メヘやん @syerinngamu さっきのオルセン嬢もそうだけど、俺、海外から来日して、色々やらされてる俳優や監督の写真集めるの好きなんですよ。収集したの、ちょっと張ってきますね。
メヘやん @syerinngamu さっきのオルセン嬢もそうだけど、俺、海外から来日して、色々やらされてる俳優や監督の写真集めるの好きなんですよ。収集したの、ちょっと張ってきますね。
今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、警視庁は、男の子が誤って中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて調べています。 警視庁によりますと、亡くなったのは宝井蓮音くん(7)で、母親が前日の午後11時すぎに寝かせましたが、およそ2時間後、ベッドに姿がなかったことから、家の中を探したところ、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中でぐったりしていたということです。 警視庁は、蓮音くんが誤って洗濯乾燥機の中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて当時の状況を調べています。 製造した大手電機メーカーによりますと、ドラム式の洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、安全対策として、子どもが中に入らな
投票年齢の18歳への引き下げなどに伴い、「少年法の適用年齢引き下げ」の議論が、自民党の特命委員会などで行われている。日弁連は6月24日、東京・霞が関の弁護士会館でプレスセミナーを開いた。出席した元少年院長や元鑑別所長らは、非行少年・少女の実態を伝えつつ、適用年齢引き下げに疑問を投げかけた。 元富山少年鑑別所長の川邉譲・駿河台大学心理学部教授は「非行は減少の一途」「少年非行は凶悪化していない」として、「現在の少年非行がどうなっているか。現状をちゃんとふまえて、法改正を考えてほしい」と、現在行われている法改正の議論に注文を付けた。 ●非行少年は「パートタイム」 川邉教授によると、多くの非行少年は、24時間ずっと非行を繰り返しているのではなく、先生の前とか仲間の前でだけ強がっている「パートタイム非行少年」なのだという。 「そういう子たちは『まともな世界』と『非行の世界』の間に、片足ずつを
世の中の多くの人が、教育に関心や意見をもっている現代の日本。 居酒屋談義から、ネット上でのTwitterやSNSにブログまで、 テレビをつければ、バラエティから、政治家による討論まで、 関心の高いトピックとして、だれもが評論家のように教育を語っている。 それはこの国の教育や学校にとって、はたして幸福なことだろうか? 議論をすればたちまちのうちの百花繚乱の意見が噴出。 それをなんとか整理して、対立する意見の折り合いをつけ、 調整しようとしても、結局は調停不能に陥ってしまう。 そして気がつくと、合意形成されることはないまま、 一つの教育政策や方針がただ押し通される──。 なぜそうなってしまうのか。 それは百家争鳴の教育論争に、「落とし穴」が潜んでいるからである──。 現在進行形の5つの論争を通して、 誰もが陥りうる「落とし穴」・”教育語り”の存在と、 “教育語り”がもたらす実際の教育への影響を
…ニンニンジャー17話見ました? …おどろくほどヒドイ展開でしたね。 で も 面 白 い 。 だって、追加戦士が別れるっていう理由がさ、まさかの日付間違いでしょう? 今までこんなくだらない理由での仲間との別れなんて見た事ないです。 凄いですね。この流れはちょっと予想できなかったです。 今回はとてつもなくシリアスで、演出によっては涙も誘える内容だったと思います。 期限はあと1日→敵の仲間になるか否か、揺らぐ心 →過去のトラウマとの対峙 →「スターさんひとりじゃないよ!みんなでお互いに高め合おうよ!」 →共闘→新オトモ忍登場→テケテケテケテケ!ヒーハー! →そして、別れ、、、(涙) なのになぜ!なぜラストでこうなる!? 結婚式の豪華婚礼料理フルコースを堪能してて、高級魚料理…絶品肉料理…あとはデザートとコーヒーだ…!って高まってる時に、「お待たせいたしました」つって目の前に うまい棒とデカビタ
