タグ

2010年8月11日のブックマーク (21件)

  • ミクシィ、2日続けてシステム障害 アクセス困難 - MSN産経ニュース

    会員制ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)の国内最大手「ミクシィ」(社・東京)のインターネットサイトが11日正午ごろからログインできない状態になった。同サイトは前日10日にも午後5時20分ごろから午後11時半ごろにわたって使用できない状態となり、同社では「前日の不安定な状態が続いている。原因は特定できており、復旧作業にあたっている」と話している。 SNSは登録者同士が、サイトを通じて日記の公表や情報交換をするサービス。ミクシィは同サービスの最大手で、今年7月時点での会員数は約2102万人。月間ページビューは297億に達している。 10日のトラブルに際し、同社は「ただいまアクセスしにくい状況です 復旧作業をおこなっております。申し訳ございませんが、しばらく時間をおいてから再度アクセスをお試しください」とのエラーメッセージを表示していた。 今回のシステム障害で、ユーザーが同サイトに

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • レコード会社10社、「Limewire」「Cabos」利用者14人の情報開示をISPに請求 

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • 夏休み特集:Twitterで話題になった記事ベスト5 | WIRED VISION

    前の記事 『Xperia X10』、米国で発売開始 銀河衝突:最も詳細な画像 次の記事 夏休み特集:Twitterで話題になった記事ベスト5 2010年8月10日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Wired Vision Staff 「キャパシティーを超えています」画面をデザインしてみた。Image:Mykl Roventine 今年前半の記事から、Twitterで話題になった記事の「ベスト5」を、それぞれの記事への読者のコメントが読めるTopsyページのリンク、いくつかのコメントとともにご紹介。 (Tweetsの数は、必ずしも正確に計測されているわけではなく、ひとつの目安です) 第5位: タイムパラドックスを回避する方法(922+ Tweets) Topsyページはこちら 「タイムトラベルのことをまじめに研究してる人っているんだ!中3の進路面談で「将来タ

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • ヒョウタンゴケが金を蓄積、資源回収に応用へ 理研など (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    たき火の跡などによく生えるコケの一種が、金を選択的に体内に取り込むことを、理化学研究所と非鉄金属大手「DOWAホールディングス」(東京都)の研究グループが発見した。最大で乾燥重量の約10%もの金を蓄積するという。貴金属をわずかに含む廃液から、金を再回収する技術として実用化を目指す。(原田成樹) 金を取り込むのは、「ヒョウタンゴケ」というありふれた種。世界中に分布し、特にたき火や火災の焼け跡でよくみられる。 理研は、文部科学省の「経済活性化のための研究開発」(リーディングプロジェクト、平成15〜19年度)として植物を利用した環境浄化の研究に取り組み、ヒョウタンゴケが生物に有害な鉛を回収する能力を持つことを発見。20年からDOWAホールディングスと共同で、コケを用いた重金属廃水処理装置の開発に乗り出し、ヒョウタンゴケが金も取り込むことを新たに見つけた。 廃液から金や鉛を回収するには、成長した株

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • RB3 オデッセイ アブソルート 製作記 その2

    今回はボディーの塗装です。 ・・・前回、ボディーカラーが決まらないと書きましたが、 この2色で迷っているのです。 第1候補 プレミアムミスティックナイト・パール (BG-55P) アブソルート専用色です。 光の加減で深い紺色~鮮やかなブルーグリーンに変化します。 さらに実車は特殊な光輝材の配合で、場合により紫にも見えるんですよね(笑)すごく複雑な色です。 これをどう再現すれば良いのか・・・でも、せっかくアブソルートを作るので、この色を塗りたいですね・・・ 第2候補 ディープボルドー・パール (RP-43P) 現行オデッセイのイメージカラー。 この色も複雑な色です。基はダークレッドですが、 光の加減で、深い小豆色~明るいワインレッドへと変化します・・・ これもどう調合すればよいのかさっぱり分かりません(笑) ・・・どちらの色にしても、既存のスプレーではピッタリな色はありません。 実車用のタ

