タグ

増田に関するhellomrautumnのブックマーク (5)

  • 料理下手な人でも絶対に美味しい野菜炒め

    新社会人における自炊を応援します。 まずは下手な人が作る料理の特徴を挙げてみます。 ・火が通っていない、通り過ぎている ・材料のカットが不明瞭 ・旨味がない ・塩が強い ・余計な調味料を聞いた程度の知識で使ってしまう まずはこのあたりではないでしょうか。 この辺りを解決しながら、絶対に美味しい野菜炒めの作り方を伝授いたします。 材料 ・お好きなお肉 ・お好きな野菜(キャベツ、ネギ、たまねぎ、ピーマン辺りがおすすめ。根菜は不向き) ・塩コショウ 作り方 まずは材料をカットします。 目安は一口大。肉でも野菜でも共通で硬いものほど小さく、柔らかいものほど大きめで。 火が通る順番は、基的に柔らかいもののほうが硬いものよりも早い。まずはこの原則を覚える。 この時、野菜を切ってから肉を切ったほうがまな板を洗い直さなくて済む。 まな板を使う順番は、基的に油の少ないもの、生でべられる物から先に切って

    料理下手な人でも絶対に美味しい野菜炒め
    hellomrautumn
    hellomrautumn 2017/04/13
    こういう丁寧な文書ありがたい。手順の背景も書いてあるし、読んでて納得感がある。
  • イギリスでの「君の名は」(今更だがネタバレ注意

    残念だがそれほど人気がない。 俺は英国在住のおっさん。年始にロンドンで見たが、そもそも上映している映画館が少ない。毎日上映している映画館はロンドンで2-3か所。860万人住んでいるのに。 月に数回上映がそのほかに数か所。以上。ザッツオール。公開後1月以上経過しているから減ったのだろう。 客の入りは5割くらいで、そのうち6割がイギリス人、4割は東洋人。中国韓国人日人。 イギリスのメディアが君の名はを絶賛した、という記事は俺も見た。口コミサイトの評価も見てみたが、非常に良い。 更には上映後のイギリス人の反応を観察してみたが、満足そうに見えた。 ゆえに入口でのハードルなのだろう。ただし内容について「感動」「ラブストーリー」というよりは「展開が早く引き込むストーリー性」「映像の綺麗さ」が評価されているように思う。 若者のラブストーリーである「君の名は」がイギリスでアジア圏のようなヒットにならな

    イギリスでの「君の名は」(今更だがネタバレ注意
    hellomrautumn
    hellomrautumn 2017/01/22
    "出会って3秒でハグキス0.3フィートである。" /勢いのある文章で良いなあ
  • マックで後ろの席の女子高生が

    「アルファの次って何だっけー?ブラボー?」と喋ってた。 俺がそのJKを速攻でスカウトしたのは言うまでもない。

    マックで後ろの席の女子高生が
  • 映画館のカップル

    映画館もネットで事前予約が当たり前の時代 当日券を買う時も 空いてる場所から好きな席を選べる なのに何故 カップル 貴様らは僕の真隣に座るの 間も開けずに 混んでいるなら仕方ない だけど今日はそうじゃない ド平日の変な時間 席はガラガラ選び放題 なのに何故 カップル 貴様らは 僕の隣を選んだの 僕は前日にネット予約した その時僕の隣は空いてた お前らはわざわざ 僕の隣を選んだんだ 楽しげに席につく貴様らは 僕の絶望など 気づきもしないで カップル 貴様らが僕の隣に座るのは これで3組目 ああカップルよ お前らの行く末に幸あれ だけど金輪際 僕の隣に座るな

    映画館のカップル
    hellomrautumn
    hellomrautumn 2016/10/13
    文章が歌詞っぽい
  • コーヒーってどの器具で作ったら美味しいの?

    サイフォン? やかんで上からお湯を注ぐタイプ? なんか他にもいろいろ種類があるのかな。 とにかく、最近喫茶店で飲んだコーヒーが美味しくて感動。 家でも再現出来たらと思うけど 結構コーヒー沼なのかーw

    コーヒーってどの器具で作ったら美味しいの?
  • 1