他の人はどうかわからないですが、自分は 会社から帰宅する前にやる気が異常に高まることがあります。 仕事でも個人の活動でも「今日は家帰ったら朝までやってやるぜ」みたいな感じで、何でもできそうな気がするくらいやる気に満ちあふれるんですよね。完全にやる気MAX状態なんですが、そのほとばしるやる気のままに行動するかというと、まぁ実際はうまくいかないことが多いです。 参考までに、自分のダメパターンを書き出してみます。 まず家帰って飯食って、ちょっとゆっくりしたら 「あれ?俺のやる気どこ行っちゃったの?」ってなり始めます。 23時くらいに 「よっしゃ23時半からやるぞ!」と思ってアニメ見てたら23時34分くらいになります。 「キリが悪いから0時からオールで頑張るぞ!」とか思ってたらいつの間にか1時になってて、 「まぁ6時まで5時間もある!俺たちの夜はここからだ!」とか考えつつTwitter見てたら2時
ギリシャ政府は心底必要な支援融資を受け取る見返りに実施する一連の改革案を国際債権団に提出したが、同国と債権団との改革リストをめぐる意見の隔たりは依然として大きい。ウォール・ストリート・ジャーナルが24日確認した文書で明らかになった。 国際通貨基金(IMF)、欧州委員会、欧州中央銀行(ECB)からなる債権団とギリシャ政府は、必要な財政政策の規模について合意はしているものの、具体的な政策内容に関してはまだ意見が一致していない。 この5ページにわたる文書には、ギリシャ政府が支援融資の見返りに実施することを提案した一連の政策と、政策の多くに対する債権団のフィードバックが記されている。文書によると、両者の溝が特に大きいのは、法人税・消費税と年金制度改革だ。両者の意見が対立している五つの項目を以下に挙げる。 1.消費税 付加価値税(VAT)の税収を国内総生産(GDP)比1%分拡大するよう債権団
アメリカのオバマ大統領は、過激派組織IS=イスラミックステートによる人質事件を受けて、政府としての対応策を見直し、これまで罪に問うとしてきた家族による身代金の支払いを、今後は容認すると発表しました。 しかし、人質の家族が身代金に充てるため独自に資金を集めようとして、政府から「罪に問う」と警告されたと証言し、政府の対応に批判が上がったため、オバマ大統領は対応策の見直しを指示していました。 オバマ大統領が24日、ホワイトハウスで行った発表によりますと、引き続き政府としては過激派組織などには譲歩せず、身代金の支払いや人質の交換に応じない方針は堅持するとしています。一方で、人質の解放に向けて交渉は行うほか、家族が身代金を支払っても罪には問わないとして容認することになりました。また、関係省庁が緊密に連携して対応できるよう新たな組織を発足させるほか、調整などを担う特使を任命するとしています。 オバマ大
出産した母親が育児休業に入った場合、保育園に通う0~2歳児を3カ月後までに退園させる方針は違法だとして、埼玉県所沢市の保護者11人が25日、市に退園させないよう差し止めを求める行政訴訟をさいたま地裁に起こした。育休中も従来通り在園できるよう求めている。判決が出るまで退園を仮差し止めすることも申し立てた。 25日午前、厚生労働省で記者会見した女性(37)は「5月に第3子を授かったが、このままでは7月末に退園となる。この制度を知って驚きで言葉を失った。出産に不安がある中、このことで悩まされている。次の子も考えていたが、あきらめようと思っている。(今回の)制度はぜひ撤回してほしい」と訴えた。 同市は4月から、親が第2子以降の育休を取ったら「家庭での保育が可能」として、在園する0~2歳児を原則として下の子が生まれた翌々月末までに退園させる新方針を導入。親の就労などで保育園の空きを待つ待機児童を入園
今日のお昼過ぎに俳優の今井さんが亡くなったというニュースが飛び交っていましたが、その中にこんな記事がありました。 218: パロスペシャル(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:17:03.26 id:Asjv5JQ00.net 腸の風邪って言ったヤブ医者晒せよ http://2chmatomelog.hatenablog.com/entry/2015/05/28/153216 そういえば、記者会見でも風邪だと診断されてしばらくそのままにしていたら実はがんだったということを話されていました。ふざけるなと思ったという心境を吐露されていましたが、本当にそのとおりだと思います。実際のところ、その医師の診察が誤診だったのかどうなのかというのはわたしには何とも言えませんが、その今井さんの会見を聞きながら27年前に亡くなった父方の祖父のことを思い出したことを、上の記事を読んだこと
