていただきたいものです。(注:MYUTA事件は公衆送信権(および複製権)を侵害するということで、地裁判決が確定しています。)まさかドコモがデューデリをしてないとは思えませんが。ユーザーの自宅に汎用のVPNルーター(ユーザー所有)を置かせて、アクセスさせるのなら大丈夫かもしれませんが定かではありません。 追加: ドコモのニュースリリースによれば、ドコモ製の専用ソフトを自宅パソコンにインストールして使うみ

    ドコモさん、JASRACの許しを得ましたか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • ブログを辞めた理由

    個人ブログって評価できる物(事・人)が前提にないと流行らないと思うのですよ。 アクセス数の少ない日記ブログなんかはローカルで管理したほうが精神的に楽。建前だけの日記はmixiに書くべき。 技術メモ系ブログは自分の低能っぷりをアピールしてるだけ。こちらから情報を提供するだけで、情報共有には成り得ない。 だからメモなんだろうけど、こう悟ってしまうと初歩的な技術情報が書きづらい。Googleノートブックで充分。 愚痴やら恋愛やら泣き言は増田のが適しているかなと。IDを晒してのコメントは所詮建前。 そんなわけで、ブログってのは成果物の情報拡散目的でしか威力を発揮しないんで(今更だけど元々の利用目的はそんなだし)、成果物のないブログに価値はないなと。 価値のないブログを公開し続けるってのは、結局は自己満足なんだよね。で、いつの間にかブログを更新することが目的化しちゃってる。 自己満足のループ。気づい

    ブログを辞めた理由
    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
    自分の考えとか感想とかがどっかの誰かの役に立ったら嬉しいから公開してるだけ。価値を決めるのは自分じゃなくて読んだ人。
  • [ここだけ全員でクララを罵倒しまくるがコンマ00でクララが立つ] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/13(火) 14:40:44.72 ID:a5VGxvex0 クララのいくじなし!クズ! 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/13(火) 14:41:36.83 ID:e974ZSnu0 クララなんて死んじゃえ!! 3 Aぷりる ◆/4/lymafw. 2008/05/13(火) 14:41:40.72 ID:Gfl8jQVD0 クラランの淫乱!変態!痴女! 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/13(火) 14:42:45.24 ID:Efgz3hGHP てめぇみてぇなネクラは足が治っていようがいまいが 一生這いつくばる人生だろうさ! 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/13(火) 14:43:35.62 ID:KkCAYmyW

  • からだの歪みをなおす朝の起き方

    操体法とは一口でいうなら、からだの痛くない方向、気持ちのよい方向にからだを動かしてからだの歪み(歪体)をとり、不健康、疾病体を健康体(正体)にしていく動き方です。だから気持ちのよい動きならどんな動かし方でもよい。気持ちよく動けば歪みがとれるように人間のからだはできているのです。それが操体法の特徴であってまた自分で色々組み合わせたり応用できる利点にもなっています。 ただし、一度に長くやりすぎるのはよくありません。一度か二度やってよくならないときは、時間をおき日をおいて根気よく実行してみて下さい。

  • 「インターネットと比べ、新聞は見出しや記事の大きさからニュースの価値判断が分かる」という言葉は重要

    いや、皮肉めいてしまいますが。ネットと新聞の質の違いを、適切に表現した言葉だと思います。 ■ 「新聞は役立つ」 読売新聞社会部長が講義 (YOMIURI ONLINE) 金沢大学の1年生向けの科目「大学・社会生活論」で、読売新聞東京社の社会部長、中井一平氏が講義を行ったというニュース。 中井部長は「新聞を読んで世の中を幅広く知っていると社会に出て強烈に役立つ。インターネットと比べ、新聞は見出しや記事の大きさからニュースの価値判断が分かる」と話した。 講義の一部分だけを取り出してコメントするのも可哀想かと思いましたが、僕は以下のような意味だと解釈しました: インターネット上にある情報(≠ 個々のウェブサイト)はフラットなので、価値判断・取捨選択は自分で行わなければならない(時には様々なツールやサービスを使って)。 一方、新聞は編集部によって、「見出し」「段組み」という形で情報に重み付けが