    RB3 オデッセイ アブソルート 製作記 その2
    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • アーロンを超えた? ハーマンの新作チェアは「あなたの動きを妨げない」

    ハーマンミラージャパンは、「体と脳を考えてデザインされた」というワーキングチェア「エンボディチェア(Embody Chair)」を発表した。「コンピュータの前に座る人向け」に、人間工学に基づいたさまざまな機能を搭載したという。

    アーロンを超えた? ハーマンの新作チェアは「あなたの動きを妨げない」
  • 電子書籍が拓く「ソーシャル読書」の時代(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    「知のオープン化」はインターネット社会のキーワードの一つです。今では、分からないことも一たび検索すれば、概ね満足する知識は得られてしまいます。ソーシャルウェブ時代には、Q&Aサービスやツイッターなどを用いて、直接人に尋ねることも可能です。 「知」は独占するものではなく、積極的に共有するものになりつつあります。情報テクノロジーは様々なものを共有することを可能にし、社会の進化を加速しています。今では近所の人とモノを共有するサービスや、古くなった子供服を誰かと交換するサービスも登場しています(参考:「所有」するなんてナンセンス! テクノロジーが加速する「共有」の時代)。 しかしながら、依然として共有されにくいものは存在します。今回取り上げるテーマ、「読書」もその一つです。 読後に書評や感想文を共有することができますが、読書という行為そのものを共有することは難しいです。読書は一人で行うものであり、

    電子書籍が拓く「ソーシャル読書」の時代(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • 最近の若いモンは戦わなければならない。 島国大和のド畜生

    ・生まれてこのかた運が悪い。 バブルがはじけて、サブプライムローンもすっ飛んで、ド不景気の中で就職難。 上はバブル世代で、考えが浅い。その上は高度成長期で、考えが足りない。 適当にやってりゃ右肩上がりの成長の恩恵を受けた世代と異なり、現状維持だって必死にやらなきゃままならない。 にも拘らず努力が足りない。やる気が足りないと言われてしまう。 イス取りゲームのイスが多かった世代に、そんな事は言われたくないだろう。 がんばれば、見返りがあった時代と違ってこの世代のがんばりは報われない可能性がある。そればかりか誰もがタダでがんばりを引き出そうとする。そりゃ働いたら負けだと言う奴が出るのも理解できる。 まったく大損と解り切っている年金を払わないと大問題なのに、既に死んだ老人は年金を受け取り続けている。 ・システムが敵だ。 この国は、農村部と老人を集票マシンにしてここまで来た。また労組を集票マシンとし

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • 「新卒一括採用」で大就職難 大学増えすぎ?採用方法悪い?

    就職できない大学新卒者があふれ、その理由を巡って論議になっている。台風の目になっているのが、日の新卒一括採用システムだ。これがいいか悪いかで、見方が分かれているのだ。 論議のきっかけは、読売新聞が2010年8月6日付朝刊トップで、大卒の2割が就職しなかったと報じたことだった。 茂木健一郎さん「合理性欠く」 記事によると、文科省の学校基調査で、10年3月に大学を卒業したものの、進路未定の新卒者が10万人以上もいた。私立文系男子で特に目立ち、アルバイトや派遣社員になったのも、その1割ほど。多くが宙に浮いた状態だった。 就職できなかった理由が多いとみられる留年者も、10万人以上いたのも衝撃的だった。 「思うところあり」。このニュースにツイッターで口火を切ったのが、脳科学者の茂木健一郎さんだ。 茂木さんは、日の就活について、新卒一括採用は、「経営的に合理性を欠く愚行だ」と批判した。それは、既

    「新卒一括採用」で大就職難 大学増えすぎ?採用方法悪い?
    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • 携帯電話3社:電子書籍「競争」白熱 狙いは「データ通信料」 - 毎日jp(毎日新聞)

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
    競争はいいんだけど、キャリアによって読める電子書籍が分かれてしまうのは勘弁してもらいたい
  • 「民意のねじれ」と財政の行方 直近のマスコミ世論調査 | JBpress (ジェイビープレス)