季刊「人間と教育」(民主教育研究所編集)で「マンガばっかり読んでちゃいけません!」という連載をしているが、86号(2015夏)で「『漫画家になりたい』という子どもを待ち受けているもの」という記事を書いた。 うちの娘(小2)はマンガばかり毎日描いている。 帰宅後は友だちとも遊ばない。宿題もしようとせず、ぼくが職場からもってきた、不要なA4の上質紙の裏にひたすらマンガを描く。ものすごい「量産作家」である。絵をていねいに描くことにはあまり関心がなくて、物語を絵にしたいという願望が強いようだ。 いろんなものを描くけども、圧倒的には『ドラえもん』の二次創作。 絵の水準はアレなんだが、「後ろ姿」とか「投げ飛ばされた」とか、いろんな構図に果敢に挑戦する姿勢はすごいと思っている。ぼくなんか横山光輝ファンだったのでバストアップの5パターンくらいの絵があれば、だいたい事足りたもんだが。 さて、そんな娘が「漫画
●『響け!ユーフォニアム』第12話。上手いなあ、作り込んでるなあ、と。本当は「内容はベタで上手いだけの作品なんて…」と皮肉の一つも言いたいのだけど、あまりに上手いので素晴らしいとしか言えない。今後おそらく、アニメに限らず、あらゆる「物語を書く(語る)」ことを教える学校で、この作品が教材として繰り返し参照されるのではないか(『ダイ・ハード』みたいに)。以下、ネタバレあり。 まず、最終回の一回前というこのタイミングで、主人公がはじめて主人公になるという回を設定するという、この構成が面白い。主人公の黄前はここまで基本として受動的で、状況に居合わせて状況を(観客に)伝える役割であり、唯一の能動的な行為は「高坂を応援する」という支援者としての役割だった。オーディションという試練はあったとしても、オーティションのエピソードは、高坂と中世古を巡る軋轢があったり、オーディションを通じて低音部の関係が近づい
Chuck Palahniuk reads an excerpt from a new children's book version of 'Fight Club,' and tries his best to stay kid-friendly. Written by Max Knoblauch and David Sidorov Directed by David Sidorov Animation by Alisa Stern Filmed by Armand Valdes Hey. Hey, you. Yes, YOU! If you like what you see, please make sure to subscribe to our channel for more videos like this. https://www.youtube.com/t
こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さん、まずはこちらの僕の部屋を見て、何か気になるところはありませんでしょうか? ・・・あ、いや、すいません。 突然現れた見知らぬ男の部屋を見せつけられ、「気になるところはありませんか?」と露出狂も真っ青なことを言われても困ってしまいますよね。順序立てて説明させていただきます。 ・・・上の写真は一人暮らしをしている僕の部屋なのですが、僕は最近自分の部屋について気になっていることがあるのです。 その気になっていることというのは、 この部屋の暗さです。 そう、部屋が暗いんです。部屋に対する「光」が全く足りていないんですよね。 おかげで先日部屋に遊びに来た友人からは、開口一番で「ドラキュラの牢獄?」と言われる始末。何だそれ、見たことあんのかよ。 一応、何とか部屋を明るくしようと間接照明的な電球も買ってはいるのですが、電源をつけると・・・ なんか、夕暮れっぽ
圏央道八王子ジャンクションから約7.5キロ。居酒屋やコンビニエンスストア、昔ながらの米店、金物店などが並ぶ。無数の電線は送電線や電話線、ケーブルテレビ、光ファイバーと時代に伴い、どんどん増えた結果という。 地元住民は電線の地中化を求めているが実現へのハードルは高い。三崎町商研会副会長の河野忠さん(50)=喫茶店経営=は「道幅が狭く、地中化で必要になる地上機器の設置が難しいなど問題が多いためだ」と理由を話した。(写真報道局 三尾郁恵)