  • “大人”がピュアオーディオに興味を持つ理由

    最近、2chのピュアオーディオ機器が売れている。ハイエンドオーディオ市場の活況にくわえ、30代・40代の“大人”を中心に手頃な価格帯の2chオーディオ機器にも人気が波及しているという。 手軽な圧縮音楽ではなく、迫力のサラウンドでもない――この時期に2chのオーディオ機器が人気を集めている理由はなにか。4月から“大人のための試聴会”を開催するヤマハに話を聞いた。 ――最近、2chオーディオが人気と聞きますが、オーディオメーカーとして、それを実感することはありますか? 堀氏: JEITAから毎年オーディオ機器の出荷統計が出ていますが、各カテゴリの販売が落ち込む中、スピーカーは一昨年くらいから上昇しています。また去年はプリメインアンプが増えました。出荷金額ではAVアンプの方が上ですが、数量はプリメインアンプのほうが多くなっているのです。2chの世界にお客が帰ってきているのかな、と感じています。

    “大人”がピュアオーディオに興味を持つ理由
    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
  • 株式会社はてなの回答「単に宣伝ページをブックマークする行為やメモ目的のセルフブックマークは宣伝とは判断しない」 - ラージアイ・イレブン

    株式会社はてなが、2008年5月19日付で公表*1した利用規約*2の改定について、主にはてなブックマークを利用しているユーザー界隈で「宣伝」の解釈などをめぐって様々な議論があり、それらの議論の行方によっては、利用規約の類推解釈・拡大解釈によるブックマークの萎縮が発生する可能性があると懸念したため、2008年5月19日未明、規約改正について株式会社はてなに問い合わせた。 質問者 I11 メール カテゴリー ログイン・登録情報の変更について 質問 株式会社はてな 担当者様 御社におかれましては御清栄のことと存じます。 さて、日の利用規約改定について質問があります。 はてな利用規約の改定を行いました http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20080519 1 御社のこれまでの利用規約では「宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為」は禁止されていましたが、単

  • 貸与権管理センター監事ちばてつや氏の貸与権についての無知 - Copy & Copyright Diary

    マンガ家のちばてつや氏が貸与権についてブログに書かれていました。 貸与権管理センター総会|ちばてつやのブログ『ぐずてつ日記』 http://ameblo.jp/chibatetsu/entry-10098522109.html ちばてつや氏は貸与権管理センターの監事です。 有限責任中間法人 出版物貸与権管理センター http://www.taiyoken.jp/ その貸与権管理センターの監事であるちばてつや氏が貸与権について次のように説明されています。 ああ、「貸与権」というのは、簡単に言うとを貸す時の権利、そう、今、東京や大都市の町のあちこちにあるレンタルコミックやマンガ喫茶、図書館などで貸し借りされている書籍の著作権の事。現在はまだいろいろ問題があるので、センターを中心に、レンタル店、出版社、流通、それに、小説家、マンガ家、写真家などが話し合いをしている最中なんだよ。 (強調:引用者

    貸与権管理センター監事ちばてつや氏の貸与権についての無知 - Copy & Copyright Diary
  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
  • 「世の中、アルファブロガーばかりじゃない」、codeなにがし ― @IT

    2008/05/21 オープンタイプは5月21日、ソフトウェア技術情報の共有サービス「codeなにがし」(http://code.nanigac.com/)を全面リニューアルしたと発表した。大きな変更点は、ユーザーページを拡充したことと、ユーザーの書き込みに対するフィードバックの拡充。 個人ページには、それまでのユーザーの書き込み履歴やブックマーク、ユーザーが登録したRSSフィードなどが一覧表示される。ユーザーの活動履歴や関心事項が、ほかのメンバーにも分かりやすくなることで、より多くの交流を促すことができ、新たな情報交換やビジネスコラボレーションが期待できるという。従来なかったメンバー間のメール機能も新たに実装した。 一般に書き込みに対するコメント投稿はハードルが高い。より抵抗感の少ないリアクションの方法として、外部のブックマークサイトでコメントするという方法があるが、codeなにがしでは