    8月9日から10日にかけて、菅内閣支持率などについてマスコミ数社が実施した世論調査の結果が発表された。それらの結果から浮かび上がってくるのは、いわば「民意のねじれ」である。 菅内閣の支持率については各社調査とも大きな動きはなく、支持率よりも不支持率の方が高い状況にも変わりはない。具体的には、共同通信が支持38.7%・不支持44.8%、NHKが支持41%・不支持43%、朝日新聞が支持37%・不支持43%、読売新聞が支持44%・不支持46%である。 しかし、興味深いことに、9月14日に行われる予定の民主党代表選については、菅直人代表の再選が望ましいという声が過半数に達している。菅内閣を支持していないが、このまま続投した方がよいと考える人が、少なからず存在していることになる。ここにまず、一種の「ねじれ」がある。 NHK調査では、菅代表の再選が「望ましい」が21%、「どちらかといえば望ましい」が3

    「民意のねじれ」と財政の行方 直近のマスコミ世論調査 | JBpress (ジェイビープレス)
    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 解雇規制は「離婚禁止」のようなものだ - モジログ

    もし離婚が禁止されたら、どうなるだろうか? 結婚したら離婚できないとなれば、結婚するカップルは減るだろう。 誰だって、最初から離婚しようと思って結婚するわけではない。 しかし、離婚したいと思う局面がやってくる可能性はある。 そのときに離婚できないのであれば、結婚しないでおこうと考えても当然だろう。 解雇規制というのは、この「離婚禁止」に似ている。 会社は、人を採用したくないのではない。むしろ、いつでも採用したいのだ。 しかし、日ではいったん採用すれば解雇がむずかしい。だから採用できないのだ。 半年や1年分の給料なら払えても、定年まで払いつづける余裕は普通ないだろう。 誰だって、解雇はイヤなものだ。会社側だって、解雇しなければならないのはツラい。 しかし、解雇がイヤだからって、解雇を禁止してしまっていいのか。 それは、離婚が望ましくないから、離婚を禁止するようなものだ。 企業に解雇をさせな

  • 雑誌の立ち読みや購入ができるiPadアプリ「雑誌オンライン for iPad」 - MdN Design Interactive

    (株)ウェイズジャパンは、デジタル雑誌の立ち読みや購入ができるiPad用アプリ「雑誌オンライン for iPad」の提供を開始した。現在無料でダウンロード可能だ。 同アプリは、同社が運営しているデジタル雑誌の無料立ち読みサイト「雑誌オンライン.com」上で販売している450誌以上もの雑誌が立ち読みおよび購入できるもの。立ち読みは雑誌の最新号とバックナンバーの表紙と数ページが閲覧可能だ。雑誌の立ち読みは原則として、発売当日から利用できる。また雑誌の購入は電子版(用意されている雑誌のみ)と紙版が購入可能だ。 そのほかにも直近約1週間以内に発売された雑誌をチェックできる機能や任意の雑誌をお気に入りに追加できる機能なども用意されている。 雑誌オンライン for iPad (株)ウェイズジャパン URL:http://www.zasshi-online.com/ 雑誌オンライン for iPad(i

    雑誌の立ち読みや購入ができるiPadアプリ「雑誌オンライン for iPad」 - MdN Design Interactive
  • Circle.ms、同人誌150冊が無料で読めるiPhone/iPad用電子書籍アプリ「emesLibrary」 - MdN Design Interactive

    (有)サークル・ドット・エムエス(Circle.ms)は、コミック・小説・絵・評論などの同人誌150冊が無料で閲覧できるiPhone/iPod touch/iPad電子書籍アプリ「emesLibrary」を公開した。現在無料でダウンロードできる。 同アプリは、同社が提供している同人誌電子書籍化サービス「emes -えむえす- 」のベータテスター募集に参加した同人誌が掲載されており、10月に公開が予定されている同サービスの正式版アプリ「emesCatalog」の先行テスト版として公開された(関連記事「個人向けiPad/iPhone電子書籍化サービス「emes(えむえす)」」)。 ページ送り・戻りや拡大・縮小、回転、しおりといった基機能のほか、iPadの見開き表示にも対応している。 emesLibrary (有)サークル・ドット・エムエス URL:http://circle.ms/ em