熱狂の「マッドマックス 怒りのデス・ロード」渦がうずまいている。 映画クラスタを多くフォローしている僕のツイッターでは、賛辞ばかりが散見されるし、それを受けての「観たい」「観に行く」といったツイートも多い。 僕は特段「マッドマックス」フォロワーではないのだけども、午後のロードショーの粋な計らいによる「マッドマックス」3作特集放映で遅まきながら前3作を観て、「なるほどこれは熱いな、新作観たいな」と巷の盛り上がりに加われるだけの資格を少しは得たかな、と思っているところ。 けれども、僕をより「マッドマックス 怒りのデス・ロード」へ駆り立てているのは、実はうちの子(小5男子)の熱狂なのである。 繰り返しYouTubeで予告を観て、テレビでCMが流れるたびに「お父さん、ほら!」と声を掛けてきて、「R15」がでかでかと映し出されると、自分が劇場に観に行くことができない悔しさを、かろうじて自虐的な笑いに
海外の外注先とトラブルが発生した。発注書で決めていた納期が守れそうもないというのだ。我々から彼らにインプットすべき仕様情報が不正確だったし、予定より遅くなったせいだ、と彼らは、いう。こちらから見ると、彼らが出してきた設計承認図や仕様書の品質が低く、かなりコメントをつけてやり直しさせる必要があった。おまけに、両者共通の悩みとして、われらがエンドユーザーである顧客がぐずぐずとなかなか決めず、リサイクル的コメントをつけてくる問題があった。だが、まだ設計の中盤なのに、じりじりとスケジュールが遅れていった。このままだと、下流工程の仕事にも影響が出かねない。 担当者は、プロマネに相談にいくつもりだった。だが、彼のチームのベテランは、それを制した。そのベテランは別プロジェクトに従事していたが、担当者のことはよく面倒を見ていた。 「いったい何を相談に行くんだ?」 --このままだと2ヶ月近く遅れそうです。下
先週末30年ぶりにシリーズ続編として公開された『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は突き抜けて凄まじい、破壊的なエンターテイメントだった。崩壊した地球文明の後に残った脳筋の男共が滅茶苦茶に改造されもはや原形が何だったのかさっぱりわからない車とバイクに跨り、何故か火を吹くギターを持って、裏切り者の女共を追いかけ上映時間の殆どをカーチェイスに費やす。走れども走れども砂漠以外何も見えない、荒廃した大地。資源は限られ少ない物資をヒャッハー!! と、暴力によって奪い合う、力こそ正義! な地獄絵図な世界が広がっている。 しかし、仮に核戦争なり宇宙人の侵略なり異常気象なり隕石の衝突なり、原因をどこに求めるにせよ、文明がいったん崩壊してしまったとしたら、本当にそんな破滅的な状況になるのだろうか? 失われてしまった文明はもはや戻らないのか? 逆に復興できるとしたら、どうやって? 本書は書名である『この世界
東日本大震災。 東日本全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日本中の人に御礼を述べさせていただきます。 本来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親と妻と一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。妻は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅で妻と一緒で
チーム(組織)のパフォーマンスは何で決まるか、という問題を、このところずっと考えている。 組織の業績はリーダーで決まる、というのが現在、世に広く受け入れられている言説である。言説というより、最も分かりやすい直感というべきかもしれない。ひいきのスポーツ・チームがリーグでこのところ連勝している。監督がかわったばかりだ。だから新しい監督が良いのだ。あるいは、隣国の巨大メーカーは、オーナー経営者が超優秀な人材を本社に集めて、近頃なかなか業績がいいらしい。かたや、昔から製品を買ってきた国内の巨大電機メーカーが、何年間もひどい不振にあえいでいる。ならば、これは経営者がわるいにちがいない・・ どんなに長期的な業績であれ短期的な戦績であれ、あるいは数十人のチームから十数万人の組織まで、すべてリーダーの性格や良し悪しだけで、決定的に決まる。これが世間に流布する受け取り方だ。この方法にはいくつかの利点がある。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く