  • Rauru Blog » Blog Archive » 人工知能の叛乱

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Webサイト共同編集ツール「Google Sites」が一般公開

    Googleは5月21日、Webサイト共同編集ツール「Google Sites」を一般公開した。 Google Sitesは、複数のユーザーが共同でWebサイトを構築し、情報を共有できるツール。これまでは「Google Apps」の一部として、自社ドメイン内にWebサイトを設けたいという企業や団体向けに提供されていた。 今回の発表により、誰でもGoogle Sitesを利用して、無料で「http://sites.google.com/[自分のサイト]」にサイトを設置できるようになった。ユーザーはHTMLの知識がなくても、簡単にシングルクリックでWebページを作成し、編集できるという。Google Calendarの予定表、YouTubeのビデオ、Google Docsの文書など、ほかのGoogleアプリケーションの情報を組み込むこともでき、作成したサイトは特定のユーザーだけに公開すること

    Webサイト共同編集ツール「Google Sites」が一般公開
  • 2016年6月2日をもって「はてなクラブ」のサービス提供を終了いたします - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなスタッフのはてなのサービス全般に関する日記です。 人力検索はてなの告知については、人力検索はてなの日記にて行っています。 使い方に関するご質問、不具合報告やご要望は、お問い合わせ窓口で承ります。 使い方のコツなどを知りたい時は、人力検索はてなの「はてなの使い方」カテゴリーをご利用ください。 ※コメント欄へのご質問には対応できない場合がございますのでご了承ください。 2016年6月2日をもって「はてなクラブ」のサービス提供を終了いたします はてなでは、新しいサービスや新機能、新しいデザインなど開発中のサービスをユーザー様にご利用いただき、直接ご意見ご感想をお聞かせいただくためのサービスとして、「はてなクラブ」を提供しておりました。 こちらを、2016年6月2日をもって、サービスの提供を終了させていただきます。これまで、サービス改善にご協力いただき誠にありがとうございました。 また、はて

  • 1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%:Garbagenews.com

    2008年05月22日 08:00 iMiリサーチバンクが5月21日に発表したブログに関する調査結果によると、現在開設され運営されているブログのうち、1日あたりのアクセス(ページビュー、PV)が500件を超えるものは全体の2.3%であることが明らかになった。もっとも回答数が多い層は10~50件の26.3%で、平均アクセス件数が50以下(不明含む)のブログが3/4を超えている計算になる(【発表リリース】)。 今調査は5月15日から18日までの間にインターネット経由で全国のブログ開設者(ブロガー)に対して行われたもの。有効回答数は2087件。男女比・年齢構成比などは非公開。 ブログとはWeblog(ウェブログ)の略で、ウェブ上にログ(文章)を表示させるためのCMS(Contents Management System。Webのコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存

  • このTwitterユーザーはどんな人? - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterにおけるあなたの存在価値--ユーザー動向から見えるもの:スペシャルレポート - CNET Japan」を読んで。 Twitterユーザーがどんなタイプかを見分けるのに、Following(あなたがフォロー)、Followers(あなたをフォロー)、Updates(これまでの投稿)の数字を参考にしてタイプ分けするという記事。(こうして日語も書くと、日語のはホント分かりにくいなあ・・・) 確かにFollowingやFollower、UpdatesはそのTwitterユーザーがどんなユーザーかを示す指標のひとつではあるんだけど、どれも変化していく数字だし、それらの数字ひとつひとつに意味があっても、それらを組み合わせて比率を出したりしてしまうとよくわからない数字になってしまう。なので、これらの数字は個別に判断するのが分かりやすいかと。 Following(あなたがフォロー) そ