    Circle.ms、同人誌150冊が無料で読めるiPhone/iPad用電子書籍アプリ「emesLibrary」 - MdN Design Interactive
  • eBookJapan、iPad向け電子書籍の売上がiPhone向けの2倍に 

  • コンパクトデジカメはビデオカメラの代わりになるか? HD動画撮影の違いを徹底比較 - 日経トレンディネット

    この1年ほどの間に、各社から発売されるコンパクトデジカメの動画機能が大きく進化した。1920×1080ドットのフルハイビジョン画質に対応した製品や、AV家電との親和性が高く高画質なAVCHD規格に対応したものも増えた。レンズのズーム倍率も光学10倍クラスが一般的になり、遠くの被写体も大写しで写せる。VGAサイズで撮影時間も限られていた旧モデルと比べると、雲泥の差といってもよいほどだ。 コンパクトデジカメの動画機能がこれほど高画質で高性能になると、「ビデオカメラとの違いが分からない」「もうビデオカメラはいらないのでは?」と感じる人も多いだろう。そこで、ソニーの最新のコンパクトデジカメ「Cyber-shot DSC-HX5V」(以下、サイバーショット)とビデオカメラ「Handycam HDR-CX550V」(以下、ハンディカム)を用意し、画質面を中心に性能の違いを比較してみた。 ▼Cyber-

    コンパクトデジカメはビデオカメラの代わりになるか? HD動画撮影の違いを徹底比較 - 日経トレンディネット
  • Twitter(ツイッター)の「フォローのルール」の愚と品質悪化: 愛と苦悩の日記

    ツイッター(Twitter)はシステム的に全ユーザーのフォロー数を、初段階は2,000人までに制限している。それ以降は、フォロワーが増えないと制限値が上がらない仕組みになっている。 「フォローのルールと留意点」(ツイッター(Twitter)日語ヘルプブログ記事) しかし、そもそも2,000人もフォローしたら自分のタイムラインの流れが速くなり過ぎて、フォローしている全ユーザーのつぶやきを読むことはできない。 勝間和代著『つながる力』をレビューしたときにも書いたが、勝間和代のように1万人以上ものユーザーをフォローするのは完全に無意味。また、フォローされたらフォローし返すという「社交辞令」も完全に無意味。 まともにフォローもできない相手をフォローするのは失礼なだけだ。 もちろん勝間和代のように、フォローする側が「有名人」の場合は、事情が違ってくる。 フォローされる側は、つぶやきを読んでもらわ

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
    「まともにフォローもできない相手をフォローするのは失礼なだけ」twitter上でそこまで密度の高いやりとりを期待していない、かな。そういうやりとりをするツールは他にあるし。
  • トヨタ急加速は大半運転ミス? 電子制御異常なし 米運輸省調査 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】ロイター通信などによると、米運輸省は10日、トヨタ自動車の車両で不意の急加速が原因とされる交通事故をめぐる調査結果を議会に報告した。車両のデータ記録装置を分析した結果、電子制御スロットルの異常は見あたらず、多くがブレーキをかけようとしてアクセルを誤った踏んだ運転ミスとしている。 道路交通安全局(NHTSA)が、不意の急加速で衝突したという58件の事故にからむ車両に搭載されたデータ記録装置を調べたもので、ラフード運輸長官らがトヨタ車問題を調査する議会関係者に説明した。 58件のうち35件はブレーキが踏み込まれておらず、運転ミスの可能性が高いことを示している。5件からはデータを得ることができなかった。結果は初期段階のもので最終的な結論は先となるが、急加速の原因は電子制御スロットル装置の異常ではないというトヨタの主張に沿った形といえそうだ。 これまでトヨタは、アクセルペダ

    hejihogu
    hejihogu 2010/08/11
    ブレーキとアクセルの踏み間違い運転ミスに対する対応は必要/id:yingze 例えばhttp://kyoritsu.car-denso.net/lineup/sdas/index.html
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News