    このTwitterユーザーはどんな人? - 北の大地から送る物欲日記
  • はてな民デビューガイド - 北の大地から送る物欲日記

    はてな村民とコミュニケーションがとりたい」を読んで。 「はてな村民」かあ。 「はてな民」とも書いてるので、はてなで有名な人って意味で「はてな村民」って使ってるぽいけど、「はてなユーザーって馴れ合いばっかりだよね」「はてなの中でばっかりつるんでて、外からの人を受け入れないよね」的な意味ではてなユーザーを揶揄するときに使われることも多い言葉だってのを、知らなかったのなら知っておくと吉。 はてダで30日、日記書いたらはてな市民。100日書いたらはてな県民。300日書いたらはてな国民。1000日書いたらはてな星人になれます。え?はてな村民?はてなのサービス使いながらはてなをDisるとなれるって聞きましたけど。 はてなで書いてるんだから、はてな村民に来てほしい。 けど、はてな村民との絡みはゼロ。 どうしよう。 はてな民とコミュニケーションをとるには、どこから始めたらいいのかな? はてな民(はてな

    はてな民デビューガイド - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
    「はてな民デビューガイド」を書いてみた。「はてな村デビューガイド」ははてな村が大好きな方々に是非書いてもらいたいw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • シリコンバレーからの手紙140(最終回)~場所にいっさい縛られない そんな自由を求めて

    さていよいよ最終回である。 私自身の核は「生活こそが作品」という意識である。他者とは絶対に違う「時間の流れ」を追い求め、誰もやったことのない「人体実験」を繰り返し、「作品」である生活を磨いていくのが私の流儀。そして「次の十年」の大テーマは「場所にいっさい縛られない自由」の徹底追求と「時間の凝縮」への挑戦である。そんなことを前号では述べた。 飛行機に乗って日に近づくにつれて、日が遠ざかっていく。最近そんなことをよく思う。場所と時間についての感覚が揺らぎ、新しい時代に適応する過程にあるのかもしれない。 「人体実験」の一つとして、シリコンバレーでは「ネットに住む」ように暮らしているが、膨大な情報空間に身を置いて考え事をする時間を長くとれば、日で何が起きているのかもリアルタイムで把握できる。 一方、日に着けば、飛行機を降りた瞬間から、分刻みのスケジュールで人に会い続ける、リアル中心

  • IRCを便利に使うためのTipsについて多少真面目に解説する - ふしはらかんのらーめん話

    YAPC::Asiaでしゃべらせてもらったことの半分くらいは、XIRCDというよりもIRCを便利に使う方法についてだったんだけど、終わった後にtiarraの質問を受けたり、今日も http://wassr.jp/user/osamu2001/statuses/mSzNCwCM1K http://wassr.jp/user/osamu2001/statuses/FIOvrh66vJ http://wassr.jp/user/osamu2001/statuses/ZzUimL1dBy こんなやり取りが合ったりしたので、IRCを便利に使うためのTipsをまとめてみる。 基 IRC Client 何を使っても良いわけですが、まだ使ったことが無くて現状に不満ならLimeChatがお勧め。WindowsでもMacでも使える。 Windows版 http://limechat.net/ Mac OSX

    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
  • 米WIREDに「やる夫」の特大AA掲載 ひろゆき氏インタビューも

    米国のWebメディア「WIRED」に、日のアスキーアート(AA)を紹介する記事と、2ちゃんねる管理人・西村博之(ひろゆき)氏のインタビュー記事がそれぞれ5月19日に掲載された。 AA紹介記事は「モナー」や「やる夫」などを幅580ピクセルの大きな画像で紹介。ひろゆき氏のインタビューは約3000ワードにわたる長文で、「ニコニコ動画」との関わりを中心にレポートしている。 AA紹介記事「Art and ASCII: The Stories Behind All Those Brackets, Slashes, and Carets」(芸術とアスキー:カッコやスラッシュ、記号の背景にあるストーリー)には、「モナー」や「やる夫」など12種類が登場。モナーの解説文では「のまネコ騒動」にも言及。やる夫の解説文には「『やる夫と学ぶ』シリーズを多くのユーザーが作成している」などと書かれている。 ひろゆき氏の

    米WIREDに「やる夫」の特大AA掲載 ひろゆき氏インタビューも
    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
  • ブロガーが読者プレゼントを配布できる、WEBマーケティングの新サービス

    インターネットマーケティング支援事業を手がけるWEBマーケティングは6月1日より、ブロガーが読者向けに企業の商品をプレゼントできる読者プレゼントサービス「ぷれぱブログ.jp」を開始する。自社商品を売り込みたい中小企業と、読者向けのサービスを提供したいブロガーをつなぐ狙いだ。 一定規模の読者を持つブログを運営するブロガーに対して、企業の商品やサービス情報が掲載された「読者プレゼント・カタログ」をPDF形式で配布する。ブロガーが気に入った商品やサービスを申請すると、まずブロガーのところに商品が届く。ブロガーはそれを試した上で、自分のブログ上で「読者プレゼント」として紹介し、読者に提供する。 WEBマーケティングでは月間のページビューが5000PV以上あることを、ぷれぱブログ.jpの参加条件とする。参加ブログには専用のメールアドレスをそれぞれに1つ発行し、読者プレゼントの応募受付窓口としてブログ

    ブロガーが読者プレゼントを配布できる、WEBマーケティングの新サービス
  • 長文日記

    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
  • はてなブックマークに寄せられた大きな期待 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク信者が絶対に言おうとしない3つのこと - tanabeebanatの日記」を読んで。 1.ホッテントリーに入ってもアクセスは増えない 2.ブックマークを集めた記事のほとんどはあっという間に落ちて忘れ去られる 3.当に役に立つ記事ははてなブックマークされない 1は単発的なアクセスなのか、長期的なアクセスなのか。 単発的なアクセスの意味だと、ホッテントリ入りすればはてブから数百〜数千程度のアクセスは来ます。この数は中堅ニュースサイトで紹介された程度でしょうか。これを多いと見るか少ないと見るかはその人のサイトの規模次第。もともとアクセスが多いサイトだとアクセス増加に見えない程度ですが、弱小サイトだとびっくりして思わずブログを閉じようとしてしまう人がでるくらいの数字です。 長期的なアクセスの意味だと、ホッテントリ入りするようなエントリは瞬間的にアクセスが伸びた後も他のサイトか

    はてなブックマークに寄せられた大きな期待 - 北の大地から送る物欲日記
  • 携帯とかネットとかの規制 - strange

    hejihogu
    hejihogu 2008/05/22
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてな村民とコミュニケーションがとりたい

    自分のダイアリーは書いてるけど、特定のだれかに見せてるわけじゃない。 どうせなら、誰か見てほしいなぁ。とか思う。 うん。 はてなで書いてるんだから、はてな村民に来てほしい。 けど、はてな村民との絡みはゼロ。 どうしよう。 はてな民とコミュニケーションをとるには、どこから始めたらいいのかな? ハイク? ブクマ? それとも、ダイアリにコメントつける?

    はてな村民とコミュニケーションがとりたい
  • 幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由

    さて、最初に出したグラフを見れば一目瞭然ですが、30年ほど前、私の両親が大学にいた頃は、生活費はともかく学費はせいぜいバイトでまかなえる程度の額しか掛りませんでした。しかしここ数十年で日の大学を取り巻く情況は一変し、今では立派な格差の拡大再生産装置です。 昨日は朝日新聞からこんなニュースが出ていました。 asahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 - 社会 財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどによって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。生まれた財源を高度な研究や人材育成、奨学金の拡充に充てるべきだとの主張も盛り込んだ。国から国立大に配る運営費交付金(08年度予算で約1兆2千億円)の増額論議を牽制(けんせい)する狙いがあると見られる。 試案は、授業料を私立大並みに引き上げることで約2

    幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由